[過去ログ] 【鉄道】北海道新幹線の予約率が大不振 予約率がいまだ25% 年間50億円の赤字も見込まれる [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: akbar 2016/03/22(火) 01:25:43.39 ID:kWX0hjCe(1/79)調 AAS
◆北海道新幹線の予約率が大不振…も函館ではむしろ喜ばれている?
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
北海道新幹線(3月26日開業)の開業9日間の予約率がいまだ25%ほどの低水準にあることがわかった。
このまま予約率が低迷すると、年間50億円の赤字も見込まれるという。
当然、運行主体のJR北海道も、最終駅として乗降客を受け入れる函館市(札幌延伸は2030年予定)もガックリしていると思いきや、頭を抱えているのはJR側だけ…。
函館市に落胆の様子は見えないとか。一体、なぜ? 函館市民のひとりが言う。
「予約率が25%? そんなもんでしょ。だって、新幹線駅は函館から18キロも離れた北斗市にあるんだもの。
東京から函館に観光に来るつもりなら、やっぱり飛行機利用のほうがずっと便利なんだよ」
確かにJR北海道は東京〜函館を最短で4時間2分で結ぶと大々的にPRしているが、それは隣接する北斗市内にある新駅までの時間。実際に函館に行くには、乗り換えに約12分かかり、そこから在来線の専用ライナー(所要時間約15分)に乗らないといけない。
そうなると、東京からの所要時間は4時間半ほどになるのだ。
それに比べ、航空機の羽田空港〜函館空港までの所要時間は1時間20分。
そこからJR函館駅まではバスで20分ほどなので、2時間もあれば函館の中心街に着ける。
おまけに運賃も新幹線が2万2690円なのに対し、エア便は事前割引を使えば、1万円台前半のプランがいくらでもある。これでは勝負にならない。
「だから函館市民でさえ、帰省には航空機を使うと言っている。
料金が高くて時間のかかる北海道新幹線に乗って来る人は根っからの鉄道ファンか、よっぽどの物好きなんじゃない?」(前出の函館市民)
元々、北海道新幹線への期待値が低かった分、予約率25%と聞いても函館市民はさほどのショックは感じないということらしい。
2: 2016/03/22(火) 01:26:50.47 ID:kWX0hjCe(2/79)調 AAS
●建設費を収支採算性から除外している北海道新幹線wwww
【北海道新幹線】料金を調べたなら、知っておいたほうがよいコト
中田宏チャンネル−今日も言っちゃいます−
動画リンク[YouTube]
![](http://i.ytimg.com/vi/zvLF5wJee9o/1.jpg)
3: 2016/03/22(火) 01:28:03.13 ID:kWX0hjCe(3/79)調 AAS
◆3月26日操業開始する北海道新幹線、現時点では予約は1/4と低水準。停車駅の問題も?
外部リンク:poisonnews.com
北海道まで4時間、高まる(はずの)期待、低迷する予約率
北海道新幹線開業まで残すところ3週間を切りました。
新幹線という快適な移動手段でも北海道まで4時間という凄まじい高速化ですが、意外と開業9日間の間の席の予約状況は良くないようです。
最大予約座席数に対して1/4、25%程度にとどまっているとされ早くも苦戦が予想されています。
2015年の第二四半期で100億強の赤字を出したJR北海道としては泣きっ面に蜂といっても良いほどの結果です。
4: 2016/03/22(火) 01:28:25.86 ID:kWX0hjCe(4/79)調 AAS
◆毎年48億円の赤字=北海道新幹線の収支見通し−JR北海道
外部リンク:www.jiji.com
JR北海道は9日、来年3月に開業する北海道新幹線(新青森−新函館北斗)の当面の収支見通しを発表した。2016〜18年度は毎年48億円程度の赤字になると試算した。
単年度の収入は、1日平均5000人が利用することを前提に約111億円と想定。現在の在来線利用者が全て新幹線に乗り換え、
さらに東京−函館間を移動する人の鉄道利用比率が現在の1割から3割に高まると見込んだ。
これに対し、支出は約160億円。他の新幹線から算出した平均的な運営費が80億円、青函トンネルの維持費など北海道固有のコストが34億円と試算。
減価償却費33億円や鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)へのリース料9億円なども計上した。(2015/12/09-17:34)
5: 2016/03/22(火) 01:28:58.32 ID:kWX0hjCe(5/79)調 AAS
◆「北海道新幹線、盛り上がらず」は、金沢にどう影響するでしょうか。
外部リンク:kanazawajijou.hatenablog.com
今年3月26日に開業する北海道新幹線が盛り上がっていないようです。一般メディアに先行して、鉄道経営の専門誌『週刊鉄道経済』などではその要因分析が始まっています。
東京から4時間もかかるということと、空路と比して時間的に劣るということ、などが主たる要因のようですが、
どうしても去年開業した北陸新幹線と比較して論じられることが多く、「北陸新幹線と比べると北海道新幹線はジミだ」という印象がその不利を加速させているようです。
6: 2016/03/22(火) 01:29:23.47 ID:kWX0hjCe(6/79)調 AA×
![](/aas/rail_1458577543_6_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
画像リンク
![](/?img=4be900b6d6bc66747fdb10a283482e99&w=60&guid=ON)
7: 2016/03/22(火) 01:30:53.41 ID:kWX0hjCe(7/79)調 AA×
![](/aas/rail_1458577543_7_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:www.city.kyoto.lg.jp
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
8: 2016/03/22(火) 01:31:23.91 ID:kWX0hjCe(8/79)調 AAS
●北海道の地域経済
外部リンク:www.region-labo.com
ー道内GDPー
最も大きいのは民間消費 60.4%
次に政府支出 35.8% (←35.8%は他力本願!!)
全県計で比較すると、民間投資が少なく移出入などはマイナスで、その分を民間消費や政府支出で補っていることがわかる。
この意味で政府依存度の高い経済構造であるといえる。
9: 2016/03/22(火) 01:31:49.74 ID:kWX0hjCe(9/79)調 AAS
◆実質公債費比率 [ 2012年第一位 北海道 ]
外部リンク:todo-ran.com
北海道全体が夕張化の予感wwwwww
.
10(1): 2016/03/22(火) 01:32:44.39 ID:ADmgqY4C(1)調 AAS
(*^◯^*)北海道新幹線を新横浜駅まで直通させるんだ!
11: 甘やかされてきた辺境の地 北海道 2016/03/22(火) 01:36:03.42 ID:kWX0hjCe(10/79)調 AAS
外部リンク[html]:www.hokkaidojingu.or.jp
>ロンドンで発行されている経済雑誌(The Economist)が北海道の記事を載せた。
>欧米の雑誌に日本の地方に関する記事が載ることはめずらしいという。
>今回の記事は「甘やかされてきた辺境の地」というタイトルでかなり厳しい内容だ。
>東京から来た人に北海道は文化レベルが低いとまで言われてしまった。
>仲間が数名集まった時、まぜ北海道がダメなのかという話になった。特に今年のように大雪で雪山に囲まれた私達の生活は、心も押しつぶされる様な思いである。
>経済が上昇しないのは、御上に「お金を下さい!」と頭を下げ両手を差し出し、自立しようとして来なかった今までの報いだ、と厳しいことを言う仲間もいる。
御 上 に 「 お 金 を 下 さ い ! 」 と 頭 を 下 げ 両 手 を 差 し 出 す 乞 食 道 民 ww
12(1): 2016/03/22(火) 01:37:28.80 ID:kWX0hjCe(11/79)調 AAS
▲パッケージには、「人口100万人以上の都市で新幹線が来ていないのは札幌だけです。
道民の熱意で北海道新幹線札幌乗り入れを実現するために、この応援弁当を作りました。
この弁当の一部(50円)は、北海道新幹線建設促進期成会に寄付されます。ご理解、ご協力をお願いします。」と書いてあります。
外部リンク[htm]:www.ekibento.jp
↑
鉄道利用客5倍にwwwwwwwwwwwwww
CO2排出量少ないwwwwwwwwwwwwww
運休や遅れがほとんどなしwwwwww
札幌〜東京は3時間57分wwwwwwwww
最短で2020年開通wwwwwwwwww
子供たちに夢を! 北海道に活力を! (核爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
13(1): 2016/03/22(火) 01:38:14.32 ID:kWX0hjCe(12/79)調 AA×
![](/aas/rail_1458577543_13_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?thumb=6ef65cd3d571bd2b996ed473c4e83430&guid=ON)
14: 2016/03/22(火) 01:39:03.23 ID:kWX0hjCe(13/79)調 AAS
「ボクら遅れたドーミンにとっては新幹線で東京行くことが子供の頃からの夢だったんで・・・」
画像リンク
(シクシク)
新幹線で泣く土人もこの日本には居るということもお忘れなくwww
.
15: 2016/03/22(火) 01:39:45.49 ID:kWX0hjCe(14/79)調 AAS
.
福岡へ行く 外部リンク:blogs.c.yimg.jp (88本)
鹿児島へ行く 画像リンク
(39本)
広島へ行く 画像リンク
(109本)
金沢へ行く 画像リンク
(48本)
仙台へ行く 画像リンク
(67本)
新函館へ行く 画像リンク
(13本wwww)
・・・ そして単線非電化の原野をディーゼルで3時間30分かけて札幌へ行く
画像リンク
(たったの9本wwww)
. (名ばかりの政令市 札幌)
16: 2016/03/22(火) 01:40:34.30 ID:kWX0hjCe(15/79)調 AAS
.
●日本の人口密度分布図
画像リンク
↑
この水色のゾーンは新幹線が要らない地域
無理矢理作っても北海道のように必ず失敗します。
.
17: 2016/03/22(火) 01:41:26.47 ID:kWX0hjCe(16/79)調 AAS
やっぱり 北海道は負けの大地だよな?
●宇都宮駅
35,769人/日 (降車客含まず) -2014年-
●郡山駅
18,614人/日(降車客含まず)-2014年-
●福島駅
17,725人/日(降車客含まず)-2014年-
●盛岡駅
18,205人/日(降車客含まず) -2014年-
●青森駅
5,677人/日(降車客含まず)-2014年-
倶知安駅 乗車人員 491人/日wwwww
ニセコ駅 乗車人員 118人/日wwwww
比羅夫駅 乗車人員 1人/日wwwww
長万部駅 乗車人員 193人/日wwwww
八雲駅 乗車人員 270人/日wwwww
函館駅 乗車人員 3,077人/日wwwww (←最初目を疑いました本当でしたwww)
. こんな糞ド田舎に新幹線とかwww バカスギwwwwww
18: 2016/03/22(火) 01:41:51.03 ID:kWX0hjCe(17/79)調 AAS
★北海道長期債務残高 6兆300億円
外部リンク[html]:www.mk2010.net
★JR北海道への不透明な支援実態について
外部リンク[html]:gw07.net
★北海道新幹線開業でJR北海道がギリギリの経営状態に
外部リンク:kabu-press.com
19: 札幌も全部赤字 2016/03/22(火) 01:43:36.53 ID:kWX0hjCe(18/79)調 AAS
●2014年度は乗客数の多い札幌圏も含め、全ての路線が営業赤字で、黒字の路線はなかった。
外部リンク:this.kiji.is
JR北海道は29日、会社発足以来、初めて全路線の収支状況を公表した。2014年度は乗客数の多い札幌圏も含め、全ての路線が営業赤字で、黒字の路線はなかった。
函館線の小樽―札幌など、札幌圏の4線区を合わせた営業損益は26億6200万円の赤字。次に乗客が多い函館線の岩見沢―旭川も、25億1700万円の赤字だった。
JR北海道は昨年11月、全路線の経営効率を示す「営業係数」を初めて公表。14年度は100円を稼ぐために154円の経費がかかり、鉄道事業は414億円の赤字としていた。
20: 2016/03/22(火) 01:45:06.47 ID:kWX0hjCe(19/79)調 AAS
【衝撃!】 実は3年後には破綻していた可能性濃厚だったJR北海道
●JR北海道、18年度末に破綻と試算 国から1200億円支援で回避
09/16 06:30
JR北海道が今年初めに、給与などの支払いにあてる手元資金が2015年度末にマイナスに転じ、
18年度末には1122億円不足して事実上の経営破綻状態になると試算していたことが15日、
関係者への取材で分かった。この試算を受け、政府は6月末、設備投資の費用などとして
JR北海道に一部返済義務のある1200億円の支援を決め、資金不足は解消する見通しだ。
JR北海道は鉄道事業で慢性的な赤字状態が続き、国からの経営安定基金の運用益で赤字分を補う
経営を続けている。一方、一連の車両火災などを受け、18年度までに安全投資や修繕に
総額2600億円を投じる計画を進めており、今回の試算からは、これらの資金拠出も重なって、
来春の北海道新幹線開業以降も厳しい経営状況が続くことがあらためて浮き彫りになった格好だ。
北海道新聞
外部リンク[html]:dd.hokkaido-np.co.jp
21: 2016/03/22(火) 01:46:05.70 ID:kWX0hjCe(20/79)調 AAS
.
文科省も認めた失敗作 = 北海d民 画像リンク
経産省も認めた開発失敗地 = ホッケードー 外部リンク[html]:grading.jpn.org
JR北海道も認めた失敗新幹線 外部リンク:news.yahoo.co.jp
.
22: 2016/03/22(火) 01:47:00.52 ID:kWX0hjCe(21/79)調 AAS
●JRの利用者試算は「満席の26%」 北海道新幹線の前途多難
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
北陸新幹線の高崎−軽井沢間の上下線乗車率は10月末までで62%
九州新幹線の2014年度の乗車率は、博多−熊本間で47%
熊本−鹿児島中央間でも34%
これらに比べても、北海道新幹線の見込みはかなり低い
青函トンネル旅客数が1日当たり3700人。新幹線が開通しても、わずか1300人しか増えないだろうという予測である。
.
23: ミニ新幹線にも笑われるホッケードーwww 2016/03/22(火) 01:47:40.40 ID:kWX0hjCe(22/79)調 AAS
.
●新幹線 駅発着数比較
・鹿児島中央 39本
・熊本 61本(上り)
・金沢 48本
・仙台 67本(上り)不定期含めず
・盛岡 40本(上り)不定期含めず
・新青森 17本
・秋田ミニ 15本
・山形ミニ 16本(上り)
・新函館 13本wwww (このうち東京10本www)
山 形 、 秋 田 ミ ニ 新 幹 線 に も 笑 わ れ る 新 函 館 。 これが北海道の実力評価。
.
24: 2016/03/22(火) 01:48:09.27 ID:kWX0hjCe(23/79)調 AAS
★整備新幹線とは・・・
採算性が悪いので一度不合格になった落第劣等生が、「ヤダヤダヤダヤダ! しんかんしぇん引いてくれなきゃ死んでやるぅ〜!」と田舎モンがうるさいので、
地元負担割合の増大と並行在来線切り離しを条件に渋々裏口入学させてあげた生徒みたいなもの。
この劣等生グループで最下位を走っているのが言うまでもない北海道新幹線。
・北陸新幹線の高崎−軽井沢間の上下線乗車率 62%
・九州新幹線の乗車率 博多−熊本間で47%
・熊本−鹿児島中央間 34%
・北海道新幹線 1日5000人wwwww 乗車率26%wwwww (JR北海道 島田社長発表)
25: 2016/03/22(火) 01:48:32.92 ID:kWX0hjCe(24/79)調 AAS
◆新幹線開業4カ月前の時点でも、衰退が止まらない函館市wwwww
1970年 322.497人
1975年 334.416人
1980年 345.165人←連絡船時代
1985年 342.540人
1990年 328.493人←青函トンネル開通後
1995年 318.308人
2000年 305.311人
2005年 294.264人←あわてて周辺町村と合併
2010年 279.110人
2014年 272.648人 ←市域全域が過疎指定都市指定
2015年3月 269.675人
11月 268,761人wwwwwwwwwww
.
26: 2016/03/22(火) 01:49:05.75 ID:kWX0hjCe(25/79)調 AAS
●津軽海峡線の輸送密度が4000を下回る。青函トンネルの利用者数が「特定地方交通線レベル」になっていた (ブヒャーーー!!!)
外部リンク:tabiris.com
JR北海道が2014年度決算を発表しました。その資料内で、全路線についておおまかな輸送密度を公表しています。
それによりますと、青函トンネルを含む津軽海峡線の輸送密度が1日1キロあたり4,000人を切り、特定地方交通線レベルに転落したことが明らかになりました。(プフッ)
●1日たった3000人の自称観光ブランド都市の駅w
画像リンク
(キハ40展示会場www)
.
27: 2016/03/22(火) 01:49:44.43 ID:kWX0hjCe(26/79)調 AAS
新幹線の開業は1964年 - 52年前
画像リンク
博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
画像リンク
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
画像リンク
鹿児島中央駅 12年前から新幹線に乗れます。
画像リンク
新青森 5年前から乗れます。
画像リンク
金沢駅 去年から乗れます。
画像リンク
人生変わった! と喜ぶハンゴダデの人々www
画像リンク
何にも変わらないディーゼルエンジン音と独特の軽油の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
画像リンク
![](/?thumb=2de07c51898212254501f549d64082c6&guid=ON)
28: 2016/03/22(火) 01:50:58.00 ID:kWX0hjCe(27/79)調 AAS
【3/26開業】なぜ道民及び北海道新幹線はバカにされるのか?
2chスレ:rail
【日本のお荷物】北海道新幹線は永久赤字【厄介モノ】
2chスレ:rail
北海道新幹線 新函館開業は何故失敗したのか?2
2chスレ:rail
【大失敗】北海道新幹線233【ミニ新幹線以下】
2chスレ:rail
【悲報】北海道新幹線1日たったの10往復ワロタw
2chスレ:rail
【失敗作】北海道新幹線244【道民も失敗作】
2chスレ:rail
【ヤッカイドウ】北海道新幹線開業!
2chスレ:rail
新幹線が開通しても、わずか1300人しか増えないだろうという北海道新幹線
2chスレ:rail
【札幌までディーゼルカーで3時間30分w】北海道新幹線【哀れな札幌】
2chスレ:rail
29: 2016/03/22(火) 01:51:29.41 ID:kWX0hjCe(28/79)調 AAS
【モノトリ・モノモライ】の北海道新幹線【ヤッカイドウ】
2chスレ:rail
【遅れた劣等の人々】 北海道新幹線 【3/26開業】
2chスレ:rail
【負けの大地】北海道新幹線203【バカ道民】
2chスレ:trafficpolicy
【タカリの大地】北海道新幹線212【怠け者道民】
2chスレ:rail
【バカにされ見下される道民ww】北海道新幹線ww
2chスレ:rail
【暗雲】北海道新幹線【赤字だるま】
2chスレ:rail
【ダメダメ】北海道新幹線【札幌も失敗】
2chスレ:rail
【ディーゼルで3時間30分もかけて新幹線に乗る札幌市民】 北海道新幹線
2chスレ:rail
北海道新幹線はヨイト負け路線 2
2chスレ:lifesaloon
30: 2016/03/22(火) 01:52:22.71 ID:kWX0hjCe(29/79)調 AAS
.
140年試用期間やってる新入社員の北海道を本年もヨロシク〜〜♪
画像リンク
.
31: 2016/03/22(火) 01:52:50.51 ID:kWX0hjCe(30/79)調 AAS
.
●生活保護受給率全国ワースト1 www
画像リンク
2位じゃダメなんですか? 1位でなきゃダメなんですか? ドーミンさん
.
32: 2016/03/22(火) 01:53:15.55 ID:kWX0hjCe(31/79)調 AAS
◇ 北海道の恥
「ヤッカイドウ」から「デッカイドウ」へ ・・・ 「北海道のモノトリ・モノモライ体質」
外部リンク[php]:www.alter-magazine.jp
.
33: 2016/03/22(火) 01:53:35.72 ID:kWX0hjCe(32/79)調 AAS
.
●北海道の幸福度は全国43番目!それがどうした?
外部リンク:blog.goo.ne.jp
.
34: 2016/03/22(火) 01:54:42.97 ID:kWX0hjCe(33/79)調 AAS
●東京ー新函館 820km 22690円 (ホッケードーボッタくり運賃)
●東京ー博多 1170km 22950円
いくら失敗新幹線でも運賃は博多並みをいただきます (JR北海道)
.
35: 2016/03/22(火) 01:55:23.31 ID:kWX0hjCe(34/79)調 AAS
●札幌が勝手にライバル都市と言っている福岡市と比較してみましょう
博多駅 新幹線上り時刻表
外部リンク:timetable.ekitan.com 88本
札幌ー函館 ディーゼルがたったの9本wwww
画像リンク
画像リンク
(単線非電化)
函館駅(札幌方面時刻表) 外部リンク[htm]:ekikara.jp
.
36: なにもかも ぜ〜〜〜〜〜んぶ ダメダメのホッケードー 2016/03/22(火) 01:56:58.40 ID:kWX0hjCe(35/79)調 AAS
■JR北海道が道内全線区で赤字 14年度、札幌圏も26億円
外部リンク:www.nikkei.com
■[高速道] 北海道縦貫自動車道(道央道)が二百二十三億円の赤字で収支ワースト一位
外部リンク[html]:e-kensin.net
■[新幹線] 毎年48億円の赤字=北海道新幹線の収支見通し−JR北海道
外部リンク:news.yahoo.co.jp
■北海道の実質公債比率 (日本ワースト)
外部リンク[html]:grading.jpn.org
在来線も高速道も新幹線も北海道庁も ぜ〜〜〜んぶダメダメwwww
37: 2016/03/22(火) 01:57:58.92 ID:kWX0hjCe(36/79)調 AA×
![](/aas/rail_1458577543_37_EFEFEF_000000_240.gif)
38: 2016/03/22(火) 01:58:38.29 ID:kWX0hjCe(37/79)調 AA×
![](/aas/rail_1458577543_38_EFEFEF_000000_240.gif)
動画リンク[ニコニコ動画]
![](http://tn-skr1.smilevideo.jp/smile?i=19259431)
動画リンク[ニコニコ動画]
![](http://tn-skr1.smilevideo.jp/smile?i=19259455)
39: 2016/03/22(火) 01:59:26.17 ID:kWX0hjCe(38/79)調 AAS
産業は弱い
人口は減少
成長の要素無し
こんな所に新幹線通す方がおかしいんだよw
北海道新幹線開業とか税金をドブに捨てるのと同じだ
40: 2016/03/22(火) 01:59:57.62 ID:kWX0hjCe(39/79)調 AAS
バカ道民の定番文句・・・「札幌まで開通したら本領発揮する!」
しかし・・・・・・
●新幹線を整備した場合
函館ー札幌 14800人キロ/日
金沢ー敦賀 23400人キロ/日
あの福井県を通過する区間以下ってことだろうよ(笑)
●新幹線が整備されない場合 → ●新幹線を整備した場合 の収支採算性
函館ー札幌 +35億円
金沢ー敦賀 +102億円
おいおい、もう福井県をバカに出来ないぞ。
.
41: 2016/03/22(火) 02:00:50.16 ID:kWX0hjCe(40/79)調 AAS
●圧倒的事実
.
◆北海道新幹線の乗車率、想定26%と異例の低水準 JR北海道
外部リンク:www.nikkei.com
2015/11/26 20:09
北海道旅客鉄道(JR北海道)の島田修社長は26日、2016年3月に新函館北斗―新青森間で開業する北海道新幹線について「最低でも1日当たり(往復で)5000人程度に利用してもらえるように努める」と話した。
定員731人で1日13往復、延べ1万9006席に対し乗車率は26%となる。他の新幹線の実績に比べ極めて低い想定で、利用促進策が急務となりそうだ。
運輸審議会が北海道函館市で開いた新幹線の料金に関する公聴会で、島田社長が利用者数の試算を明らかにした。
九州新幹線の14年度の乗車率は博多―熊本間が上下線で47%、熊本―鹿児島中央間が同34%だった。
現在、津軽海峡線を経由する在来線の特急列車の利用者数は1日あたり3700人。同社はこれを基に、他の交通機関から新幹線に切り替える需要を見込んで推定した。
.
42: 札 幌 ー 函 館 は A L L デ ィ ー ゼ ル 2016/03/22(火) 02:01:30.62 ID:kWX0hjCe(41/79)調 AAS
●北海道の大動脈www 東室蘭駅にて
動画リンク[YouTube]
●北海道の大動脈www 礼文駅にて
動画リンク[YouTube]
●北海道の大動脈www 苫小牧駅にて (架線要らずwwwwwwwwwwwwww)
動画リンク[YouTube]
●北海道の大動脈、一大ジャンクションwww 長万部駅にて
動画リンク[YouTube]
(快速列車 発車!!)
●ニセコリゾート最寄駅、後志支庁所在地! 倶知安駅にて
動画リンク[YouTube]
(増結して3両になったべやwwww)
43: 2016/03/22(火) 02:02:05.95 ID:kWX0hjCe(42/79)調 AAS
◆北海道新幹線、予約率は未だ25%。一方の飛行機は例年通り (どこ吹く風www)
北海道旅客鉄道(JR北海道)の島田修社長は9日の定例記者会見で、北海道新幹線が開業する26日から9日間の指定席の予約状況が4日時点で平均約25%に
とどまることを明らかにした。予約数は計約5万席で前年の在来線・津軽海峡線の予約と比べれば6.3倍だが、新幹線の開業時としては低水準だ。
島田社長は「初日は混雑しているが、それ以外はまだ席が余っている」と話し、春休みや花見の旅行客など今後の利用増に期待を示した。
新函館北斗(北海道北斗市)―東京の所要時間は最短4時間2分と、空路より新幹線が選ばれる目安とされる「4時間未満」を実現できなかった。
北海道が地盤の航空会社AIRDOは1日2往復運航する羽田―函館線の26〜31日の座席予約率が9日時点で6割を超え、「このままいけば昨年の76%並みになる」(企画部)とみている。
北海道新幹線は「冬場の閑散期をどう埋めていくかも課題」(島田社長)で、当面の乗車率を26%と想定し、年50億円規模の赤字が続くと試算している。
外部リンク:www.nikkei.com
44: 2016/03/22(火) 02:02:34.92 ID:kWX0hjCe(43/79)調 AAS
◆日下公人 先生
・北海道の人間は豊かになってないじゃない、あれだけしてやったのに
・北海道に投資してどんなリターンがありましたか?
・国民に10年後にちゃんと元が取れるような説明をして税金を取ってそれをつぎ込んでる
・北海道に投資することをちゃんと国会に説明してない
・私らはね、ただ取られたんだから、税金を、それが皆北海道にいってる
・北海道民は同じ家族じゃない、あんな怠け者で恩返しの気持なんて全くない
・青函トンネルのお金は国会を通ってない
・鉄道建設公団っていうのを作って、この公団はただ作るだけっていう公団を作ったんです
・利用のことは考えずに、お金をジャンジャン使って8000億円かなんかでトンネル作っちゃったんです
・作ったところで通るお客が無いことは関係者皆知ってましたから、完成しないようにしないように遅く遅く遅く作ったんです
・それでも完成しちゃった、それでもお客はちょっとしかない
動画リンク[ニコニコ動画]
![](http://tn-skr1.smilevideo.jp/smile?i=19259455)
45: 2016/03/22(火) 02:02:56.41 ID:kWX0hjCe(44/79)調 AAS
新幹線史上最弱の終点
新函館北斗駅
画像リンク
画像リンク
「 ハ ン ゴ ダ デ の 春 は 〜 何 も・・ な い ・・春 で す 〜 ♪ 」
46: 2016/03/22(火) 02:03:43.80 ID:kWX0hjCe(45/79)調 AAS
◆47都道府県を対象とする「実質公債費比率」についての都道府県ランキングです。
最上位から、1位は北海道の21.7%、 2位は徳島県の20.8%、 3位は岩手県の18.6%です。
最下位から、47位は東京都の1.0%、 46位は神奈川県の10.6%、 45位は沖縄県の11.0%です。
外部リンク[html]:grading.jpn.org
・・・ 既にレッドゾーンの北海道wwwwww
.
47: 2016/03/22(火) 02:04:08.42 ID:kWX0hjCe(46/79)調 AAS
■北海道新幹線、日本一高い料金の理由は・・・・
外部リンク:zuuonline.com
.
48: 2016/03/22(火) 02:05:39.76 ID:kWX0hjCe(47/79)調 AAS
.
新幹線の開業は1964年
画像リンク
それから遅れること52年、一般向け試乗会が開かれて喜ぶ遅れた大地の人たち
画像リンク
雪まつりの新幹線で喜ぶ奥地の人々 (アワレ
画像リンク
.
49: 2016/03/22(火) 02:06:13.31 ID:kWX0hjCe(48/79)調 AAS
全国一衰退している北海道で函館がワースト (ワースト of ワースト)
●函館市 道内最多の人口減
外部リンク:www.ehako.com
総務省は、1月1日現在の住民基本台帳に基づく人口動態調査を発表した。
函館市の人口は前年比2967人減の27万3712人(日本人住民のみ)で、道内で最多の減少人数となった。
渡島・桧山管内の18市町すべてで人口が減っており、少子高齢化や過疎化対策が急務となっている。
.
50: 2016/03/22(火) 02:07:09.85 ID:kWX0hjCe(49/79)調 AAS
●北海土民が目の仇にしている長崎・福井と比べてみましょう
長崎 特急かもめ 画像リンク
(26本)
福井 特急サンダーバード 画像リンク
(23本)
札幌エレジー 画像リンク
(たったの9本wwww) ダメだコリャーーーwww
(大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
51: 2016/03/22(火) 02:08:22.92 ID:kWX0hjCe(50/79)調 AAS
北海道新幹線がびっくりするくらい盛り上がらない件
2chスレ:livejupiter
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 951 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s