[過去ログ] 【粟生線は有りません】神戸電鉄48番線【そんなのは嫌だ小野高校】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852: 2016/06/23(木) 10:23:48.77 ID:7WZbvEAw(1/2)調 AAS
粟生線廃線厨もなあ。
通勤定期の問題は相変わらずあれど、昨今は谷上経由で通勤する客も
有馬線沿線では増えてる中で忠実に新開地経由で乗ってくれる
粟生線の客を切ったら鈴蘭台以南の収益性が下がるから
「粟生線切れば改善する」って単眼的発想はあかん
853: 2016/06/23(木) 10:47:16.73 ID:hV2mBLs1(1/2)調 AAS
やめるやめる言えば自治体から補助金引っ張って来れないの?
854: 2016/06/23(木) 11:06:32.87 ID:7WZbvEAw(2/2)調 AAS
税金をじゃぶじゃぶ使える時代じゃないんだから
三セクや公金投入なんかになったら、当然運賃は値上げになる。
そうなりゃ客離れが加速するだけだよ

ただし、あと十数年で第二次ベビーブマー世代の退職が始まるから
その時の日本・神戸の景気しだいで粟生線の命運が決まる
855
(1): 2016/06/23(木) 12:39:36.02 ID:4YiarNm5(1)調 AAS
>>850
いや、南ウッディ利用者だが無くなられたらそれはそれで困る。
神姫より始発が早くて終電も遅いし、去年のように万一台風でJRが止まっても神戸回りで帰れるし。
普段の通勤は新三田までチャリだが、雨の多い今の時期は三田まで神鉄の世話になることは多い。
メインルートにはならんが、代替ルートとして神鉄がなければ俺は今ウッディに住んでないと思う。
856
(1): 2016/06/23(木) 16:45:59.31 ID:8mVyuEYj(1)調 AAS
>>855
そりゃまあ普段利用してないくせに無くなったら困るとかいう奴はいくらでもいるだろう
857
(1): 2016/06/23(木) 17:42:38.01 ID:zw7LLIlu(1/2)調 AAS
>>856
まぁ定期利用者以外は利用者にあらずと言うなら何も言えんわな。
サブ路線の有無って住む上で重要なポイントだと思うんだが。
858: 2016/06/23(木) 19:10:01.77 ID:C6nmWZrs(1/2)調 AAS
ID:dBz2ErsL 公園都市線のラッシュ時の実態知らない奴
ID:TQWvQLo+ 粟生線のラッシュ時の実態知らない奴
859: 2016/06/23(木) 19:20:29.81 ID:thjVDP6Q(1)調 AAS
ID:C6nmWZrs 荒らす事が生きがいの粘着包茎野郎
860: 2016/06/23(木) 19:27:25.52 ID:C6nmWZrs(2/2)調 AAS
くっさ
861
(1): 2016/06/23(木) 19:29:08.66 ID:Hd4uzvf0(1)調 AAS
>>857
鉄道でありながらメインを果たせないという情けなさ。
862: 2016/06/23(木) 20:45:46.93 ID:uEbORAoR(1)調 AAS
毎日新聞が「新聞奨学生ブラック労働内部告発」記事の削除を要求――配達人集まらず、末期症状露呈した“ブラック育英会” 外部リンク:www.mynewsjapan.com
863: 2016/06/23(木) 21:06:28.34 ID:xNrmyEtf(1)調 AAS
>>849
なるほどな。粟生線に3扉3連があまり回ってこないのがわかる気がするな。
ずっと3扉3連を一日公園都市線関連にまわしておくわけだもんな。
864
(1): 2016/06/23(木) 21:40:07.43 ID:zEnJ3oBt(1/2)調 AAS
公園都市線は昼間は1時間に2本にして丹波路快速と接続する形で十分だな
ってか三田〜ウッディタウン中央間はJRか阪急に譲渡して欲しい
865
(1): 2016/06/23(木) 21:54:22.13 ID:J7CKRCJa(1)調 AAS
んなものJRも阪急も買わんわな
この区間をJR運賃で走らせたら大赤字だし
866
(1): 2016/06/23(木) 22:31:12.69 ID:6vci/LxP(1)調 AAS
>>865
俺も義務教育の頃はそうなると安く大阪や三宮行けていいのになあと思った事もあったよ。

JR普通で宝塚で阪急乗り換える人が多くいる事も分かってないから、そんなに乗った事ないんだろ。
子供の夢だ、温かい目で見てやろうぜ。
867: 2016/06/23(木) 22:59:17.02 ID:hV2mBLs1(2/2)調 AAS
>>864
ウディタウン中央は泉北急行の終点と景色似てたが
直通じゃないと苦しいのか?
868
(1): 2016/06/23(木) 23:05:54.93 ID:zEnJ3oBt(2/2)調 AAS
>>866
三田駅近辺に住んでるから阪急より神鉄の方使う頻度が圧倒的に少ないからなんで普通に乗るのか調べたけど
丹波路快速に乗り換える時間は1〜2分しかないから普通に乗るんだな

三田駅近辺に住んでる人から言えば宝塚行くより、ウッディタウンに行く方が高いのは問題だな
869: 2016/06/23(木) 23:11:41.66 ID:zw7LLIlu(2/2)調 AAS
>>861
まぁ新三田の存在が大きすぎるわな。
大阪直通、始発快速有り、ウッディからチャリで行ける距離となりゃそりゃ誰だってJR使う。
ただJRはニュータウン内には入らないから多くはチャリや神姫バス併用。
その神姫バスは朝夕以外は本数少ないし始発遅くて終バス早い。深夜バスもあるが平日限定で運賃は神鉄並み。
ここに神鉄が入り込む余地はあると思うんだがな。せめて運賃が100円安けりゃ使い易くなるんだが。
870: 2016/06/24(金) 00:58:20.06 ID:+kPHfD8+(1)調 AAS
>>868
三田でJR快速に乗り換える人にとっちゃ、毎回ハラハラしながらダッシュで乗りかえ。老人の場合は危険。
そりゃ、神鉄に対するイメージも悪くなる。時間によっては工夫し始めてるようだが。
ダイヤは新開地や谷上との接続もあって全体で決まるもんだから、昼間の公園都市→大阪の乗客は捨ててるんだろうね。
三田線は全車VVVFのダイヤとかにすりゃ、もう1、2分の余裕ができて、公園都市線の乗り換えも安心できるんだが。

神鉄の料金は、中距離がかなり高いからねえ。
871: 2016/06/24(金) 01:07:50.22 ID:d71YpH3X(1/2)調 AAS
>>847
2000系を2連と単行にし、VVVF改造。公園都市線に導入。
872: 2016/06/24(金) 14:28:17.77 ID:d71YpH3X(2/2)調 AAS
粟生線の短編成化と、三木での系統分割と、中間改札設置。小野駅以外の大村-粟生の券売機&自動改札廃止&車内精算をやるべき。
三木までは、15分置きの運転維持。三木-小野は30分おき、粟生までは毎時1本に。
昼間の志染-三木-小野の本数改善したら、乗換や、朝夕の減便は構わない。
873
(1): 2016/06/24(金) 17:50:03.90 ID:FCM5/I3a(1)調 AAS
粟生線にトロッコ列車を走らせて活性化する。
874
(1): 2016/06/24(金) 19:52:15.71 ID:r2HFPdTK(1)調 AAS
>>873
機関車や内燃車が有りませんから、無理かと。
875
(1): 2016/06/24(金) 20:09:53.03 ID:5UVk0Owq(1)調 AAS
>>874
1000系の車体豚切って作る
876: 2016/06/24(金) 22:09:56.86 ID:TXhmh/cZ(1)調 AAS
トロッコ列車を走らせたとして粟生線に見るべき風景なんかあるか
877: 2016/06/24(金) 22:18:26.40 ID:zUPueEhD(1)調 AAS
なければ創ろう
都市計画のやり直しからだな
878: 2016/06/24(金) 22:24:01.86 ID:Z+NQp5QN(1)調 AAS
満鉄のように沿線に大量のゲリラを忍ばせて、スリル満点の命懸けの通勤通学を演出
879: 2016/06/25(土) 01:27:09.91 ID:rwUWzWNv(1)調 AAS
トロッコ列車なら渓谷か桜、紅葉あたりの名所がほしいところ
中途半端な市街地住宅地が延々続く粟生線じゃ観光列車系は厳しいな
880: 2016/06/25(土) 04:07:16.40 ID:mJcA/DSx(1/2)調 AAS
>>875
電車でトロッコって無いぜ?付随車でないと難しいような。
881: 2016/06/25(土) 04:10:17.29 ID:mJcA/DSx(2/2)調 AAS
中途半端な景色で、トロッコで客は呼べない。系統分割と、末端区間の単行運転&自動改札廃止は効果的。
882: 2016/06/25(土) 05:57:43.80 ID:vozvCwRN(1/2)調 AAS
運行距離と人件費を考えててみると、現在のダイヤだろうな
たった10km程度で新形式の導入は無駄だろうな

トロッコ電車は、戦前に既にやっている
「テン1」でググってみ
883: 2016/06/25(土) 06:52:59.70 ID:e1R+HJMb(1)調 AAS
電車なら、扉の所を開きっぱなしにして格子にするパターンが多いな。
中途半端でいいとは思えんけど。
どうせなら、1100系の中間車持ってきて、
漢らしく上半分をぶった切って全天候仕様だぜえ!
884
(1): 2016/06/25(土) 07:03:25.16 ID:vozvCwRN(2/2)調 AAS
そうだな
神戸の川崎車両に6500系をベースにした展望電車を造って、神鉄に管理・運用して貰う
そんな事に、ポンと銭を出してくれる御大尽様は居ないのかな
885: 2016/06/25(土) 16:50:14.56 ID:XfJ96oCl(1)調 AAS
神鉄ホームスタッフ横山でも居るね
やっぱ朝限定で配置してるんだな・・・
886: 2016/06/25(土) 17:04:12.89 ID:ryyvQhzR(1)調 AAS
>>884
ポンと金が出て造ることになったとしても
そんなの神鉄に運用する気力もなく、能力も不足。
沿線自治体も危機感低く、気力も一部だけ。
川崎だって、ガラス張り列車は作れるが、目的もないままじゃ本質は何作っていいか分からんだろうから、
中味のないハリボテ車両となるな。
887: 2016/06/25(土) 18:13:25.77 ID:x5/dwcfS(1/2)調 AAS
神鉄(神戸有馬鉄道)は、昭和4年に展望車、昭和11年には展望車を改造した制御車を運用している
運用する能力はあると思うが、やる気は無いだろうな

運用・管理も要相談だろうな
年間の維持管理費は如何程になるか質問したくなるがな
888: 2016/06/25(土) 18:16:01.40 ID:0ctJa7Vg(1/2)調 AAS
和歌山電鐵、京阪中之島線・大津線、南海加太線、能勢電…
みんな涙ぐましい努力をしているのに、
本当ココのぐうたらぶりは目に余るね。
889: 2016/06/25(土) 18:29:39.17 ID:x5/dwcfS(2/2)調 AAS
ここまで来ると一弦さんは、要らないと言う事だろう
別に神鉄の肩を持ちたく無いが、ど阿呆の行政の影響をモロに受けている
890
(2): 2016/06/25(土) 18:32:07.57 ID:0ctJa7Vg(2/2)調 AAS
野上電鉄の最期はこんな感じだったみたいだな。
運転終了日は罵声が飛び交ったという。
891: 2016/06/25(土) 18:52:56.36 ID:1xKOIawx(1)調 AAS
押部谷と西神中央を直行バスで結ぶ(10分くらい)。
特例で西神中央の使われていない4番線用ホームにバスを直接乗り入れて対面乗り換え
可能とする。こうして、粟生線沿線から三宮に出る際の選択肢を増やす。
892: 2016/06/25(土) 18:55:55.27 ID:JQ84CRTj(1)調 AAS
山登りをしないコストダウンした電車を粟生線に投入
すすLANダイや志染で新開地方面からの列車に乗り換えさせる。
893: 2016/06/25(土) 19:42:26.67 ID:8E25aPYi(1)調 AAS
>>890
あそこは別格だよな。
施設内での撮影不可。
運転席から前方を見てたらわざと背中で隠したとか、鉄だけじゃなく一般客への対応も険悪だったとかいう噂もあるし。
神鉄はそこまで酷くはないよ流石に。
894: 2016/06/25(土) 20:22:12.84 ID:bIXVLvUq(1)調 AAS
>>890
経営陣も酷いな
水間電鉄から走れない中古を買ってくるし
ワンマン化等の合理化はしないし

流石の行政も匙なげたな

野上電鉄廃線後は沿線住民の人口が減ったらしい
895
(1): 2016/06/25(土) 22:58:06.37 ID:9Vyz2tkq(1)調 AAS
三田からウッディタウン中央まで通勤で使っとるから廃止されたら困るわ。
しかしまぁ日曜夜遅くはウッディタウン中央から三田までオレだけしか乗ってない事がたまによくある。
と言う事は中には始発から終点まで客ゼロって電車があるんやろうな。
客ゼロや分かっとっても運転手は車内テープ流してドア開閉しとるんやろうなぁ。
896: 2016/06/26(日) 04:50:34.97 ID:2F5ZLHd+(1)調 AAS
粟生線新開地-三木の15分ヘッド維持&3連減車・三木-小野の30分ヘッド&小野-粟生の1時間ヘッドへの減便。三木の中間改札設置、小野以外の大村-粟生の自動改札廃止。
三木-粟生の単行又は2連・車内精算ワンマン化。
三木-粟生の減便はええが、三木-志染は昼間の本数を戻すべき。
大村-粟生の設備も過剰。
897
(1): 2016/06/26(日) 07:58:44.41 ID:Zghuezhf(1)調 AAS
>>895
新三田行かないってことは、三田からJR乗り換えじゃないってこと?
三田でJR乗り換えるウッディタウンの人ってどれぐらいいるんだろうね。
898
(1): 2016/06/26(日) 08:13:06.47 ID:ec1T5NYy(1)調 AAS
>>897
オレみたいに三田からウッディタウンへの市内通勤者も居る、しかも通勤時間帯はオレは日によってバラバラ、。
ただ・・仕事終わって帰りウッディタウン中央で待っていたら三田から来た電車見てたら平日19時〜22時台でもウッディタウン中央で降りる人はかなり少ない。
899: 2016/06/26(日) 12:03:35.32 ID:7tXs8OrS(1)調 AAS
公園都市線は横山分岐じゃなくて三田線を延長する形ならまだよかったかもなぁ
横山分岐だと遠回り感がすごい

…横山ー三田本町ー三田ーフラワータウンー南ウッディタウンーウッディタウン中央
って感じで
900: 2016/06/26(日) 17:32:26.43 ID:JFi2gkT4(1)調 AAS
JR宝塚線がフラワーウッディを通るルートに変更してくれたらそれが一番良かったんだろうが、大人の事情で潰されたんだろ?
901: 2016/06/26(日) 19:23:28.32 ID:sV3yeRix(1)調 AAS
昭和時代の構想やね

当時開発中のニュータウンに非電化の国鉄線を通して国鉄機関車と旧客車を走らせようとしていたのか
902
(3): 2016/06/26(日) 21:55:31.26 ID:3LGde1GH(1)調 AAS
>>898
そういう生の声ええわあ。ウッディタウンは地理は分かるが、住んでるわけじゃないんで人の流れとか謎なんだわ。
教えて君で悪いが、ウッディタウン中央から、コヤマ辺りとか奥まで歩く人っている?
やっぱバスだよねえ。
903: 2016/06/26(日) 22:55:32.21 ID:WaFjx+yd(1)調 AAS
>>902
15分あれば着く
道もそんなに迷わん
904: 2016/06/26(日) 23:39:09.92 ID:yRzjM475(1/2)調 AAS
>>902
コヤマロールはバスツアー客かマイカー客ぐらいだな。
905
(1): 2016/06/26(日) 23:40:59.36 ID:yRzjM475(2/2)調 AAS
>>902
あの辺の住民はバスを使うだろ。
新三田行きのバスや三宮行きのバスがあるし。
906: 2016/06/26(日) 23:51:29.26 ID:EDJJk/y0(1)調 AAS
>>905
おまえは質問の意味がわかってないようだな
電柱に強く頭でもぶつけて来い
907: 2016/06/27(月) 01:08:59.93 ID:VkZbgRRW(1/2)調 AAS
どれもええんよ。
質問の意味を間違って取ってるなら、それはそれで内容としては検討付くし。
そんな荒れる程の問いじゃないんだし。
俺もウッディは歩いた事もあるし、コヤマも何度も行ってまっせ。
けど、住民ってわけじゃないから、多くの意見を聞かないと、こちらも根拠の薄っぺらな話しかできないのね
908: 2016/06/27(月) 02:35:13.53 ID:aq3kr1Q6(1)調 AAS
正味コヤマ以外にも近くに良いケーキ屋あるから、わざわざ高くていろいろ面倒なコヤマに行くことは無くなったわ。
あそこはもはや観光地だと思ってる。
909: 2016/06/27(月) 19:23:54.32 ID:+AtlnAjK(1/4)調 AAS
ID:EDJJk/y0

インキン野郎乙
910: 2016/06/27(月) 21:30:07.16 ID:a/DJPk5Y(1/2)調 AAS
ID:+AtlnAjK

チンカスノイローゼ朝鮮野郎
911: 2016/06/27(月) 21:30:47.67 ID:+AtlnAjK(2/4)調 AAS
ID:a/DJPk5Y

くっさあwww
912: 2016/06/27(月) 21:33:14.62 ID:a/DJPk5Y(2/2)調 AAS
ID:+AtlnAjK

粘着ナマポ人殺し野郎即レスwwwww
こいつガチのキチガイwwwww
913: 2016/06/27(月) 21:53:37.44 ID:+AtlnAjK(3/4)調 AAS
ID:EDJJk/y0ID:a/DJPk5Y
914: 2016/06/27(月) 21:58:07.20 ID:uA1wKhnK(1/2)調 AAS
ID:a/DJPk5Y=女児レイプ
915: 2016/06/27(月) 21:58:47.36 ID:uA1wKhnK(2/2)調 AAS
ID:+AtlnAjK=男児レイプ
916: 2016/06/27(月) 22:02:38.27 ID:+AtlnAjK(4/4)調 AAS
ID:uA1wKhnK=くさい
917
(1): 2016/06/27(月) 23:58:27.06 ID:VkZbgRRW(2/2)調 AAS
何で駅周辺の事を聞いただけでこうなるんだろうか。
あんた達、情けないと自分自身で感じなさい。
こいつが一番の原因だなってのはあるがあえて書かんではおくけど、
悪口の応酬は、みじめすぎるぞ。
918: 2016/06/28(火) 16:53:58.01 ID:rFQRfNyu(1/3)調 AAS
三木⇔粟生ワンマン車内精算実現。
919
(1): 2016/06/28(火) 18:49:01.73 ID:D7amLhmf(1)調 AAS
観光地があるなんていいじゃないか
粟生線は城跡を除けば住宅地と草原しかない
920
(2): 2016/06/28(火) 19:26:33.79 ID:sMRhq4vi(1)調 AAS
>>919

粟生線の場合は観光地はあったとしても
駅からだいぶ離れてるのも大きいと思うし
結局バスが便利という結果にたどり着く・・・
921: 2016/06/28(火) 20:39:03.93 ID:rbCw9YhV(1)調 AAS
ID:VkZbgRRW=女児レイプ
922: 2016/06/28(火) 21:19:14.18 ID:syV33JQa(1/3)調 AAS
みっともないから、やめなさい。
923: 2016/06/28(火) 21:28:16.86 ID:rFQRfNyu(2/3)調 AAS
>>920
三田・神戸・西宮・三木以外は、バスも南北方向には合っても、東西を繋ぐ路線が少ない。
924: 2016/06/28(火) 21:34:05.23 ID:o8f89f58(1)調 AAS
>>917
くっさ
925: 2016/06/28(火) 21:35:20.22 ID:8eAjlJXI(1/2)調 AAS
917=924
926: 2016/06/28(火) 23:19:38.99 ID:syV33JQa(2/3)調 AAS
まあ、意見する者はみんな敵と思うようになる症状に陥った奴を知ってるが、
ほんと惨めだよ。そのうち社会に戻れない生活を送るようになるよ。
927
(1): 2016/06/28(火) 23:25:50.41 ID:8eAjlJXI(2/2)調 AAS
ID:syV33JQa=自己紹介
928: 2016/06/28(火) 23:25:58.87 ID:rFQRfNyu(3/3)調 AAS
観光地有っても神鉄+バスでアクセス可能な観光地って、有馬とフルーツパーク位しか無いかもな?
929
(1): 2016/06/28(火) 23:57:00.92 ID:syV33JQa(3/3)調 AAS
>>927
ちなみに一人は塀に入った。
もう一人は保護を受けている。
ごく普通の奴だったんだが。
君らはそうなるなよ。
930
(1): 2016/06/29(水) 06:16:02.33 ID:QRBIseYB(1)調 AAS
>>920
グリンピア三木とかリニューアルしたってニュースでやってたな
931
(1): 2016/06/29(水) 06:16:51.57 ID:lO+4AnsB(1)調 AAS
>>929
お前2chに向いてねえな、さっさと失せろ。
上から目線で説教とかウザすぎwwwwww
932: 2016/06/29(水) 08:58:02.42 ID:kg8EeZmP(1)調 AAS
>>931
子供染みた悪口の言い合い、核心を突かれてムキになる
ウザイのはお・ま・え
933: 2016/06/29(水) 13:05:40.31 ID:atUInRQ5(1)調 AAS
>>930
基本自家用車前提なんだろうけど、ここでも公共交通機関で頼りにされるのは神姫バスグループ。
神鉄バスは特定輸送でもいいから取りに行こうともしないのかね。
外部リンク:www.nesta.co.jp

◯公共交通機関で
※土日祝のみ運行予定

神戸電鉄緑が丘駅から神姫ゾーンバスで約20分

◯直通バスで

JR三ノ宮駅神姫バスターミナルから
直通バス(平日1日3往復/土日祝1日4往復)で約40分
934: 2016/06/29(水) 13:46:24.64 ID:ZN5oOQM1(1)調 AAS
「緑が丘駅の乗り換えで約20分、土日祝のみ」と
「直通バスで三ノ宮駅から約40分で、平日も運行」じゃあ
緑が丘ルートは勝負にならんわな

しかもどっちを利用されても神姫バスに運賃が入るという仕組みってw
935: 2016/06/29(水) 14:53:06.36 ID:V2Vm1vIW(1)調 AAS
なんかつまんねーことでむきになってる池沼がいるけど、やっぱこの沿線ってBのバカが多いの?
936: 2016/06/29(水) 16:19:28.37 ID:0S1RQ7Ch(1)調 AAS
何を隠語にする必要があるのかわけわかめ
937: 2016/06/29(水) 18:38:29.96 ID:jxPYpx4l(1)調 AAS
神姫バスと神鉄バスの仁義なき戦いは、昭和30年代に勃発
県の調停が入り粟生線沿線のバス路線は、神姫バスに軍配が上がる
938: 2016/06/29(水) 19:30:45.71 ID:s45g5VtK(1)調 AAS
935=936
エタの自演
939: 2016/06/29(水) 21:06:02.70 ID:uRjhklFE(1/2)調 AAS
ID:s45g5VtKID:lO+4AnsB
940: 2016/06/29(水) 21:07:16.29 ID:uRjhklFE(2/2)調 AAS
ID:8eAjlJXIも追加
941: 2016/06/29(水) 22:17:49.11 ID:wAQiIxnr(1/2)調 AAS
ID:uRjhklFE=ウンカスゲロ朝鮮人
942: 2016/06/29(水) 22:18:49.18 ID:wAQiIxnr(2/2)調 AAS
ID:uRjhklFE=ID:s45g5VtKID:lO+4AnsB=ID:8eAjlJXI
943
(1): 2016/06/30(木) 19:34:45.51 ID:aPlcgHDR(1)調 AAS
ID:wAQiIxnr

くっせwww
944
(2): 2016/07/01(金) 07:01:48.38 ID:9JgVYq+s(1/2)調 AAS
>>943
5000系の中間車を抜き、4本を先頭車改造。6本分と2000系4連M×2合計14両を電装解除し5000系14本にくみこみ。
5000系電装解除した走り装置で2000系をVVVF化。
両形式4連12本3連3本を3連19本に組み替える。
6000系も、中間車を電装解除し新造両先頭車を一本造り組み込み、3連2本に組み替える。
3000系中間車の一部を廃車し2連10本造り、粟生線志染-粟生、公園都市線、有馬線有馬口-有馬温泉で使用。
945
(1): 2016/07/01(金) 08:32:52.36 ID:n6HAysbX(1)調 AAS
>>944
そんな妄想したって実現しねえよw
946: 2016/07/01(金) 09:18:35.33 ID:9JgVYq+s(2/2)調 AAS
>>945
5000系4連10本を、先頭車改造やり、2連20本にし、粟生・公園都市線に導入。粟生線の朝は2本併結。
947: 2016/07/01(金) 11:53:33.27 ID:9W6TicDj(1)調 AAS
三田で谷上行きなんか見るんは震災の時の臨時ダイヤ以来やな。
知らん間にダイヤ変わったんや。
948: 2016/07/01(金) 19:22:26.25 ID:fKgYTma4(1)調 AAS
ID:9W6TicDj=ちんぽ舐めたい
949: 2016/07/01(金) 20:21:36.99 ID:cy22MeMN(1)調 AAS
三田発谷上行23時59分発やね
谷上には24時32分に到着で最終の三田行24時24分に到着する
北神急行線も運行を停止してるので駅前のタクシー以外の公共交通機関は終了している
950
(1): 2016/07/01(金) 21:52:10.41 ID:iLOwbjOH(1)調 AAS
>>67
スルッとKANSAIカード販売終了と共同利用終了
神戸市交通局は、まだ出てなかったが
神鉄・阪神・阪急・山陽・近鉄・能勢・京阪・南海・
大阪市交通局・京都市交通局とホームページ見回ってきたが、

最終日以降は阪急・阪神・能勢・北大阪急行発行のスルッとKANSAIカードで、
阪急・阪神・能勢・北大阪急行線内でしか使えないのね。

3dayチケットとか、どうなるのだろう?
951
(1): 2016/07/02(土) 05:05:25.01 ID:RECuOWKD(1)調 AAS
樫山付近で見る15時18分頃の小野行きって、6500固定?
4日連続して見たんだが…
952: 2016/07/02(土) 07:54:12.38 ID:ASKMhRiu(1)調 AAS
>>951
6500系は今は粟生線におるんやな
953: 2016/07/02(土) 13:03:19.06 ID:+rvNCTUX(1)調 AAS
>>944
そういうキモヲタ話は不要。
954
(1): 2016/07/02(土) 21:08:50.96 ID:JeUwT2xx(1)調 AAS
キモオタというより、ヨタ話
運行距離と人件費を考えろと言いたくなる
955
(2): 2016/07/02(土) 22:23:48.29 ID:azhYIBzA(1)調 AAS
>>954
減価償却も考えろチンカス
956: 2016/07/03(日) 00:47:48.26 ID:/nU5jF+6(1/2)調 AAS
2両や3両化をする事になったとしても、あまりにもお粗末な組み合わせ。
車両の半製造できる南海とかの大手ですら技術があってもやらねえ組み方だな。
電車はモーターのある車両とない車両がある事を知ってるんだぞって自慢してる様な年齢か。
俺の場合だと、小学校2、3年生ぐらいだったかな。
957: 2016/07/03(日) 01:29:44.35 ID:aWTkbXuu(1/2)調 AAS
>>950
3dayは残るさ。紙の磁気券に変更かも。
958: 2016/07/03(日) 02:51:53.60 ID:LXQjcJTs(1/2)調 AAS
>>955
原価償却は減便だろうが、
959: 2016/07/03(日) 03:04:33.37 ID:LXQjcJTs(2/2)調 AAS
>>955
減価償却以前の問題だわ
費用が掛かりすぎだな

それと、神鉄利用した事あるか?
960
(1): 2016/07/03(日) 05:21:10.24 ID:sn0rlJ4F(1)調 AAS
神鉄もすずらんカードやめちゃうね、いい古都チケットとかなくなっちゃうのかな?JR見たいな大型磁気切符出売るにしてもあの券売機発行出きるんだろうか?
961: 2016/07/03(日) 05:25:24.36 ID:aWTkbXuu(2/2)調 AAS
5000系を分割し先頭車改造やり、2連20本に組み替えても良さそうな。
962: 2016/07/03(日) 07:49:46.72 ID:RK5eOpNf(1)調 AAS
電車って1編成で1ユニットなんだろ?
例えば10両固定1編成のうち1両でも欠けたら残り9両は最早ガラクタなんだよな?
30年ほど前に総武中央線で追突事故があって先頭車両だけが修理不能の破損になったけど無事だった後ろの残り車両も丸々廃車になったし。
最後尾の車両だけが何故か長期間車庫に放置されてたが。
963: 2016/07/03(日) 08:01:09.55 ID:rcAg6yVR(1)調 AAS
最近このスレ読むと頭が痛くなってくる。
964
(1): 2016/07/03(日) 09:19:41.41 ID:DjmQhhah(1)調 AAS
全くだ。
神鉄もだが、神鉄沿線に明るい話題が皆無だな

そろそろ新しいスレ建てたいけど?
【公共性と経営】神戸電鉄49番線【行政と企業】
【経営状態が悪いのは】神戸電鉄49番線【馬鹿住民のお陰です】
とっちの方がよい?
965: 2016/07/03(日) 12:50:42.71 ID:nmq6G7ft(1)調 AAS
>>964
もっとシンプルにいこうぜ

【実は】神戸電鉄49番線【黒字】
966: 2016/07/03(日) 14:42:58.34 ID:xrWhhEbb(1)調 AAS
【公共性と経営】神戸電鉄49番線【行政と企業】
【経営状態が悪いのは】神戸電鉄49番線【馬鹿住民のお陰です】

後者の方が経営側・沿線住民側双方に皮肉が効いてて好きwww
当方沿線住民だが・・・
967: 2016/07/03(日) 20:53:58.84 ID:/nU5jF+6(2/2)調 AAS
【経営状態が悪いのは】神戸電鉄49番線【<<住民の皆様の>>お陰です】
最近湧いてるような下品な奴と同じ言葉を使うこたあないと思うんだけどどう?
968: 2016/07/03(日) 22:05:19.83 ID:+HGeAi3Q(1)調 AAS
実は黒字で
969: 2016/07/03(日) 22:18:24.74 ID:7KbHCFaT(1)調 AAS
ちょっと長いので
【経営状態が悪いのは】神戸電鉄49番線【沿線住民のお陰です】
でどうです?

【実は黒字】は、その次の50番線で使えそうなんで
970: 2016/07/03(日) 23:18:32.56 ID:Hf9CaQo3(1)調 AAS
【乗らないくせに】神戸電鉄◯◯番線【廃止に反対する沿線住民】
971: 2016/07/03(日) 23:46:41.41 ID:Sj1lqfkN(1)調 AAS
実は黒字 に1票
972: 2016/07/04(月) 00:18:11.74 ID:hneJ72a6(1)調 AAS
粟生線は実は税金対策
973: 2016/07/04(月) 04:20:45.77 ID:iedASx5v(1)調 AAS
実は黒字でよい
974
(1): 2016/07/04(月) 10:41:59.78 ID:qweroerJ(1)調 AAS
>>960
企画切符は関係ないんとちゃう?
問題は各社間の支払いの融通じゃないの?
975: 2016/07/04(月) 13:44:11.14 ID:AuGGitMa(1)調 AAS
平成28年3月期 決算短信
外部リンク[pdf]:shintetsu.co.jp

16年3月期の連結経常利益は従来予想の10.4億円を
大幅に上回る14.7億円となり、41.7%の大幅上方修正となった。
これにより最高益(10.6億円)だった前年比で
38.4%の増益となり、3期連続で過去最高益を更新した。
976: 2016/07/04(月) 21:24:24.57 ID:nRwlMlBj(1)調 AAS
残り25レスを切りましたので、新しいスレの表題は

【実は黒字】神戸電鉄49番線【でも粟生線が厳しい】

としたい。

平成28年3月期 決算短信で、 粟生線は、輸送人員の減少傾向に歯止めがかからず、収支も厳しい状況が続いている。
維持・存続を図るために、同線の利用促進や、上下分離をはじめとした同線にかかるコストの軽減等に向けて、
引き続き関係者と協議・検討をしたい。

と云われると「粟生線存続は税金対策」とか、「粟生線は慈善事業」と云うのは若干気が引ける
977: 2016/07/04(月) 21:33:02.03 ID:RgcvqxWC(1)調 AAS
970の案も好きだなw
978
(2): 2016/07/04(月) 22:00:53.00 ID:nBadIHsw(1)調 AAS
ウッディタウン中央駅で運転手がホーム歩きながらデカいあくびしとったわ
1-
あと 24 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s