[過去ログ] 【せとでん】名鉄瀬戸線19駅目【瀬戸市役所前】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: (ワッチョイ c711-009A [60.113.223.119]) 2017/07/13(木) 20:55:52.32 ID:Br+vC5rI0(1)調 AAS
あと半年以上かかるだろう。
下の仮線も小幡あたりで線路が敷かれてから切り替えまで1年以上掛かった。
461
(2): (スプッッ Sdbf-g7j0 [1.75.248.232]) 2017/07/13(木) 22:08:34.97 ID:1IFRUuYAd(1)調 AAS
上りの仮ホームが片面なのに下りが島式なのはなんでよ?
上り高架切り替え時から緩急接続するつもりなのかな
462: (ガラプー KK1f-fMGW [05001032194697_mj]) 2017/07/13(木) 23:54:06.80 ID:Cm6DoL2tK(1)調 AAS
>>461
始発・終着用でしょ

栄町方面が片面なのは
喜多山始発の栄町ゆきは
尾張旭から回送で車両を持ってくるようになったからじゃない
463: (スプッッ Sdbf-59Kt [1.75.243.143]) 2017/07/14(金) 06:21:26.47 ID:3e9CM6dSd(1)調 AAS
>>461
尾張旭と同じタイプ
464: (スッップ Sdaf-g7j0 [49.98.138.6]) 2017/07/15(土) 18:36:37.85 ID://ecuLYkd(1)調 AAS
よく見たら上り出発信号機が仮線用地をモロに支障しているな
かといって新しい信号機を取りつける柱の基礎とかもまだ見当たらないが…
あと上り仮線を跨ぐ構内踏切の遮断機も駅舎側には基礎を設置できるスペースがないように見える
465
(1): (スプッッ Sdbf-g7j0 [1.75.246.72]) 2017/07/18(火) 18:20:45.49 ID:Ns0tz3fnd(1)調 AAS
栄町のホームの壁面でひび割れとか漏水による汚れに印がつけてあるけど、もう何年も放置されてるな
補修する気あるんだろうか?
466: (ワッチョイ 4bf7-FeuH [124.18.129.76 [上級国民]]) 2017/07/18(火) 20:55:17.48 ID:PhXLZ+qQ0(1)調 AAS
>>465
一応チェックはしてますよと言う世間へのアピールだから
そしてまだ修理するレベルではないと言う主張も含まれている
467: (ワッチョイ cf6d-MRQN [121.81.79.111]) 2017/07/19(水) 21:17:42.42 ID:LQ7x3Jmq0(1)調 AAS
ほかこれスイッチは4000系にも継承されたんだな
「此の戸」「他の戸」のスイッチがあって「此の戸」で車掌が監視と集札を行うが「他の戸」を閉めた後に急ぎの乗客が「此の戸」に駆け込んでくる事もある?
468
(1): (オッペケ Sref-A3fr [126.161.20.226]) 2017/07/19(水) 21:33:11.75 ID:4toSeJsor(1/2)調 AAS
瀬戸電のお部屋の管理人、3306Fが喜多山行きや準急尾張旭行きに入ることを予知しながらもTwitterにそれらしきことを匂わせず、自分だけちゃっかり撮っているからウザイ。
本線系のPON、瀬戸電のDoraってとこかw
469
(1): (スップ Sdbf-g7j0 [1.75.0.29]) 2017/07/19(水) 22:25:54.40 ID:6ddVQNs1d(1)調 AAS
>>468
他人を妬む前に運用見て調べろとしか言えんわ
470
(1): (オッペケ Sref-A3fr [126.161.20.226]) 2017/07/19(水) 22:28:26.52 ID:4toSeJsor(2/2)調 AAS
>>469
瀬戸電のお部屋で運用公開しろよ
471
(2): (ワッチョイ ef4e-g7j0 [182.171.201.56]) 2017/07/19(水) 23:44:20.49 ID:xyGT4GXj0(1)調 AAS
>>470
自分で調べるのが基本の情報を公開しろだなんて図々しいにも程がある
472
(1): (オッペケ Sra5-ZwFb [126.161.20.226]) 2017/07/20(木) 00:10:58.08 ID:paaMOxx/r(1/2)調 AAS
>>471
Dora本人乙
473: (エムゾネ FF33-y6Hq [49.106.193.216]) 2017/07/20(木) 12:54:36.76 ID:85cZAtAOF(1)調 AAS
>>471
>>472
でもこういうのってどうやって調べてるの?
乗降客とかは自治体統計、設備投資は中期経営計画とかでわかるんだが、運用は情報公開されてなさそうなんだけど、、
474: (スッップ Sd33-PDec [49.98.189.164]) 2017/07/20(木) 17:40:54.18 ID:E06oVNogd(1)調 AAS
瀬戸線の運用は3306Fと4000とで共通
だから前日にどの運用に入ったか、翌日どの運用に入るかの法則性を調べるしかない
しかも午前中に尾張旭で車両を差し替えるケースもあるから終日入るとは限らない
475: (オッペケ Sra5-ZwFb [126.161.20.226]) 2017/07/20(木) 19:14:56.39 ID:paaMOxx/r(2/2)調 AAS
しかし、3306Fこのペースで走ったら本線に行く前に検査期限来てしまうぞ
476: (スッップ Sd33-i5kG [49.98.130.213]) 2017/07/21(金) 13:16:02.05 ID:wFIH/DGMd(1)調 AAS
正規スレage
477: (ガラプー KK15-9dmf [2gS3MjQ]) 2017/07/25(火) 07:18:34.89 ID:6r5ciSRaK(1)調 AAS
尼ヶ坂駅北側ビル屋上の大きなくまのオブジェが消えた
478: (スプッッ Sd73-2K89 [1.79.86.163]) 2017/07/25(火) 18:51:14.70 ID:HMMn0RB3d(1)調 AAS
3306Fは本線に戻った時、あのカッコイイ?飾り付けをするのだろうかと思う今日この頃。

後、喜多山駅の高架は尾張旭と同じ駅配置になりそうな悪寒がする今日この頃。
479: (エムゾネ FF33-y6Hq [49.106.192.174]) 2017/07/26(水) 11:55:21.61 ID:ssULG++3F(1)調 AAS
小幡駅の駅ナカファミマオープンしたな。
駅のコンコースが暗いせいか、店内かなり明るかった。
480: (ワッチョイ 2111-SF5W [60.113.223.119]) 2017/07/27(木) 22:10:45.41 ID:wJQ9oQHw0(1)調 AAS
仮線への切り替えですら、これだけ時間が掛かるとは。。。
まったく情けない路線だ。
481: (ワッチョイ 8211-JHYl [219.32.238.131]) 2017/07/28(金) 10:21:55.66 ID:Nk9yiiJi0(1)調 AAS
だから、鉄道側は別に急いでないのでね。
482
(1): (スププ Sd14-qb6Y [49.96.20.204]) 2017/08/04(金) 15:40:33.85 ID:6pZ04Qnld(1)調 AAS
久しぶりに運転台にかぶりついたら、運転速度の目安?の標識に、昔はなかった「95」なんてのがあって、驚いた。高速化してるのね。
483: (スップ Sd5e-F3SF [1.75.10.117]) 2017/08/04(金) 17:56:20.24 ID:NLBKPSevd(1)調 AAS
やだ!
484
(2): 【11.8m】 (オッペケ Sr10-yH9Q [126.229.16.62]) 2017/08/05(土) 12:36:17.82 ID:bPQ1mUWRr(1)調 AAS
なぜ、代理スレが立ってる?
485: (スプッッ Sd5e-khi+ [1.75.215.245]) 2017/08/05(土) 13:24:27.45 ID:YTP5+WrXd(1)調 AAS
>>484
IP表示を恐がってる荒らし
486: (スップ Sd44-FD/f [1.72.8.129]) 2017/08/06(日) 20:01:12.24 ID:bZRtLzmPd(1)調 AAS
本家
487: 【21.2m】 (オッペケ Srd9-yH9Q [126.34.6.222]) [age] 2017/08/07(月) 01:32:37.42 ID:iz+HuPNLr(1/2)調 AAS
台風だってよ
488: (オッペケ Srd9-yH9Q [126.34.6.222]) [age] 2017/08/07(月) 10:13:16.40 ID:iz+HuPNLr(2/2)調 AAS
>>484
とにかく、下がってたからだって♪
489: (オッペケ Sr10-o4Uo [126.237.10.33]) 2017/08/07(月) 19:43:45.45 ID:/YpL3Mc7r(1)調 AAS
>>482
どこ?
490: (ワッチョイ ebaa-qb6Y [114.172.157.125]) 2017/08/08(火) 00:23:22.78 ID:IxP2bgoT0(1)調 AAS
確か、印場→旭前に緑色のがあったと思う。
491
(1): 【大吉】 (オッペケ Sr2a-yH9Q [126.211.7.152]) 2017/08/08(火) 01:19:11.17 ID:AheqpSXCr(1)調 AAS
浸水とかあったよ
492
(1): (ワッチョイ 0611-/L7g [219.32.238.131]) 2017/08/08(火) 10:07:03.98 ID:RH0d/Qhh0(1)調 AAS
ちんたら走ってイライラするから早く最高速度120キロにしてもらいたい。
493: (スプッッ Sd70-khi+ [49.98.13.75]) 2017/08/08(火) 17:39:30.49 ID:gfjRTEu6d(1)調 AAS
>>492
そんな速度出せる区間があるなら言ってみな
494: (アウアウウー Sad5-8L4T [106.154.101.28]) 2017/08/09(水) 02:55:05.13 ID:WBgZvuR8a(1)調 AAS
矢田から守自
495: (オッペケ Sr10-o4Uo [126.237.8.151]) 2017/08/09(水) 03:17:55.52 ID:yIp4Q++jr(1)調 AAS
運転士によって速度がバラバラでどれが正しい運転曲線なのかわからない区間があるな
496: (スップ Sd42-F3SF [49.97.110.86]) 2017/08/09(水) 12:30:26.73 ID:Jrv7PJdBd(1)調 AAS
そんなに速度出したら瀬戸で買った瀬戸物が割れてまうがね
497: (ワッチョイ bff7-Uw0q [124.18.129.76 [上級国民]]) 2017/08/09(水) 22:00:15.19 ID:fCxOpBkN0(1)調 AAS
準急なら森下駅手前から尼ヶ坂駅手前までの1Kmの直線区間でアタックできるんじゃない?
498: (スッップ Sd70-O/1A [49.98.131.143]) 2017/08/09(水) 22:42:02.85 ID:at2AZeOBd(1)調 AAS
直線区間でも縦揺れ横揺れが激しい区間があるけど、ロングレール化や線路の高規格化はやらないんかな
せめて、小幡から大曽根はやっても良いんじゃないかと思うけど。
499: (スプッッ Sd70-khi+ [49.98.11.229]) 2017/08/09(水) 22:48:56.04 ID:0wRr048Jd(1)調 AAS
瓢箪山のあたりで大きく縦揺れする場所あるよな
500: 【24.9m】 (ワッチョイ 0f11-5ApS [126.21.186.24]) 2017/08/10(木) 18:57:37.49 ID:doYHnpHT0(1)調 AAS
>>491
とくに情報とかなかったってな
501: (ワッチョイ d7c8-P4fq [182.171.111.206]) 2017/08/10(木) 21:59:15.84 ID:xL415JI00(1)調 AAS
雷すごかった@印場
502: (オッペケ Sr4f-5ApS [126.161.1.95]) [age] 2017/08/14(月) 13:52:14.01 ID:x4oL+u8dr(1)調 AAS
お盆中
503: ! 【12.4m】 (オッペケ Srd3-ndp7 [126.200.18.50]) [age] 2017/08/18(金) 13:30:54.82 ID:HtesfmM7r(1)調 AAS
冠水の問題どうしてる?
504: (ワッチョイ 1bf7-feAb [124.18.129.76]) 2017/08/18(金) 19:32:29.06 ID:hssuNsma0(1)調 AAS
冠水したら素直に諦める
505: (スップ Sdea-wCP5 [1.72.8.122]) 2017/08/20(日) 16:19:05.91 ID:aHj3jeRrd(1)調 AAS
喜多山の工事を1週間ぶりに観察したがホーム床のベースになる板張りが終わってる
盆休みが明けたか
506: (オッペケ Srd3-+6Re [126.237.9.101]) 2017/08/23(水) 00:00:02.43 ID:dGraoWQXr(1)調 AAS
瓢箪山が準急停車駅になるのはいつ頃なんですかねぇ
507
(2): (アウアウウー Sa3f-R5c0 [106.154.112.194]) 2017/08/23(水) 02:09:08.73 ID:D1h8X0Zfa(1)調 AAS
大昔には、朝だけ既に優等列車の
今で言うところの特別停車はあったよね
大津橋方面は
508: (ワッチョイ 937c-4l9s [180.200.51.142]) 2017/08/23(水) 22:20:49.09 ID:0J6CQgff0(1)調 AAS
>>507
600V時代はありましたね。
509: (エムゾネ FF4a-8s4L [49.106.192.46]) 2017/08/23(水) 23:47:51.43 ID:NWIAr6qXF(1)調 AAS
>>507
はえ〜特別停車があったとは、学生の俺は知らんかったな
今でも大曽根辺りまでなら朝でも急行運転どきそうなものだが、やっぱり厳しいんかな
510
(1): (ワッチョイ 8311-fi4c [60.113.223.119]) 2017/08/24(木) 22:14:54.56 ID:9PhkpdBW0(1)調 AAS
高架化したときに大曽根を2面4線にしなかったことが悔やまれる。
511
(1): (ワッチョイ 6f6d-RHs9 [119.228.114.53]) 2017/08/25(金) 00:00:15.91 ID:3OcOwEC40(1)調 AAS
高架化後は喜多山で追い抜き可能になるが追い抜く列車が設定されるのかどうか
512: (スプッッ Sd9f-whai [1.75.252.157]) 2017/08/25(金) 07:10:31.12 ID:PFFbAfL/d(1)調 AAS
喜多山上り仮ホーム、足場が組まれて屋根の鉄骨の組み立て中
やっぱりホームの半分ほどしかない長さ
513
(1): (エムゾネ FF9f-S64Y [49.106.193.162]) 2017/08/25(金) 09:01:03.71 ID:nn+cq4cdF(1)調 AAS
>>511
朝夕の通勤時間帯は接続すると混むから急行は無いだろうし、そうなったらしてもしなくても大多数の利用者には関係無いよな…
514: (ブーイモ MMff-uRpR [163.49.206.17]) 2017/08/25(金) 09:07:16.56 ID:zzPeGMVOM(1)調 AAS
>>510
現在はともかく、当時は敷地に余裕あった?
後から高架にした大曽根~東大手でも作らなかったからその気がまるでないのかと
515
(1): (スップ Sd9f-Vrzw [49.97.111.30]) 2017/08/25(金) 12:25:23.96 ID:cZ0LtAQ7d(1)調 AAS
大曽根はJRとの直結改札作ってほしい
516
(1): (スプッッ Sd9f-whai [1.75.241.193]) 2017/08/25(金) 12:28:00.49 ID:b4LpnUc0d(1)調 AAS
>>513
井の頭線も朝ラッシュでは平行ダイヤになってる
夕方は緩急接続するんじゃないか?
517: (ワントンキン MM1f-fV/3 [153.147.217.53]) 2017/08/25(金) 12:34:27.53 ID:jWoGs677M(1)調 AAS
>>515
乗換ルートのファミマ、ドトール、アスティの売り上げが落ちるので駄目です。
by 名鉄産業、名古屋ステーション開発
518: (ワントンキン MM1f-DfRU [153.248.54.80]) 2017/08/25(金) 15:48:34.44 ID:C9q/MP7rM(1)調 AAS
乗り換え客にも相手にされなかった、
アマノドラッグ…
519: (スプッッ Sde7-whai [110.163.13.233]) 2017/08/25(金) 18:23:21.84 ID:qgaFXlKqd(1)調 AAS
あのアマノドラッグがつぶれたのは意外だった
地下にもドラッグストアあったような気がするから競合で負けたか?
520: (スップ Sd9f-S64Y [1.72.8.49]) 2017/08/25(金) 22:57:10.33 ID:qoR8fePJd(1)調 AAS
>>516
井の頭線は確かにそうだな。ただ瀬戸線の場合、瀬戸からだと距離が長い気がするんだよな

夕方はまあ緩急接続できそうか。
521: (スプッッ Sd9f-whai [49.98.17.163]) 2017/08/26(土) 13:44:00.85 ID:Q0exCAK9d(1)調 AAS
喜多山について「こっち(南)側にも改札作ればいいのに」とか言ってる人がいた
まあ一般人には駅舎が建て替わったという認識はあってもそれが仮の設備だなんてのは分からんわな…

現場では上り仮ホーム東方に穴を掘って雨水管関連と思われる工事もしている模様
522: (ワッチョイ d35a-5mwo [58.0.27.191]) 2017/08/27(日) 15:25:57.28 ID:0lCU9wx+0(1)調 AAS
喜多山完成後には特急復活とかはどうか
900系時代を参考にすると停車駅は 栄町-大曽根-(喜多山通過待避)-三郷-尾張瀬戸
523
(1): (ワッチョイ 73f0-usfb [210.236.75.66]) 2017/08/27(日) 16:24:51.10 ID:LHwSRdyD0(1)調 AAS
ついでに尾張旭も中線を尾張瀬戸方面に線路を繋げれば良いのに
524: (スププ Sd9f-S64Y [49.96.9.123]) 2017/08/28(月) 14:02:46.61 ID:hwdO+r/Rd(1)調 AAS
特急走らせるとしても停車駅を減らしすぎると乗車率が落ちすぎて無駄になるから

栄町-大曽根-喜多山(緩急接続)-尾張旭-三郷-新瀬戸-尾張瀬戸
でも良いんじゃないかな
525: (ワッチョイ d35a-5mwo [58.0.27.161]) 2017/08/28(月) 20:02:49.19 ID:wMriqUEW0(1)調 AAS
>>523
あれは瀬戸側にある踏切を動かさないための措置なのでは(違うのかな
526
(1): (スププ Sd9f-wqH8 [49.96.21.58]) 2017/08/29(火) 07:53:23.08 ID:sSUaQygBd(1)調 AAS
駅移設前の下り本線は中線の位置にあって(現下り本線を腹付け線増)、現駅の完成前まで尾張瀬戸方も繋がっていたように思う。
ほぼ完成しつつある現駅の中線を、3780系の急行が通過していくのを見た記憶が、おぼろげに残ってる。
527: (ワントンキン MM1f-fV/3 [153.154.152.105]) 2017/08/29(火) 19:40:19.76 ID:wn1Z0yehM(1)調 AAS
>>526
正解。
途中までは急行が中線を颯爽と通過していた。
その後現行下り線が敷設され、切り替え後に中線の東側が踏切で切られた。
だから途中までは3番線が使われず、締め切られたまま2番線が使われる
という渋谷みたいな扱いになっていた。
528: (スプッッ Sd9f-lYD9 [1.75.241.39]) 2017/08/30(水) 06:06:55.70 ID:0tVRn4zCd(1)調 AAS
結局昨日止まったのは、名鉄とせとでんだけなんだ。
529
(1): (ワッチョイ ff11-BY4u [219.32.238.131]) 2017/09/03(日) 16:11:59.26 ID:e3BSnBOo0(1)調 AAS
踏切の所にある完成予想図よく見ると
2面3線のようにも見える。
530: (ワッチョイ a32a-nZMq [182.170.10.162]) 2017/09/03(日) 16:48:50.19 ID:V23Ja9mJ0(1)調 AAS
>>529
鉄ピクで本社のお偉いさんが「副本線を整備して井の頭線のような急行運転ができないかと」と書いてるからそれはない
531: (スプッッ Sd1f-nZMq [49.98.12.180]) 2017/09/05(火) 07:02:13.80 ID:hGiN107Ld(1)調 AAS
喜多山上り仮ホーム、先週のホーム屋根の骨組み塗装に続いてスロープにも屋根の骨組みがついた
路盤整備のため構内踏切で上り仮線が通る部分が簡単にはずせる板状のものに変更されてる
532: (ワッチョイ 7fda-7RV+ [115.179.167.231]) 2017/09/05(火) 08:47:55.03 ID:Put7TTVz0(1)調 AAS
井の頭線の緩急接続のダイヤでは急行通過待ちで永福町で普通が4〜5分停車してる
永福町をまたいだ普通停車駅で2キロ弱朝5分で着くところ昼は9〜10分かかっている

喜多山は乗客が3千人程度と前後の駅の半分しかないから急行を止めずに通過させて
前後の駅で急行と普通を接続させればいい

名鉄本線の堀田駅のような副本線がある相対式2面4線の通過追越駅でいいと思う
533: (ワッチョイ ff7c-MGi3 [125.58.106.123]) 2017/09/05(火) 15:12:54.32 ID:tGMx16250(1)調 AAS
準急尾張旭の運用に入る車両の前日の運用って何番?
534
(1): (ワッチョイ 6f6d-WcSR [119.228.114.53]) 2017/09/05(火) 22:07:42.46 ID:CJno7Bxj0(1)調 AAS
尾張旭駅を追い抜き可能にしたらどうなるか
京浜東北線の蒲田駅みたいに上下線で待避線を共有する格好になるので上下列車の同時待避は不可能
535: (スップ Sd1f-+J3o [1.75.3.46]) 2017/09/06(水) 08:19:33.54 ID:MI3mY9wad(1)調 AAS
>>534
待避可能にして急行が各駅を追い越したところで、瀬戸方面まで乗ってる客が少ない
尾張旭以東は全列車停車して一部の普通を尾張旭止まりにする今のダイヤが最も効率が良い気もするしな
536: (ワッチョイ ff11-BY4u [219.32.238.131]) 2017/09/06(水) 09:51:56.10 ID:YdN5uUwV0(1)調 AAS
小幡駅にコンビニ出来たけど客いなさ過ぎ。
いつまでもつか。
537
(2): (ワンミングク MM9f-BrWc [153.235.134.85]) 2017/09/06(水) 12:23:22.91 ID:yiKFd6dVM(1)調 AAS
それよかまさかの大曽根にスタバが!
538
(1): (ワッチョイ a32a-nZMq [182.170.10.162]) 2017/09/06(水) 19:41:48.05 ID:Xd3rlJnk0(1)調 AAS
>>537
大曽根のどこよ
まさかアマノの跡地じゃないだろうなw
539
(2): (スプッッ Sd1f-R1DC [1.75.254.115]) 2017/09/06(水) 20:26:06.02 ID:n2RnJl+Jd(1/2)調 AAS
>>537
嫌がらせか?
画像リンク

画像リンク

540: (スプッッ Sd1f-R1DC [1.75.254.115]) 2017/09/06(水) 20:27:28.07 ID:n2RnJl+Jd(2/2)調 AAS
>>538
>>539
541: (ワッチョイ 6f8e-nZMq [223.135.202.80]) 2017/09/06(水) 22:35:56.04 ID:Qq1WmPSJ0(1)調 AAS
>>539
完全にぶつけに来てるな
ドトールのが広いし分がありそう
542
(1): (ワッチョイ 8711-uTHE [126.209.60.37]) 2017/09/07(木) 22:15:44.87 ID:n9hOg10S0(1)調 AAS
名鉄ってドトール運営してなかったっけ?
543: (ワッチョイ 8f2a-0dnY [182.170.10.162]) 2017/09/08(金) 06:32:45.52 ID:ZUTE8m+H0(1/2)調 AAS
>>542
してる
金山にあるやつもそうだし
544
(1): (オッペケ Sr27-uAPC [126.237.18.223]) 2017/09/08(金) 08:37:39.39 ID:3UoWdMusr(1)調 AAS
久しぶりに黒○氏の車内放送を聞きながら乗車中w。
相変わらず車外スピーカーも賑やかで…。
545
(1): (ワッチョイ de6d-6X04 [119.228.114.53]) 2017/09/08(金) 14:24:54.48 ID:JU3CO5bN0(1)調 AAS
快速急行を設定きぼんぬ
一昔前の急行は尾張旭以東にも通過駅があった
546: (オッペケ Sr27-p+dW [126.212.34.13]) 2017/09/08(金) 18:41:11.01 ID:kdECOxFir(1)調 AAS
>>544
黒○氏助役になってもまだ車掌やることあるんだな
どんなこと喋っていたんだ? そんなに喋ること無いだろ
547: (スップ Sd92-rYit [1.75.9.194]) 2017/09/08(金) 19:57:02.84 ID:uyJLgfLed(1)調 AAS
>>545
快速急行増やすなら、現状、普通と準急しかない夕方ラッシュ時に2本/時追加で設定して欲しいな

停車駅は栄町ー大曽根ー小幡ー喜多山(普通と接続)ー尾張旭ー三郷ー新瀬戸ー尾張瀬戸かな
548
(1): (ワッチョイ 8f2a-0dnY [182.170.10.162]) 2017/09/08(金) 20:15:54.60 ID:ZUTE8m+H0(2/2)調 AAS
喜多山で緩急接続するつもりなら種別はむしろ普通と急行に整理するんじゃね
549
(1): (ワッチョイ d2f4-f+CD [123.219.85.35]) 2017/09/09(土) 01:11:57.39 ID:US8Tmt8b0(1)調 AAS
きょう明日はせともの祭り。
550: (アウアウウー Saa3-neu1 [106.154.116.191]) 2017/09/09(土) 06:15:55.81 ID:H1JhoL2Qa(1)調 AAS
某政治家の挨拶は急遽中止
551: (オッペケ Sr27-p+dW [126.212.34.13]) 2017/09/09(土) 21:21:26.91 ID:Lh/ADRXLr(1)調 AAS
>>548
準急は瓢箪山停車に(願望)
>>549
それなのに3306Fはお休みらしいな
一番ブレーキがよく効く車だから祭輸送にもってこいなのに
552
(2): (エムゾネ FF72-LGt8 [49.106.193.97]) 2017/09/09(土) 21:25:34.24 ID:GcpSVb6pF(1)調 AAS
普通を増やして欲しい。
本来清水とか尼ヶ坂とか森下は、街の中なんだからちゃんと本数があれば乗ってくれるよ。
名鉄流の郊外優先なんだろうけどね。

まあでも、郊外から大曽根という流れは変わらんだろうな。
553
(1): (ワッチョイ 1e8e-0dnY [223.135.202.80]) 2017/09/09(土) 22:21:28.19 ID:mTkZueGh0(1)調 AAS
東上線の和光市止まりの各停みたいに栄町〜大曽根の普通とかあればもしかしたらとは思う、大曽根を2面4線にする必要があるが
でもまあ名城線やバスもあるからやっぱり無理だわな
554
(1): (ワッチョイ af12-9YbV [150.147.100.253 [上級国民]]) 2017/09/10(日) 00:07:32.00 ID:HKjlyKqq0(1/3)調 AAS
瀬戸線は朝ラッシュ時の混雑が嫌になる。
2000系1本転属させて、朝ラッシュ時にミュースカイ走らせてほしいぐらいだ。
555: (ワッチョイ af12-9YbV [150.147.100.253 [上級国民]]) 2017/09/10(日) 00:14:22.63 ID:HKjlyKqq0(2/3)調 AAS
停車駅を減らして4000系で全車一般車特急とかあまり意味ない。
556: (ワッチョイ b22b-l/jg [115.39.224.221]) 2017/09/10(日) 00:43:30.71 ID:iIoLm9KP0(1)調 AAS
6両運転はよ
557: (スッップ Sd72-rYit [49.98.139.96]) 2017/09/10(日) 01:14:59.76 ID:7GZSrtU7d(1)調 AAS
>>554
個人的には混雑よりも全て普通になる方が嫌だな
瀬戸からだと急行じゃないと時間かかりすぎだわ
558: (ワッチョイ d2f4-f+CD [123.219.85.35]) 2017/09/10(日) 01:23:29.30 ID:rbJAc2U70(1/2)調 AAS
瀬戸線は朝ラッシュ時だけ増結できるようにはできないのかね。
559
(1): (スプッッ Sd72-6jQY [49.98.15.170]) 2017/09/10(日) 10:10:12.54 ID:Rjb+sIAzd(1)調 AAS
>>552
1枚の切符で行けるのが、栄や大曽根だけと言うのが辛い
560: (アウアウウー Saa3-G+Vk [106.154.11.77]) 2017/09/10(日) 11:13:38.79 ID:6r1DXmGTa(1/2)調 AAS
名鉄ホームページには出てない?けど
せともの祭の為の臨時列車ってるんだな
561: (アウアウウー Saa3-G+Vk [106.154.11.77]) 2017/09/10(日) 11:15:11.20 ID:6r1DXmGTa(2/2)調 AAS
最後が「有」が抜けてイミフになってた
562: (ワッチョイ df16-xkdj [220.211.162.176]) 2017/09/10(日) 12:24:53.83 ID:ofYFW7dV0(1)調 AAS
>>552-553
名古屋じゃないけど京阪と谷町線みたいな感じだね
563: (スップ Sd92-rYit [1.75.10.136]) 2017/09/10(日) 16:10:28.66 ID:vH/wV+rsd(1)調 AAS
>>559
名駅行ければ最高なんだけどね
でも伏見、上前津しか行けない鶴舞線よりは栄まで行けるから良いと思う
564: (ラクッペ MMf7-v0Ju [110.165.196.37]) 2017/09/10(日) 16:39:39.66 ID:bar3btk/M(1)調 AAS
変な話栄へ名古屋市外から一枚の切符で行ける所ってかなり少ないからどっこいどっこいではある
確かに名駅勢いはあるけど
565: (ワッチョイ d2f4-f+CD [123.219.85.35]) 2017/09/10(日) 16:47:01.67 ID:rbJAc2U70(2/2)調 AAS
名鉄の何処の線とも繋がっていないのも辛いところではあるな。
566: (ワッチョイ af12-9YbV [150.147.100.253 [上級国民]]) 2017/09/10(日) 16:56:28.30 ID:HKjlyKqq0(3/3)調 AAS
瀬戸線に中部国際空港行きや3700系が走る夢を見た。
名駅に繋げてほしいという願望か。
守山自衛隊前や矢田の利用者は少し歩いて名城線で金山まで行く方が安い。
567: (ワッチョイ 97f4-hU23 [180.25.186.73]) 2017/09/10(日) 19:50:50.71 ID:JjtgKgqi0(1)調 AAS
3700系なら大昔に走っていただろとw
正直3700というとHLの印象が強すぎる
568: 566 (アウアウカー Sacf-9YbV [182.251.249.47 [上級国民]]) 2017/09/11(月) 08:55:36.31 ID:f2gKbuYHa(1)調 AAS
3代目3700系のつもりだった。
4000系の設計最高速度は6000系と同じか。
569: (アウアウカー Sacf-9YbV [182.251.249.33 [上級国民]]) 2017/09/11(月) 12:59:39.77 ID:kgLL2ZSWa(1)調 AAS
栄町〜守山自衛隊前は劣化名城線って感じがする。
名城線の方が本数は多く、矢場町とかに行くのも便利
570: (ブーイモ MMbb-sxPN [210.138.179.120]) 2017/09/11(月) 16:49:59.86 ID:S97tsD/KM(1)調 AAS
そりゃ矢場町に駅あるからな
571: (アウアウカー Sacf-9YbV [182.251.249.34 [上級国民]]) 2017/09/11(月) 18:59:22.46 ID:jttnMoZXa(1)調 AAS
栄町で止まるのは中途半端だが、伏見・丸の内・上前津を通る鶴舞線よりはマシかな。
新瀬戸乗り換えで豊田に向かうのはちょっと不便だが。
572: (エムゾネ FF72-LGt8 [49.106.192.172]) 2017/09/11(月) 19:11:41.50 ID:qPxuNkJNF(1)調 AAS
栄町止まりが中途半端だというのは、南海難波駅が中途半端というのと同じ。
というか、名鉄以外の大手私鉄は、地下鉄との相互乗り入れによる大都市スルーが目立っているとはいえ、基本的に最大都市のターミナルが起点となっている。
名鉄のスルーは特殊なのであって、それを当然と思ってはいけない。
573: (ワッチョイ af12-9YbV [150.147.100.253 [上級国民]]) 2017/09/11(月) 21:31:59.69 ID:qSK3dYRg0(1)調 AAS
捉え方によっては伏見も久屋大通も栄か。
名港線も直通してるから、事実上は上飯田線を除く名古屋市営地下鉄の全路線と名鉄瀬戸線・豊田線が乗り入れている。
犬山線直通は少ないから、考慮しない。
574
(1): (ワッチョイ bf11-OIA+ [60.113.223.119]) 2017/09/11(月) 21:51:51.42 ID:/u3VZqPw0(1)調 AAS
桜通線に乗り入れればいいんじゃないの?
そうすれば名駅にも行けるよ。
575: (オッペケ Sr27-wwg+ [126.211.9.184]) 2017/09/11(月) 22:13:20.76 ID:hVZVAFP1r(1)調 AAS
伏見は流石に栄ではないだろ
矢場町、久屋大通は栄の一部だな
桜通線乗り入れはやって欲しいが
576
(1): (ワッチョイ 8f2a-0dnY [182.170.10.162]) 2017/09/11(月) 23:21:58.17 ID:/daAZ6bO0(1)調 AAS
>>574
車両の長さが違うのにどうしろと
577
(1): (ワッチョイ 5211-liDa [219.32.238.131]) 2017/09/12(火) 09:33:53.58 ID:K2/G7Dqx0(1)調 AAS
少しくらい何とかなるんじゃないの。
578
(1): (アウアウカー Sacf-9YbV [182.251.249.48 [上級国民]]) 2017/09/12(火) 10:55:53.94 ID:k2Ps/gYDa(1)調 AAS
中央線沿線から栄へは瀬戸線利用がお得です的なポスターあるけど、千種で乗り換えるのが楽だよな。
千種には特急も停まるし。
579: (ブーイモ MMce-sxPN [163.49.204.96]) 2017/09/12(火) 12:06:36.61 ID:ON4hB2nBM(1)調 AAS
>>577
ホームドアと位置が合うか?
580
(1): (ワッチョイ e35a-FXPZ [218.226.65.249]) 2017/09/12(火) 17:36:05.55 ID:dA+t7qxW0(1)調 AAS
>>576
近鉄と阪神はやっていますが
581: (スップ Sd92-0dnY [1.75.4.193]) 2017/09/12(火) 18:57:26.52 ID:+qh6Sqbqd(1)調 AAS
>>580
つホームドア
582: (ラクッペ MMf7-v0Ju [110.165.137.129]) 2017/09/12(火) 19:27:51.99 ID:BRRXGs8DM(1)調 AAS
>>578
実は中央線の乗る駅によっては大曽根ではなく千種で降りると40円高くなる区間とかあるからね
583
(2): (ワッチョイ af12-9YbV [150.147.100.253 [上級国民]]) 2017/09/12(火) 21:49:45.58 ID:M8UEERBs0(1)調 AAS
瀬戸線沿線民には大曽根に特急しなのを停めてほしいと思う人いるよな?
現状、千種でUターンか多治見まで行くか。
584: (ワッチョイ 035a-FXPZ [58.0.30.167]) 2017/09/12(火) 22:16:52.95 ID:rT+4rU6K0(1)調 AAS
ホームドアは車両側の制約がきつくなるから高槻駅のようなやつにしておかないと。
585: (アウアウウー Saa3-neu1 [106.154.113.248]) 2017/09/12(火) 22:20:09.16 ID:qMQ+nbULa(1)調 AAS
>>583
停車するに越したことはないけど、別に不要。
586
(1): (ワッチョイ 977c-Ky6b [180.200.51.142]) 2017/09/12(火) 23:33:07.30 ID:1NloevQS0(1)調 AAS
「しなの」が千種駅停車することになったいきさつは、急行きそが廃止になった見返り。
当初は下り1号(上りは失念)だけだったが現在は全列車停車。
1-
あと 416 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s