[過去ログ] 工藤大介 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
361: 2016/11/14(月) 13:36:03.93 ID:yp6vOjEu(7/12)調 AAS
※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
362: 2016/11/14(月) 15:13:28.20 ID:78gAFSdl(2/2)調 AAS
シチサン馬鹿の言うとおりに写真撮る確実に失敗します。
それ以前に自分の言った事に対しての矛盾点にも気が付いていません。

嘘吐きの自称鉄ヲタらしい見すぼらしい発言です。
363
(1): 2016/11/14(月) 15:24:48.79 ID:yp6vOjEu(8/12)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
364
(1): 2016/11/14(月) 15:25:43.16 ID:yp6vOjEu(9/12)調 AAS
○鉄電車をこよなく愛してくださるみなさまへ
日頃から、本当に感謝しています
四季によりさまざまな景色とマッチする○鉄電車は
残していきたい1枚になるでしょう
でも
(`・д´・ ;)なん !?
○鉄電車は、安全運行に努めています
ここまで侵入したって、電車にはぶつからない
・・・では、ないんです
電車が来たら、その時にどけばいいんでしょ!
・・・では、ないんです
細かいことになるかもしれませんが、運転士が少しでも危険と感じるような行為は
行わないように、していただきたいのです
運行妨害は、ご乗車のお客様にご迷惑がかかります
撮影に集中して、前へ前へと行きたくなる気持ちもわかります
撮影に集中して、周りのことが見えなくなる気持ちもわかります
ダケド:;(∩´?`∩);:
イベントや車内では、たのしくお話しをさせていただいていた方に
注意をするのは、とても切ないことなのです

ルールを守って、○鉄電車をこれからも愛していただきますようお願いいたします
365: 2016/11/14(月) 18:01:09.77 ID:hHr1TsnG(1/2)調 AAS
>>364
盗用はやめて下さい。
お願いしますよ。

原作者に問われたら言い逃れ出来ませんよね?
366: 2016/11/14(月) 18:30:28.85 ID:fo5AkXmJ(1)調 AAS
>>363
有志の方が、間違った知識を正す啓蒙活動をしてくれてるぞ。

撮り鉄集まれー!!(^o^) [転載禁止]©2ch.net
2chスレ:dcamera
533 名無CCDさん@画素いっぱい 2016/11/14(月) 18:11:40.97 ID:Xc4HV4e30
>>524
カツカツでは主題となる列車の正面もしくは最後尾部分が画面左右の何れかの端にに寄ってしまい日の丸の構図と言われる画面中央部に寄せた構図とはかけ離れたものとなります。
ご注意下さい。
間違った知識の流布は強くお断りいたします。
367:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/14(月) 18:39:54.30 ID:N6/sAfjv(1/2)調 AA×

ID:yp6vOjEu
外部リンク[html]:hissi.org
368
(1): 2016/11/14(月) 21:15:28.62 ID:yp6vOjEu(10/12)調 AAS
〜大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です〜

抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。
369: 2016/11/14(月) 21:27:00.66 ID:hHr1TsnG(2/2)調 AAS
>>368
他のスレの話を持ち込むのは好ましくないと言ってたお前が率先して書き込んでるじゃねーか?
370: 2016/11/14(月) 21:37:08.86 ID:yp6vOjEu(11/12)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
371
(7): 2016/11/14(月) 21:38:30.09 ID:yp6vOjEu(12/12)調 AAS
〜いすみ鉄道「なにもないがある」の真実〜

※沢線(w)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。

※沢線(w)や大糸線のように、急峻な山岳風景があるわけでもない。
清らかな渓流の水があるわけでもない。
秋の紅葉、冬の銀世界があるわけでもない。
良い温泉地があるわけでもない。
大多喜駅前の観光本陣はスッカラカン、もてなしもろくにない。
撮り鉄ヲジンは草刈り放題、お行儀もまるでない。
372: 2016/11/14(月) 22:40:11.47 ID:HhBln8MC(1)調 AAS
日の丸とシチサン区別出来ない馬鹿w
これで指南だの撮影地紹介だの
言ってて恥ずかしく無いのか?
373
(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/14(月) 22:46:37.55 ID:N6/sAfjv(2/2)調 AA×

ID:yp6vOjEu
外部リンク[html]:hissi.org
374: 2016/11/15(火) 01:07:36.80 ID:vPOHfacJ(1/5)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
375: 2016/11/15(火) 08:15:54.40 ID:IhiQEQGb(1)調 AAS
工藤at路車板
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
工藤at鉄道板
外部リンク[html]:hissi.org
工藤atデジカメ板
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
376: 2016/11/15(火) 08:24:51.94 ID:plP7pjLz(1)調 AAS
秋晴れの中、朝の災厄急行が出発しましたよ。

〜敗方公園・朝の逆光撮影地の確認です〜

敗方公園駅からまけかたパーク方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩5分ほどで蝶矢踏切があります。
そこから朝の災厄急行を撮影しましょう。まさに逆光となります。
画面は下から線路・災厄急行・架線の配置となります。
敗京阪の災厄急行を画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※まけかたじんや同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は、まけかたパークのショップで
各種災都グッズ・お土産の購入をお願いします。
377: 2016/11/15(火) 12:10:38.91 ID:TDu3yVG1(1)調 AAS
新しい荒らしが発生したのもシチサン馬鹿の原作が原因だな。
シチサン馬鹿がコピペで荒らしまくった結果がコレか。
378
(1): 2016/11/15(火) 12:14:14.69 ID:vPOHfacJ(2/5)調 AAS
○鉄電車をこよなく愛してくださるみなさまへ
日頃から、本当に感謝しています
四季によりさまざまな景色とマッチする○鉄電車は
残していきたい1枚になるでしょう
でも
(`・д´・ ;)なん !?
○鉄電車は、安全運行に努めています
ここまで侵入したって、電車にはぶつからない
・・・では、ないんです
電車が来たら、その時にどけばいいんでしょ!
・・・では、ないんです
細かいことになるかもしれませんが、運転士が少しでも危険と感じるような行為は
行わないように、していただきたいのです
運行妨害は、ご乗車のお客様にご迷惑がかかります
撮影に集中して、前へ前へと行きたくなる気持ちもわかります
撮影に集中して、周りのことが見えなくなる気持ちもわかります
ダケド:;(∩´?`∩);:
イベントや車内では、たのしくお話しをさせていただいていた方に
注意をするのは、とても切ないことなのです

ルールを守って、○鉄電車をこれからも愛していただきますようお願いいたします
379: 2016/11/15(火) 12:52:04.12 ID:0JY8qrVI(1/3)調 AAS
>>378
盗用は犯罪ですよ?
知ってますか?
知ってますね?
380:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/15(火) 12:59:22.98 ID:IztboFn3(1/2)調 AA×

ID:vPOHfacJ
外部リンク[html]:hissi.org
381
(2): 2016/11/15(火) 13:02:33.48 ID:vPOHfacJ(3/5)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
382: 2016/11/15(火) 15:17:38.05 ID:L7xVnC/B(1)調 AAS
>>381
意味も分からず使い続けるのねwww
383:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/15(火) 18:33:37.50 ID:IztboFn3(2/2)調 AA×

ID:vPOHfacJ
外部リンク[html]:hissi.org
384: 2016/11/15(火) 19:16:01.25 ID:0JY8qrVI(2/3)調 AAS
>>381
カツカツにしたら日の丸構図になりませんが脳障害ですか?
385: 2016/11/15(火) 19:43:47.28 ID:HXWMaG86(1)調 AAS
>>371
人の発言をパクらないで下さい!
盗っ人ですか?
386
(2): 2016/11/15(火) 23:36:05.44 ID:vPOHfacJ(4/5)調 AAS
〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
387
(1): 2016/11/15(火) 23:42:34.15 ID:vPOHfacJ(5/5)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
388
(1): 2016/11/15(火) 23:59:50.50 ID:0JY8qrVI(3/3)調 AAS
>>386
盗用し続けていますが犯罪意識は無いのですか?
389:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/16(水) 00:34:22.34 ID:Ka9R4jXb(1/5)調 AA×

ID:vPOHfacJ
外部リンク[html]:hissi.org
390: 2016/11/16(水) 05:59:11.55 ID:iiumt2bJ(1/5)調 AAS
>>386-387
やれば確実に失敗する事書き続けてなんか楽しいか?
嘘吐きの上に粘着質の気違いか・・・
391
(1): 2016/11/16(水) 09:15:57.09 ID:mjxNVkJE(1/24)調 AAS
>>388さん
盗用ではなく、私のオリジナルお題目ですよ。

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
392: 2016/11/16(水) 09:17:25.92 ID:mjxNVkJE(2/24)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
393: 2016/11/16(水) 09:31:24.54 ID:mjxNVkJE(3/24)調 AAS
※JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南※

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
394
(1): 2016/11/16(水) 11:04:38.29 ID:QjXm2G1N(1)調 AAS
>>391
>>371は盗作ですね?
395
(2): 2016/11/16(水) 11:08:59.97 ID:mjxNVkJE(4/24)調 AAS
>>394さん
なんでもかんでもケチをつけるより、
他のスレッドで大好きな鉄道談義でもされてはいかがでしょうか?

〜JTB時刻表2015年8月号に採用・ゆ○鉄踏切の構図指南〜

まずカメラをなるべくローアングルで構えます。
こうすることで、背景の建物や送電鉄塔を構図から隠すことができるんですね。
私ならゴザを敷いて寝っころがってみます。セオリーにとらわれない、それがゆ○鉄流です。
踏切標識を左下、キハを右下に配置し、上半分は青空をたっぷりと入れましょう。
空を多めに取り入れることで、その場の空気感が演出できるんですね。
この場合、列車は小さく写りますが、構図の中で存在感があればそれは鉄道写真です。

あ、ちなみに今は踏切の脇にソーラーパネルができてしまったので、この構図は難しいですね。
ですので逆に、このソーラーパネルを積極的に構図に入れ、
意外性のある写真を撮影してみてはどうでしょうか。
396: 2016/11/16(水) 12:08:50.13 ID:m6mzE9QY(1)調 AAS
>>395
著作権法が非親告罪へ改正されたから、著作権者の許可を得た場合以外、商業誌の盗用は検挙対象だ。
二時創作を主張するなら、裁判所で具体的な創作箇所を説明するんだな。
397: 2016/11/16(水) 12:12:34.31 ID:mjxNVkJE(5/24)調 AAS
※西大原・朝のバリ順撮影地の確認です※

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
398:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/16(水) 12:18:13.80 ID:Ka9R4jXb(2/5)調 AA×

ID:mjxNVkJE
外部リンク[html]:hissi.org
399
(1): 2016/11/16(水) 12:19:15.33 ID:mjxNVkJE(6/24)調 AAS
※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
400: 2016/11/16(水) 12:19:17.48 ID:mjxNVkJE(7/24)調 AAS
※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
401:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/16(水) 12:20:47.03 ID:Ka9R4jXb(3/5)調 AA×

ID:mjxNVkJE
外部リンク[html]:hissi.org
402: 2016/11/16(水) 12:24:45.21 ID:RsZHn6Sf(1/3)調 AAS
良いですか、皆さん。
敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんとWEBショップで商品を買って売り上げに貢献すること。
1000円、2000円で、私は貢献した! などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
ふるさと納税はダメですよ。
WEBショップじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。

何も買うものが無かったら、イベントで響けユーフォ二アムのレプリカヘッドマークを買いましょう。
2〜3枚なら、安いもんでしょう。

そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
403: 2016/11/16(水) 12:25:13.69 ID:RsZHn6Sf(2/3)調 AAS
良いですか、皆さん。
敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんとWEBショップで商品を買って売り上げに貢献すること。
1000円、2000円で、私は貢献した! などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
ふるさと納税はダメですよ。
WEBショップじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。

何も買うものが無かったら、イベントで響けユーフォ二アムのレプリカヘッドマークを買いましょう。
2〜3枚なら、安いもんでしょう。

そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
404: 2016/11/16(水) 12:25:41.03 ID:RsZHn6Sf(3/3)調 AAS
良いですか、皆さん。
敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんとWEBショップで商品を買って売り上げに貢献すること。
1000円、2000円で、私は貢献した! などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
ふるさと納税はダメですよ。
WEBショップじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。

何も買うものが無かったら、イベントで響けユーフォ二アムのレプリカヘッドマークを買いましょう。
2〜3枚なら、安いもんでしょう。

そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
405: 2016/11/16(水) 12:33:18.72 ID:mjxNVkJE(8/24)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
406:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/16(水) 12:35:32.63 ID:Ka9R4jXb(4/5)調 AA×

ID:mjxNVkJE
外部リンク[html]:hissi.org
407: 2016/11/16(水) 12:48:47.19 ID:mjxNVkJE(9/24)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
408
(1): 2016/11/16(水) 12:48:50.37 ID:mjxNVkJE(10/24)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
409: 2016/11/16(水) 13:00:06.17 ID:iiumt2bJ(2/5)調 AAS
>>408
こいつが鉄ヲタにどんな恨みがあるか楽しみwww

まあすべての撮り鉄が2ちゃん見てると思い
必死なって荒らしてる姿は滑稽だけどwwwwww

写真も判らず撮り方指南して
高級機があれば上手く撮れるって
浅はかな考えも大爆笑
410: 2016/11/16(水) 13:26:15.84 ID:mjxNVkJE(11/24)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
411: 2016/11/16(水) 13:38:07.16 ID:sAIFNJTr(1/3)調 AAS
>>395さんへ
>>371は盗作ですよね?
原作は数年前に出来た物かと?
412
(1): 2016/11/16(水) 14:04:40.81 ID:mjxNVkJE(12/24)調 AAS
※◆□◆※●撮り鉄の決まり◆□◆※□●※

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
413: 2016/11/16(水) 14:14:51.79 ID:8DjMPRF1(1)調 AAS
良いですか、皆さん。
敗京阪がここまで響けユーフォ二アムに媚びているのだから、ちゃんとWEBショップで商品を買って売り上げに貢献すること。
1000円、2000円で、私は貢献した! などと言わないこと。
中之島線の黒字化には億単位の日本円がかかりますから。
ふるさと納税はダメですよ。
WEBショップじゃなければ敗京阪にはお金が入ってきません。

何も買うものが無かったら、イベントで響けユーフォ二アムのレプリカヘッドマークを買いましょう。
2〜3枚なら、安いもんでしょう。

そういう皆様方の思いが、集まって形になるのです。
414
(1): 2016/11/16(水) 14:16:41.48 ID:ApkiaR5C(1)調 AAS
>>412さんへ
決まりの3と4は両立不可能ではないでしょうか?
私の読解力が不足していますか?
415: 2016/11/16(水) 14:37:53.81 ID:3lYP2U51(1)調 AAS
工藤も、幼稚な書き込みとウヨクを止めない限り、まともな職には就けないな
416
(2): 2016/11/16(水) 15:06:04.32 ID:mjxNVkJE(13/24)調 AAS
>>414さん
その突っ込みは飽きました。
詳細を知りたければヤマDキ先生の撮り鉄指南書に解説がありますよ?
417
(1): 2016/11/16(水) 15:06:51.45 ID:mjxNVkJE(14/24)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
418: 2016/11/16(水) 15:51:18.35 ID:sAIFNJTr(2/3)調 AAS
>>416
もしかしてその書物をパクって四大原則を唱えてるの?
盗用?盗作ですか?
419
(2): 2016/11/16(水) 15:58:32.95 ID:mjxNVkJE(15/24)調 AAS
そんなに気になるなら、ヤDサキ先生の著書をお読みになってはいかがでしょうか?
420: 2016/11/16(水) 15:59:02.19 ID:3xwFDeYC(1/5)調 AAS
>>417さん確認ですが、
>>371は盗用なんですか?
421
(1): 2016/11/16(水) 15:59:27.88 ID:mjxNVkJE(16/24)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
422: 2016/11/16(水) 16:04:05.08 ID:3xwFDeYC(2/5)調 AAS
>>421さん
>>371の件は421さんにとって何か都合が悪いのですか?
423: 2016/11/16(水) 16:05:09.39 ID:iiumt2bJ(3/5)調 AAS
>>416
この文章は他人のコピペだからそっち見ろってかwww
まあこの馬鹿がシチサンと日の丸を理解してなかったのは良く判った。

この馬鹿叩くとあっと言う間にボロ出すねwwwwww
424: 2016/11/16(水) 16:14:25.62 ID:3xwFDeYC(3/5)調 AAS
>>419さんによる>>371の件に関して解説待ちです。

坊主が臭けりゃ、、、な気がしてます。
425
(2): 2016/11/16(水) 16:18:25.40 ID:mjxNVkJE(17/24)調 AAS
>>371も私のオリジナルお題目ですよ。
私が2011年に10回ほどいすみ鉄道に参勤交代をした結果の印象を
リアルかつ的確にまとめたのですよ。わかりましたか?
426: 2016/11/16(水) 16:19:54.89 ID:mjxNVkJE(18/24)調 AAS
□西大原・朝のバリ順撮影地の確認です□

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
427: 2016/11/16(水) 16:27:56.19 ID:3xwFDeYC(4/5)調 AAS
>>425
わかりました。

しかしスレタイとは無関係なので感心しません。

参勤交代とは時代錯誤も甚だしい表現ですが、今風に解釈すると撮り鉄仲間を大勢引き連れて10回程度行ったという事でしょうか?
もしくは、会社の部下か何かですか?
または、生徒の引率ですか?
428
(1): 2016/11/16(水) 16:32:37.47 ID:mjxNVkJE(19/24)調 AAS
撮り鉄仲間は皆無ですよ。
こんな性格ですから仕方ないです。

〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
429: 2016/11/16(水) 17:11:46.93 ID:iiumt2bJ(4/5)調 AAS
>>425
また大嘘が始まったよw
10回行って見れたのが竹藪と休耕田だけで
大多喜駅前はすっからかんとかどこの目暗だよw

そもそも他の線の線形引き合いに出して
あの線はダメってアホだろ?
430: 2016/11/16(水) 17:31:21.37 ID:mjxNVkJE(20/24)調 AAS
皆さん久我原の鉄橋の近くで竹藪を背景にシチサンしまくりでした。
431: 2016/11/16(水) 17:32:07.13 ID:mjxNVkJE(21/24)調 AAS
※西大原・朝のバリ順撮影地の確認です※

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
432: 2016/11/16(水) 17:40:59.52 ID:iiumt2bJ(5/5)調 AAS
新たに久我原と言うワードをネットで回収しましたw
433: 2016/11/16(水) 17:50:21.23 ID:mjxNVkJE(22/24)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
434: 2016/11/16(水) 20:00:04.65 ID:sAIFNJTr(3/3)調 AAS
>>428
性格を改めようとは思わないの?
435:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/16(水) 20:13:35.44 ID:Ka9R4jXb(5/5)調 AA×

ID:mjxNVkJE
外部リンク[html]:hissi.org
436
(1): 2016/11/16(水) 20:49:57.07 ID:BsYpgBLK(1)調 AAS
こんぷひらこん(京阪スレ荒らし)の正体は、やはり工藤の自演だな。

外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
437
(1): 2016/11/16(水) 22:39:13.26 ID:3xwFDeYC(5/5)調 AAS
>>419
著書では日の丸構図を否定する撮り方を解説していました。
438: 2016/11/16(水) 23:47:49.86 ID:mjxNVkJE(23/24)調 AAS
>>437さん
列車の前面を構図の上下方向で真ん中に配置すると(左右方向は無関係)
日の丸だと解説されていたのは拝読しましたか?
439: 2016/11/16(水) 23:48:53.12 ID:mjxNVkJE(24/24)調 AAS
※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
440: 2016/11/17(木) 00:02:39.15 ID:V3lObz8T(1)調 AAS
>>436
アニメ板も同時に荒らしてたんだなw
これでアニオタ説は確定、馬鹿詐欺同一人物説も濃厚に
外部リンク[html]:hissi.org
441: 2016/11/17(木) 00:24:41.87 ID:FZwfN4BD(1/10)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
442: 2016/11/17(木) 00:40:11.64 ID:zmEBh1pj(1/7)調 AAS
京都から大阪へは、スピード自慢の新快速が便利便利
敗京阪特急は、時間がかかり過ぎるし、昔あった上品な雰囲気が響けユーフォ二アムとのコラボでぶち壊されてダメダメ
443: 2016/11/17(木) 00:41:19.55 ID:zmEBh1pj(2/7)調 AAS
京都から大阪へは、格安自慢の阪急電車が便利便利
辛壊速・敗京阪特急は、なんやかんやで不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
444: 2016/11/17(木) 00:41:36.35 ID:zmEBh1pj(3/7)調 AAS
京都から大阪へは、格安自慢の阪急電車が便利便利
辛壊速・敗京阪特急は、なんやかんやで不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
445: 2016/11/17(木) 00:41:52.65 ID:zmEBh1pj(4/7)調 AAS
京都から大阪へは、格安自慢の阪急電車が便利便利
辛壊速・敗京阪特急は、なんやかんやで不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
446: 2016/11/17(木) 00:42:08.71 ID:zmEBh1pj(5/7)調 AAS
京都から大阪へは、格安自慢の阪急電車が便利便利
辛壊速・敗京阪特急は、なんやかんやで不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
447: 2016/11/17(木) 00:42:26.41 ID:zmEBh1pj(6/7)調 AAS
京都から大阪へは、格安自慢の阪急電車が便利便利
辛壊速・敗京阪特急は、なんやかんやで不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
448: 2016/11/17(木) 00:42:41.25 ID:zmEBh1pj(7/7)調 AAS
京都から大阪へは、格安自慢の阪急電車が便利便利
辛壊速・敗京阪特急は、なんやかんやで不便やし、響けユーフォ二アムに媚びまくりでダメダメ
449:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/17(木) 01:44:22.07 ID:f3B6GDwC(1/4)調 AA×

ID:mjxNVkJE
外部リンク[html]:hissi.org
450: 2016/11/17(木) 07:23:58.03 ID:1A9Hbpoi(1)調 AAS
工藤at路車板
外部リンク[html]:hissi.org
工藤?(fromマン喫等)at路車板
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
工藤atデジカメ板
外部リンク[html]:hissi.org
馬鹿詐欺at路車板
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
451
(1): 2016/11/17(木) 09:36:13.58 ID:FZwfN4BD(2/10)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
452: 2016/11/17(木) 10:01:24.36 ID:brP3lFQ0(1/3)調 AAS
>>451
嘘吐きwww
453
(1): 2016/11/17(木) 10:48:06.74 ID:FZwfN4BD(3/10)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
454: 2016/11/17(木) 10:57:54.96 ID:nR4zohBA(1)調 AAS
>>453
他スレで、スレタイに関係ない事を書くのは感心しないと言っておられましたが忘れましたか?忘れましたね?

何事も程々にしておかないと痛い目に遭いますよ?
貴方は人間性が原因で人生を損している気がします。
455
(5): 2016/11/17(木) 11:38:03.22 ID:FZwfN4BD(4/10)調 AAS
そもそもこのスレッドがおかしいです。
特定個人の名前を挙げて誹謗中傷するのはいかがなものでしょうか?
456: 2016/11/17(木) 11:46:50.32 ID:yLK5LOjo(1)調 AAS
>>455
そこへいそいそとコピペしまくってる貴方も同罪かなw
457:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/17(木) 12:19:12.93 ID:f3B6GDwC(2/4)調 AA×

ID:FZwfN4BD
外部リンク[html]:hissi.org
458: 2016/11/17(木) 12:20:13.13 ID:FZwfN4BD(5/10)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
459: 2016/11/17(木) 13:37:27.02 ID:brP3lFQ0(2/3)調 AAS
>>455
なら他にも名前挙げられてる奴助けてやれよwww

知識の無い馬鹿が作った
大法螺コピペをさwwwwww
460: 2016/11/17(木) 14:00:40.98 ID:FZwfN4BD(6/10)調 AAS
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の赤鉢巻レンズを携えて、
両毛線115系の激V記録に勤しもう。

思川駅から徒歩10分、踏切脇にてお手軽に、同業ヲジンと肩を寄せあい、
シチサン・カツカツ・日の丸

高崎駅のホームにて、群がるスマホ・コンデジにわか鉄を押し退けて
睨みをきかせつつ愛機を構え
シチサン・カツカツ・日の丸

晩夏の高崎界隈の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。

シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
461: 2016/11/17(木) 14:00:43.19 ID:FZwfN4BD(7/10)調 AAS
さあ撮り鉄だ、一瞬をシチサンするキヤノン7D2と信頼の赤鉢巻レンズを携えて、
両毛線115系の激V記録に勤しもう。

思川駅から徒歩10分、踏切脇にてお手軽に、同業ヲジンと肩を寄せあい、
シチサン・カツカツ・日の丸

高崎駅のホームにて、群がるスマホ・コンデジにわか鉄を押し退けて
睨みをきかせつつ愛機を構え
シチサン・カツカツ・日の丸

晩夏の高崎界隈の線路脇、7D2の高速連写が熱く瞬を切り刻む。
さあ愛機を大空高く掲げよう、そして唱えよう撮り鉄のお題目。

シチサン・カツカツ・日の丸
シチサン・カツカツ・日の丸
バリ順・シチサン・カツカツ・日の丸
462: 2016/11/17(木) 15:05:08.68 ID:rWVrDC5c(1)調 AAS
>>455
結局の所自分のコピペ荒らしを正当化しようとしているだけか・・・
まあこのスレの削除依頼出さないで
荒らし続けてるのだって十分共犯行為だよね。

上げ荒らしで毎度上に上げてるし工藤って名前を隠れ蓑に
荒らしてるって考えると納得行くけどねw
463: 2016/11/17(木) 15:36:24.08 ID:FZwfN4BD(8/10)調 AAS
金魚の糞さん毎度ストーキングご苦労さまです。
464: 2016/11/17(木) 15:36:44.81 ID:FZwfN4BD(9/10)調 AAS
□※◆□◆※●撮り鉄の決まり※◆□◆※□●

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
465
(1): 2016/11/17(木) 15:52:14.83 ID:brP3lFQ0(3/3)調 AAS
他人様を糞扱いしている本人が糞以下の存在なのにねw
しかも的を射貫かれると途端にボロを出す仕様かwww
466:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/17(木) 19:06:36.77 ID:f3B6GDwC(3/4)調 AA×

ID:FZwfN4BD
外部リンク[html]:hissi.org
467: 2016/11/17(木) 22:02:37.88 ID:FZwfN4BD(10/10)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
468: 2016/11/17(木) 23:40:35.10 ID:yUnHpi5F(1)調 AAS
>>455
貴様もこのスレに書き込んだ時点で、 俺を糾弾する権利は無いのだよ!
469:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/17(木) 23:47:31.61 ID:f3B6GDwC(4/4)調 AA×

ID:FZwfN4BD
外部リンク[html]:hissi.org
470: 2016/11/18(金) 07:10:52.91 ID:B5htrxmn(1/3)調 AAS
>>465
ならお前の個人情報晒せば良いじゃん
そうすれば少しは書きこみ減るんじゃないのw
471: 2016/11/18(金) 07:13:58.64 ID:B5htrxmn(2/3)調 AAS
おっと・・・>>455の間違えだったよ
472
(1): 2016/11/18(金) 10:34:21.22 ID:Eiwld2Al(1/7)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
473: 2016/11/18(金) 10:34:36.89 ID:Eiwld2Al(2/7)調 AAS
〜大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です〜

抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。
474: 2016/11/18(金) 11:49:43.71 ID:+j+eTGur(1)調 AAS
>>472
という事は
撮り鉄の四大原則は盗用やパクリって事なんですね!
指南書を元に記述を盗んでコピペ荒らしのネタにしてるんですね!
475:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/18(金) 12:58:44.63 ID:5nKPQL3p(1/3)調 AA×

ID:Eiwld2Al
外部リンク[html]:hissi.org
476: 2016/11/18(金) 15:09:25.22 ID:Eiwld2Al(3/7)調 AAS
〜大井川鐵道上り列車・定番お立ち台の紹介です〜

抜里駅南側にカーブがあります。
そこを西側の道路から撮影しましょう。午後にバリ順となります。
画面下半分に茶畑、上半分は背景の山の樹々を配置し、
その間に列車をインカーブの形でバランスよく収めましょう。
つまり下から
茶畑・列車・樹々の配置となります。

※現地では仲良く三脚を並べ、お互いなるべく同じ構図になるよう、
左右の同好の士と意志疎通して構図の指差確認を励行しましょう。

※地元の方が通りかかった際は、笑顔で挨拶をしましょう。

※撮影後、特にクルマで来た方は帰りに川根茶などお土産を購入し、
現地にお金を落とすよう心がけましょう。
477: 2016/11/18(金) 15:11:02.43 ID:Eiwld2Al(4/7)調 AAS
すみません。抜里ですが冬はバリ順になりません。
申し訳ありません。
478: 2016/11/18(金) 16:29:13.28 ID:7sYK30m9(1)調 AAS
お前が生きてることに申し訳ないんだろ?
479: 2016/11/18(金) 17:14:24.70 ID:B5htrxmn(3/3)調 AAS
しかし・・・コピペ荒らしで貼った記事に対して信ぴょう性問い詰められたら
盗んできた元に聞いてくださいって初めて聞いたわwww

流石写真を知らない馬鹿wwwwww
480:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/18(金) 18:34:34.90 ID:5nKPQL3p(2/3)調 AA×

ID:Eiwld2Al
外部リンク[html]:hissi.org
481: 2016/11/18(金) 21:25:53.35 ID:Eiwld2Al(5/7)調 AAS
〜西大原・朝のバリ順撮影地の確認です〜

西大原駅から上総東方面に線路沿いの道を進みましょう。
徒歩10分ほどで佃踏切という踏切があります。
そこに続く道から朝のキハ快速を撮影しましょう。まさにバリ順となります。
画面は下から水田・キハ・山々の配置となります。
キハニハチ・タラコキハを画面中央部に配置し、正統的日の丸構図を心がけましょう。

※地元の農家の方や同好の士と出会った場合、
「おはようございます」と爽やかなあいさつを励行しましょう。

※撮影後は大多喜・国吉・大原の各ショップで
各種グッズ・お土産の購入をお願いします。
482: 2016/11/18(金) 21:55:30.09 ID:Eiwld2Al(6/7)調 AAS
◆※●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
483: 2016/11/18(金) 21:56:06.48 ID:FzHQSmvs(1/2)調 AAS
まとめると

撮り鉄の四大原則はオリジナルではなく写真家の書物からの盗用である事が判明。
更に、四大原則と称する文言を予め携帯電話の定型文に用意し、毎日の様に不特定多数が閲覧出来る場所へ多数書き込みを行っている。
これは、サイト閲覧者へ不快な思いをさせたいという陰湿かつ計画的な行動だと思われる。
484: 2016/11/18(金) 22:05:13.99 ID:Eiwld2Al(7/7)調 AAS
●□※◆□◆※●撮り鉄の決まり●※◆□◆※□◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
485: 2016/11/18(金) 22:08:13.79 ID:FzHQSmvs(2/2)調 AAS
盗作を堂々と掲げるとは
ウェブ限定の良い度胸!
486:  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ 2016/11/18(金) 23:36:03.76 ID:5nKPQL3p(3/3)調 AA×

ID:Eiwld2Al
外部リンク[html]:hissi.org
487
(3): 2016/11/19(土) 00:01:08.12 ID:QN8WtyiM(1/9)調 AAS
参考にはしましたが、盗作ではありません。
言いがかりはやめましょう。

◆※●□※◆□◆撮り鉄の決まり●※◆□□●※◆

決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。

決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。

決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。

決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
1-
あと 515 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.171s