[過去ログ] 【鉄道】北海道新幹線の予約率が大不振 予約率がいまだ25% 年間50億円の赤字も見込まれる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
178: 2016/03/26(土) 23:19:08.39 ID:dVxXwJAJ(1/3)調 AAS
青函区間
1日25往復の貨物(1編成1000t)
1日13往復の新幹線(1編成約200人)
どう見ても貨物の方が重要だな
180(1): 2016/03/26(土) 23:26:10.24 ID:dVxXwJAJ(2/3)調 AAS
>>179
北海道新幹線は不要と言うことだよボンクラ
カシオペアや貨物に迷惑掛けた挙句、ミニ新幹線以下とか終わってるな
ここまで金の無駄な新幹線は見た事無いわ
181: 2016/03/26(土) 23:29:32.67 ID:dVxXwJAJ(3/3)調 AAS
◆北海道新幹線、予約率は未だ25%。一方の飛行機は例年通り (どこ吹く風www)
北海道旅客鉄道(JR北海道)の島田修社長は9日の定例記者会見で、北海道新幹線が開業する26日から9日間の指定席の予約状況が4日時点で平均約25%に
とどまることを明らかにした。予約数は計約5万席で前年の在来線・津軽海峡線の予約と比べれば6.3倍だが、新幹線の開業時としては低水準だ。
島田社長は「初日は混雑しているが、それ以外はまだ席が余っている」と話し、春休みや花見の旅行客など今後の利用増に期待を示した。
新函館北斗(北海道北斗市)―東京の所要時間は最短4時間2分と、空路より新幹線が選ばれる目安とされる「4時間未満」を実現できなかった。
北海道が地盤の航空会社AIRDOは1日2往復運航する羽田―函館線の26〜31日の座席予約率が9日時点で6割を超え、「このままいけば昨年の76%並みになる」(企画部)とみている。
北海道新幹線は「冬場の閑散期をどう埋めていくかも課題」(島田社長)で、当面の乗車率を26%と想定し、年50億円規模の赤字が続くと試算している。
外部リンク:www.nikkei.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.284s*