[過去ログ] 【粟生線は有りません】神戸電鉄48番線【そんなのは嫌だ小野高校】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782(2): 2016/06/15(水) 00:45:19.06 ID:R0Xg63aW(1)調 AAS
>>774
京橋〜淀屋橋を舐めすぎ
湊川〜新開地と一緒にすんな
783(1): 2016/06/15(水) 00:54:03.16 ID:YRqw+q3u(1)調 AAS
>>774
ってか神鉄って、むしろ京阪京津線のほうがイメージに近いと思うんだがwww
784: 2016/06/15(水) 01:21:51.48 ID:M3ol2hnJ(2/2)調 AAS
>>783
>>782
>>774
阪急阪神ホールディンクス系と京阪ホールディンクス系を一緒にしたり比べたら、あかん
犬猿企業同士だから絶対ケンカになりスレ荒れる
785: 2016/06/15(水) 04:56:36.95 ID:WONoOQDO(1)調 AAS
何もやらなくても最後はどうせ税金で食わせてもらえる、って思ってるのかな
786: 2016/06/15(水) 05:25:51.34 ID:fpHwCjSZ(1)調 AAS
相当、神鉄は行政に振り回されていると思う
公園都市線は、県の言う事を聞いて無理に開業した陰で三田線の複線化が出来なくなった
テン1の運転を辞めたのは戦争のお陰
粟生線の設備過剰は無秩序な住宅開発
と色々あるわな
787(1): 2016/06/15(水) 13:40:46.57 ID:Rcyo6LJK(1/2)調 AAS
>>779
え? リサーチして止めるとか下方修正アプローチに変更なんて
ビジネスでは日常茶飯事じゃん。
あんさん、いったいなんの為にリサーチが存在してると思うんだいw?
788: 2016/06/15(水) 15:54:13.06 ID:Rcyo6LJK(2/2)調 AAS
>>782
つか、京阪の走ってるところって関西の大企業のお膝元や
大阪や京都に通うサラリーマンのベッドタウンだから
阪急より立地としては優れているくらいだもの。
阪急沿線が追いつき追い抜いたのは阪急の努力が大きいけど
高度経済成長期を終えても京阪のほうが上だったからね
789: 2016/06/15(水) 17:18:01.28 ID:4s/ClzZX(1)調 AAS
新開地発と三田発ではどっちが儲かってるの?
790: 2016/06/15(水) 19:39:27.06 ID:+upe8qhL(1)調 AAS
粟生線って補助金おりないからって非電化で開業して
(この時期までに開通させないと適用されないとか)
無認可で機関車借りて(買って?)走行させたりと
結構無理してる辺りが如何にも神鉄らしい・・・
791: 2016/06/15(水) 22:21:22.14 ID:/b++JO25(1)調 AAS
>>787
まず、神鉄がそういう企画を考えてたらな。
で、企画の検証のためのリサーチだが、当然、数値が低い場合もある。
なので、その場合も含め、その企画をどうすればさらにより良くできるか、もし点数が低い場合の対策の検討をも踏まえ、事前にきちんと理論立てし、それを検証するためにやるんだよ。
リサーチしてできませんってのは、リサーチしたから仕事をしたと勘違いし、さぼって会社の金を無駄遣いしましたと一緒。
リサーチしてやめるのが日常茶飯事?
あんさん、企業がリサーチに、何百万、何千万かけてると思うんだいw?
792: 2016/06/16(木) 12:01:22.31 ID:LiVKgz8O(1)調 AAS
6500系初めて乗ったけど新品の匂いが何ともいいなぁ。
唯一残念なのが席の端っこがガラス張りしてるから肘掛け出来ない事かなぁ。
793(1): 2016/06/16(木) 22:26:26.21 ID:1+PTwJIt(1)調 AAS
6500系で1000系を一気に置き換えてして欲しいなあ。
794(2): 2016/06/16(木) 22:31:15.85 ID:/HGFNGpH(1)調 AAS
>>793
それは絶対に嫌!
1100系と1150系と1350系と1500系は絶対にリニューアルして60歳まで使うべき!
それやのうても5000系が多くて鬱陶しいのに。
京阪電鉄の2200系と2600系の廃車も非常に気分悪い!
795: 2016/06/16(木) 22:37:50.50 ID:zUxT1Wxv(1)調 AAS
>>794
IKM
796(2): 2016/06/17(金) 13:21:31.82 ID:Ct0C7Gmq(1)調 AAS
赤字なのに新車を買う余裕
生活するカネが無いのにパチンコするカネはあるパチンカスみたいだ
797: 2016/06/17(金) 18:47:42.58 ID:noPtd/YN(1)調 AAS
2016.6.14 女性専用車での出来事。 神戸電鉄線 新開地駅にて。
動画リンク[YouTube]

798: 2016/06/17(金) 19:34:35.24 ID:Btm7DolL(1)調 AAS
>>796
金がないからって車両置き換えしなかったら、老朽化により故障の可能性が高まり、安全性が低下していざ大事故になれば新車製造より更に高額の費用が発生しうる。
ボロばかりだと一部のオタク以外にはイメージも悪くなる。
799: 2016/06/17(金) 20:11:00.95 ID:o0URwKvn(1)調 AAS
>>796
赤字じゃねえよ。ボロ儲けだぜ。
平成28年3月期 決算短信
外部リンク[pdf]:shintetsu.co.jp
16年3月期の連結経常利益は従来予想の10.4億円を
大幅に上回る14.7億円となり、41.7%の大幅上方修正となった。
これにより最高益(10.6億円)だった前年比で
38.4%の増益となり、3期連続で過去最高益を更新した。
800: 2016/06/17(金) 20:21:48.99 ID:RAyYTn01(1)調 AAS
阪神淡路大震災までは10年連続黒字だったしな
801(1): 2016/06/17(金) 21:59:16.55 ID:zJ6MiJaD(1)調 AAS
超大手の近鉄ですら不採算路線は自治体に押し付けているし、零細の神鉄が粟生線も維持するのは無理があるけどね
802: 2016/06/17(金) 22:36:21.40 ID:4III6AFj(1)調 AAS
( ゚∀゚)o彡°三セク!三セク!
803(1): 2016/06/18(土) 08:11:30.10 ID:bSnfVHy9(1)調 AAS
8時06分頃に、6500が粟生行きに充当されてたが、この時間帯は初か?
@市場駅付近のコンビニ
見たのは搬入時以来なんだが…
804: 2016/06/18(土) 08:33:09.96 ID:jx74E6ml(1)調 AAS
神鉄の場合も現在最高利益をあげても将来は非常に厳しいので、一刻も早く赤字路線を切り捨てて、有馬、三田方面に注力した方がいいよね。
特に三田方面だと神姫バスが本気で客取りに来てるし。
ただ、粟生線の過剰投資の失敗に懲りて神鉄が消極的だから客取られる一方。
805: 2016/06/18(土) 10:09:50.04 ID:zStsAYcW(1)調 AAS
国の道路優遇が鉄道を亡きものにしようとしていますからね
806(1): 2016/06/18(土) 12:49:28.79 ID:BUgglAqw(1)調 AAS
>>801
神鉄は零細じゃねえw なにいってんの?
それに近鉄や名鉄の廃止路線は過疎路線で民間では維持できないとか
都市部とその近郊外で代替手段があるとかじゃねえかよ。
100万都市のベッドタウン路線で朝夕はラッシュになる、自社が手がけたり
神鉄があることで拓かれた大きな新興住宅地がある・・・そんな路線を
近鉄は廃止したってか?
ほんとアホかと
807: 2016/06/18(土) 13:33:56.88 ID:xptOC4T0(1)調 AAS
>>806
粟生線で廃止になるなら、ちょっとしたローカル線は軒並み全部廃止になるレベルって言われてるもんな。
この状況で廃止が取りざたされる状況ではこの先の日本の鉄道事業が心配になると。
808(1): 2016/06/18(土) 13:50:05.56 ID:Wta/rjlo(1)調 AAS
だれが言ってるの
809: 2016/06/18(土) 15:37:42.56 ID:gp/pml7T(1)調 AAS
有馬口のダブルスリップスイッチって廃止されたけど
横山にまだ残ってるよね・・・
大丈夫なのかアレ?
確か3年前の今頃の時期に脱線したけど心配だわ・・・
810: 2016/06/19(日) 00:39:50.81 ID:YYx54R9B(1)調 AAS
高額な免許取得費用、厳しくなった免許取得基準、高額な自動車購入費、高額な自動車維持費と燃料費と税金と車検、理不尽な交通違反の取り締まりによる若者の車離れ
神鉄が改めて見直される日が・・・それよりも神姫バスが更に便利になるさ
811: 2016/06/19(日) 00:46:18.69 ID:dnYVAKP9(1)調 AAS
粟生線は要らない子
812: 2016/06/19(日) 03:41:37.44 ID:4mAIgWmc(1/3)調 AAS
>>794
粟生線用単行車、粟生・公園都市線用に3000系4連を2連に減車し1000系列を一気に置き換えでも良いか。
1000系列要らない。
813: 2016/06/19(日) 04:15:55.99 ID:hMOq22ta(1)調 AAS
>>803
初ではないみたいよ
814: 2016/06/19(日) 10:28:52.06 ID:9MXabMcx(1)調 AAS
>>808
807じゃないけど、中堅では大きいほうの規模で阪急阪神グループで
黒字経営で経済誌の住みたい都市ランキング上位の常連都市でと
好条件が揃ってるんだから、同じようなことは誰だって考えるよ
815(1): 2016/06/19(日) 15:57:06.08 ID:qhxIHg10(1)調 AAS
6500系って公園都市線の運用多いよね?
やっぱデビューが公園都市線だったからかなぁ・・・
816: 2016/06/19(日) 18:13:31.08 ID:d3bybSEb(1)調 AAS
>>815
公園都市線ならせっかくの新車アピール効果もなしだね。
住民はほとんど神姫バスか自家用車でJR駅か三宮へ行くしね。フラワータウンから三田駅へ行く限定された利用客のみか。
817(2): 2016/06/19(日) 18:23:43.23 ID:+YHa97Nf(1)調 AAS
もう扇風機の車両無くなったのかな?
粟生線はあれ系オンリーにして、逆にローカル感、レア感出したらどうかな
中途半端に最新入れたって利用客増えないんだから、無駄っしょ
新開地と粟生の両方から鉄ヲタを呼び込んだ方がいいような希ガス
そのための企画切符作って、京阪神間に広く売り出すとか
818: 2016/06/19(日) 20:48:39.02 ID:kdzIbWQV(1)調 AAS
>>817
1100形物凄くいいからそれがいい。
1100形と1350形がやたらと来るんなら俺は乗りに行く。
819: 2016/06/19(日) 22:13:45.82 ID:4mAIgWmc(2/3)調 AAS
あんな古い車両はさっさと廃車。
820: 2016/06/19(日) 22:18:24.80 ID:4mAIgWmc(3/3)調 AAS
3000系中間車抜いて2連化。新開地-三田に
5000系を回す。公園都市線、有馬口-有馬温泉、三木-粟生はこの2連。新開地-三木は3連。
1000系列は全廃。運用車両も減らす。
821: 2016/06/20(月) 09:23:38.38 ID:LoScbmZh(1)調 AAS
>>817
あほらし。鉄オタ効果が見込めるのは過疎ローカル私鉄だけだって。
神鉄じゃ粟生線でも誤差の範囲。それに粟生線だけ旧型で運行してたら
沿線住民から差別感を抱かれ、ますます利用されなくなるだけでしょ
822: 2016/06/20(月) 12:13:19.86 ID:F3mcxAf0(1)調 AAS
かつての国鉄みたいに毎年毎年運賃値上げをするか、それともラッピング広告車両をするか。
裕福な幸福の科学&幸福実現党のラッピング車両もいいかも。
823: 2016/06/20(月) 17:36:13.21 ID:JO9Lhzmg(1)調 AAS
1000系を至急全廃。
3000系は2連に短縮化して、暫く使える。
824: 2016/06/20(月) 20:28:02.74 ID:TGyzSCYw(1)調 AAS
ラッピング広告電車は兵庫県が潰した
ご愁傷さま
825(1): 2016/06/20(月) 20:40:25.70 ID:ELn0obeP(1)調 AAS
北神急行スレにこんなのあった
148 名無し野電車区 2016/06/20(月) 19:09:44.21 ID:peRfqBFZ
コスプレーヤー集まれ 神戸・谷上駅で7月に催し
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
北神急行電鉄は7月31日、神戸市北区の谷上駅でコスプレイベント「ひょもりん夏まつり」を初めて開く。
ひょもりんは、同社マスコットキャラクター「北神弓子(きたがみきゅうこ)」など、兵庫県内で地域活性化に取り組む6キャラによる「兵庫萌(も)えきゃらりんぐ」の略称。
コスプレ撮影会があり、一般のコスプレーヤー参加も受け付ける。
ひょもりんにはほかに、神戸新聞社ホームページに掲載された求人広告イラスト「いまいち萌えない娘」▽加古川名物かつめしをPRする「かつめしちゃん」▽播磨町の非公式キャラ「はりまりこ」
▽同町の大中遺跡をPRする「オポナカちゃん」▽姫路市を中心に活動する同人サークルの看板娘「スカイちゃん」が所属。
イベントでは、谷上駅ホーム、電車内、車庫などでの撮影を楽しめる。
「ひょもりん」所属キャラクターの物販コーナーもある。
入場料100円。
午前10時〜午後3時。
コスプレーヤー参加は事前申し込みが必要。
詳細は北神急行電鉄のホームページから。
同社TEL078・581・1070
826: 2016/06/20(月) 22:37:35.29 ID:bFkjakOA(1)調 AAS
6500系車内はけっこうよかった個人的に阪急1000系より良くみえたわ、車内は阪急1000系より車内明るいし、JR西が問題にしていた天井の暗さも100ではないがそこそこいきとどいてたよ、阪急1000系は天井暗いけどあの暗さが阪急もイメージなのかもしれけない
827: 2016/06/20(月) 22:48:32.17 ID:5ouVEKsF(1)調 AAS
>>825
神鉄の各駅にもポスターあるよな。
正直、コスプレでも何でも良いからオタに媚びて
カネを落としてもらうしかない。神鉄の面白い所に
ステンレスの最近風デザインの車両から良く言えばレトロな車両、
工事用モーターカーまで一通り揃っている。これまではCMやテレビなどの
撮影しかOKしてこなかったけど神鉄主催で撮影会とかどんどんやればいい。
意外と鉄道の「画」がほしい人って居ると思う。同じ阪急阪神グループで
ここまで差がでるのはなんだこれ。
828: 2016/06/21(火) 01:47:18.07 ID:oXB9SwyR(1)調 AAS
コスプレイベントとか萌えキャラとか嫌悪感抱く人も多いと思うんだけどどうなんだろ
成功例は多いんだろうけどさ
829(1): 2016/06/21(火) 11:11:22.27 ID:XR0avqbC(1)調 AAS
敬遠はされるが、表立って叩きをやるのは最近ではごく少数のフェミぐらいかな。
830: 2016/06/21(火) 11:49:00.95 ID:TTXm+7EI(1)調 AAS
でも参加費100円てwww
831: 2016/06/21(火) 12:09:38.25 ID:4BDaYz33(1)調 AAS
コスプレつっても全裸で骨付き肉持ってはじめ人間ギャートルズのドテチンはアウトかな?
832(1): 2016/06/21(火) 13:49:45.46 ID:TsKhCA4y(1)調 AAS
6500系増備➡4連を3連に順次減らす➡粟生線新開地-三木に、4連は三田系統へ。
3000系を2連に減らす➡粟生線三木-粟生・有馬線有馬口-有馬温泉・公園都市線に導入。
三木-粟生は自動改札・券売機廃止、三木に中間改札設置。
833(1): 2016/06/21(火) 15:13:18.84 ID:yWXPKMjc(1)調 AAS
>>829
叩かれたのは公的にはふさわしくない、巨乳や露出の多い妙なエロキャラだろ
あれ見て「フェミだから」ってのは間違ってるだろw
グラドルや下着同然の格好で踊るAKBが「男目線の商品」なのは当たり前。
需要と供給の範囲で好き者同士でやってる分には構わんが、そういうエロいのを
公認キャラや公のイベントで出してきたら、人間の半分は女性で納税者なんだから
女のほうにも配慮しろというのは民主社会なんだから当たり前
834: 2016/06/21(火) 15:33:20.08 ID:4s+NFLCg(1/2)調 AAS
>>833
男でも公の場でそういうのは嫌だけどな
835: 2016/06/21(火) 16:40:05.41 ID:Zrrr664n(1)調 AAS
どこからがエロキャラなのか境界線がわからん。
アヤナミレイってエロキャラなん?
836(1): 2016/06/21(火) 18:20:09.56 ID:YK/bcnyE(1)調 AAS
昔の軍艦や戦車なんかが人気らしいが神戸で作られた軍艦もあるみたいで
まだ神戸では誰も手を付けてないから
そういうのとコラボすれば?
外部リンク[html]:stelo.sblo.jp
神戸電鉄、海沿い走ってないがw
837(1): 2016/06/21(火) 20:26:51.42 ID:YJEJHNiq(1)調 AAS
>>グラドルや下着同然の格好で踊るAKBが「男目線の商品」なのは当たり前
>>人間の半分は女性で納税者なんだから 女のほうにも配慮しろというのは民主社会なんだから当たり前
何たる矛盾
838: 2016/06/21(火) 22:22:33.78 ID:4s+NFLCg(2/2)調 AAS
>>836
神戸を名乗ってるわりに世間一般にイメージされる神戸にはかすりもしてないしな
839(1): 2016/06/21(火) 22:23:44.33 ID:1LjNT+L1(1)調 AAS
終点が三宮ならな…
840: 2016/06/22(水) 09:08:01.28 ID:DtIm4yLB(1)調 AAS
>>837
どこが矛盾なんだw? 論旨って意味わかる??
841: 2016/06/22(水) 11:03:23.58 ID:u3lM0PQF(1)調 AAS
>>839
北神急行に合わせて谷上から三田まで標準軌になってたら、三田〜三宮でJR回りのが速いなんてことにはなってなかったかも、なんて思ってしまう
842: 2016/06/22(水) 11:41:19.66 ID:o3TUQIqC(1)調 AAS
まあ特殊な事例だが
ガルパン効果で鹿島臨海鉄道が2期ぶりに黒字! 舞台・大洗への観光客が増加、入場料売上も1.6倍に [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:moeplus
843: 2016/06/22(水) 18:31:37.78 ID:ARz3Dlj9(1)調 AAS
車内がディスコ全盛時代にタイムスリップ!= 「神戸ディスコトレイン」を運行します!
外部リンク:www.jiji.com
844: 2016/06/22(水) 19:12:51.15 ID:BK55W+F8(1)調 AAS
ID:DtIm4yLB=ID:yWXPKMjc
845: 2016/06/22(水) 19:27:41.49 ID:XeqWzYuA(1)調 AAS
840=847
846: 2016/06/22(水) 19:44:10.60 ID:TFn9d7ww(1)調 AAS
三木市終わってる・・・・・他にする事無いんかい
外部リンク:www.kobe-np.co.jp と1年前の記事でした
神姫バスが神戸市街地に進出
ハーバーランドやポートアイランドを結ぶ
ポートアイランドに大量の神姫バスが路上停車?道理で狭い三ノ宮のバスターミナルで増便が可能だったんだ
847(2): 2016/06/22(水) 22:35:16.91 ID:pkwpMpTJ(1)調 AAS
>>832
また公園都市線がカム軸王国になるのは勘弁。
せっかく新車入ったのに。
848: 2016/06/22(水) 23:49:14.21 ID:Tmf5mgNJ(1)調 AAS
>>847
正直公園都市線は、2扉三連で問題無いやろ。
公園都市線のラッシュ時ってどんな感じなん?
849(2): 2016/06/23(木) 00:16:28.47 ID:BjZrqlQM(1)調 AAS
フラワータウン→三田の6時台半ば〜7時台半ばは圧迫されるぐらい混む。
850(1): 2016/06/23(木) 03:20:42.87 ID:dBz2ErsL(1)調 AAS
>>849
公園都市線はフラワータウンまでの一駅で十分。延伸しなくてもよかった。廃止しても誰も困らない。いや、本当に。
851: 2016/06/23(木) 08:00:54.42 ID:TQWvQLo+(1)調 AAS
粟生線はやく切って他に注力しないと、他も芳しくないだけにマズイ状況になるわ。
852: 2016/06/23(木) 10:23:48.77 ID:7WZbvEAw(1/2)調 AAS
粟生線廃線厨もなあ。
通勤定期の問題は相変わらずあれど、昨今は谷上経由で通勤する客も
有馬線沿線では増えてる中で忠実に新開地経由で乗ってくれる
粟生線の客を切ったら鈴蘭台以南の収益性が下がるから
「粟生線切れば改善する」って単眼的発想はあかん
853: 2016/06/23(木) 10:47:16.73 ID:hV2mBLs1(1/2)調 AAS
やめるやめる言えば自治体から補助金引っ張って来れないの?
854: 2016/06/23(木) 11:06:32.87 ID:7WZbvEAw(2/2)調 AAS
税金をじゃぶじゃぶ使える時代じゃないんだから
三セクや公金投入なんかになったら、当然運賃は値上げになる。
そうなりゃ客離れが加速するだけだよ
ただし、あと十数年で第二次ベビーブマー世代の退職が始まるから
その時の日本・神戸の景気しだいで粟生線の命運が決まる
855(1): 2016/06/23(木) 12:39:36.02 ID:4YiarNm5(1)調 AAS
>>850
いや、南ウッディ利用者だが無くなられたらそれはそれで困る。
神姫より始発が早くて終電も遅いし、去年のように万一台風でJRが止まっても神戸回りで帰れるし。
普段の通勤は新三田までチャリだが、雨の多い今の時期は三田まで神鉄の世話になることは多い。
メインルートにはならんが、代替ルートとして神鉄がなければ俺は今ウッディに住んでないと思う。
856(1): 2016/06/23(木) 16:45:59.31 ID:8mVyuEYj(1)調 AAS
>>855
そりゃまあ普段利用してないくせに無くなったら困るとかいう奴はいくらでもいるだろう
857(1): 2016/06/23(木) 17:42:38.01 ID:zw7LLIlu(1/2)調 AAS
>>856
まぁ定期利用者以外は利用者にあらずと言うなら何も言えんわな。
サブ路線の有無って住む上で重要なポイントだと思うんだが。
858: 2016/06/23(木) 19:10:01.77 ID:C6nmWZrs(1/2)調 AAS
ID:dBz2ErsL 公園都市線のラッシュ時の実態知らない奴
ID:TQWvQLo+ 粟生線のラッシュ時の実態知らない奴
859: 2016/06/23(木) 19:20:29.81 ID:thjVDP6Q(1)調 AAS
ID:C6nmWZrs 荒らす事が生きがいの粘着包茎野郎
860: 2016/06/23(木) 19:27:25.52 ID:C6nmWZrs(2/2)調 AAS
くっさ
861(1): 2016/06/23(木) 19:29:08.66 ID:Hd4uzvf0(1)調 AAS
>>857
鉄道でありながらメインを果たせないという情けなさ。
862: 2016/06/23(木) 20:45:46.93 ID:uEbORAoR(1)調 AAS
毎日新聞が「新聞奨学生ブラック労働内部告発」記事の削除を要求――配達人集まらず、末期症状露呈した“ブラック育英会” 外部リンク:www.mynewsjapan.com
863: 2016/06/23(木) 21:06:28.34 ID:xNrmyEtf(1)調 AAS
>>849
なるほどな。粟生線に3扉3連があまり回ってこないのがわかる気がするな。
ずっと3扉3連を一日公園都市線関連にまわしておくわけだもんな。
864(1): 2016/06/23(木) 21:40:07.43 ID:zEnJ3oBt(1/2)調 AAS
公園都市線は昼間は1時間に2本にして丹波路快速と接続する形で十分だな
ってか三田〜ウッディタウン中央間はJRか阪急に譲渡して欲しい
865(1): 2016/06/23(木) 21:54:22.13 ID:J7CKRCJa(1)調 AAS
んなものJRも阪急も買わんわな
この区間をJR運賃で走らせたら大赤字だし
866(1): 2016/06/23(木) 22:31:12.69 ID:6vci/LxP(1)調 AAS
>>865
俺も義務教育の頃はそうなると安く大阪や三宮行けていいのになあと思った事もあったよ。
JR普通で宝塚で阪急乗り換える人が多くいる事も分かってないから、そんなに乗った事ないんだろ。
子供の夢だ、温かい目で見てやろうぜ。
867: 2016/06/23(木) 22:59:17.02 ID:hV2mBLs1(2/2)調 AAS
>>864
ウディタウン中央は泉北急行の終点と景色似てたが
直通じゃないと苦しいのか?
868(1): 2016/06/23(木) 23:05:54.93 ID:zEnJ3oBt(2/2)調 AAS
>>866
三田駅近辺に住んでるから阪急より神鉄の方使う頻度が圧倒的に少ないからなんで普通に乗るのか調べたけど
丹波路快速に乗り換える時間は1〜2分しかないから普通に乗るんだな
三田駅近辺に住んでる人から言えば宝塚行くより、ウッディタウンに行く方が高いのは問題だな
869: 2016/06/23(木) 23:11:41.66 ID:zw7LLIlu(2/2)調 AAS
>>861
まぁ新三田の存在が大きすぎるわな。
大阪直通、始発快速有り、ウッディからチャリで行ける距離となりゃそりゃ誰だってJR使う。
ただJRはニュータウン内には入らないから多くはチャリや神姫バス併用。
その神姫バスは朝夕以外は本数少ないし始発遅くて終バス早い。深夜バスもあるが平日限定で運賃は神鉄並み。
ここに神鉄が入り込む余地はあると思うんだがな。せめて運賃が100円安けりゃ使い易くなるんだが。
870: 2016/06/24(金) 00:58:20.06 ID:+kPHfD8+(1)調 AAS
>>868
三田でJR快速に乗り換える人にとっちゃ、毎回ハラハラしながらダッシュで乗りかえ。老人の場合は危険。
そりゃ、神鉄に対するイメージも悪くなる。時間によっては工夫し始めてるようだが。
ダイヤは新開地や谷上との接続もあって全体で決まるもんだから、昼間の公園都市→大阪の乗客は捨ててるんだろうね。
三田線は全車VVVFのダイヤとかにすりゃ、もう1、2分の余裕ができて、公園都市線の乗り換えも安心できるんだが。
神鉄の料金は、中距離がかなり高いからねえ。
871: 2016/06/24(金) 01:07:50.22 ID:d71YpH3X(1/2)調 AAS
>>847
2000系を2連と単行にし、VVVF改造。公園都市線に導入。
872: 2016/06/24(金) 14:28:17.77 ID:d71YpH3X(2/2)調 AAS
粟生線の短編成化と、三木での系統分割と、中間改札設置。小野駅以外の大村-粟生の券売機&自動改札廃止&車内精算をやるべき。
三木までは、15分置きの運転維持。三木-小野は30分おき、粟生までは毎時1本に。
昼間の志染-三木-小野の本数改善したら、乗換や、朝夕の減便は構わない。
873(1): 2016/06/24(金) 17:50:03.90 ID:FCM5/I3a(1)調 AAS
粟生線にトロッコ列車を走らせて活性化する。
874(1): 2016/06/24(金) 19:52:15.71 ID:r2HFPdTK(1)調 AAS
>>873
機関車や内燃車が有りませんから、無理かと。
875(1): 2016/06/24(金) 20:09:53.03 ID:5UVk0Owq(1)調 AAS
>>874
1000系の車体豚切って作る
876: 2016/06/24(金) 22:09:56.86 ID:TXhmh/cZ(1)調 AAS
トロッコ列車を走らせたとして粟生線に見るべき風景なんかあるか
877: 2016/06/24(金) 22:18:26.40 ID:zUPueEhD(1)調 AAS
なければ創ろう
都市計画のやり直しからだな
878: 2016/06/24(金) 22:24:01.86 ID:Z+NQp5QN(1)調 AAS
満鉄のように沿線に大量のゲリラを忍ばせて、スリル満点の命懸けの通勤通学を演出
879: 2016/06/25(土) 01:27:09.91 ID:rwUWzWNv(1)調 AAS
トロッコ列車なら渓谷か桜、紅葉あたりの名所がほしいところ
中途半端な市街地住宅地が延々続く粟生線じゃ観光列車系は厳しいな
880: 2016/06/25(土) 04:07:16.40 ID:mJcA/DSx(1/2)調 AAS
>>875
電車でトロッコって無いぜ?付随車でないと難しいような。
881: 2016/06/25(土) 04:10:17.29 ID:mJcA/DSx(2/2)調 AAS
中途半端な景色で、トロッコで客は呼べない。系統分割と、末端区間の単行運転&自動改札廃止は効果的。
882: 2016/06/25(土) 05:57:43.80 ID:vozvCwRN(1/2)調 AAS
運行距離と人件費を考えててみると、現在のダイヤだろうな
たった10km程度で新形式の導入は無駄だろうな
トロッコ電車は、戦前に既にやっている
「テン1」でググってみ
883: 2016/06/25(土) 06:52:59.70 ID:e1R+HJMb(1)調 AAS
電車なら、扉の所を開きっぱなしにして格子にするパターンが多いな。
中途半端でいいとは思えんけど。
どうせなら、1100系の中間車持ってきて、
漢らしく上半分をぶった切って全天候仕様だぜえ!
884(1): 2016/06/25(土) 07:03:25.16 ID:vozvCwRN(2/2)調 AAS
そうだな
神戸の川崎車両に6500系をベースにした展望電車を造って、神鉄に管理・運用して貰う
そんな事に、ポンと銭を出してくれる御大尽様は居ないのかな
885: 2016/06/25(土) 16:50:14.56 ID:XfJ96oCl(1)調 AAS
神鉄ホームスタッフ横山でも居るね
やっぱ朝限定で配置してるんだな・・・
886: 2016/06/25(土) 17:04:12.89 ID:ryyvQhzR(1)調 AAS
>>884
ポンと金が出て造ることになったとしても
そんなの神鉄に運用する気力もなく、能力も不足。
沿線自治体も危機感低く、気力も一部だけ。
川崎だって、ガラス張り列車は作れるが、目的もないままじゃ本質は何作っていいか分からんだろうから、
中味のないハリボテ車両となるな。
887: 2016/06/25(土) 18:13:25.77 ID:x5/dwcfS(1/2)調 AAS
神鉄(神戸有馬鉄道)は、昭和4年に展望車、昭和11年には展望車を改造した制御車を運用している
運用する能力はあると思うが、やる気は無いだろうな
運用・管理も要相談だろうな
年間の維持管理費は如何程になるか質問したくなるがな
888: 2016/06/25(土) 18:16:01.40 ID:0ctJa7Vg(1/2)調 AAS
和歌山電鐵、京阪中之島線・大津線、南海加太線、能勢電…
みんな涙ぐましい努力をしているのに、
本当ココのぐうたらぶりは目に余るね。
889: 2016/06/25(土) 18:29:39.17 ID:x5/dwcfS(2/2)調 AAS
ここまで来ると一弦さんは、要らないと言う事だろう
別に神鉄の肩を持ちたく無いが、ど阿呆の行政の影響をモロに受けている
890(2): 2016/06/25(土) 18:32:07.57 ID:0ctJa7Vg(2/2)調 AAS
野上電鉄の最期はこんな感じだったみたいだな。
運転終了日は罵声が飛び交ったという。
891: 2016/06/25(土) 18:52:56.36 ID:1xKOIawx(1)調 AAS
押部谷と西神中央を直行バスで結ぶ(10分くらい)。
特例で西神中央の使われていない4番線用ホームにバスを直接乗り入れて対面乗り換え
可能とする。こうして、粟生線沿線から三宮に出る際の選択肢を増やす。
892: 2016/06/25(土) 18:55:55.27 ID:JQ84CRTj(1)調 AAS
山登りをしないコストダウンした電車を粟生線に投入
すすLANダイや志染で新開地方面からの列車に乗り換えさせる。
893: 2016/06/25(土) 19:42:26.67 ID:8E25aPYi(1)調 AAS
>>890
あそこは別格だよな。
施設内での撮影不可。
運転席から前方を見てたらわざと背中で隠したとか、鉄だけじゃなく一般客への対応も険悪だったとかいう噂もあるし。
神鉄はそこまで酷くはないよ流石に。
894: 2016/06/25(土) 20:22:12.84 ID:bIXVLvUq(1)調 AAS
>>890
経営陣も酷いな
水間電鉄から走れない中古を買ってくるし
ワンマン化等の合理化はしないし
流石の行政も匙なげたな
野上電鉄廃線後は沿線住民の人口が減ったらしい
895(1): 2016/06/25(土) 22:58:06.37 ID:9Vyz2tkq(1)調 AAS
三田からウッディタウン中央まで通勤で使っとるから廃止されたら困るわ。
しかしまぁ日曜夜遅くはウッディタウン中央から三田までオレだけしか乗ってない事がたまによくある。
と言う事は中には始発から終点まで客ゼロって電車があるんやろうな。
客ゼロや分かっとっても運転手は車内テープ流してドア開閉しとるんやろうなぁ。
896: 2016/06/26(日) 04:50:34.97 ID:2F5ZLHd+(1)調 AAS
粟生線新開地-三木の15分ヘッド維持&3連減車・三木-小野の30分ヘッド&小野-粟生の1時間ヘッドへの減便。三木の中間改札設置、小野以外の大村-粟生の自動改札廃止。
三木-粟生の単行又は2連・車内精算ワンマン化。
三木-粟生の減便はええが、三木-志染は昼間の本数を戻すべき。
大村-粟生の設備も過剰。
897(1): 2016/06/26(日) 07:58:44.41 ID:Zghuezhf(1)調 AAS
>>895
新三田行かないってことは、三田からJR乗り換えじゃないってこと?
三田でJR乗り換えるウッディタウンの人ってどれぐらいいるんだろうね。
898(1): 2016/06/26(日) 08:13:06.47 ID:ec1T5NYy(1)調 AAS
>>897
オレみたいに三田からウッディタウンへの市内通勤者も居る、しかも通勤時間帯はオレは日によってバラバラ、。
ただ・・仕事終わって帰りウッディタウン中央で待っていたら三田から来た電車見てたら平日19時〜22時台でもウッディタウン中央で降りる人はかなり少ない。
899: 2016/06/26(日) 12:03:35.32 ID:7tXs8OrS(1)調 AAS
公園都市線は横山分岐じゃなくて三田線を延長する形ならまだよかったかもなぁ
横山分岐だと遠回り感がすごい
…横山ー三田本町ー三田ーフラワータウンー南ウッディタウンーウッディタウン中央
って感じで
900: 2016/06/26(日) 17:32:26.43 ID:JFi2gkT4(1)調 AAS
JR宝塚線がフラワーウッディを通るルートに変更してくれたらそれが一番良かったんだろうが、大人の事情で潰されたんだろ?
901: 2016/06/26(日) 19:23:28.32 ID:sV3yeRix(1)調 AAS
昭和時代の構想やね
当時開発中のニュータウンに非電化の国鉄線を通して国鉄機関車と旧客車を走らせようとしていたのか
902(3): 2016/06/26(日) 21:55:31.26 ID:3LGde1GH(1)調 AAS
>>898
そういう生の声ええわあ。ウッディタウンは地理は分かるが、住んでるわけじゃないんで人の流れとか謎なんだわ。
教えて君で悪いが、ウッディタウン中央から、コヤマ辺りとか奥まで歩く人っている?
やっぱバスだよねえ。
903: 2016/06/26(日) 22:55:32.21 ID:WaFjx+yd(1)調 AAS
>>902
15分あれば着く
道もそんなに迷わん
904: 2016/06/26(日) 23:39:09.92 ID:yRzjM475(1/2)調 AAS
>>902
コヤマロールはバスツアー客かマイカー客ぐらいだな。
905(1): 2016/06/26(日) 23:40:59.36 ID:yRzjM475(2/2)調 AAS
>>902
あの辺の住民はバスを使うだろ。
新三田行きのバスや三宮行きのバスがあるし。
906: 2016/06/26(日) 23:51:29.26 ID:EDJJk/y0(1)調 AAS
>>905
おまえは質問の意味がわかってないようだな
電柱に強く頭でもぶつけて来い
907: 2016/06/27(月) 01:08:59.93 ID:VkZbgRRW(1/2)調 AAS
どれもええんよ。
質問の意味を間違って取ってるなら、それはそれで内容としては検討付くし。
そんな荒れる程の問いじゃないんだし。
俺もウッディは歩いた事もあるし、コヤマも何度も行ってまっせ。
けど、住民ってわけじゃないから、多くの意見を聞かないと、こちらも根拠の薄っぺらな話しかできないのね
908: 2016/06/27(月) 02:35:13.53 ID:aq3kr1Q6(1)調 AAS
正味コヤマ以外にも近くに良いケーキ屋あるから、わざわざ高くていろいろ面倒なコヤマに行くことは無くなったわ。
あそこはもはや観光地だと思ってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 94 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s