[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2016/01/20(水) 09:22:05.44 ID:IFjipYW9(1)調 AAS
どうせラッシュ時も減便なんやろな
235(2): 2016/01/23(土) 15:30:18.44 ID:+NTTm+SM(1)調 AAS
P特急以降特急12運用とか言ってるけど
8000系は10編成しかないんだぜ
P特急の差別化と乗客の混乱の回避について
どう考えてるんやろか?
288: 2016/01/26(火) 00:30:10.44 ID:6+iwyZUc(1)調 AAS
>>287
> 成功し過ぎて利用客が多くても、反対に座席数が少なくて問題になってしまう。
その事と「車両新造or既存車両改造」とは直接関係ないかと。
成功ならプレ車をまた1両増やせばいいだけ。
364: 190 2016/01/30(土) 00:46:55.44 ID:E2LSu7qz(1/2)調 AAS
>>316
2008ダイヤでは準急が枚方市までは逃げ切りつつも、特急12運用でまわしていたので、両立はできると思うのですが、
やはり準急の淀屋橋折り返しがネックなのでしょうか。
>>319
停車時間の見直し、というのは主に下り京橋駅での2分停車のことを指しているのだと思います。
特急13運用では折り返し時間の都合で無駄な停車をする必要があったけど、
12運用でそれがなくなるということなのでしょう。
後、枚方市接続がなくても枚方市駅自体が不便になるわけではありません。
ご指摘の通り、牧野、御殿山、枚方公園、光善寺は不便になるけど。
>>321
乗換時間を短くすると乗り遅れる人もでる場合もあるとのことですが、
対面乗換で乗り遅れる人はいないでしょう。
交野線との接続ならともかく。(おそらく交野線と対大阪特急との接続時間は現行と変わらないはず)
418(1): 2016/01/31(日) 21:48:10.44 ID:dz80SOLc(3/5)調 AA×
>>416
479(1): 2016/02/02(火) 18:09:03.44 ID:cU3cPhwM(1/3)調 AAS
それって複々線区間の輸送を強化すればいいってことだから
だいぶ楽になるよね
546: [hage] 2016/02/04(木) 12:22:15.44 ID:aLouDLiV(2/2)調 AAS
近鉄百貨店(爆笑)
人に贈り物するのに近鉄から送ったら無礼千万。
近鉄なんて(超爆笑)
556(1): 2016/02/04(木) 17:18:57.44 ID:62kmELm8(2/2)調 AAS
>>554
特急廃止。
一部P車付準急ってのは?w
616: 2016/02/10(水) 00:23:58.44 ID:je4/8FOq(1)調 AAS
>>605
云われてみれば
鞍馬貴船、大原八瀬、比叡山(横断)、水の路、奈良斑鳩・・・京阪線乗り放題
嵐山東山・・・八幡市以南同一料金
宇治伏見・・・天満橋〜光善寺同一料金
守口市駅−京都市内を京橋折り返しでも無問題ってことか。
618: 2016/02/10(水) 00:45:09.44 ID:Sm+ywO0p(1)調 AAS
まあ事実、同時刻の阪急京都線と比べても明らかに混んでるしね...
どうでもいいけど京都方面、データイムと本数大して変わらないから思ったより混むよな(中書島ー丹波橋間3分だがw)
748: 2016/02/16(火) 05:23:04.44 ID:/i7wkyYB(1)調 AAS
実質的な車体幅は京阪が大手私鉄の中で一番狭いんだよな。
最低2800mmは欲しいところ。
922: 2016/02/21(日) 03:16:03.44 ID:6SRRgSaW(1)調 AAS
>>918
13000の7連はどのみち今年中に2本入るっしょ
それプラスで、本線の旧型を潰せるならやるしか無いわな
999: 2016/02/25(木) 17:12:43.44 ID:6+YzvslU(4/5)調 AAS
999
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.079s