[過去ログ] 【せとでん】名鉄瀬戸線19駅目【瀬戸市役所前】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
171: (ワッチョイ a4c9-poCZ [161.202.81.222]) 2016/11/23(水) 10:33:19.17 ID:X3raX9KT0(1)調 AAS
>>158
清水とか駅北にローソンあるし・・・ザルすぎない?
172: (ササクッテロラ Spa9-S3Pk [126.152.11.253]) 2016/11/23(水) 12:13:33.97 ID:LMQi8LV0p(1)調 AAS
>>169
それは、わかりません。
173
(1): (スッップ Sdb8-RUi6 [49.98.138.84]) 2016/11/23(水) 12:19:40.43 ID:sDIOkvDpd(1)調 AAS
未だに耳にしてないが喜多山の仮1番線に入る列車ってあるのか?
174: (オッペケ Sra9-fVcm [126.211.11.126]) 2016/11/23(水) 13:23:20.74 ID:1LoIWWoGr(1)調 AAS
>>173
881と2481
175: (ワッチョイ fac1-1ibN [119.82.182.173]) 2016/11/23(水) 20:23:42.02 ID:NDj3kUAF0(1)調 AAS
>>162
三郷いいねえ。
176: (ワッチョイ 4739-rM1F [161.202.81.211]) 2016/11/25(金) 14:39:34.10 ID:c9qLyB3c0(1)調 AAS
外部リンク[html]:setodennews.sblo.jp

埃っぽさがすこしでも改善されればいいなあ
177: (ワッチョイ f32c-Re6S [180.200.46.96]) 2016/11/29(火) 20:05:34.51 ID:hquFpC/40(1)調 AAS
この調子じゃあ上りの仮線切り替えにあと1年くらいかかりそうだな。
178: (スプッッ Sd2f-/sNf [1.75.245.51]) 2016/11/30(水) 07:02:33.83 ID:ozuYBAe3d(1)調 AAS
旧下り線、今まで手をつけてなかった部分も撤去が始まった模様
これで旧ホームの取り壊しも進むか?
179: (ワッチョイ 832c-rq7D [180.200.46.96]) 2016/12/04(日) 10:54:14.14 ID:MLSzJH1H0(1)調 AAS
通勤時間帯が夜なので暗くてよく見えないんだけど、上りの仮線工事って今休止中なの?
全然進んでないみたいだけど。
180: (ワッチョイ 8d34-yaSi [182.169.164.93]) 2016/12/04(日) 14:46:21.09 ID:f8Y4s2TK0(1)調 AAS
休止かどうかはよくわからんが小幡6号踏切〜7号踏切の旧上り線が未だに残ってるな
はずしたまま置いてあるレール、架線柱も何本かあるし、これらを片づけるまでは進展しないと思われる
181: (スプッッ Sda8-yaSi [49.98.14.55]) 2016/12/04(日) 17:07:42.85 ID:hJkaKkftd(1)調 AAS
警備員がいつの間にかいなくなった件について。
182: (スプッッ Sdf8-yaSi [1.75.240.71]) 2016/12/04(日) 17:52:29.23 ID:kii2R/odd(1)調 AAS
いや、全部の踏切じゃないが少なくとも朝はまだ立ってるぞ
183
(3): (ワッチョイ 24a7-pfAG [161.202.89.230]) 2016/12/04(日) 23:23:30.69 ID:RgoMgWM/0(1)調 AAS
東大手駅バリアフリー化工事 2016年12月4日現在の様子
外部リンク[html]:setodennews.sblo.jp
184: (スップ Sdf8-fKr2 [1.72.9.170]) 2016/12/05(月) 20:27:40.03 ID:NVZOxps0d(1)調 AAS
>>183
実際見たが、かなり綺麗になってきてるな
蛍光灯もLEDに変えればそこそこ明るい駅になりそう
185
(1): (スプッッ Sda8-yaSi [49.98.12.149]) 2016/12/05(月) 23:23:18.87 ID:IWXo9THCd(1)調 AAS
>>183
配管がむき出しの天井もいよいよ見納めかー
すっかり変色した丸タイルが貼ってある柱まわりもきれいにしてほしいところだ

あとは自動放送を入れるかどうかだな
そこらへんの無人駅ですら流れるのに未だに導入されてないのが不思議
つーかいきなり電車が来て軽くビビる
186: (ワッチョイ 6604-C+tN [123.226.236.45]) 2016/12/05(月) 23:53:23.35 ID:Wnae6hZb0(1)調 AAS
栄町の地下出入り口の階段も丸タイルが貼ってあるな
187
(1): (アウアウウー Sa19-K6Bb [106.181.114.147]) 2016/12/06(火) 00:00:06.55 ID:1K1TNteFa(1)調 AAS
三郷だっけ
駅そばにスーパー銭湯
あんの?
188
(2): (ガラプー KK9b-Bc07 [ATM0Q5J]) 2016/12/06(火) 07:54:29.92 ID:8CrsAui5K(1)調 AAS
>>154
お前は馬鹿ですか?人口規模が全く違うでしょうに。
189: (スッップ Sda8-yaSi [49.98.133.53]) 2016/12/06(火) 15:07:41.06 ID:1ctB0Xtod(1)調 AAS
>>183
ターミナルに近い地下駅つながりで池尻大橋とか三軒茶屋みたいな感じに改装してほしかったw
190: (ワッチョイ 1e39-yaSi [211.15.30.62]) 2016/12/07(水) 00:52:13.75 ID:NQ+bct/h0(1)調 AAS
>>187
三郷です。
191: (エムゾネ FFa8-fKr2 [49.106.193.192]) 2016/12/07(水) 12:02:56.30 ID:5LW7fUQLF(1/2)調 AAS
>>188
わかるそれ、お洒落さが全く無いからな
まあ利用者少ないから仕方無いけど
192: (エムゾネ FFa8-fKr2 [49.106.193.192]) 2016/12/07(水) 12:04:40.73 ID:5LW7fUQLF(2/2)調 AAS
>>188
駅間が近いことと人口規模関係無くね?
ようするに言いたいのはものの考え方が田舎者か都会的かが言いたいんだろ
193
(1): (ワッチョイ f4cb-IzwZ [49.253.205.245]) 2016/12/07(水) 17:28:00.85 ID:vZZCOYvA0(1)調 AAS
今日の中日新聞に東大手のエレベーター設置についての記事が載っていたね。
194: (ワッチョイ 26c9-BMT5 [59.147.25.90]) 2016/12/07(水) 21:10:39.24 ID:3BpgzD680(1)調 AAS
>>193
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
195: (ワッチョイ 7bfd-WrC4 [182.166.217.175]) 2016/12/11(日) 21:00:36.44 ID:/33UZ75n0(1)調 AAS
4000系にもほかこれスイッチあるんだな
見通しの悪い駅ではほかこれスイッチを使う
手順は
・「此の戸」を開ける
・ホームにすべての車両が掛かってる事を確認してから「他の戸」を開ける
・乗降が終わったら「他の戸」を閉める
・全て確実に閉まってることを確認し「此の戸」を閉める
であるが急ぎの乗客が「他の戸」が閉まってる事に気づいて「此の戸」に駆け込んでくるとかありそう
196
(1): (ワッチョイ 7b34-8ocn [182.169.164.93]) 2016/12/12(月) 01:43:57.15 ID:jPvaN3+B0(1)調 AAS
喜多山の仮1番線を通る列車が2本だけあるのって単なる錆取り用?
仮上りホームは基礎の位置からすると片面っぽいし、現状じゃ待避するでもないのに副本線作った理由がわからん
197: (エムゾネ FF2f-K7cB [49.106.193.222]) 2016/12/12(月) 12:23:48.18 ID:6xYOAbdlF(1)調 AAS
>>196
来春にでも緩急接続開始するんでは?

仮線移行時から緩急接続やってたとしたら、最初の分岐機トラブルでダイヤが乱れまくりだったろうから恐らく、そういったトラブルも想定しての今のダイヤなんだろう。
198: (ワッチョイ b32c-qL1n [180.200.46.96]) 2016/12/12(月) 20:32:51.99 ID:2HscXbYe0(1)調 AAS
自分は上り高架が完成した時から上下線で緩急接続をするのではないかと予想する。
199: (ワッチョイ fac1-f0Z7 [119.82.182.173]) 2016/12/16(金) 17:06:32.02 ID:QvsaAqs/0(1)調 AAS
瀬戸電で緩急接続したら涙ものだろうなー。
わざわざ乗りに行くと思うわ。
200
(1): (ワッチョイ fe04-0Saf [123.226.236.45]) 2016/12/18(日) 01:36:05.18 ID:x7hS9HEe0(1)調 AAS
名鉄名古屋駅まで延伸したら超便利になるのに
201: (スップ Sdb8-7j4U [49.97.105.58]) 2016/12/18(日) 18:08:31.35 ID:6Himfrv2d(1)調 AAS
>>200
名鉄本線民も乗り換えが楽になるね
202: (ワッチョイ 7934-BM5A [182.169.164.93]) 2016/12/20(火) 22:55:31.04 ID:wFz78D/W0(1)調 AAS
東大手、一部の蛍光灯が取り替えられたのか、壁の再塗装も相まってめっちゃ明るい場所があるな
これがホーム全体に広がれば今までのイメージが一変しそうだ

ちなみに東大手駅をGoogle検索窓に入れると「東大手駅 怖い」が候補に出てくるw
203
(1): (ワッチョイ 1f7b-+10t [220.220.237.34 [上級国民]]) 2016/12/20(火) 23:27:19.07 ID:1jSOhP/70(1)調 AAS
>>185
懐古厨乙
204
(1): (ワッチョイ 954e-dgD7 [210.79.32.206]) 2016/12/21(水) 01:14:27.85 ID:nSS310GG0(1)調 AAS
>>203
改善要望が懐古になるのか…
205: (ワッチョイ 7934-BM5A [182.169.164.93]) 2016/12/21(水) 06:25:11.80 ID:sk6ZhNm00(1)調 AAS
>>204
そいつ古いものが文中に出ると反応するってだけのバカだから相手にするだけムダだよ
206
(2): (ワッチョイ 6734-lG7u [182.169.164.93]) 2016/12/24(土) 22:06:07.60 ID:xRmULoco0(1)調 AAS
吊り天井つくってるみたいな記事がお部屋にあるけど、ホントにつくってるのか?
むき出しの配管をシーリングしただけにしか見えないが
207
(1): (ワッチョイ 4f5b-UUuk [124.215.160.209]) 2016/12/26(月) 13:47:53.31 ID:Ond8gxCd0(1)調 AAS
>>206
設備系はそんな詳しくないけど、あれは配管のシーリングやった後に天井張るんじゃない?
208
(1): (スププ Sd9f-auU4 [49.96.35.106]) 2016/12/27(火) 19:39:37.69 ID:/eimVAWZd(1)調 AAS
清水武氏の新著に、3306Fについて記載あり。
高架化事業費で新造して、完了後に簿価で名鉄が買い取る方式とのこと。
大方予想されてた通りやね。
209: (スッップ Sdaa-smXe [49.98.131.75]) 2016/12/29(木) 18:24:27.98 ID:ODnl/o82d(1)調 AAS
>>208
買い取り時に費用について初めてHPで言及するわけか
名鉄で乗り入れ以外で車両を借りて使うのは3306Fが初めてかな?
210: (スッップ Sdaa-smXe [49.98.131.235]) 2017/01/01(日) 18:31:39.96 ID:qnKfm2Zgd(1)調 AAS
栄町の改札前の柱についてるコンセントでiPhoneだかiPadだかを勝手に充電してるガキがいる
211
(1): (ワッチョイ 468c-4Ie9 [119.231.113.157]) 2017/01/01(日) 22:59:06.92 ID:xi1Ot1Lk0(1)調 AAS
3306Fは加速度上げてるのか?それとも2.0km/h/sのまま?
現状6750系のランカーブを引きずってて2.0km/h/sでも問題なく4000系の実力を発揮するのは回復運転の時位か?
喜多山駅高架化のついでに変電所強化して4000系の本来の性能を発揮できるダイヤにする?
212
(1): (ワッチョイ fb34-smXe [182.169.161.77]) 2017/01/02(月) 06:10:22.01 ID:RAdFgKzq0(1/2)調 AAS
広報おわりあさひで市長が、時期は明らかにしてないけど旭前のバリアフリー化にとりかかると明言してるね
213: (ワッチョイ 8b7b-rrtB [220.220.224.117 [上級国民]]) 2017/01/02(月) 18:39:30.34 ID:sVSRI1WX0(1)調 AAS
>>211
懐古厨乙
214
(1): (ワッチョイ 6e39-mhYc [161.202.81.211]) 2017/01/02(月) 22:25:46.38 ID:jGqpBEF20(1)調 AAS
>>206-207
天井貼ってるね
外部リンク[html]:setodennews.sblo.jp
215: (ワッチョイ fb34-smXe [182.169.161.77]) 2017/01/02(月) 23:40:44.04 ID:RAdFgKzq0(2/2)調 AAS
>>214
こないだ上りホームだけ天井張ってあるの確認したわ
下りホームはタイル張り中だから両ホームで一度に同じ工事をしないようにしてるのかも
216: (スプッッ Sd4a-9bgN [1.75.241.41]) 2017/01/03(火) 01:49:18.24 ID:cRrw6Lm1d(1)調 AAS
>>212
旭前は周囲の住宅街が綺麗なのに対して駅舎が古いからな
バリアフリー化と同時に橋上駅舎化できないものか。
217: (ワッチョイ 0a04-FSvx [123.226.236.45]) 2017/01/03(火) 21:10:43.06 ID:kvlCcEGd0(1)調 AAS
水野駅には北改札口とロータリー付きの駅前広場を造るらしいね。
218: (ワッチョイ 5f46-rxg3 [211.15.11.175]) 2017/01/05(木) 16:24:41.01 ID:iFPzrA5a0(1)調 AAS
守山区、尾張旭市で午後2時に5分停電。

外部リンク[html]:teiden.chuden.jp
219
(1): (スプッッ Sdff-WHJN [1.75.251.93]) 2017/01/07(土) 18:28:21.58 ID:90Ost2vFd(1)調 AAS
栄町で発車待ち中のモ3356で音量全開でゲームしてるDQNがいる
220: (ワッチョイ 6b5e-B+M6 [202.79.144.81 [上級国民]]) 2017/01/08(日) 14:44:27.59 ID:zFd8mYZ20(1)調 AAS
>>219
前乗った時にもそんなヤツがいたな。
そいつは栄町から金城学院前まで乗ってったが……
221
(1): (オッペケ Sr3f-8wSD [126.212.176.124]) 2017/01/08(日) 15:49:15.53 ID:+/kiQRvBr(1/2)調 AAS
瀬戸線の乗客って民度低いよね
高校の時、守山尾張旭瀬戸から来るヤツは素行悪いヤツ多かったなぁ
ワイは名城線ユーザーだから(矢田川の)対岸の火事だがw
222: (ワッチョイ bb34-WHJN [182.169.161.77]) 2017/01/08(日) 15:58:36.69 ID:p56BQ8MG0(1)調 AAS
偏差値の高い明和の運動部の連中が東大手から乗ってきたときデカいカバンをドア前に置いて円陣組んでしゃべってるから始末が悪い
勉強ができるだけで他はてんでダメだな
223
(1): (スッップ Sdff-sCf2 [49.98.129.74]) 2017/01/08(日) 18:23:39.48 ID:CKlrFj59d(1)調 AAS
>>221
すまんが、この前東山線名城線沿いFラン学生か知らんけど、名城線の車内でマック食いながらゲラゲラ笑ってたがそれは…
224: (オッペケ Sr3f-8wSD [126.212.176.124]) 2017/01/08(日) 21:27:38.62 ID:+/kiQRvBr(2/2)調 AAS
>>223
真のDQNは大学になんか行けないから大学生は対象外
225: (ワッチョイ 6f8c-pn3f [119.231.113.157]) 2017/01/08(日) 21:35:54.38 ID:DZPgYfjo0(1)調 AAS
4000系は歯車比7.07でも良くね?
5.65は名古屋本線で高速運転するなら兎も角瀬戸線ではミスマッチなはず
VVVF車なのに6000系(6.07)よりも高速向きとか何かおかしい
226
(1): (オッペケ Sr3f-8wSD [126.212.176.124]) 2017/01/09(月) 18:50:12.29 ID:qLVKDECJr(1)調 AAS
それよりも踏切が多い瀬戸電で非常4.0は低すぎる
227
(1): (ワッチョイ 1b2c-SuDX [180.200.46.96]) 2017/01/10(火) 20:45:11.84 ID:WraIcSjK0(1)調 AAS
仮線工事まったく進んでないじゃん。
これじゃあ高架の完成なんて俺の生きている間には無理だな。
228: (ワッチョイ fb5b-sCf2 [124.215.160.209]) 2017/01/10(火) 21:34:35.92 ID:DyZM+rky0(1)調 AAS
>>226
そういうのって後から変更できないんかな
229: (ワッチョイ bb34-WHJN [182.169.161.77]) 2017/01/10(火) 22:51:24.55 ID:0/F93DsJ0(1)調 AAS
>>227
知立や布袋に人員が割かれてるんじゃないかと思われる
喜多山が一段落したと思ったら止まってた知立が進み始めたからな
230: (スプッッ Sdff-WHJN [1.75.244.122]) 2017/01/11(水) 18:30:55.23 ID:TUyW1OIsd(1)調 AAS
東大手、下りホームもやっと吊り天井を張る準備に入ったか
しかし上りホームを見ると骨組みに安っぽい板をただ張っただけだな…
もうちょっとデザインに一工夫ほしかった
231
(1): (ワッチョイ df88-J0fv [182.170.11.207 [上級国民]]) 2017/01/15(日) 23:05:47.56 ID:+ifwoiLp0(1)調 AAS
入庫も兼ねて尾張旭行き最終列車があっても良いのでは?
喜多山行き最終の前は何故か尾張瀬戸行き。
232: (スップ Sdf2-SsZ5 [1.75.0.242]) 2017/01/16(月) 17:27:35.63 ID:zURfroA+d(1)調 AAS
>>231
喜多山で下り線だけでも緩急接続し始めれば、尾張瀬戸行きの終電急行が尾張旭行きの普通を追い越すということも可能になるのかな?
233: (ワッチョイ 7ec1-kkJw [119.82.182.173]) 2017/01/17(火) 20:05:37.25 ID:ZvT6R2K10(1)調 AAS
追い抜きもいいが、栄町0時発尾張瀬戸行きの
終電を頼むぜ!
234: (オッペケ Sr87-dUUj [126.212.176.124]) 2017/01/19(木) 21:08:27.87 ID:uqz81fkwr(1)調 AAS
最近K駄氏元気にしてんの?
235
(1): (ワッチョイ 6388-jJ6G [182.170.11.207 [上級国民]]) 2017/01/21(土) 21:49:08.45 ID:2G7HOzgz0(1)調 AAS
瀬戸線の場合、終電は各停。
休日の下りはかなり早い時間から優等種別が消えてしまう。
236: (ワッチョイ 6334-ZtQY [182.169.161.77]) 2017/01/21(土) 22:20:13.75 ID:mOuek+O30(1)調 AAS
実際休日夜の下りはガラガラだし…
237: (スプッッ Sd1f-ZtQY [49.98.11.1]) 2017/01/23(月) 18:36:29.97 ID:DK3pzBcXd(1/2)調 AAS
3306Fの下り準急乗車中
瓢箪山あたりで非常通報で止まってる
238: (スプッッ Sd1f-ZtQY [49.98.11.1]) 2017/01/23(月) 18:38:18.04 ID:DK3pzBcXd(2/2)調 AAS
復帰
誰かのいたずらか?
239
(1): (ワッチョイ 23cb-JNDX [124.18.64.128]) 2017/01/23(月) 20:58:11.16 ID:+2TdyT/H0(1)調 AAS
>>235
沿線人口はそこそこあるのにね。
やはり名鉄と地下鉄、事業者が異なるからだろう。
便利さの感覚が全く違うもん。
240: (スップ Sd1f-wW6o [1.75.0.91]) 2017/01/24(火) 16:50:15.74 ID:oHLcZVnKd(1)調 AAS
>>239
本数も毎時8本と実はそこそこ多いんだけどな。
何しろ名駅に直通していない点が瀬戸線の弱いところ。本線は終電帯でも特急急行あるからな。
241: (スプッッ Sd1f-ZtQY [1.75.239.44]) 2017/01/24(火) 17:43:07.65 ID:29uAdIpSd(1)調 AAS
瀬戸線は夜の本数が少ないのが不満
というか普通オンリーの時間帯になると普通しか止まらない駅の本数が逆に増えるってのがね…
栄に直通してるのは強みだと思うけどな、矢場町や大須が徒歩圏内ってのはでかいぞ

ところで、こないだのダイヤ改正で土日の朝6時台の時刻が平日より微妙に早くなったんだが、どうせなら5時台も繰り上げてほしかったよ
242
(1): (ワッチョイ cea1-B5wK [161.202.75.37]) 2017/01/26(木) 10:39:52.18 ID:yKywIMqX0(1)調 AAS
やっぱ柱塗るとだいぶ印象変わるね
外部リンク[html]:setodennews.sblo.jp
243: (ワッチョイ 0a46-TKOH [211.1.200.5]) 2017/01/27(金) 00:23:52.15 ID:D9VZcYPp0(1)調 AAS
栄町のパタパタ更新に伴う工事やってるの?
244
(1): (ワッチョイ 26c1-bF0B [119.82.182.173]) 2017/01/29(日) 08:53:01.46 ID:bl2JQWKS0(1)調 AAS
>>242
秘境駅みたいな雰囲気がよかったんだけどね。
それよりあの貧弱な入口を何とかして欲しい。
知らない人は見つけられない。
245: (スッップ Sdca-L4rg [49.98.133.40]) 2017/01/29(日) 13:48:27.10 ID:pKShkEBxd(1)調 AAS
きれいにはなったけど、なんか安っぽいなあ…
床以外はタイル張るんじゃなくて単なる再塗装だし照明は従来のままだし
上飯田線開業時の平安通みたいな激変ぶりを期待してたんだが
246
(1): (ワッチョイ bb7b-Vq08 [220.220.224.117 [上級国民]]) 2017/01/29(日) 20:34:18.18 ID:lpGdqebh0(1)調 AAS
>>244
懐古厨乙
247: (ワッチョイ 93a6-FuHd [116.0.179.148]) 2017/01/29(日) 22:22:08.36 ID:cuUdQ1E+0(1)調 AAS
>>246
ニワカ乙
248: (スッップ Sd9f-nR4E [49.98.135.3]) 2017/02/03(金) 19:17:08.35 ID:AXoEBEV7d(1)調 AAS
犬山線で3307に乗ってふと思った。
3306もスピード出して走りたかっただろうに。
ただ、あの恥ずかしいメークをしなくて良いと考えると。
249
(1): (スップ Sd9f-hME3 [1.75.5.218]) 2017/02/05(日) 16:36:31.31 ID:IIophznPd(1)調 AAS
守山区民は「せとせん」って言うけど、瀬戸市民は「せとでん」って言うよね。
250
(2): (スップ Sd9f-JAjA [1.75.5.43]) 2017/02/05(日) 18:46:56.46 ID:xj5swM0Hd(1)調 AAS
>>249
尾張旭市民はどっちなんだろう。
251: (ワッチョイ a32c-4SR0 [180.200.123.247]) 2017/02/06(月) 08:46:54.52 ID:f6nYMrXq0(1)調 AAS
>>250
E電
252: (スプッッ Sd27-qrch [110.163.217.59]) 2017/02/06(月) 12:18:21.64 ID:L1Ng06+md(1)調 AAS
>>250
我が家は30年以上ずっと瀬戸線って呼んでる
253: (スッップ Sd9f-mJ+X [49.98.129.166]) 2017/02/08(水) 19:21:10.38 ID:iacEqsnxd(1)調 AAS
栄町のコンコース(エレベーターの前)に新しい発車標と時計が据え付けられてる
ホームのパタパタはまだ動きなし
254: (スップ Sd9f-UJvE [49.97.106.164]) 2017/02/08(水) 19:27:23.76 ID:9lhlZVE/d(1)調 AAS
ネットにおちてる建通新聞の記事によると、瀬戸市が立体交差化を検討とのこと。もう何十年も構想はあるけど、具体的に進捗するんだろうか。
255: (アウアウイー Saa7-TVOI [36.12.107.186]) 2017/02/08(水) 22:35:47.42 ID:2Z7etBNYa(1)調 AAS
お前は あの電車がなんだか
知っているのか?

窯火の7日間の前に作られたやつでしょ?

ウソか本当か知らねえが、
お濠まで行ってたとかなんとかw
256: (スプッッ Sd72-VNHE [1.79.86.87]) 2017/02/11(土) 13:39:40.54 ID:FwtRp6+Xd(1)調 AAS
喜多山での緩急接続開始は上り線の高架が完成してからなんだろうか?
わずかな錆び取り列車が通るだけでまともに活用されていない副本線の現状を見るとそうとしか思えない
257: (スッップ Sd7f-mm7Z [49.98.128.84]) 2017/02/16(木) 10:50:27.57 ID:Du+uJh4/d(1)調 AAS
保守
258: (スッップ Sd7f-Gttg [49.98.130.43]) 2017/02/18(土) 07:12:45.35 ID:UknnogE7d(1)調 AAS
東大手、吊り天井張ったのはいいけど蛍光灯がぶら下がってるのが相変わらず丸分かり(しかも角度が微妙にずれてる)で貧相だな…
259
(2): (ワッチョイ 9bea-iRi1 [118.5.147.244]) 2017/02/19(日) 10:12:57.95 ID:8YnXCMhO0(1)調 AAS
解消へ道路整備急務 尾張旭の「開かずの踏切」

外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
260: (スッップ Sd7f-Gttg [49.98.131.184]) 2017/02/19(日) 10:41:36.36 ID:kl9ik8ccd(1)調 AAS
>>259
その記事、朝刊で読んだときに思ったが開かないのは朝だけだよな…
261: (スプッッ Sd7f-TcIG [1.75.252.191]) 2017/02/19(日) 10:44:06.85 ID:sxjJtA/0d(1)調 AAS
瀬戸線って東大手から瓢箪山まで、大曽根以外に駅いらないよね。
262: (ワッチョイ 6b19-Dtl5 [114.173.135.80]) 2017/02/19(日) 17:30:57.63 ID:7BcAtCWn0(1)調 AAS
>>259
三郷のすぐ西の踏切は対象じゃないのか
263: (ワッチョイ 6b7b-TvMz [114.189.234.74 [上級国民]]) 2017/02/19(日) 18:54:49.59 ID:G/G0p+Up0(1)調 AAS
青山病院の辺りの踏切の方が深刻だろ
264: (ワッチョイ eb2c-P+2j [120.138.133.53]) 2017/02/19(日) 23:04:30.88 ID:mGt5cZui0(1)調 AAS
守山自衛隊前の西側の踏切もネックだな。すぐ北にある交差点の信号が青の時に
遮断機が降りていたり(またはその逆)とタイミングが悪くて渋滞の原因に。
踏切側にも信号機をつけて一旦停止を解消すればかなり改善されると思うのだが。
265: (エムゾネ FF7f-ujkM [49.106.192.43]) 2017/02/20(月) 13:08:33.74 ID:pcHl2hGUF(1)調 AAS
電車の本数が多すぎるというより、車の量がな
踏切のみならず周辺の交差点も常に渋滞してる
266
(1): (アウアウカー Sa9f-W9pe [182.251.255.13 [上級国民]]) 2017/02/21(火) 20:04:55.61 ID:jY5WbkSua(1)調 AAS
俺が気分最悪な日は何故か3306Fが来る事が多い。
4000系と3300系、どっちが好きとか嫌いとかないけど、不思議だ。
267: (オッペケ Sr23-ytZ0 [126.200.36.250]) 2017/02/23(木) 00:11:53.26 ID:uYz1n6cMr(1)調 AAS
>>266
aiueo700「3306Fにストーカーされました」
268
(1): (ワッチョイ 0ecb-q9Hg [49.253.221.236]) 2017/02/27(月) 10:45:57.22 ID:ak7xao+q0(1)調 AAS
照明含め、まだまだ直していくんだろう
降りたことなかったけどキレイになるのはいいね
外部リンク[html]:setodennews.sblo.jp
269: (スッップ Sdaa-Hx5d [49.98.136.22]) 2017/02/28(火) 07:24:54.68 ID:/bkGhezCd(1)調 AAS
>>268
この天井からぶら下がってる照明がそのままってことはないよな…

ついでに保守age
270: (スップ Sd3f-DBFg [1.75.10.234]) 2017/03/06(月) 23:45:01.34 ID:8bAC9FXzd(1)調 AAS
age
271: (スプッッ Sd3f-IsC4 [49.98.17.22]) 2017/03/07(火) 19:40:17.20 ID:/gP9XKgHd(1)調 AAS
大曽根でグモあったって?
272
(1): (ワッチョイ ab79-fLnF [118.236.228.232]) 2017/03/08(水) 22:39:53.37 ID:oIxp05bO0(1)調 AAS
4000系も3306Fと同じく所要時間省略
Twitterリンク:Mmochan6235
273: (ワッチョイ ab34-IsC4 [182.169.161.77]) 2017/03/08(水) 23:16:28.13 ID:4v4BEx510(1)調 AAS
>>272
3306Fで表示されてなかったことに気づかなかった
なんで4000系まで消しちゃったのよ
274: (オッペケ Sr57-LE4U [126.186.208.136]) 2017/03/11(土) 20:40:11.03 ID:kLRAswOSr(1)調 AAS
仕事の行きも帰りも3306Fが来た。
かつてのA1A2と同じく、一編成しかいないのに
よく引き当てたもんだ。
275: (ワッチョイ 367b-9dc1 [153.195.177.98]) 2017/03/12(日) 11:29:40.69 ID:6KXUt7YG0(1)調 AAS
東大手は道床まで綺麗にしたのか。徹底的に綺麗にしてて、気持ちが良い。
これを機に、栄町のオイルまみれの直結軌道も綺麗にしてほしい。
276: (ワッチョイ 7f34-euED [182.169.161.77]) 2017/03/12(日) 11:35:38.18 ID:cfhV9GTO0(1)調 AAS
栄町ってホームの壁のひび割れの一つ一つにメモが書いてあるな
近いうちに補修するのかと思ったら何年もほったらかしだ
277
(1): (ワッチョイ e738-aizu [14.3.104.122]) 2017/03/13(月) 01:15:30.76 ID:yCM1SCxu0(1)調 AAS
喜多山駅の工事止まってんのか?(´・ω・`)
278: (スップ Sdb2-euED [1.72.8.50]) 2017/03/13(月) 07:15:30.11 ID:HRNV4xSSd(1)調 AAS
>>277
おそらく布袋か知立の工事に人員が回されてる
知立が止まってる間は喜多山が進んでたし
279: (ワッチョイ 46a7-k/TX [161.202.89.230]) 2017/03/13(月) 11:14:27.35 ID:Fq5DD6VQ0(1)調 AAS
東大手駅バリアフリー化工事 2017年3月12日現在の様子
外部リンク[html]:setodennews.sblo.jp

エレベーターの設置やホーム嵩上げなどバリアフリー化工事が進行中の東大手駅の2017年3月12日の様子です。
改札口やホームのLED式行先案内表示機の試験稼働が始まったほか、吊り天井へのLED照明の埋め込み工事や階段への昇降機設置、
多目的トイレの完成など3月末工事完了を目指して急ピッチに作業が進められているようです。
280
(1): (ワッチョイ 7e53-1sZU [143.189.194.34]) 2017/03/13(月) 21:30:33.33 ID:FkwrH9H90(1)調 AAS
栄町駅のパタパタ表示器終了
画像リンク

281: (ワッチョイ 7f34-euED [182.169.161.77]) 2017/03/13(月) 22:53:32.61 ID:K2yKq+oP0(1)調 AAS
>>280
コンコースの表示器は工事中の貼り紙がしてあるけどもう稼働してるね
ホーム用はまだ見たことないけど取り付けられてたっけ?
282: (ワッチョイ 5246-/f89 [211.1.200.5]) 2017/03/14(火) 03:21:52.27 ID:O43bsE/20(1)調 AAS
土曜に見た時点ではまだ無かったね。通常は近くの位置に置いてから
更新するパターンが多いけど、もう時間が無いのでおそらくパタパタ
を外してから同じ位置につけるんじゃないかな?
283
(2): (アウアウカー Sa7f-v10f [182.251.255.4 [上級国民]]) 2017/03/15(水) 18:32:33.50 ID:zRz/nvIda(1)調 AAS
自動アナウンスや発車予告ベルも変わってる。
ベルはJRのものに似てる。
284: (オッペケ Sr57-LE4U [126.161.22.31]) 2017/03/15(水) 19:55:59.86 ID:2SR5boEyr(1)調 AAS
>>283
発車ベルはKO新宿駅とそっくりだね。
285: (スプッッ Sddf-RuOL [1.75.251.172]) 2017/03/16(木) 19:27:44.35 ID:v+4RhhbDd(1)調 AAS
>>283
さっき聞いたけど言い回しは同じだな
ベルは以前新幹線で使ってたやつに似てる
ホームの発車標は一晩で交換したのか?
たいてい数日のインターバルをおくはずだが
286
(1): (ワッチョイ 3334-RuOL [182.169.161.77]) 2017/03/17(金) 02:03:38.48 ID:ObvsVtwF0(1/2)調 AAS
新しい発車標って明らかに途中駅用のやつじゃん…
ホームの幅に対して小さすぎて違和感しかない
井の頭線の渋谷や吉祥寺にあるようなやつを想像してたからズコーってなった
287: (ワントンキン MM5f-mHAO [153.237.2.59]) 2017/03/17(金) 11:19:49.19 ID:Si67PQ5OM(1)調 AAS
栄町の発車標は小さくなって古いのより見づらくなってるような…
位置は変わってないはずなのに階段から遠くなったように錯覚した。
288
(1): (スップ Sddf-RuOL [1.75.4.223]) 2017/03/17(金) 12:32:20.35 ID:/6Swf9Zdd(1)調 AAS
尾張瀬戸みたいな大きさや配置でいいのにどうしてこうなった
289
(1): (ワッチョイ 5358-bBUB [110.4.181.147]) 2017/03/17(金) 21:52:59.41 ID:4NAeIb9t0(1)調 AAS
>>286
まあ栄町の3倍の利用者がいる吉祥寺だから仕方無い。元が取れない事はないとは思うが堅実な判断なんじゃないか?

個人的には先発列車がすべて先に到着する旨の看板が無くなったことで、喜多山の追い越しもそろそろかと勝手に期待していたりする。
290: (ワッチョイ ef91-XKmL [143.189.190.189 [上級国民]]) 2017/03/17(金) 23:23:47.84 ID:5G+YT9T90(1)調 AAS
栄町の自動アナウンス更新は準急の停車駅案内が変わってる。
小幡から各駅に止まりますではなく、尾張旭までの停車駅を言ってたな。
291: (ワッチョイ 3334-RuOL [182.169.161.77]) 2017/03/17(金) 23:54:41.61 ID:ObvsVtwF0(2/2)調 AAS
>>289
追い越しは上り仮ホームの位置からして、少なくとも上り線高架切り替えまではしないと思う
上り仮ホームが単式なのは島式にすると上り高架ホームの用地に支障するからだろうか?
292: (ワッチョイ bf2b-mU/q [203.174.206.204]) 2017/03/18(土) 14:21:24.06 ID:C/og714W0(1)調 AAS
新自動放送、ツギハギ感丸出しで違和感ありまくり。
発車前の放送も「まもなく発車します」だけの簡易的なものになっちゃったし。
今後他の路線でも放送機器更新するときは、全部これになっちゃうのかな?
293: (スップ Sddf-ChYx [1.72.9.25]) 2017/03/21(火) 22:23:14.54 ID:H/l9aa25d(1)調 AAS
>>288
一応栄町なんだし尾張瀬戸と同じ物を期待したのに残念
294: (ワッチョイ 33d6-RuOL [182.169.161.77]) 2017/03/22(水) 01:46:53.88 ID:nhpJLqlh0(1)調 AAS
長年使われてきた栄町のソラリーがついにお役御免になったのにお部屋の管理人氏の反応がない…
295: (オッペケ Srd3-O8xH [126.204.57.100]) 2017/03/24(金) 08:44:03.67 ID:jvYOMGllr(1)調 AAS
東大手駅に自動放送ついてた。
多分昨日から。
296: (アウアウエー Saa2-nnGb [111.239.79.127]) 2017/03/25(土) 13:15:13.83 ID:vOcq63wda(1)調 AAS
そう言えば今朝の中日新聞に瀬戸線載ってたね
1面全部使って
297: (ワッチョイ ee70-CcYd [49.253.215.204]) 2017/03/25(土) 17:33:41.55 ID:hVmaaSbF0(1)調 AAS
その広告の写真、模型モード?を使っているように見えるんだけど。
1-
あと 705 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s