[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547: 2016/02/04(木) 12:31:32.36 ID:HnDUKFkt(2/2)調 AAS
な、高槻とか他と比べてはいけないレベルで下劣だろ?
548: 2016/02/04(木) 13:18:59.82 ID:VL+SZrTb(2/3)調 AAS
枚方に関する書き込みが全体的に下品。
ま、そういうことですわ。
549: 2016/02/04(木) 13:22:08.46 ID:hZ2T3cnC(1)調 AAS
京都で贈り物するなら一に大丸、二に高島屋
他は足元見られる
550
(2): 2016/02/04(木) 13:34:43.80 ID:zZk5DQvm(1)調 AAS
>>545
>近鉄百貨店が逃げ出す
近鉄百貨店が3店もありながら全部逃げ出した街がどこかにあった気がする(笑)
551: 2016/02/04(木) 13:40:42.08 ID:bnv/R+uy(1)調 AAS
>>541
梅田からも難波からも乗れないJRの特急なんて…
552: 2016/02/04(木) 15:27:37.94 ID:EVHV6e0X(1)調 AAS
>>535
誰も予想できないほどのダイヤ改悪ってことだよ
553
(2): 2016/02/04(木) 15:44:55.66 ID:le3FtiQO(1)調 AAS
京都原理主義者の書き込みは無視で。
こういうキチガイは相手するだけ無駄なので
554
(1): 2016/02/04(木) 16:31:13.54 ID:pvt4RmFP(3/3)調 AAS
>>553
それもういいから。
たまにはお前も何か予想してみろよw
555: 2016/02/04(木) 16:58:11.91 ID:VL+SZrTb(3/3)調 AAS
>>553
あんたがキチガイの筆頭。
556
(1): 2016/02/04(木) 17:18:57.44 ID:62kmELm8(2/2)調 AAS
>>554
特急廃止。
一部P車付準急ってのは?w
557: 2016/02/04(木) 17:34:22.22 ID:LIAZIqk3(1)調 AAS
>>550
PLATZ、MOMO、京都ファミリーかw

最後で答えを言っちゃったけど。
558
(1): 2016/02/04(木) 21:51:54.13 ID:tdRH1S8E(1)調 AAS
ステンレス版13000系by川重…?
外部リンク[pdf]:www.nishitetsu.co.jp
559: 2016/02/04(木) 23:27:11.06 ID:AfTfZXdu(1)調 AAS
京阪もそろそろモデルチェンジかな(アルミだろうけど)
>>294のクーラーが次世代車両のテストなのかもしれん

7200系世代に似た顔にして欲しいが
560: 普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9 [アーバンライナー21000系] 2016/02/05(金) 09:13:08.01 ID:39EcAvAn(1)調 AAS
ダイヤ改正後
準急って香里園待避になりますか?
561: 2016/02/05(金) 09:28:58.28 ID:0jEnEYjQ(1)調 AAS
>>556
ダイユウサクみたいになると良いね
562
(3): 夢より遠く君を運び 2016/02/06(土) 10:04:55.72 ID:JlXrIVAK(1/3)調 AAS
京阪のダイヤは、淀屋橋(中之島)⇔萱島 の設定は絶対なのかしら?
そこに倉庫があるからとはいえどう考えてもサービスが中途半端だ。

川向こうの阪急京都線のデータイムは基本、
特急(梅田⇔河原町)毎時6、準急(同)同
普通(天下茶屋⇔北千里)(梅田⇔北千里)(天下茶屋⇔高槻市)(梅田⇔高槻市)各毎時3
で、正雀折返し、桂折返しの設定は数時間に1本。人の切れ目に合せると、そうなると思う。

京阪の区間運転も、香里園か枚方市まで引張ってくればいいのにと思う。
563: 2016/02/06(土) 10:12:00.01 ID:z0hrdG+s(1/3)調 AAS
萱島問題が無かったら
特急 淀屋橋〜出町柳 6
準急 淀屋橋〜枚方市 6
普通 中之島〜出町柳 6
が一番いいと思うけどなあ
564: 562 2016/02/06(土) 10:31:42.53 ID:JlXrIVAK(2/3)調 AAS
(HAGE同。

準急の通し運転の価値が見出せん。

7両限界の上、下り線は萱島まで1時間くらい各駅停車してくるから香里園あたりではもはや席なし。
一方、御殿山以北の人が大阪市内まで下るなら、枚方市で特急に乗り換えるから普通でも一緒。
逆に、上る場合、香里園以北は、かつてが普通も急行も先発先着だったから、普通でも頓着しない。
急ぐ人は、勝手に枚方市か樟葉で特急に乗り換える。
565: ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||←菱川和則エルシーサイエンス社長 [http://www.lc-s.co.jp/] 2016/02/06(土) 11:23:40.05 ID:g0rXZFxm(1/2)調 AAS
萱島始発がないと、回送が増えるだろうが。
今も特急の回送が無駄。
566: 2016/02/06(土) 12:45:09.27 ID:Y39liwni(1)調 AAS
萱島発着列車は毎時2本で十分だから、2016ダイヤの普通はあと1本だけ枚方市まで行ってほしい
567
(1): 562 2016/02/06(土) 13:04:39.40 ID:JlXrIVAK(3/3)調 AAS
淀屋橋(中之島)⇔淀 と 淀⇔出町柳 に分割して走らせれば
乗務員交代と車両点検が可能な気はします。1時間に1本くらいで十分ではないでしょうか。
阪急京都線も「桂で車両入替」の便が1〜数時間に1本あり。
568: 2016/02/06(土) 15:41:13.18 ID:mWcROPEg(1/4)調 AAS
>>558
明らかなパーツ共用があちこちにあるあたりそういうことなんだと思った
569
(1): ||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||←菱川和則エルシーサイエンス社長 [http://www.lc-s.co.jp/] 2016/02/06(土) 17:10:44.83 ID:g0rXZFxm(2/2)調 AAS
>>520
簡単に引っ越せるような人はいない。
世間知らずの引きこもりニートだということが分かる。

> JR西日本阪和線=闇金融が強制自殺させる名所

おい、強制自殺させたら、これ以上回収できなくなるだろ
・・・臓器か?臓器なのか?

>>545
枚方市も図書館の指定管理団体CCCなの?馬鹿なの?
スターバックスのコーヒー飲んで、Tーカードの図書貸出カード作って個人情報とられなさい。

>>550
禁百が3店とも逃げ出した町ってどこ?京都市かな?京都駅前・桃山・あと一つは分からない
570: 2016/02/06(土) 17:22:48.12 ID:K8jx7/10(1/2)調 AAS
>おい、強制自殺させたら、これ以上回収できなくなるだろ
> ・・・臓器か?臓器なのか?
まさか団信を知らんとは……。

> 枚方市も図書館の指定管理団体CCCなの?馬鹿なの?
> スターバックスのコーヒー飲んで、Tーカードの図書貸出カード作って個人情報とられなさい。
枚方市の図書館は枚方市直営。単にTSUTAYAの本店と
増田CEOの資産管理会社の登記簿上本店が枚方市なだけ。

> 禁百が3店とも逃げ出した町ってどこ?京都市かな?京都駅前・桃山・あと一つは分からない
京都ファミリー
571: 2016/02/06(土) 18:48:16.57 ID:jFt+Eq34(1/4)調 AAS
>>569
そう簡単に引っ越せないから沿線住民の足元を見たダイヤになるんだよ。
逆に競合がある地域は引っ越さなくても他社へ簡単に、一瞬で逃げる。

人をんざわざ無理矢理ニート呼ばわりする前に自らの未熟さを認識しなさい。
572
(1): 2016/02/06(土) 18:58:26.40 ID:mWcROPEg(2/4)調 AAS
枚方市・交野市でも河内森=河内磐船周辺は危ない
573: 2016/02/06(土) 19:22:26.28 ID:q8oCr7D5(1)調 AAS
ダイヤ改正で橋本から枚方市・京橋〜淀屋橋は樟葉で特急に乗り換えられるので便利になるが
大和田・古川橋・門真市・西三荘に行くには今は普通があるから乗り換えなしで行けるけど改正後は準急しかないからどこかで乗り換えなくてはならないんだよな
樟葉で特急、枚方市で普通に乗り換えるのが一番速いのかな
574: 2016/02/06(土) 20:27:36.05 ID:jFt+Eq34(2/4)調 AAS
>>572
京都市内、宇治市内はほとんどの駅がそんな感じ。
575
(1): 2016/02/06(土) 20:30:27.89 ID:R/rqShnB(1/4)調 AAS
三条や四条で座れないと客が逃げることにする奴も
せめてネット上では多数派でいたくて沿線住民という単語にすがり
不満が溜まって沿線が衰退したことにする奴も目くそ鼻くそ

京阪間を移動してるふりも沿線住民のふりも対岸在住のふりもバレバレ
576
(2): 2016/02/06(土) 20:32:25.84 ID:6RD+MH6g(1)調 AAS
淀、中書島、桃山南口、京阪宇治、京阪藤森、鳥羽街道、神宮丸太町、出町柳は他社(叡電除く)の駅から遠いじゃん。
577
(1): 2016/02/06(土) 20:38:48.62 ID:mWcROPEg(3/4)調 AAS
京阪宇治と中書島はモロJR奈良線近所じゃん

後鳥羽街道は東福寺、稲荷ともに10分徒歩圏
578: 2016/02/06(土) 20:39:58.05 ID:mWcROPEg(4/4)調 AAS
あと京阪藤森圏は稲荷までなら徒歩で行く人はかなり多い
579: 2016/02/06(土) 20:52:26.69 ID:giOapX0u(1/2)調 AAS
>>562
京阪の萱島折り返しは寝屋川車庫への乗務員輸送のためにあるらしい。
萱島止まりの列車がなかった以前の正月ダイヤでは淀屋橋〜萱島に回送を運行していた。
580
(1): 2016/02/06(土) 20:55:58.05 ID:3spjlaWf(1)調 AAS
春のダイヤ改悪は折り返し乗車推奨ダイヤだね
581
(1): 2016/02/06(土) 21:02:41.53 ID:giOapX0u(2/2)調 AAS
>>580
折り返し乗車には別料金がかかる。
でも大抵は見つからないが。
準急ではなく急行だったら効率的に京都方面に乗り継げる。
582: 2016/02/06(土) 21:15:58.10 ID:DAfHoPsE(1)調 AAS
>>581
ワンデイチケット等を利用して乗務員の見てる前で堂々とやりゃいい。
583: 2016/02/06(土) 21:45:17.26 ID:z0hrdG+s(2/3)調 AAS
>>575
それをもっと京都原理主義者に言ってやれ
584: 2016/02/06(土) 22:02:48.10 ID:R/rqShnB(2/4)調 AAS
お前も相変わらずだな

・問題や矛盾の大元は、自分自身の中にある(思い込み、勘違い、被害妄想)
・この状況から目をそらすために、外へ怒りを向け続けるしかなくなっている
・肝心なところが未解決なので、何をやったところで裏目に出てしまっている

ここまで追いつめられているのに、未だ「ネットの嘘」にすがりながら
他人を操ろうとするのは何故だ?お前が変わらないと何も変わらないぞ?
585: 2016/02/06(土) 22:12:56.17 ID:3E+zHVik(1)調 AAS
>>577
中書島が近鉄桃山御陵前に比較的近いというのならわからんでもないが、
モロJR奈良線近所っていうのはどう考えても無理がある。
586
(1): 2016/02/06(土) 22:26:45.68 ID:jFt+Eq34(3/4)調 AAS
>>576
桃山南口、鳥羽街道、藤森、宇治はJR徒歩圏内な。
「〜じゃん」とか関東弁を使う余所者にはわからんだろうけど。
京都市内、宇治市内で京阪単独の駅勢圏を持つ駅は淀、丸太町、出町柳くらいか。

駅から徒歩圏だけでこんな状況。
競合きつい。
587
(2): 2016/02/06(土) 22:32:43.70 ID:JfxYBZl6(1)調 AAS
今度3月のダイヤ改正を予想できなかった皆さん、まず反省が先でしょ。
まず自分の無知、視野狭窄、理解力不足など何が原因で予想できなかったのか反省したらw 京都原理主義者も、沿線民もw
そうでなけりゃ今後何を書いても、「偉そうに書くけど、実際は俺の言ってることは現実離れしてるから」とバカ面を晒し続けるだけよ。
鉄ピクで平日・休日でダイヤや停車駅を変えるなどなど京阪本社の人間が示唆してたでしょ。
他にも、プレスリリース読んだ?
さらに、つい先日、社長が、ネット検索で1分でも早くない選択されないとか書いてあったのに。
わかっていないのね。
588: 2016/02/06(土) 22:59:10.69 ID:z0hrdG+s(3/3)調 AAS
>>587
じゃあ、あんたは予想できたってことだね?
あんたは今年のダイヤ改正の何もかもをすべて間違いなく予想できたんだね?
どうせ予想もできずにしったかぶりしてるだけだろうけどw
589: 2016/02/06(土) 23:11:25.41 ID:R/rqShnB(3/4)調 AAS
朝の2扉特急の混雑を何故か山手線と比べながら
いい加減な想像だけで繰り返し書き込みまくっといて
車端部ロングになったとたん仕事の都合で
京阪利用をやめた設定にしたことの謝罪と反省が先だろ?
590: 2016/02/06(土) 23:18:50.60 ID:7K8U4/8s(1)調 AAS
>>576
とりあえず、駅名ぐらいは正確に書こう、な?w
591
(2): 2016/02/06(土) 23:27:00.58 ID:fKN4PTih(1)調 AAS
洛楽定期化みたいなこと書いてた
京都原理主義者は居た気がするけどな
まあ誰かさんはそれにいつものレッテル貼り
レスしてたけどな
592: 2016/02/06(土) 23:31:04.57 ID:jFt+Eq34(4/4)調 AAS
今度のダイヤ、枚方全敗ですね。
593: 2016/02/06(土) 23:34:08.98 ID:K8jx7/10(2/2)調 AAS
>>586
そういやその駅徒歩圏の世界遺産になってる神社の
境内にマンション建てようとしてる鉄道系の会社があったな。

ファインとかジオとかローレルとか付いてない会社なんだけど
何やってんだとは思う。
594: 2016/02/06(土) 23:51:18.65 ID:R/rqShnB(4/4)調 AAS
スピードや混み具合を語るたびに問題と矛盾を増やし続けてきただけのことはあるな
今更いくら対立を煽ったところで余計見下されるだけだと察することすらできないか
595: 2016/02/07(日) 22:39:57.52 ID:wRiECiRD(1)調 AAS
賢治「その言葉を信じよう」
ナレ「大嘘である」
596
(1): 2016/02/08(月) 11:25:52.04 ID:qIaiZNUc(1)調 AAS
>>567
そういや昔、淀解結厨も居たが今(淀駅高架・2面4線化)となってはそっちの方が現実的かもな。
(解結用の列車が全然無いがw)

>>587
じゃ、枚方市駅始発から8番目の淀屋橋行きは何時何分発だ?w

>>591
日祝の時間限定だけど、定期化じゃん>洛楽
それとも枚方(略)者は枚方以東の現実が見えないとか、(枚方市に)止まらなければ定期化じゃ無いとか言い切るのかw

洛楽定期化は一乗寺に行くときには重宝するけどな。
597: 591 2016/02/08(月) 16:55:00.46 ID:M6qMn8te(1)調 AAS
>>596
おいおい、ちと勘違いしてるようだな
洛楽定期化予想してたやつに
京都原理主義者ってレッテル張ってた
人気者が居たねって話なんだが
598
(2): 2016/02/09(火) 15:38:47.33 ID:29sU+t3r(1)調 AAS
特急6、準急6、普通6のダイヤになるのだけど、
特急6、区急6(淀屋橋−出町柳)、普通6(中之島−萱島)の方がいいと思う
守口市以西と萱島−枚方公園間を数分短縮するだけのために
準急を走らせる必要はないと思う
モノレールの南進が決まったし、古川橋北エリアの再開発も始まる
ららぽーと門真も土壌の除染が済めば進展するだろう
萱島分断も解消できる
特急の停車駅だって4駅増えたんだ
準急の停車駅を4駅増やして区急にしてもおかしくない
599: 2016/02/09(火) 16:38:10.96 ID:JsU1B8yq(1/4)調 AAS
>>598
またいつもの光善寺がわめき散らすぞ。

お前らスルーしろよ。
相手すんなよ。
600: 2016/02/09(火) 16:46:58.47 ID:WAi58FRF(1/5)調 AAS
>>598のようなクソダイヤを考える京都原理主義者は無視で
601: 普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9 [アーバンライナー21000系] 2016/02/09(火) 17:36:07.22 ID:9CqTUa9E(1/2)調 AAS
特急の枚方〜京橋を日中に腐るほど乗るものだが
上りは準急・普通が前を走っていて遅い(光善寺付近)
下りは前が普通の時かなりおそい(寝屋川市付近)
準急(急行)でも守口、野江辺りで詰まるか詰まらないぐらい
15分に戻してほしいな
602: 2016/02/09(火) 18:04:56.85 ID:7SWTqrTS(1/2)調 AAS
そのうち「京阪社内に巣食う今日と原理主義者をパージせよ」
とか主張しだして、株式総会で暴れる未来が見える
603
(2): 2016/02/09(火) 18:51:51.15 ID:WAi58FRF(2/5)調 AAS
京都原理主義者は何が何でも快速特急を365日運転しろや何が何でも特急を枚方市、樟葉通過しろや何が何でも枚方寝屋川を犠牲にしろ
とかいう極めて愚かな文言を明けても暮れても喚き散らすんだよな
京都原理主義者の辞書には反省という文字は無いしな 
そんなことも気づいていないのは京都原理主義者なんだよな
604
(1): 2016/02/09(火) 18:59:59.78 ID:7SWTqrTS(2/2)調 AAS
>>603
だから、京阪社内の人間に言えよ
あれだ何億か突っ込んで株主総会に乗り込むとか
605
(2): 2016/02/09(火) 19:35:24.95 ID:avz2LA1m(1)調 AAS
どうやら京阪は、大阪市内−枚方公園駅の往来は
枚方市駅での折り返しを前提としているようだ
ひらパーGOGOチケットが、以前は駅ごとに発売額が異なっていたが
今は京阪線が大津線と鋼索線を除き全線乗り放題になっている
これは枚方市駅で折り返してもいい、と京阪が暗に言っているようなもの
つまり、京阪は今後急行を増やすつもりはない、と宣言したとも言える
606: 2016/02/09(火) 20:13:27.36 ID:JsU1B8yq(2/4)調 AAS
>>604
いつもの知的障害やから触るな。
607: 普通列車賢島行き二両編成 ◆AOYAMACHOaW9 [アーバンライナー21000系] 2016/02/09(火) 20:51:54.47 ID:9CqTUa9E(2/2)調 AAS
淀発着普通をデータイム以外で少し作るべき
608
(1): 2016/02/09(火) 20:59:00.35 ID:WAi58FRF(3/5)調 AAS
京 都 原 理 主 義 者 セ ル フ チ ェ ッ ク

1 特急を枚方市、樟葉通過してほしい

2 快速特急を365日運転してほしい

3 枚方寝屋川は消滅してほしい
これに一つでも該当する輩は京都原理主義者なんだよな
これに一つでも該当する輩はこのスレにとっては疫病神でしかないので永久に書き込みしないように
609
(1): 2016/02/09(火) 21:22:01.13 ID:JsU1B8yq(3/4)調 AAS
>>608
邪魔。
610
(1): 2016/02/09(火) 21:24:06.87 ID:WAi58FRF(4/5)調 AAS
>>609
お前のような京都原理主義者の方が邪魔。
早く出て行きたまえ、京都原理主義者。
611
(1): 2016/02/09(火) 21:26:04.06 ID:WAi58FRF(5/5)調 AAS
京都原理主義者の存在自体が目障りというのは国民の総意。
612: 2016/02/09(火) 21:36:14.67 ID:JsU1B8yq(4/4)調 AAS
>>610
>>611
ID赤くしてまで必死やな。
それが嫌われてると気付けよ。
613
(1): 2016/02/09(火) 22:25:03.71 ID:G7QxexOV(1)調 AAS
ダイヤ改正というのなら、積み残し多数の通勤準急の混雑をなんとかしてくれよ
614: 2016/02/09(火) 23:09:19.35 ID:KtW7U9Zw(1)調 AAS
>>605
単に発売を簡略化するためだけでしょw
615: 2016/02/09(火) 23:15:53.03 ID:ixKg+Uw/(1)調 AAS
比較的空いているのが分かっていて、あえて次の通勤準急に乗ろうとしている客や
混雑するホームにクロス車が入ってきただけで次の各駅停車に乗る客が
積み残しに見えてしまう、ずいぶんと利便性の高い脳みそをお持ちのようですね
616: 2016/02/10(水) 00:23:58.44 ID:je4/8FOq(1)調 AAS
>>605
云われてみれば

鞍馬貴船、大原八瀬、比叡山(横断)、水の路、奈良斑鳩・・・京阪線乗り放題
嵐山東山・・・八幡市以南同一料金
宇治伏見・・・天満橋〜光善寺同一料金

守口市駅−京都市内を京橋折り返しでも無問題ってことか。
617
(1): 2016/02/10(水) 00:33:10.39 ID:c4u1vawF(1/4)調 AAS
>>613
ホームに残ってる客=積み残し じゃないよ。
駅員が数人掛かりで押し込んでも入らず、剥ぎ取るのか「積み残し」。
618: 2016/02/10(水) 00:45:09.44 ID:Sm+ywO0p(1)調 AAS
まあ事実、同時刻の阪急京都線と比べても明らかに混んでるしね...
どうでもいいけど京都方面、データイムと本数大して変わらないから思ったより混むよな(中書島ー丹波橋間3分だがw)
619: 2016/02/10(水) 01:21:53.12 ID:F82MbA0s(1)調 AAS
京阪バスは15分間隔の路線が多いから、電車も昔みたいに15分間隔に戻して欲しい。
本当はバスを20分間隔にしたいのだろうけど、利用者のことを考えて15分間隔を維持してくれていると…
620
(2): 2016/02/10(水) 09:21:26.51 ID:TFwU4HFN(1)調 AAS
近鉄も準急をどんどん区間準急に格下げしている
近鉄の区間準急は準急よりも3〜4駅多く、
ちょうど京阪の準急と区急の関係に近い
昔は区急が枚方市から淀屋橋まで先着していた、単に昔に戻るだけ
客の数も昔と同じ水準だから当時の利便性になるのは当然のこと
光善寺と寝屋川市は区急と普通が各20分毎で、編成も4〜5両だった
枚方公園は捨てる訳にはいかず、かといって優等を停めることもできないから
枚方市折り返しを推奨するのだろう
621
(1): 2016/02/10(水) 11:41:09.01 ID:2ZLEc2CV(1/2)調 AAS
>>620
それなら折り返し施設も充実してる樟葉折り返しの方がいいんじゃないか?
で、その代わり淀屋橋ー出町柳通しの準急を区間急行に格上げ(樟葉から出町柳まで各停)と。

あ、樟急復活w
622
(1): 2016/02/10(水) 15:00:32.86 ID:3tfgFX+9(1/7)調 AAS
>>621
京都原理主義者にマジレスするだけ無駄。
623
(2): 2016/02/10(水) 15:16:55.43 ID:2ZLEc2CV(2/2)調 AAS
>>622
>>620の何処が京都(略)者だ?おもいっきり枚方(略)者だろw
それとも光善寺と寝屋川市は京都だとでも?www
624: 2016/02/10(水) 16:09:15.84 ID:c4u1vawF(2/4)調 AAS
>>623
「その程度」だということがわかっただろ?
だから頭イッちゃってる人に触るな。
625: 2016/02/10(水) 16:32:58.39 ID:3tfgFX+9(2/7)調 AAS
>>623
> 昔は区急が枚方市から淀屋橋まで先着していた、単に昔に戻るだけ
客の数も昔と同じ水準だから当時の利便性になるのは当然のこと
この文章を書く輩のどこが京都原理主義者じゃないと言えるんだ?
626: 2016/02/10(水) 16:38:57.39 ID:pRFztyMp(1/2)調 AAS
10有る内の1違うと原理主義者になるんだな
大変な生き方やねぇ
627: 2016/02/10(水) 16:40:20.56 ID:pRFztyMp(2/2)調 AAS
いや1を見てあたかも10そういう考えをもっている
原理主義者という幻想を見ているのかもしれんか
628: 2016/02/10(水) 18:14:32.64 ID:Elejl5a9(1)調 AAS
京都厨は何故か京阪にだけ執着する。
甘やかした京阪に責任あり。
629: 2016/02/10(水) 18:29:10.08 ID:3tfgFX+9(3/7)調 AAS
そもそも京阪が快速特急という無駄の極みでしかない種別を作ったことがすべての元凶。
最初から枚方停車の特急を設定しておけば京都原理主義者も「快速特急を定期化しろ」とかいう文言を喚き散らさずに済んだし、枚方寝屋川門真守口などの沿線都市も今以上に発展していた筈。
快速特急という種別を作った京阪の責任は重い。
630: 2016/02/10(水) 18:46:36.97 ID:ZySiw0Jb(1)調 AAS
そのうち車両の効率的運用といって
全列車の枚方市・樟葉分断を主張しそうな勢いだな(溜息
631
(1): [age] 2016/02/10(水) 19:16:24.10 ID:XghGkxnF(1/2)調 AAS
>>603
五条から野江までの駅は京阪にとってお荷物でしかないんだから当然。
632
(1): 2016/02/10(水) 19:57:54.71 ID:3tfgFX+9(4/7)調 AAS
>>631のような京都原理主義者は無視で。
毎度の執拗な京都原理主義者なので
633
(1): 2016/02/10(水) 20:08:51.39 ID:0nEPE6uU(1)調 AAS
>>617
それって寝屋川あたりだと平日の朝に当たり前のように見られる光景やん
634: 2016/02/10(水) 20:28:50.54 ID:3tfgFX+9(5/7)調 AAS
>>633
ほんとそれ。
それなのに準急を区急にしろとかいう文言を執拗に喚き散らしていたのも一匹いたが
635: [age] 2016/02/10(水) 20:39:43.64 ID:XghGkxnF(2/2)調 AAS
>>632
生きている価値なし
636: 2016/02/10(水) 20:50:37.41 ID:bZyD95CB(1)調 AAS
どなたかが、UPしている。

 【京阪】朝ラッシュの過密混雑 寝屋川市駅 1 Morning Rush Hour Osaka Keihan Railway
 動画リンク[YouTube]


 【京阪】朝ラッシュの過密混雑 寝屋川市駅 2 Morning Rush Hour Osaka Keihan Railway
 動画リンク[YouTube]

637
(2): 2016/02/10(水) 21:04:49.82 ID:3tfgFX+9(6/7)調 AAS
ID:XghGkxnF
京都原理主義者とお前共々、このスレの議論から永久に外れることを強く推奨。
二度とこのスレに来ないように。
638: 2016/02/10(水) 21:31:37.07 ID:c4u1vawF(3/4)調 AAS
>>637
あんたがな。
639
(1): 2016/02/10(水) 22:10:28.30 ID:3tfgFX+9(7/7)調 AAS
京都原理主義者は自分さえ良ければいい、おらが街さえ徹底的に優遇してくれればそれでいいという極めて愚かな思想を持っているんだよな
640: 2016/02/10(水) 23:30:13.97 ID:c4u1vawF(4/4)調 AAS
>>639
あんたがな。
641: 2016/02/10(水) 23:34:55.42 ID:T3wnitvd(1)調 AAS
洛楽運転時にはロング特急が出るわけだが、そこに6000系更新車を優先的に回せないか?
かつて枚方市発着の特急にクロス時代の9000系が優先的に入ってたみたいに。
642
(1): 2016/02/11(木) 00:33:56.40 ID:h31yVIdX(1/3)調 AAS
8000系全編成を一気に7連化するとしたら、2630系を8連にした上で
平日混雑時の特急も6000系更新車(+7202、9003〜)優先になるかもしれんな
643
(1): 2016/02/11(木) 04:55:58.79 ID:xlgv+h/m(1/3)調 AAS
京阪の場合、配線は恵まれた方。だから洛楽による完全遠近分離と特急による遠近分離と緩急連絡の両立、快急以下による緩急連絡。
この全てを共存させることも難しくないはず。
逆パターンは近鉄奈良線。快急停車駅と緩急連絡駅がちぐはぐで、急行でやっと石切、準急でも東花園が加わるだけ。
その結果、区間準急以下は通過待避ばかり食らって所要時間は延び、快急も本数だけは無駄に多くて徐行連発のノロノロ運転。
644
(1): 2016/02/11(木) 09:55:32.84 ID:mwBUE7Lb(1)調 AAS
>>642
6000系は既に特急でも使われてるから、2630系が特急に来たときのガッカリ感ハンパないぞw
(もっとも雌車仕様になってないから特急に使えないが>2630系)

それよか、10000系7連とか先送りにして10000系4編成T車(8両)(+9000系休車2両)を、
抜いた8000系の所に組み込んで特急8両維持した方が良かったんじゃ。
で、余った10000系M車を組んで4M(2編成)で宇治交野線で使う、とw
645: [age] 2016/02/11(木) 10:17:34.13 ID:x9KLjlUj(1)調 AAS
>>637
はいはい、おくすりの時間ですよ。
646: 2016/02/11(木) 11:16:14.37 ID:O8XzwJCm(1)調 AAS
なんというか2630系は今後の車両計画におけるバッファになってる感じがするな
7連3本というのが何気に使い勝手がいい
647
(1): 2016/02/11(木) 11:45:47.13 ID:xlgv+h/m(2/3)調 AAS
>>644
じゃあ、2630系は雌車なしにすればガッカリ感もないし不便な目に遭わなくて済む。
一躍8000系すらぶち抜いて大当たりに躍進だぞ。
648
(1): 2016/02/11(木) 12:19:42.68 ID:SIVaDxAJ(1/3)調 AAS
>>647
女性専用車指定は車両じゃなくて列車だから。
2630が8連になったら確実にステッカーが付く。
649
(3): 2016/02/11(木) 15:24:53.98 ID:FgzLFOWh(1)調 AAS
>>643
緩急接続など主要駅相互間の利用者からすれば迷惑なだけ
川島令三が喜ぶだけ、近鉄がうらやましい
今回の改定で、枚方市での緩急接続がなくなってうれしい
枚方市で緩行から特急に乗り換える客層は、
上りは寝屋川や門真の貧乏人だし、
下りは御殿山や牧野の西側の府営住宅の住民か、
御殿山東方にある住民の国籍不問な公団住宅の住民が多い
650: 2016/02/11(木) 15:29:37.66 ID:ft1sIXl+(1/4)調 AAS
>>649
「寝屋川や門真の貧乏人」は樟葉に移るだけだと思うけどな。
651
(3): 2016/02/11(木) 15:44:17.03 ID:ft1sIXl+(2/4)調 AAS
それと近鉄の大阪府内の区間(東大阪や八尾・柏原)はヤバさが桁違いだよ。
あそこはトイレを開放していると放火されるような土地柄だ。
(大阪線用5200/5800系のトイレは準急・普通運用の時は閉鎖してる)
奈良線の急行が石切(東大阪でトップクラスに治安の良い駅)に停まったのは
ごく最近で、原因は生駒トンネル改築時に起きた事故の補償。
近鉄が遠近分離に拘るのはそういう事情もあるわけ。

あいりん地区の新今宮を抱える南海の方がパッと見は悪いけど、西成区の人は
南海にはあまり乗らないので実感としては近鉄(大阪府内)の方がヤバい。
652: 2016/02/11(木) 16:16:04.50 ID:SIVaDxAJ(2/3)調 AAS
>>651
そんな事言ったら、大和路線の立場が無いでしょーが…。いや、元々無いけど。
653
(1): 2016/02/11(木) 16:46:22.33 ID:AdXhE51r(1/3)調 AAS
>>649
京都原理主義者とお前共々、このスレにとっては疫病神でしかないので永久にこのスレの議論に入ってこないように
閉鎖病棟で一生収容される事を強く推奨。
654: 2016/02/11(木) 16:48:07.82 ID:7ovI1l8l(1/3)調 AAS
>>651
関西私鉄の遠近分離政策ってウラにはそういう階級的な側面はあるからな

京阪の場合は中間点に国家公務員宿舎があったから停車圧力は昔から凄かったが
655
(1): 2016/02/11(木) 16:49:19.42 ID:AdXhE51r(2/3)調 AAS
京都原理主義者の撲滅に皆様のご理解とご協力をお願い致します。
656
(1): 2016/02/11(木) 16:50:32.91 ID:7ovI1l8l(2/3)調 AAS
つまるところ都市拠点駅間利用者と、中間駅利用者の客層って
かなりちがってたというところはあるし
利益の高い定期外客も前者がおおかったからいきおいゆうぐうせざるをえなかったというところか

で、中間駅重視からまた都市間需要に再シフトしてるのが京阪と
657
(3): 2016/02/11(木) 17:05:30.58 ID:ft1sIXl+(3/4)調 AAS
京阪沿線に低所得者層が多くても大阪府内の近鉄沿線ほど荒廃しなかったのは、
松下電器(パナソニック)・三洋電機など大手企業の本社を誘致していたってことも大きいよ。
そのおかげで「実力以上」に阪急沿線に次いで治安の良いイメージを持たれている。

もしそれがなくて近鉄奈良線・大阪線みたいにほぼ中小企業・零細企業だけだったら、
それか昭和40年代に大阪モノレールが既に開業していて松下・三洋社員が京阪沿線に
住んでなければ、京阪沿線は関西一の貧乏人路線というレッテルを貼られていたと思う。
658
(2): 2016/02/11(木) 17:58:36.08 ID:SIVaDxAJ(3/3)調 AAS
>>657
つか、最初から「鬼門路線」扱いされてたのに何を今更…。

だからこそ京阪だって「高級」住宅街開発は、樟葉みたいな府境まで持っていかざるを得なかったんだし。
それより手前は「住めりゃ鬼門でも構わない」層相手。
659
(1): 2016/02/11(木) 18:05:11.37 ID:h31yVIdX(2/3)調 AAS
有名人のCMでごまかされて、みんな有名企業のものを買わされてるが
小さな会社の方が、よっぽど実力以上のものを作ってるんだがな

大学で、頭の中まで「前にならえ」させられてしまっていないのは
ある意味大きな強みなんだが、価格に釣られてしまうんだろうな
660
(1): 2016/02/11(木) 18:45:01.40 ID:ft1sIXl+(4/4)調 AAS
>>659
沿線の治安の問題は製品の品質とか実力云々に比例するんじゃなく、
従業員に払う給料や福利厚生に比例するもの。
平均年収660万の国家公務員・同756万のパナソニックと、
同360万の中小企業とじゃねー。
661: 2016/02/11(木) 18:55:09.36 ID:g3xdfu5/(1)調 AAS
>>653>>655の根絶が先やな。
常識が通らない知的障害だから手強そう。
662
(1): 2016/02/11(木) 19:10:02.52 ID:KRFYpsQ7(1/2)調 AAS
>>656
京阪の場合、定期外客が多いのは都市間利用者だと思うが
663: 2016/02/11(木) 19:10:56.39 ID:KRFYpsQ7(2/2)調 AAS
>>657
言うても門真とかは有名やろ
664: 2016/02/11(木) 19:57:15.87 ID:AdXhE51r(3/3)調 AAS
京都原理主義者の辞書には反省という文字は無いんだよな
665: 2016/02/11(木) 20:20:31.14 ID:1wdQ35n1(1/2)調 AAS

666: 2016/02/11(木) 20:20:59.80 ID:1wdQ35n1(2/2)調 AAS
666
667: 2016/02/11(木) 20:38:58.68 ID:7ovI1l8l(3/3)調 AAS
>>662
そういってる
ようするに定期使わないで乗ってくれる客のためのサービスが特急の2扉転クロだったんだろ

で、途中駅からでは混雑でそのサービスが出来なかったから長らく無視されてたと
それがかわったのが1990年代の9000系からの3000系か
668: 2016/02/11(木) 21:19:06.09 ID:xlgv+h/m(3/3)調 AAS
>>651
富雄とかが不便すぎるんだわ。牧野や御殿山もそうなりそうだが。
669: 2016/02/11(木) 21:20:10.40 ID:9OkzERV4(1)調 AAS
>>657-658
京阪沿線が、大阪から見ると「鬼門」とされていたから、京阪が香里園に「成田山不動尊」を誘致した。
「成田山不動尊」がある場所は、もともと京阪電鉄が所有していた土地。
670
(1): 2016/02/11(木) 22:13:25.19 ID:h31yVIdX(3/3)調 AAS
>>660
ネットに逃げ込んで何かを攻撃し続けないと気力も湧いてこないのは
年収ばかり気にして、本当の意味での「仕事」をしていないからだろ?

給料がないと詰むから、給料のために作業して、給料と結婚してしまう
20〜30年で修繕が必要になるものを有り難がり、建てたり住んだりしてしまう
勉強できないと“人生上手くいかない”などと、親が子供に暗示をかけ、その通りにしてしまう

ここらから変えていかないとね
671: 2016/02/11(木) 22:33:57.51 ID:rscv6d/X(1)調 AAS
>>658
そもそも鬼門てどこかはどこかの鬼門だ。
大体、平安京は継体天皇の即位地とされてる場所や
先に天皇がおられたとされてる難波宮から
鬼門だけどな。
672
(1): 2016/02/12(金) 07:16:54.03 ID:LkNYAGde(1)調 AAS
>>670
賢者達は既に変化し終えてるさ。
673: 2016/02/12(金) 09:38:56.26 ID:cmXo/QJX(1/3)調 AAS
>>649
快急も快急で線形が悪いわけでもないのにノロノロ走るし、ババ混みで15分以上ドアが開かないからかなり淀んだ空気で
車内環境はいいとは言えない。
1-
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s