[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562(3): 夢より遠く君を運び 2016/02/06(土) 10:04:55.72 ID:JlXrIVAK(1/3)調 AAS
京阪のダイヤは、淀屋橋(中之島)⇔萱島 の設定は絶対なのかしら?
そこに倉庫があるからとはいえどう考えてもサービスが中途半端だ。
川向こうの阪急京都線のデータイムは基本、
特急(梅田⇔河原町)毎時6、準急(同)同
普通(天下茶屋⇔北千里)(梅田⇔北千里)(天下茶屋⇔高槻市)(梅田⇔高槻市)各毎時3
で、正雀折返し、桂折返しの設定は数時間に1本。人の切れ目に合せると、そうなると思う。
京阪の区間運転も、香里園か枚方市まで引張ってくればいいのにと思う。
564: 562 2016/02/06(土) 10:31:42.53 ID:JlXrIVAK(2/3)調 AAS
(HAGE同。
準急の通し運転の価値が見出せん。
7両限界の上、下り線は萱島まで1時間くらい各駅停車してくるから香里園あたりではもはや席なし。
一方、御殿山以北の人が大阪市内まで下るなら、枚方市で特急に乗り換えるから普通でも一緒。
逆に、上る場合、香里園以北は、かつてが普通も急行も先発先着だったから、普通でも頓着しない。
急ぐ人は、勝手に枚方市か樟葉で特急に乗り換える。
567(1): 562 2016/02/06(土) 13:04:39.40 ID:JlXrIVAK(3/3)調 AAS
淀屋橋(中之島)⇔淀 と 淀⇔出町柳 に分割して走らせれば
乗務員交代と車両点検が可能な気はします。1時間に1本くらいで十分ではないでしょうか。
阪急京都線も「桂で車両入替」の便が1〜数時間に1本あり。
579: 2016/02/06(土) 20:52:26.69 ID:giOapX0u(1/2)調 AAS
>>562
京阪の萱島折り返しは寝屋川車庫への乗務員輸送のためにあるらしい。
萱島止まりの列車がなかった以前の正月ダイヤでは淀屋橋〜萱島に回送を運行していた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s