[過去ログ] 【ワッチョイ無し】JR神戸線・JR京都線・琵琶湖線[151]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
163: 2016/09/24(土) 00:03:36.94 ID:CtugZRqk(1)調 AAS
500mlのペットボトル飲料が税込92円ならしょっちゅう使うし、108円でもたまに使うだろうけど
150円は客をナメてる
164: 2016/09/24(土) 00:18:05.96 ID:ZOD3CEKi(1)調 AAS
160円ちゃうんか?
そのぐらい便利代で問題ない
165: 2016/09/24(土) 09:55:07.51 ID:sKLeGbnw(1)調 AAS
>>161
書き忘れてた。一番重要なのは、税金をnanacoで払えることだったわwww
166: 2016/09/25(日) 04:17:56.74 ID:/cFReuIa(1)調 AAS
>>161
電車乗る前に街のセブンイレブンですませとけ
167: 2016/09/28(水) 19:11:41.11 ID:bzj+4qvT(1)調 AAS
大雨で特急が徐行してる影響で京都〜高槻で新快速の大半を内側線に振って運行している模様
168: 2016/09/28(水) 19:57:37.96 ID:loHRi0Ix(1)調 AAS
えらい降ってんだな
169
(1): 2016/09/28(水) 20:13:14.68 ID:foeK7zv5(1)調 AAS
琵琶湖線で新快速優先主義発動中
170: 2016/09/28(水) 20:36:19.18 ID:vmkHuQx1(1)調 AAS
>>169
大雨とか関係なく平素からそうじゃね?w
171: 2016/09/29(木) 00:03:06.44 ID:UZLAk7Ru(1)調 AAS
外部リンク[pdf]:www.westjr.co.jp

20.山科
27.南草津
28.草津
37.石山

大 津 に 新 快 速 停 車 不 要
172
(2): 2016/09/29(木) 00:23:18.38 ID:BAD8MJm0(1)調 AAS
南草津、立命館文系移転ショックでも草津に勝ったか
これはほんとうに人が住んでるな
173: 2016/09/29(木) 02:51:07.08 ID:6z/bRZw1(1)調 AAS
滋賀に人住んでたとか初耳なんだが
174: 2016/09/29(木) 10:27:31.35 ID:TWnhmXup(1)調 AAS
>>172
でも171の資料の隣ページの取扱収入は、草津が24位での南草津は圏外(51位以下)だから、良くて草津の半分程度。
主要駅までの運賃も大差ないだろうし、長距離きっぷの販売はどちらも比率少ないだろうから、
定期客(特に通学定期)や金券屋の回数券ばら売りを使う奴が多いんだろうな。
175: 2016/09/29(木) 17:10:11.97 ID:p2GO12Jz(1)調 AAS
移転の影響に関しては移転の前年に入学した現3年の卒業後も見みてみないと分からんな
南草津から茨木なんて十分通勤通学圏内だろう
176: 2016/09/29(木) 19:25:46.72 ID:aBKtfl8m(1)調 AAS
夕方に大阪始発と三ノ宮始発のホームライナー播磨が欲しい
特に三ノ宮に関しては阪神とJRの最速種別は始発でなく、阪急はそもそも新開地でサヨナラだから需要はあると思う
177: 2016/09/30(金) 02:12:13.06 ID:2ILEbvel(1)調 AAS
>>172
あ、DQN大学生か。
同立付近に輩有り。

夜の近江八幡・篠原、輩が多い。滋賀も奈良同様田舎なのにDQN多い。
KもBも近畿二府四県は多いから仕方ないか
178: 2016/09/30(金) 08:24:24.39 ID:H9/xnvqZ(1)調 AAS
大阪への私用で竜野6:36の野洲行きから網干で連結8両に乗り換えたが、着席客のほとんどが大阪まで動きなしだった…
加古川から乗ってきたおっさんとか1時間くらい満員の中立ちっぱなし
179: 2016/10/01(土) 01:38:21.80 ID:YC1kuJti(1)調 AAS
10/2ダイヤ修正琵琶湖線区間
平日京都1752発の米原行きが2分程度遅くなり、これまで野洲で後続の新快速敦賀に追い抜かれていたのが草津に変更
180
(1): 2016/10/02(日) 09:54:04.88 ID:lUEsu5Bb(1)調 AAS
よしよし茨木に新快速停車の話は全く出てないな
偉いぞJR西
もし停めるなら新快速より上の種別を設定しろ
181: 2016/10/02(日) 14:59:56.30 ID:LDxiJKPx(1)調 AAS
超快速か
182: 2016/10/02(日) 15:23:33.73 ID:y+6cbPdm(1/2)調 AAS
チョー快速ゥー(ほくほく線風)か
183: 2016/10/02(日) 17:21:08.03 ID:aX8WMzDa(1)調 AAS
爆快速
184: 2016/10/02(日) 17:25:17.01 ID:3Nk94UoW(1)調 AAS
>>180
上やなく下を下げたらどうや
新設→新快速
新快速→快速
快速→新普通(もはや普通の名前が相応しい)
普通→普通
185: 2016/10/02(日) 17:26:42.66 ID:8uBg6osa(1)調 AAS
もうすぐ無くなる勢いなんだし改めて急行でええやん
186: 2016/10/02(日) 19:30:50.77 ID:y+6cbPdm(2/2)調 AAS
快速→普通
普通→各停
南海風やな
187
(1): 2016/10/02(日) 20:19:26.93 ID:P1dG8/36(1)調 AAS
長浜
米原
彦根
近江八幡
野洲
草津
石山
山科
京都
高槻
新大阪
大阪
188: 2016/10/02(日) 21:21:07.75 ID:UTseEGSq(1)調 AAS
快速電車=普通列車
189
(2): 2016/10/03(月) 00:28:30.58 ID:Mp8KE/Zf(1)調 AAS
敢えて東夷風にするなら、京都神戸快速線普通、京都神戸線各駅停車、かな?
京都神戸快速線新快速(新設)、快速(現新快速)、普通(現快速)
京都神戸線各駅停車(現普通)
190
(1): 2016/10/03(月) 00:34:29.30 ID:YmlWuf2Q(1/2)調 AAS
カボチャの頃は車両の案内にはどこにも快速と書かれていなかったような気がするな
191: 2016/10/03(月) 00:36:00.89 ID:+d8pWPU7(1)調 AAS
>>187
びわこエクスプレスかな?
192: 2016/10/03(月) 02:12:24.09 ID:5YrPxxrM(1)調 AAS
>>189
なことしたら新快速(新設)が遅いのに邪魔されて威力発揮できんどん詰まりや
やはり一線一種別!
193: 2016/10/03(月) 04:11:41.14 ID:nDxgLKLq(1/3)調 AAS
>>189
余計にわかりにくいわ w
194
(1): 2016/10/03(月) 07:50:03.32 ID:YR5+Gkvs(1)調 AAS
>>190
大判の時刻表にも快速表記なし
195
(1): 2016/10/03(月) 08:15:53.05 ID:nDxgLKLq(2/3)調 AAS
>>194
基本的には、一部時間帯を除いて内側(列車)線を走る普通列車だからね。
時刻表にない駅には停まらない…京都〜西明石間の外側に直通する緩行電車には
わざわざ「各駅停車」の表記があったくらい。
196: 2016/10/03(月) 08:18:50.61 ID:nDxgLKLq(3/3)調 AAS
>>195訂正
×…内側(列車)線
○…内側(電車)線
スマソ。
197: 2016/10/03(月) 11:09:57.30 ID:cjIBJzHD(1)調 AAS
朝以外の快速は「区間快速」の種別にしたほうがいい。たまにしか使わない人が普段と同じ感覚で朝の快速乗ったら目的地(山崎など)を通過してしまう
198
(2): 2016/10/03(月) 11:26:28.26 ID:y+ejdYGF(1/3)調 AAS
本線にそんな珍奇な種別名は不似合い。
その程度はキチンと使い分けるのが本線民の矜持。

だいいち、朝ラッシュ以外も“区間快速”には違いないから
反って紛らわしい。
199
(2): 2016/10/03(月) 13:29:47.50 ID:XkikG+0n(1)調 AAS
>>198
快速の行先表示の英文字表示に
米原方面なら 京都から普通
大阪方面なら 京都から快速
を交互に表示したらいいやん
200
(1): 2016/10/03(月) 13:50:36.11 ID:y+ejdYGF(2/3)調 AAS
>>199
だったら、「高槻から普通又は快速」でも…。
201
(1): 風花の歌人 ◆KuyRyqhUKE 2016/10/03(月) 13:57:29.04 ID:rKQM0sbA(1)調 AAS
>>200
コテやめたの?
202: 2016/10/03(月) 14:06:28.27 ID:y+ejdYGF(3/3)調 AAS
>>201
ダレと間違えてるんだ?w
203: 2016/10/03(月) 23:50:41.94 ID:YmlWuf2Q(2/2)調 AAS
>>199
ややこしいからM快速とT快速にしてくれ
204: 2016/10/03(月) 23:59:41.92 ID:E/GOP601(1)調 AAS
確かに京都神戸に区間の冠はナンセンスだな
やっぱ新普通だろあのフォントで
普通よりわずかに速い気がする
まさに現快速
205
(1): 2016/10/04(火) 01:15:35.74 ID:QHFKLmzb(1)調 AAS
>>198
東淀川or新長田在住で「本線民(ドヤ)」って言われてもな
206
(1): 2016/10/04(火) 02:22:17.38 ID:ml8mijXD(1)調 AAS
そもそも国鉄沿線民なんて阪急沿線民に比べりゃ品がないし沿線の価値もない
ただ東海道本線の本線を言ってるだけだろ
国鉄なんて本数少ない運賃高いで皆あまり乗らんかったからそもそも沿線田舎やし最近増えたんは遠方から来た奴等だろ
沿線栄えた今でも電車乗ったら品なく田舎な感じはする
207: 2016/10/04(火) 05:25:58.09 ID:HyEPC++7(1/2)調 AAS
>>205
腐っても鯛。
208: 2016/10/04(火) 08:56:05.61 ID:MxXn/tlr(1)調 AAS
>>206
阪急と比較したんじゃ気の毒。
関西の住んでみたい街トップ10の1〜9までが阪急沿線。
それでも、10位にはJR(&阪神)の芦屋が滑り込んでるけれど…。
209
(1): 2016/10/04(火) 19:00:09.10 ID:iqpV2kqE(1)調 AAS
芦屋て名前だけだろ
いわゆる芦屋は芦屋川ってことは関西だけの秘密だからな
210: 2016/10/04(火) 19:05:07.10 ID:HyEPC++7(2/2)調 AAS
>>209
…ってことは、実際は10位まで阪急が独占か!?
そこまで行けば並行路線もそれなりのオコボレに預かれるかも
…少なくとも阪和線あたりよりはw
211
(1): 2016/10/04(火) 20:40:31.79 ID:NIbqla0d(1)調 AAS
■「住みたい街(駅)」総合ランキング(関西全体)
※( )内は昨年の順位と得点
1位(1) 西宮北口(阪急神戸線) 439(479)
2位(2) 梅田(地下鉄御堂筋線) 373 (376)
3位(4) 神戸三宮(阪急神戸線) 277(317)
4位(5) 岡本(阪急神戸線) 265(263)
5位(3) 千里中央(北大阪急行) 252(338)
5位(6) 夙川(阪急神戸線) 252(251)
7位(10) なんば(地下鉄御堂筋線) 248(200)
8位(7) 宝塚(阪急宝塚線) 197(227)
9位(8) 江坂(地下鉄御堂筋線) 187(203)
10位(11) 天王寺(地下鉄御堂筋線) 183(179)
(※出典:リクルート住まいカンパニー)

とりあえず検索したらこんなのが出たけど
都心回帰の傾向だね
212: 2016/10/04(火) 21:18:13.21 ID:Y3ABuD6Z(1)調 AAS
なんば、天王寺、御堂筋の梅田なんて住みたくないな〜
213: 2016/10/05(水) 00:20:37.19 ID:MR6xP3Tn(1)調 AAS
天王寺は嫌だな
隣駅新今宮だし
214: 2016/10/05(水) 00:52:40.34 ID:sZfVRfMX(1/3)調 AAS
タワーマンションってやつだろ。仕事先まですぐ
215: 2016/10/05(水) 08:22:36.92 ID:sydth7gh(1)調 AAS
タワーなんて何十年か経ったらどうするんや?
分割したら一人の土地米粒
216
(1): 2016/10/05(水) 09:24:15.55 ID:sZfVRfMX(2/3)調 AAS
ニュータウンのほうが悲惨な最後遂げようとしてるけど
スーパーすら無くったところ多いぞ
217: 2016/10/05(水) 10:38:11.88 ID:WScOBQrW(1/2)調 AAS
>>216
ニュータウンによるな。
千里は復活しつつある…もうニュータウンでもないけど。
218
(1): 2016/10/05(水) 10:39:38.32 ID:A1+ynAQE(1)調 AAS
>>211
この中で西北と岡本は分かるけど他の駅はありえない
だいたい長岡高槻枚方が抜けているなんてありえないだろ
私鉄系の不動産屋に対抗したい関東資本がでっち上げただけじゃないか
219: 2016/10/05(水) 11:30:05.32 ID:WiXM8Jeu(1)調 AAS
でっち上げだろうがそうでなかろうが数字出されたらそれには結果がついて回るからね。
曰く付きの土地に建った高級マンションが完売しちゃったりするんだから。
220: 2016/10/05(水) 12:16:31.87 ID:WScOBQrW(2/2)調 AAS
>>218
近傍の住民だが、長岡京に高槻、いわんや枚方なんざ、むしろ入ってる方が信じられんわ。
221
(2): 2016/10/05(水) 14:58:21.84 ID:sZfVRfMX(3/3)調 AAS
あくまで人気だからね。数を見るなら引っ越し人数みればOK

政令指定都市含む全都市
1位 大阪市(大阪府)+11,662人 (2015年)
一般市
1位 吹田市(大阪府)+3,178人
10位 豊中市(大阪府)+1,522人
20位 草津市(滋賀県)+1,138人
10位 豊中市(大阪府)+1,522人
24位 木津川市(京都府)+1,024人
43位 明石市(兵庫県)+649人
49位 京田辺市(京都府)+584人

こっちの方が感覚に近いね。
222: 2016/10/05(水) 23:14:11.99 ID:5QQAYVX0(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.iza.ne.jp

JR東海道線塚本駅で男性はねられ死亡 運転見合わせ
2016.10.5

 5日午後8時35分ごろ、大阪市淀川区塚本のJR東海道線塚本駅で、男性が駅を通過しようとした網干発野洲行きの上り快速電車にはねられた。大阪府警淀川署などによると、男性は50〜60代ぐらいで、その場で死亡が確認された。

<< 下に続く >>

 JR西日本によると、乗客約400人にけがはなかった。この事故で大阪−摩耶間の上下線で一時運転を見合わせた。同署が事故原因を調べている。
223
(1): 2016/10/06(木) 09:22:48.58 ID:umhhnvu3(1/2)調 AAS
>>221
木津川はガラ悪い田舎町、京田辺も同志社のせいでモラル低い
224
(1): 2016/10/06(木) 09:33:10.45 ID:V1dwyJ4G(1/3)調 AAS
>>223
たとえ同志社がなくても同じだろ >京田辺。
225: 2016/10/06(木) 09:36:47.05 ID:V1dwyJ4G(2/3)調 AAS
>>221
「人気」には憧れが含まれ、憧れには「実現不可能」という要素が含まれるからね。
…で、その数字って(やむなく…も含めて)そこへ引っ越してきた人間の数なのか?
226: 2016/10/06(木) 10:50:09.65 ID:umhhnvu3(2/2)調 AAS
>>224
元職場が京田辺だったが地元出身の同僚いわく「平和な田舎」らしいよ
227
(1): 2016/10/06(木) 11:24:00.51 ID:qAEsh++x(1)調 AAS
万博跡地
立命館
学研都市(同志社)

ニュータウン嗜好はやっぱり抜けてないんだね。
高台大好き。
228: 2016/10/06(木) 11:39:54.50 ID:V1dwyJ4G(3/3)調 AAS
>>227
ニュータウンは、街が自分と同期して年をとるから取り残され感がなくていいかも知れないな。
子供が通っていた小学校が、子供が家から巣立つころにはめでたく廃校になったり…。
229
(1): 2016/10/06(木) 16:08:59.87 ID:oxi2k/p2(1/2)調 AAS
MBSちんちんぷいぷい
JR西日本が高架建造物が耐震基準を満たしてないから耐震工事しなければいけないと偽って元町高架商店街店舗を退去させようとして揉めている模様
商店街サイドが国に照会すると耐震基準は満たしていると回答
230: 2016/10/06(木) 22:11:39.53 ID:kf1qLkd9(1)調 AAS
国鉄末期に格安で長期契約したんだろ?
JRは耐震工事を理由にして纏めて出てってもらって改装したいんだろ
231: 2016/10/06(木) 23:56:23.35 ID:oxi2k/p2(2/2)調 AAS
偽っちゃいかんでしょ
ますます信用されなくなるよ
232: 2016/10/07(金) 00:13:50.15 ID:kG32mSoF(1)調 AAS
元町改装するなら三ノ宮改装しろよ
233
(3): 2016/10/07(金) 00:15:03.17 ID:aqWlEy8K(1/4)調 AAS
>>229
エキマルシェやルクアなんかよりモトコーのほうがおもしろいけどな

アメリカ輸入物の珍しい古着が安く買えるし。
ユニクロみたいな店と違って他人と衣類かぶって気まずい思いしないからいいよ
234: 2016/10/07(金) 00:16:41.49 ID:aqWlEy8K(2/4)調 AAS
ん阪神大震災を経験してる時点で耐震基準満たしてるんじゃまいか?
235: 2016/10/07(金) 01:08:47.35 ID:+geqexIf(1)調 AAS
法の不遡及の話?
抽象的すぎて分からん
236: 2016/10/07(金) 01:26:10.13 ID:iZcZcqil(1/3)調 AAS
>>233
たしかに。
237: 2016/10/07(金) 02:37:13.86 ID:x9u94+6s(1)調 AAS
>>233
何かにつけて「マニアック」なものが嫌いな会社だからな…
238
(1): 2016/10/07(金) 06:21:38.64 ID:B4ULQ/dg(1)調 AAS
>>233
エキマルシェ、ルクアがつまらんだけ
国鉄職員に商売は無理
239: 2016/10/07(金) 07:21:57.61 ID:iZcZcqil(2/3)調 AAS
中津の高架下も大阪市から立ち退きを求められてたみたいだけど
その後どうなった?
240: 2016/10/07(金) 12:53:32.88 ID:aqWlEy8K(3/4)調 AAS
>>238
民営化後に入社した社員も改革する能力が無いからな
241
(1): 2016/10/07(金) 17:00:10.31 ID:IDiZ9/hW(1)調 AAS
改革の何たるかを知っていってる?
242
(1): 2016/10/07(金) 17:28:16.86 ID:h6NuOiuZ(1)調 AAS
田村駅 人身事故
243: 2016/10/07(金) 17:54:02.80 ID:iZcZcqil(3/3)調 AAS
>>242
反対側線路には影響なさそうだけと、どうだろ?
244: 2016/10/07(金) 22:01:04.53 ID:aqWlEy8K(4/4)調 AAS
あほの坂田と坂田駅でシコシコツアーまだ?
245: 2016/10/08(土) 03:31:13.29 ID:SvRPfL0c(1)調 AAS
>>241
お前が捕まった時の映像や!出所したんけ?
動画リンク[YouTube]

246
(1): 2016/10/08(土) 04:36:13.02 ID:jcpdSJCE(1/2)調 AAS
本線の221系4両編成がまた全滅したってマジ?
247
(1): 2016/10/08(土) 04:39:06.40 ID:tSQvqAtH(1)調 AAS
>>246
これまでにも全滅したことがあるのか?w
248: 2016/10/08(土) 05:51:02.61 ID:zBuc/QIM(1)調 AAS
1編成にまで減少したことはあったけど全滅はなかった気が
249: 2016/10/08(土) 15:15:44.29 ID:zjFanRlh(1)調 AAS
塚本でグモ
但し未確定だからあまり信用しないでくれ
250: 2016/10/08(土) 23:20:05.80 ID:jcpdSJCE(2/2)調 AAS
>>247
1回あったはず。
その後1本復活転属からの今だったと思う。
251: 久留米西高校最強男子 2016/10/09(日) 01:58:58.84 ID:4MZJJR+r(1)調 AAS
同志社って関東の明大や東海大よりも偏差値高いの?
あいつらKやBみたいな日本人離れした顔つきのDQN多くね?
252: 2016/10/09(日) 04:51:03.94 ID:031+O291(1)調 AAS
明大東海大て裏口や芸能人とかバカの行くとこやろ
同志社はバカは入れてくれないぞ
昔より質は落ちるが
253
(1): 2016/10/09(日) 06:55:44.71 ID:6oMubo6Y(1)調 AAS
関西に留まるつもりなら「関関同立」の一角を占める同志社が有利
…とりわけ京都でのブランド力は今でも高い
(立命や京産に追い上げを食ってる感は若干否めないが。)
で、上京するつもりなら、やっぱり「MARCH」のメンバーたる明治じゃないか?
…早慶上理の後塵を拝しはするが。
尚、東海は“学院の付く方の明治”と共に論外。
254: 2016/10/13(木) 13:40:07.45 ID:6B53+uBE(1)調 AAS
京都の学生の皆さん、いつも上り電車で通学ご苦労様です
滋賀の国立大は京都出身または京都からの通学多いの?
2chスレ:joke
255: 2016/10/16(日) 16:44:53.92 ID:z2h82GSF(1)調 AAS
そういうのはそういう板でやってください
256
(1): 2016/10/18(火) 23:38:23.41 ID:MKlHljjL(1)調 AAS
>>253
関西出る場合は立命館や同志社ブランドは役立つの?
257: 2016/10/19(水) 08:47:35.42 ID:+sfwzMyJ(1)調 AAS
>>256
関西「へ」出る場合は多少は役に立つが、関西「を」出る場合には糞の役にも立たん。
もっとも、「寿司屋の店員になるつもりで近大」なら多少の話題づくりにはなるかもなw
258
(3): 2016/10/19(水) 18:01:29.76 ID:ZvbeXwTV(1)調 AAS
関東で「関大」といえば神奈川の関東学院、「関学」といえば群馬の関東学園のこと
259: 2016/10/19(水) 18:24:12.87 ID:sBtUiT5A(1)調 AAS
>>258
関東学園はkantoですが
関西学院はkwanseiとWがはいっているから二つは別系統です。
長崎の活水女子大はkwassuiとWが入るから関西学院と同系統です。
260: 2016/10/19(水) 19:20:00.16 ID:ybmMUbq7(1)調 AAS
>>258
関東の関大関学がクズなのがよくわかった
ありがとう
261: 2016/10/19(水) 19:29:04.43 ID:Ok5kswCA(1)調 AAS
>>258
確かに関を取るのが間違いだな
鈴鹿学院大、鈴鹿大学があれば関学、関大だが
関西学院、関西大学は西学、西大
関東学園、関東学院は東学、東大
だよな
262
(1): 2016/10/20(木) 20:00:58.28 ID:9l8N+4wY(1/2)調 AAS
乗務中に線路へ放尿 JR千葉支社男性運転士 駅停車、「我慢できず」
2016年09月17日 08:00 | 無料公開

 JR千葉支社の50代の男性運転士が今月12日、乗務する総武本線がJR佐倉駅に停車した際、運転席のドアを開けて線路に放尿していたことが16日、同支社への取材で分かった。
男性運転士は「トイレを我慢できなかった」と説明。同支社は「モラルに欠く内容で、お客さまに深くおわびする」としている。
 同支社によると、男性運転士は12日午後5時15分ごろ、運転を担当していた同線銚子発千葉行き上り電車(4両編成)の佐倉駅での停車時間中、
ホームと反対側の運転席のドアを開け、ズボンのチャックを下ろして線路に向け放尿。その後、通常通り運転を継続した。
 線路側にホームはなく、乗客の目に触れることはなかったが、同駅の外にいた目撃者が同支社に連絡して発覚。
翌13日に聞き取り調査を実施したところ、事実と認め「過去にも数回やった」と明かしたという。同支社は14日から男性運転士を乗務から外した。
 同支社では、乗務中にトイレのトラブルが発生した場合は輸送司令室に連絡の上、駅やホーム、車内に設置されているトイレを使用するよう指導しているという。
男性運転士は「千葉駅で連結作業があり、(トイレに行き)遅延させてはいけないと思った」と話し、反省しているという。
 同支社は「お客さまの信頼回復のため、指導を徹底する」とコメントした。
外部リンク:www.chibanippo.co.jp

(本紙、千葉日報オンラインでは実名報道)
263: 2016/10/20(木) 20:01:26.21 ID:9l8N+4wY(2/2)調 AA×

264
(2): 2016/10/20(木) 23:05:22.49 ID:qJdBPt0o(1)調 AAS
>>262
俺はこの運転士はプロ意識すごいと思うが
遅延させてまでトイレ行くJRクズ日本とは比較にならない
指導徹底するてお前らが見習え事務管理職が
最小限の被害に食い止めたのにわざわざチクる奴の方が異常
こういう運転士はもういないのでは
クソ西に教育に来てくれ、上から下まで腐った国鉄引き継ぎ会社だから
今朝なんかトイレのドアあかん程度で数十分遅延させてたぞ
265: 2016/10/21(金) 01:23:21.39 ID:9/jB1mxH(1/3)調 AAS
>>264
阪和線の車内トイレが開かない故障の
266: 2016/10/21(金) 01:24:12.80 ID:9/jB1mxH(2/3)調 AAS
時は快速待避のタイミングで対応してたよ
267
(1): 2016/10/21(金) 05:34:16.35 ID:pekDkI6Y(1)調 AAS
>>264
乗務中に尿意・便意をもよおす時点でふたりともプロ失格。
268: 2016/10/21(金) 08:39:32.49 ID:9Ra2CeVQ(1)調 AAS
>>267
今後は宇宙飛行士や戦闘機パイロットと同じく、オムツ着用を義務付け?
269: 2016/10/21(金) 09:00:09.59 ID:Zkj6/nWn(1/2)調 AAS
運転台にポータブルトイレを置けば済む話じゃ?
270: 2016/10/21(金) 09:02:16.21 ID:nCmDFbjo(1)調 AAS
尿瓶というものがあってだな
271: 2016/10/21(金) 12:23:45.94 ID:Zkj6/nWn(2/2)調 AAS
女性運転士の場合だとチョットした「企画モノDVD」だなw
272: 2016/10/21(金) 18:46:40.18 ID:H43Q0OnN(1)調 AAS
運転席を便所にするのが一番!
用を足しながら進行〜
客は運転席が便器でも許す
幕は下ろして
273: 2016/10/21(金) 22:37:26.03 ID:9/jB1mxH(3/3)調 AAS
久々に関東へ帰省して思ったが、やたらじろじろ他人を窺ったり笑いのネタとして人間観察する韓西人の人間性の異常に気付いた
274
(1): 2016/10/21(金) 23:29:30.21 ID:hP/9NTLS(1)調 AAS
方向もわからんお前の異常に気づいた
日本は韓東な
韓西だと支那のことやろ
275
(1): 2016/10/23(日) 11:49:12.35 ID:cxE22rxF(1)調 AAS
お待たせしました JR宝塚線廃線
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
276: 2016/10/23(日) 12:11:30.35 ID:8pc4Ndm/(1)調 AAS
明日かは通勤どないしよ、
JR宝塚線廃止されたんか思たわ
277: 2016/10/23(日) 13:35:21.85 ID:Vvkqm+XQ(1)調 AAS
>>275
この記事の図だと、武田尾〜道場の廃線跡も歩けるような書き方だな
278: 2016/10/23(日) 15:55:35.10 ID:2Ug0tWLv(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]

46分09秒
姫路で所定より7分遅れている新快速が芦屋でスーパーはくとの退避

新快速最優先かと思ったらそうでもないんだな
279
(1): 2016/10/25(火) 02:12:42.89 ID:d57sspD1(1)調 AAS
>>274
もう一回神戸が震災で壊滅したらBやK全滅するかな?
それとも震災のドサクサに紛れむしろ増えるかな?
280
(1): 2016/10/25(火) 04:58:18.19 ID:fwDbLXRN(1)調 AAS
>>279
そんなことより、神戸自体がもう一度立ち上がれるかどうかを心配しろ。
281
(1): 2016/10/27(木) 00:00:08.86 ID:Yr7JtniW(1/2)調 AAS
>>280
京都や大阪・奈良なら心配しなくていいか?
282
(1): 2016/10/27(木) 03:46:18.41 ID:QuisGaUg(1)調 AAS
>>281
神戸もそうだが…
一度ならなんとか再起可能だけど、二度目はダメ。
283
(1): 2016/10/27(木) 04:16:12.43 ID:QOZGyIQk(1)調 AAS
>>282
震災前から栄えていたところは復興するが、寂れていたところはカネをかけても寂れたままで、真新しいシャッター商店街になる。
284: 2016/10/27(木) 12:11:00.43 ID:Yr7JtniW(2/2)調 AAS
京都・奈良・大阪は一度目?

特に大阪のデパートは阪神大震災直後普通にバーゲンやってたらしいよw
被災者がトイレ借りに店内入ったら唖然としたんだって
285
(1): 2016/10/27(木) 14:23:31.29 ID:uXxVe2ar(1)調 AAS
>>283
震災をキッカケに衰退から反転攻勢を掛けようってのは、そりゃあ無理だわな。
被害が成長を一時的に停滞させるのと同様に、
衰退も一時的に止まったかのように見えるだけだからね。
286
(2): 2016/10/27(木) 21:38:50.45 ID:UXFMnj9i(1)調 AAS
大阪は断層の真上だから他人事じゃねぇな
287: 2016/10/28(金) 00:58:28.80 ID:NYmKfCjB(1/4)調 AAS
>>285
関西も向上心無く自分等のわるい部分を見ない田舎者気質の集まりだからな

優秀な地元志向薄い人間は東京や名古屋に出てるし
288: 2016/10/28(金) 01:05:45.33 ID:Zv12rWy3(1/3)調 AAS
>>286
日本中どこもかしこも、謂わば断層の上。
しかも最近では発生確率が低いとされるところで多発してる。
要するに危ないのはどこも同じ。
289: 2016/10/28(金) 01:13:05.73 ID:tFiYV0Pk(1)調 AAS
あらゆる会社において有能なやつは辞めてしまいポンコツがのこり、
あらゆる会社はポンコツだらけになる法則
高齢ほど高ポンコツ率であることはいうまでもない
1-
あと 713 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s