[過去ログ]
京阪のダイヤや車両計画を考える Part16 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
191
:
190
2016/01/22(金) 10:59:03.75
ID:8cGThrHx(2/6)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
191: 190 [sage] 2016/01/22(金) 10:59:03.75 ID:8cGThrHx 上り平日21時帯 快急が全員着席+α程度の利用者なので、ここを減便して特急6、準急6、普通6のダイヤに すると思いましたが、準急6では厳しい(特に7両だと)ので、 特急5、快急3、準急5、普通5のダイヤにするのでしょう。 上り平日22時帯 現行特急4(00 10 20 40)、急行準急6(02 12 22 30 42 50)、普通6、区急1のダイヤなので、 12分間隔で特急12分間隔になれば、特急利用者は便利になりそうですね。 私は2008ダイヤの22時帯特急15分間隔に対して12分間隔を提案していたから、22時帯の12分間隔はありだと思います。 土休日は12分間隔の実験という意味もあると思います。 上り20時帯と21時帯はかつて20分間隔だったところなので、12分間隔も仕方がないかな。 21時帯はきっちり特急が12分間隔で走ればむしろ今より便利になるかも。 下りは19時帯はなんとか10分間隔を維持してほしかったですが、 22時帯まで特急12分間隔で運転されればトータルでは便利になりそう。 今回のダイヤ改定で阪急神戸線の土休日夜間12分間隔のダイヤが他人事ではなくなりました。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/rail/1452860655/191
上り平日21時帯 快急が全員着席程度の利用者なのでここを減便して特急6準急6普通6のダイヤに すると思いましたが準急6では厳しい特に7両だとので 特急5快急3準急5普通5のダイヤにするのでしょう 上り平日22時帯 現行特急4 急行準急6 普通6区急1のダイヤなので 12分間隔で特急12分間隔になれば特急利用者は便利になりそうですね 私は2008ダイヤの22時帯特急15分間隔に対して12分間隔を提案していたから22時帯の12分間隔はありだと思います 土休日は12分間隔の実験という意味もあると思います 上り20時帯と21時帯はかつて20分間隔だったところなので12分間隔も仕方がないかな 21時帯はきっちり特急が12分間隔で走ればむしろ今より便利になるかも 下りは19時帯はなんとか10分間隔を維持してほしかったですが 22時帯まで特急12分間隔で運転されればトータルでは便利になりそう 今回のダイヤ改定で阪急神戸線の土休日夜間12分間隔のダイヤが他人事ではなくなりました
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 811 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.266s*