[過去ログ] 【札幌までディーゼルカーで3時間30分w】北海道新幹線【哀れな札幌】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2016/02/04(木) 10:13:01.46 ID:fHfsrZz9(1)調 AAS
 我々はザマーが何故このように執拗にコピペ荒らしをするのかという
疑問を解決するため、ザマーの故郷である福井県に向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。

小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた
我々は改めて農村の現状を噛み締めていた。

ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに
「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。

我々はこの時初めてザマーを許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々はザマーの母親から貰ったもみわかめを手に、
打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
199: 2016/02/04(木) 14:23:29.27 ID:/tXT65pv(1)調 AAS
明電舎
海底トンネルに新幹線を走らせろ。
外部リンク[html]:www.meidensha.co.jp

最後の「北海道の未来は明るい!」。良い言葉だわ〜
200: 2016/02/04(木) 16:47:23.58 ID:igUjbXdK(1)調 AAS
200
201: 2016/02/04(木) 17:27:55.64 ID:GxWpdzPV(3/4)調 AAS
最後の「北海道の未来は明るい!」。 すごい皮肉に聞こえるんだわ〜
202: 2016/02/04(木) 18:35:20.73 ID:GxWpdzPV(4/4)調 AAS
画像リンク
 
画像リンク
 
画像リンク
 
動画リンク[YouTube]
 
画像リンク


なるべく安全な鉄道 JR北海道を使おう
203: 2016/02/05(金) 17:17:35.71 ID:OyA4Mp/H(1/3)調 AAS
北海道も道民も評判悪いですね
204: 2016/02/05(金) 18:48:41.55 ID:OyA4Mp/H(2/3)調 AAS
札幌市 住民一人当たりの生活保護費 69.9千円 55% 保護費総額 133,699,611千円 管轄地域人口 1,913,545人
名古屋市 住民一人当たりの生活保護費 38.8千円 30% 保護費総額 87,737,159千円 管轄地域人口 2,263,894人
仙台市 住民一人当たりの生活保護費 26.5千円 21% 保護費総額 27,674,718千円 管轄地域人口 1,045,986人
新潟市 住民一人当たりの生活保護費 21.8千円 17% 保護費総額 17,686,704千円 管轄地域人口 811,901人
福井市 住民一人当たりの生活保護費 14.6千円 11% 保護費総額 3,898,891千円 管轄地域人口 266,796人
鯖江市 住民一人当たりの生活保護費 2.7千円 2% 保護費総額 183,547千円 管轄地域人口 67,450人
松本市 住民一人当たりの生活保護費 14.1千円 11% 保護費総額 3,437,531千円 管轄地域人口 243,037人
東京都 住民一人当たりの生活保護費 3.7千円 3% 保護費総額 33,386,766千円 管轄地域人口 9,032,260人
205: 2016/02/05(金) 19:19:32.59 ID:OyA4Mp/H(3/3)調 AAS
●青函の両岸でもやはり差が出てますね

青森市 住民一人当たりの生活保護費 50.4千円 39% 保護費総額 15,084,225千円 管轄地域人口 299,520人
函館市 住民一人当たりの生活保護費 80.7千円 63% 保護費総額 22,518,996千円 管轄地域人口 279,127人
206: 2016/02/06(土) 12:28:20.59 ID:G/StAuJb(1/4)調 AAS
■北海道、人口減少数が全国最多 地方部は1%超減
外部リンク:www.nikkei.com

■2040年の北海道人口、109万人減の441万人も 道庁試算
外部リンク:www.nikkei.com
207: 2016/02/06(土) 12:47:51.60 ID:G/StAuJb(2/4)調 AAS
【悲報】北海道の人口減少数がヤバ過ぎる   福島より減ってる…

2010年から2015年の人口増減数

人口増加都県
東京都 13,490,558人 △331,170人
神奈川  9,118,006人 △ 69,675人
埼玉県  7,254,531人 △ 59,975人
愛知県  7,460,529人 △ 49,810人
沖縄県  1,429,529人 △ 36,711人
福岡県  5,093,079人 △ 21,111人
滋賀県  1,415,373人 △  4,596人

人口減少トップ10
北海道  5,367,311人 ▼139,108人
福島県  1,925,605人 ▼103,459人
静岡県  3,680,862人 ▼ 84,145人
新潟県  2,295,664人 ▼ 78,786人
青森県  1,306,971人 ▼ 66,368人
兵庫県  5,532,524人 ▼ 64,609人
秋田県  1,023,413人 ▼ 62,584人
茨城県  2,909,617人 ▼ 60,153人
岩手県  1,272,891人 ▼ 57,256人
長野県  2,096,407人 ▼ 56,042人

外部リンク[html]:uub.jp
208: 2016/02/06(土) 14:48:35.56 ID:G/StAuJb(3/4)調 AAS
●函館市 道内最多の人口減
外部リンク:www.ehako.com

総務省は、1月1日現在の住民基本台帳に基づく人口動態調査を発表した。
函館市の人口は前年比2967人減の27万3712人(日本人住民のみ)で、道内で最多の減少人数となった。
渡島・桧山管内の18市町すべてで人口が減っており、少子高齢化や過疎化対策が急務となっている。
209: 2016/02/06(土) 15:13:19.28 ID:G/StAuJb(4/4)調 AAS
.

祝 北の大失敗装置 まもなく起動!!

画像リンク
 (新函館上空)

.
210: 2016/02/07(日) 16:47:18.14 ID:H969OTfM(1/3)調 AAS
◆新幹線開業4カ月前の時点でも、衰退が止まらない函館市wwwww

1970年 322.497人
1975年 334.416人
1980年 345.165人←連絡船時代
1985年 342.540人
1990年 328.493人←青函トンネル開通後
1995年 318.308人
2000年 305.311人
2005年 294.264人←あわてて周辺町村と合併
2010年 279.110人

2014年 272.648人 ←市域全域が過疎指定都市指定

2015年3月 269.675人

◆2015年12月末現在の函館市の世帯数および人口 (住民基本台帳より)

世 帯 数 143,746世帯   
人   口
2 6 8 , 6 1 7 人

↑ 新幹線開業効果まるで無し!!  衰退の一途wwwwww

                                   .
  北海道はヤリキレナイから去っていくんです。
211: 2016/02/07(日) 17:32:02.60 ID:H969OTfM(2/3)調 AAS
.

Superな函館の Superな風景

Supernova Express  画像リンク


@ 函館駅

.
212: 2016/02/07(日) 18:55:13.15 ID:H969OTfM(3/3)調 AAS
.
Super観光都市の Superな日常風景

動画リンク[YouTube]
(動画)

.
213: 2016/02/11(木) 13:56:32.78 ID:Y4JbGwM7(1)調 AAS
.

Supernova Express  画像リンク


@ 函館駅

.
214: 2016/02/11(木) 14:24:41.97 ID:iK2WPxSG(1)調 AAS
このスレの看板降ろせよ!(笑)

いらないから…(笑)
215: あいつディーゼルで来たんですwww 2016/02/12(金) 10:49:39.46 ID:DsQkLLtT(1/2)調 AAS
【ディーゼルで3時間30分もかけて新幹線に乗る札幌市民】 北海道新幹線 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:rail

1 :あいつディーゼルで来たんですwww:2016/01/20(水) 13:53:48.70 ID:ynL4TUTi

.

3月函館土民に言われる言葉 ・・・  『あいつディーゼルで来たんです、3時間半もかけてね・・・』

.
216: 2016/02/12(金) 10:55:33.27 ID:DsQkLLtT(2/2)調 AAS
.
人口移動報告  外部リンク:mainichi.jp ー 毎日新聞

転 出 超 過 数 の 最 多 は 北 海 道 の 8 8 6 2 人

東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島の3県の転出超過は合計で6593人

北海道に住むことは、大震災やセシウム汚染以上ツライことなのかい? ドーミン?

                    (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

   
217: 2016/02/13(土) 12:37:29.04 ID:7Hpe1q8Z(1/2)調 AAS
.
新幹線の開業は1964年
画像リンク


それから遅れること52年、一般向け試乗会が開かれて喜ぶ僻地の人たち
画像リンク


.
218: 2016/02/13(土) 12:57:18.80 ID:7Hpe1q8Z(2/2)調 AAS
.
★北海土民たち 「見るの初めて」と笑顔…一般試乗会

外部リンク:mainichi.jp

.
219: 2016/02/14(日) 22:56:14.44 ID:dZn+EKEb(1)調 AA×

220: 哀れすぎwwww 2016/02/16(火) 12:14:05.22 ID:DbCIncK+(1/7)調 AAS
2031年(←ま、無理だけどww)開業予定の札幌。

名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後になる。

時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。

どうです? 北海道に生まれてサイコーですか!
221
(4): 2016/02/16(火) 13:03:57.68 ID:b5H/FgBj(1)調 AAS
何年後れだろうと新幹線が通ったら、通っていない県より1ランク上。
222: 2016/02/16(火) 17:36:26.91 ID:DbCIncK+(2/7)調 AAS
>>221

貧乏くさい道民発言wwww

2chスレ:rail
223: 2016/02/16(火) 17:37:01.23 ID:DbCIncK+(3/7)調 AAS
>>221
ドーミンに生まれて幸せかい?
224
(2): [age] 2016/02/16(火) 20:15:58.75 ID:PPrHL4E6(1)調 AAS
HAT乙

早く引きこもりのニートから脱出しろよ
225: 2016/02/16(火) 20:34:47.41 ID:DbCIncK+(4/7)調 AAS
>>224

ドーミンに生まれて幸せかい?

北海道民の誇りとはナニ?
226: 2016/02/16(火) 20:37:07.50 ID:DbCIncK+(5/7)調 AAS
>>224

北海道民の誇りとはこれに3時間半揺られることかい?  ↓

画像リンク

227: 2016/02/16(火) 20:38:19.48 ID:DbCIncK+(6/7)調 AAS
.

日本のミャンマーwwwwww ホッケードー!!!!!

                               .(イナッカーwwwww
228: 2016/02/16(火) 22:20:24.48 ID:DbCIncK+(7/7)調 AAS
>>221
金沢は札幌より何ランク上なの?  ドーミン?

鹿児島は? 札幌より何ランク上なの?
229: 2016/02/18(木) 01:12:52.88 ID:18bzLEf+(1/2)調 AAS
恐れ多くも天皇皇后両陛下に同情のお声がけをいただいて幸せですね? D民 www

2chスレ:rail
230: 2016/02/18(木) 10:36:14.90 ID:HKfe6Zw6(1)調 AAS
↑コイツ馬鹿
231: 2016/02/18(木) 18:18:20.55 ID:18bzLEf+(2/2)調 AAS
>>221
金沢は札幌より何ランク上なの?  ドーミン?

鹿児島は? 札幌より何ランク上なの?

質問の答えがまだ見つからないの? 北海d民
232
(1): 2016/02/18(木) 19:05:21.75 ID:ZSj/12J3(1/2)調 AAS
北海道には新幹線が取っているんだから、同等だろ。
233: 2016/02/18(木) 19:11:30.08 ID:ZSj/12J3(2/2)調 AA×

234: 2016/02/19(金) 00:02:46.28 ID:EI+0OWfj(1/4)調 AAS
◆JRの利用者試算は「満席の26%」 北海道新幹線の前途多難
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

「北海道新幹線の定員は731人で、これが1日に13往復するので、満席で運行したとすると1万9006人が利用することになる。つまり島田社長の言う『1日5000人』という数字は26%にしかならないのです」(前出の前屋毅氏)

今年3月に開業した北陸新幹線の高崎−軽井沢間の上下線乗車率は10月末までで62%、九州新幹線の2014年度の乗車率は、博多−熊本間で47%、熊本−鹿児島中央間でも34%となっている。
これらに比べても、北海道新幹線の見込みはかなり低い。

JR北海道の試算は、津軽海峡を経由する在来線の特急列車の利用者数を基にしている。
これが1日当たり3700人。新幹線が開通しても、わずか1300人しか増えないだろうという予測である。

終点の新函館北斗から札幌まで延びるのは2031年。開通したとしても、東京−札幌間の所要時間5時間。
飛行機に勝つのは至難の業で、観光名所を何カ所も作るしかない。
235: 2016/02/19(金) 00:03:37.96 ID:EI+0OWfj(2/4)調 AAS
>>232 同等?????

●新幹線 駅発着数比較

・鹿児島中央 39本
・熊本 61本(上り)
・金沢 48本
・仙台 67本(上り)不定期含めず
・盛岡 40本(上り)不定期含めず
・新青森 17本
・秋田ミニ 15本
・山形ミニ 16本(上り)

・新函館 13本wwww (このうち東京10本www)

山 形 、 秋 田 ミ ニ 新 幹 線 に も 笑 わ れ る 新 函 館 。 これが北海道の実力評価。

 
236: 2016/02/19(金) 17:28:13.11 ID:EI+0OWfj(3/4)調 AAS
北海道は負けの大地という書き込みが多いけど、住んでる人たちからしたらどんな感じ?
負けてない!という自負とかあんの? ぜひそのへん道民のナマの声聞かせて欲しいな。
237: 2016/02/19(金) 17:40:07.93 ID:USQyfrKj(1)調 AAS
徳島もディーゼル村だよ
238: 2016/02/19(金) 17:49:41.01 ID:EI+0OWfj(4/4)調 AAS
.
北陸新幹線の高崎−軽井沢間の上下線乗車率は10月末までで62%

博多−熊本間で47%

熊本−鹿児島中央間でも34%

負けの大地 ・・・・ 26% (笑)

.
239: 2016/02/20(土) 13:34:34.99 ID:Ap01m6er(1/3)調 AAS
.
新幹線の開業は1964年
画像リンク


それから遅れること52年、一般向け試乗会が開かれて喜ぶ僻地の人たち
画像リンク


.
札幌民 :「よ〜し! オレたちは3時間半ディーゼルに乗って新幹線見に行くべやー!」

  画像リンク
(単線非電化)

.
240: 2016/02/20(土) 13:47:46.94 ID:Ap01m6er(2/3)調 AAS
恐れ多くも天皇皇后両陛下に同情のお声がけをいただいて幸せですね? D民 www

2chスレ:rail
241: 2016/02/20(土) 20:38:24.63 ID:NMydFids(1)調 AAS
アワレ

>> 354 名無し野電車区 New! 2015/11/03(火) 20:48:42.49 ID:EXmNq1ek0
>> ハヤブサH5系なんて東京駅で4年前から見れるの知らないんだね?
>> 北海道民はハヤブサH5系は北海道の為の車両だと思ってたの?  
>>
>>
>> 355 名無し野電車区 sage New! 2015/11/03(火) 20:59:43.03 ID:YctmmMuj0
>> つりだとは、思うが、
>> マジレスすると
>> 4年前から見られるのは、E5系。
>> H5系は半年ほど前に登場したばかりで
>> 営業運転は未だのはず。
>>
>>
>> 356 名無し野電車区 New! 2015/11/03(火) 21:03:11.12 ID:EXmNq1ek0
>> >>355
>> うるせー! 鉄バカ!  お な じ ハ ヤ ブ サ 型 な ん だ よ ! ! チンポのカスでも舐めてろ!
>>
242: 2016/02/20(土) 20:49:56.77 ID:Ap01m6er(3/3)調 AAS
道民にとって新幹線とは流山温泉駅のコレ
画像リンク

243: 2016/02/21(日) 12:33:31.71 ID:NXDNtS1N(1/2)調 AAS
506 :名無し野電車区:2016/02/20(土) 23:29:45.87 ID:13e3CNIQ

>当初の計画では、昭和58年(1983年)に青函トンネルと札幌までの新幹線が同時開通する予定だったのに。
244: 2016/02/21(日) 12:54:02.66 ID:NXDNtS1N(2/2)調 AA×

画像リンク

画像リンク

画像リンク

245: 2016/02/22(月) 10:49:34.99 ID:t6W9r1D6(1/12)調 AAS
新幹線の開業は1964年
画像リンク


それから遅れること52年、初めて見る新幹線に喜ぶ函館の人たち
画像リンク


雪像の新幹線で満足する僻地札幌の人々 
画像リンク

246: 2016/02/22(月) 12:01:46.38 ID:t6W9r1D6(2/12)調 AA×

247: 2016/02/22(月) 12:03:13.55 ID:N4VoAmFg(1)調 AAS
一方ルートさえ決まってない北陸新幹線にいつになるか分からんFGT
248
(7): 2016/02/22(月) 12:17:42.22 ID:HAanFDK2(1)調 AAS
羽田・千歳間の航路は50年前から世界一の便数と頻度だけどな
トンネルが開通する前のロンドン・パリ間より飛行機の便数多いんやで
249
(3): 2016/02/22(月) 17:58:39.89 ID:t6W9r1D6(3/12)調 AAS
★整備新幹線とは・・・

採算性が悪いので一度不合格になった落第劣等生が、「ヤダヤダヤダヤダ! しんかんしぇん引いてくれなきゃ死んでやるぅ〜!」と田舎モンがうるさいので、
地元負担割合の増大と並行在来線切り離しを条件に渋々裏口入学させてあげた生徒みたいなもの。

この劣等生グループで最下位を走っているのが言うまでもない北海道新幹線。

・北陸新幹線の高崎−軽井沢間の上下線乗車率 62%
・九州新幹線の乗車率 博多−熊本間で47%
・熊本−鹿児島中央間 34%

・北海道新幹線 1日5000人wwwww 乗車率26%wwwww (JR北海道 島田社長発表)
250: 2016/02/22(月) 18:07:27.48 ID:t6W9r1D6(4/12)調 AA×

251
(1): 2016/02/22(月) 18:10:35.25 ID:t6W9r1D6(5/12)調 AAS
>>248

順位 空港名  国内線      国際線      合計
1 羽田空港 62,169,471 10,593,059 72,762,530
2 成田国際空港5,943,570 26,932,949 32,876,519
3 福岡空港   16,236,618 3,467,151 19,703,769
4 新千歳空港 17,717,548 1,553,374 19,270,922

新幹線の無い北海道はもっと頑張らなくちゃwwwwwwww

.
252: 2016/02/22(月) 18:15:51.09 ID:t6W9r1D6(6/12)調 AAS
>>248
外部リンク:timetable.ekitan.com

博多は上りだけで88本の新幹線が出てるんだけどwwwww
何が世界一の便数だよwwww

タコ道民のくせに関西訛りヤメロと何回注意したらわかるんだ?
253: 2016/02/22(月) 18:17:29.30 ID:t6W9r1D6(7/12)調 AAS
「運賃払えば熊でも乗せる」 「新千歳は世界一」

>>248 おまえボケ老人のように同じフレーズばっかりな?
254: 2016/02/22(月) 18:19:33.65 ID:t6W9r1D6(8/12)調 AAS
>>248
俺が居るうちはテキトー書いても即殺されるってこと覚えとけ! 
255: 2016/02/22(月) 18:22:57.35 ID:t6W9r1D6(9/12)調 AAS
外部リンク[html]:airport.tokyu-agc.co.jp

順位 空港名  国内線      国際線      合計
1 羽田空港 62,169,471 10,593,059 72,762,530
2 成田国際空港5,943,570 26,932,949 32,876,519
3 福岡空港   16,236,618 3,467,151 19,703,769
4 新千歳空港 17,717,548 1,553,374 19,270,922

新幹線の無い北海道はもっと頑張らなくちゃwwwwwwww

.
256: 2016/02/22(月) 18:39:58.87 ID:t6W9r1D6(10/12)調 AA×

257: 2016/02/22(月) 20:14:52.65 ID:t6W9r1D6(11/12)調 AAS
「新幹線通ったら人生変わった」って全国放送されてやんのwwwwwww

外部リンク:www.hbc.co.jp

大逆転にかける北海道の人々????  (でーばくしょうwwwwwwww
258: d民: 「新幹線通ったら人生変わった」 2016/02/22(月) 21:42:43.29 ID:t6W9r1D6(12/12)調 AAS
制作著作:HBC 北海道放送

同時ネット:HBC、TBC、TUY、TUT、TBS、SBS、CBC、MBS、RSK、RCC、ITV、RKB

ハズカシイwwwwwwwwwwwwwwww
259: 2016/02/23(火) 21:20:14.96 ID:7gF+BG1f(1)調 AAS
だいたい同じようなコピペ繰り返してるヤツ ID:t6W9r1D6 が言う言葉



>> おまえボケ老人のように同じフレーズばっかりな?
260: 一生夢見てろYO! d民www 2016/02/23(火) 21:29:42.25 ID:xtd52tZS(1)調 AAS
◆大逆転にかける北海道の人々wwwwwwwwwww
いよいよ3月に開業する北海道新幹線。
東京と北海道が一本の線路でつながる一大交通インフラが実現するが、
それは地元の人にとって、人生最大の転機をつかむきっかけになるのだった。
千載一遇の機会を逃すまいと奮闘する 地元の人々に密着したドキュメントバラエティ!

外国人客を呼び込め…老舗旅館のチャレンジ!
函館のはずれにある小さな宿、二本柳旅館。

ヒット駅弁を生み出せ…地元業者の開発に密着!
鉄道の旅の醍醐味の一つと言えば“駅弁”。最近は単に空腹を満たすだけの物ではなく、地域をピーアールする特産品として広告塔の役割も果たしている…。
「函館みかど」は、函館で駅弁を販売する弁当店。
ほかに、「地元の駅が“通過点”になるのを防ごう!」と町ぐるみで取り組む、北海道新幹線の玄関口・木古内(きこない)町の人たちの姿を紹介する。
261: 2016/02/24(水) 15:05:28.74 ID:t8MLLHTM(1)調 AAS
.

函館の人なんて普段こんなの乗ってるんだぞ
画像リンク


そりゃ〜 「人生変わった!」 って言ってもおかしくないなwww
262: 2016/02/25(木) 01:05:09.92 ID:aMuC4W06(1)調 AAS
今回は「大逆転」って言葉がザマーの田舎薄脳をくすぐったようだな。(ww
263: 2016/02/25(木) 14:36:38.75 ID:UCC3xRtF(1/5)調 AAS
外部リンク:www.hbc.co.jp

>大逆転にかける北海道の人々

   北海道が負けてるから「大逆転」にかけるわけだろうよ、ばーか
264: 2016/02/25(木) 15:49:32.76 ID:UCC3xRtF(2/5)調 AAS
◆北海道はデッカイドウといわれます。その反面中央の人たちからはヤッカイドウとも言われておりました。それはお金がかかるからです。
 それだけ公共事業の宝庫でもありました。
 しかし、国にお金が無くなると、これはもうカマワナイドウになってしまうかも知れません。

www.netbeet.ne.jp/~sasaki/index.html'04june
265: 2016/02/25(木) 16:57:21.18 ID:itDqpQ3D(1)調 AAS
知ったか発言で恥かいたアワレなザマー

>> 354 名無し野電車区 New! 2015/11/03(火) 20:48:42.49 ID:EXmNq1ek0
>> ハヤブサH5系なんて東京駅で4年前から見れるの知らないんだね?
>> 北海道民はハヤブサH5系は北海道の為の車両だと思ってたの?  
>>
>>
>> 355 名無し野電車区 sage New! 2015/11/03(火) 20:59:43.03 ID:YctmmMuj0
>> つりだとは、思うが、
>> マジレスすると
>> 4年前から見られるのは、E5系。
>> H5系は半年ほど前に登場したばかりで
>> 営業運転は未だのはず。
>>
>>
>> 356 名無し野電車区 New! 2015/11/03(火) 21:03:11.12 ID:EXmNq1ek0
>> >>355
>> うるせー! 鉄バカ!  お な じ ハ ヤ ブ サ 型 な ん だ よ ! ! チンポのカスでも舐めてろ!
>>
266: 2016/02/25(木) 18:00:41.73 ID:UCC3xRtF(3/5)調 AAS
E5もH5も同じ 画像リンク

267: [age] 2016/02/25(木) 19:23:44.51 ID:OZHa2TBk(1)調 AAS
このスレには民族&地方差別の好きなHATがいるな
268: d民: 「新幹線通ったら人生変わった」wwww 2016/02/25(木) 20:55:38.03 ID:UCC3xRtF(4/5)調 AA×

269: 2016/02/25(木) 22:49:03.27 ID:UCC3xRtF(5/5)調 AAS
新幹線の開業は1964年 - 52年前
画像リンク

博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
画像リンク
 
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
画像リンク

鹿児島中央駅 12年前から新幹線に乗れます。
画像リンク

新青森 5年前から乗れます。
画像リンク

金沢駅 去年から乗れます。
画像リンク


人生変わったwwww
画像リンク


何にも変わらないディーゼルエンジン音と独特の軽油の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
画像リンク


.
270: 2016/02/26(金) 09:46:14.69 ID:A42mfehR(1)調 AAS
雪像の新幹線で満足する僻地の人々 
画像リンク

271: 2016/02/26(金) 12:57:56.10 ID:mPOUs75j(1)調 AAS
上り一番 25秒完売
下り一番 30秒完売

区間便一番 1分50秒完売
272: 2016/03/01(火) 12:33:44.87 ID:em2vFRFD(1/2)調 AAS
【爆笑wwww】北海道の鉄ヲタ「やっと本州に行ける夢がかなった」と号泣wwwww

動画リンク[YouTube]

外部リンク[html]:www.news24.jp

余程うれしかったんだろうね? 北海土民にとってはwww
273: 2016/03/01(火) 21:40:53.93 ID:em2vFRFD(2/2)調 AA×

動画リンク[YouTube]

外部リンク:www.hbc.co.jp
274: 札 幌 ー 函 館 は A L L デ ィ ー ゼ ル 2016/03/02(水) 00:21:23.04 ID:xl/6/gG9(1/5)調 AAS
◆高松ー岡山 (マリンライナー)一日39便
◆下関ー門司 (在来線)一日62便
◆新下関ー小倉 (新幹線)一日30便
◆博多ー本州 (新幹線の総本数)一日83便
◆長崎ー博多(電車特急)一日26便
◆福井ー大阪(電車特急)一日23便

◆青森ー函館 一日11便wwwwww
◆函館ー札幌 (ディーゼル)一日9便wwwwww

   サッポロのショボさは一目瞭然ですね!

     
275: なにもかも ぜ〜〜〜〜〜んぶ ダメダメのホッケードー 2016/03/02(水) 18:52:24.49 ID:xl/6/gG9(2/5)調 AAS
.

在来線 だめー!

高速道 だめー!

新幹線 だめー!

北海道そのものが だめー!

な に も か も   ぜ 〜 〜 〜 〜 〜 ん ぶ ダ メ ダ メ の ホ ッ ケ ー ド ー
276: なにもかも ぜ〜〜〜〜〜んぶ ダメダメのホッケードー 2016/03/02(水) 18:53:08.15 ID:xl/6/gG9(3/5)調 AAS
.
■[鉄道] 外部リンク[html]:www.47news.jp
JR北海道は昨年11月、全路線の経営効率を示す「営業係数」を初めて公表。
14年度は100円を稼ぐために154円の経費がかかり、鉄道事業は414億円の赤字としていた。

■[高速道] 北海道縦貫自動車道(道央道)が二百二十三億円の赤字で収支ワースト一位
外部リンク[html]:e-kensin.net

■[新幹線] 毎年48億円の赤字=北海道新幹線の収支見通し−JR北海道
外部リンク:news.yahoo.co.jp

■[普通交付税交付額](都道府県分と市町村分の合計)
北海道 1兆4343億 ←(ダントツの日本一!)

  ・・・ なにもかも ぜ〜〜〜〜んぶ ダメダメ ・・・

.
277: なにもかも ぜ〜〜〜〜〜んぶ ダメダメのホッケードー 2016/03/02(水) 19:08:57.74 ID:xl/6/gG9(4/5)調 AAS
.

なにもかも ぜ〜〜〜〜〜んぶ ダメダメのホッケードー

.
278: 2016/03/02(水) 20:59:29.05 ID:TxZLAT4A(1)調 AAS
もちろん、なにもかも ぜ〜〜〜〜〜んぶ ダメダメのザマー でもある
279: d民 子供の頃からの夢=しんかんしぇんwww 2016/03/02(水) 21:18:26.45 ID:xl/6/gG9(5/5)調 AAS
.

札幌のd民: 「新幹線で東京行けてうれしい!!(ウルウルwwww)」 画像リンク


.
280: 2016/03/03(木) 00:50:00.04 ID:hGSrUFPf(1)調 AAS
最近は体力の低下なのか、20スレ以上も立ててしまった自作自演の糞スレへの書き込みも、
足掛け2日もかかるようになってしまyったザマーなのであった。

ま、66歳じゃ仕方ないか。インフルエンザなどにかかればそうは張り付いていられないだろう。
281: 2016/03/03(木) 00:55:12.52 ID:GKjuVAX2(1/5)調 AAS
恐れ多くも天皇皇后両陛下に同情のお声がけをいただいて幸せですね? D民 www

2chスレ:rail
282: 2016/03/03(木) 01:09:33.45 ID:GKjuVAX2(2/5)調 AAS
>>20
粗しかない札幌の場合、札幌を引き立てるすべがないのです。
何せ名ばかりの政令市ですからwwww
283: 2016/03/03(木) 01:24:59.43 ID:P11MXW2R(1)調 AAS
バカの知ったか

>> 354 名無し野電車区 New! 2015/11/03(火) 20:48:42.49 ID:EXmNq1ek0
>> ハヤブサH5系なんて東京駅で4年前から見れるの知らないんだね?
>> 北海道民はハヤブサH5系は北海道の為の車両だと思ってたの?  
>>
>>
>> 355 名無し野電車区 sage New! 2015/11/03(火) 20:59:43.03 ID:YctmmMuj0
>> つりだとは、思うが、
>> マジレスすると
>> 4年前から見られるのは、E5系。
>> H5系は半年ほど前に登場したばかりで
>> 営業運転は未だのはず。
>>
>>
>> 356 名無し野電車区 New! 2015/11/03(火) 21:03:11.12 ID:EXmNq1ek0
>> >>355
>> うるせー! 鉄バカ!  お な じ ハ ヤ ブ サ 型 な ん だ よ ! ! チンポのカスでも舐めてろ!
>>
284: 2016/03/03(木) 13:02:43.26 ID:GKjuVAX2(3/5)調 AAS
>>20
粗しかない札幌の場合、札幌を引き立てるすべがないのです。
何せ名ばかりの政令市ですからwwww
285: 2016/03/03(木) 22:04:03.08 ID:GKjuVAX2(4/5)調 AAS
【悲報】北海道の人口減少数がヤバ過ぎる   福島より減ってる…

2010年から2015年の人口増減数

人口増加都県
東京都 13,490,558人 △331,170人
神奈川  9,118,006人 △ 69,675人
埼玉県  7,254,531人 △ 59,975人
愛知県  7,460,529人 △ 49,810人
沖縄県  1,429,529人 △ 36,711人
福岡県  5,093,079人 △ 21,111人
滋賀県  1,415,373人 △  4,596人

人口減少トップ10
北海道  5,367,311人 ▼139,108人 (脱北が止まりませんww)
福島県  1,925,605人 ▼103,459人
静岡県  3,680,862人 ▼ 84,145人
新潟県  2,295,664人 ▼ 78,786人
青森県  1,306,971人 ▼ 66,368人
兵庫県  5,532,524人 ▼ 64,609人
秋田県  1,023,413人 ▼ 62,584人
茨城県  2,909,617人 ▼ 60,153人
岩手県  1,272,891人 ▼ 57,256人
長野県  2,096,407人 ▼ 56,042人

外部リンク[html]:uub.jp
286: 2016/03/03(木) 22:46:13.24 ID:GKjuVAX2(5/5)調 AAS
.

北海道新幹線 新函館開業は何故失敗したのか?2 2chスレ:rail

.
287: 2016/03/04(金) 14:26:07.81 ID:7fQjTxOZ(1/5)調 AAS
札幌ー函館はALLディーゼル運行です。

途中に長〜い単線非電化区間があるためです。

リニアの建設も始まってるこの世に、ミャンマーのようなミジメな列車で我慢している札幌市民ww

動画リンク[YouTube]

288: 2016/03/04(金) 15:55:28.35 ID:7fQjTxOZ(2/5)調 AAS
ホッカイ田嶋陽子が無駄な抵抗に出てくるのかな?
289: 2016/03/04(金) 16:15:54.30 ID:7fQjTxOZ(3/5)調 AAS
ドーミンの頭のタリナ〜イ無駄な抵抗が見どころwwwww

北海道はバカの子しか育たないみたいだし。
290: 2016/03/04(金) 16:17:31.69 ID:7fQjTxOZ(4/5)調 AAS
.
文科省も認めた失敗作 = 北海d民 画像リンク


経産省も認めた開発失敗地 = ホッケードー  外部リンク[html]:grading.jpn.org

.
291: 2016/03/04(金) 19:11:14.21 ID:7fQjTxOZ(5/5)調 AAS
.

JR北海道も認めた失敗新幹線 外部リンク:news.yahoo.co.jp

.
292: 日本のお荷物 ヤッカイドウ ホッカイドーww 2016/03/05(土) 04:12:00.94 ID:2MDnaQxS(1/3)調 AAS
.
■人口千人当たりの生活保護率

画像リンク


.
293
(1): 2016/03/05(土) 11:19:11.59 ID:AMsGF80O(1/2)調 AAS
ではここでザマーのバカ発言

>> 仙台は南に東京1時間台、西に新潟磐越高速、東北6県+新潟1100万人の中心都市です。
>>
>> 札幌も間違いなく裏日本だよな? 札幌市中心部から日本海まで17kmだから。
>>
>> また日本に泣き付く気なのか? これまで全国一のタカリを受けていながら・・・
>>

まさにバカ
294
(2): 2016/03/05(土) 13:04:10.77 ID:2MDnaQxS(2/3)調 AAS
>>293
その程度で戦ってるつもり? 弱いd民さん
295: 2016/03/05(土) 13:39:28.74 ID:M6ZuuIs9(1)調 AAS
3/5(土) 今日のザマー

午前1時台前半に活動開始。

適当に自演スレに1スレ書き殴ったあと、何故か午前4時過ぎまで書きこみ無し。

午前4時台に思い出したように書き込み開始。

バカだから、自分の立てた自演スレの数さえ把握していなく、書き漏らしのスレあり。

おそらくこのバカの今日のこれからの仕事なのだろう。

既に13時台に書き込みが入っているスレがある。

多分、真昼間に睡眠に入るというゴクツブシな生活して、また今夜から1レス書き込みを
して、自演スレ維持に勤しむのだろう。
296: 2016/03/05(土) 19:37:39.96 ID:AMsGF80O(2/2)調 AAS
>>294
その程度とか言いながら言い返さないの???
297: 2016/03/05(土) 21:43:36.60 ID:2MDnaQxS(3/3)調 AAS
全国一衰退している北海道で函館がワースト (ワースト of  ワースト)

●函館市 道内最多の人口減
外部リンク:www.ehako.com

総務省は、1月1日現在の住民基本台帳に基づく人口動態調査を発表した。
函館市の人口は前年比2967人減の27万3712人(日本人住民のみ)で、道内で最多の減少人数となった。
渡島・桧山管内の18市町すべてで人口が減っており、少子高齢化や過疎化対策が急務となっている。

.
298
(1): 2016/03/06(日) 09:00:40.77 ID:VS2yChB/(1)調 AAS
新幹線開業するという事実の前では、「は? 人口減少? それがどうした?」って感じだわ。
299: 2016/03/06(日) 12:26:43.48 ID:tKc67fJk(1)調 AAS
ではここでザマーのバカ発言

>> 仙台は南に東京1時間台、西に新潟磐越高速、東北6県+新潟1100万人の中心都市です。
>>
>> 札幌も間違いなく裏日本だよな? 札幌市中心部から日本海まで17kmだから。
>>
>> また日本に泣き付く気なのか? これまで全国一のタカリを受けていながら・・・
>>

>>294
その程度で・・・と言いながら何も言い返せずに逃げました。
300: 2016/03/06(日) 12:54:08.19 ID:ExZdBvX1(1/2)調 AA×

301: 2016/03/06(日) 13:03:53.42 ID:ExZdBvX1(2/2)調 AAS
>>298

◆北海道の幸福度は全国43番目!それがどうした?
外部リンク:blog.goo.ne.jp

  北海道民は 「それがどうした」 と開き直るのが好きですねwww
302: 2016/03/06(日) 20:44:46.03 ID:Vk+EWlpu(1)調 AAS
プププッ
ショボ過ぎる大阪は惨めだなw

松坂屋栄本店>高島屋大阪店
三越栄>心斎橋大丸
名古屋パルコ>丸井難波
丸栄>オーパ
名古屋テレビ塔>・・・
オアシス21>ひっかけ橋w
サンシャイン栄>ドンキ難波
久屋大通公園>三角公園
SKE48>NMB48
中日劇場>グランド花月
愛知芸術センター>・・・

なんだ、栄の圧勝かよ
303
(1): 2016/03/07(月) 00:40:58.57 ID:wIGE1lmr(1/3)調 AA×

画像リンク

304: 2016/03/07(月) 01:02:13.55 ID:FLWGwm3M(1)調 AAS
北海道行きなんて、飛行機一拓なのに、
新幹線とはいえ、今更鉄道に頼るなんて・・・

北海道新幹線なんて、東北エリアが栄えて初めて機能する物だと思う。
305: 2016/03/07(月) 12:07:31.45 ID:26m9x5s5(1)調 AAS
>303
誰かの為に頑張ることか出来ないザマー 乙
306: 2016/03/07(月) 13:17:11.73 ID:wIGE1lmr(2/3)調 AA×

307: 2016/03/07(月) 14:02:16.27 ID:wIGE1lmr(3/3)調 AAS
新幹線の開業は1964年 - 52年前
画像リンク

博多駅 41年前から新幹線に乗れます。
画像リンク
 
仙台駅 34年前から新幹線に乗れます。
画像リンク

鹿児島中央駅 12年前から新幹線に乗れます。
画像リンク

新青森 5年前から乗れます。
画像リンク

金沢駅 去年から乗れます。
画像リンク


人生変わったwwww
画像リンク


何にも変わらないディーゼルエンジン音と独特の軽油の匂いがするローカルターミナルJR札幌駅ww
画像リンク


.
308: 2016/03/08(火) 00:10:55.13 ID:AO4bvEaw(1/4)調 AA×

画像リンク

309: 蝦夷地の人々www 2016/03/08(火) 03:48:36.03 ID:AO4bvEaw(2/4)調 AA×

動画リンク[YouTube]

画像リンク

画像リンク

310: 2016/03/08(火) 17:28:08.09 ID:AO4bvEaw(3/4)調 AAS
2031年(←ま、無理だけどww)開業予定の札幌。

名古屋から67年後、博多から56年後、仙台から49年後、鹿児島中央から27年後になる。

時は既にリニア時代を迎え、新幹線に目を白黒させているのは北海土人だけという世の中になっている。

どうです? 北海道に生まれてサイコーですか!
311: 2016/03/08(火) 18:32:27.22 ID:2rc+aBKJ(1)調 AAS
今日も新幹線開業とは一切無関係のパクリ貼りご苦労さん
312: 2016/03/08(火) 19:32:54.70 ID:JexKw+qq(1)調 AAS
リニアの時代を迎えるのにルートも決まってない北陸新幹線やけど、目は白黒させてないのかね。
313: 2016/03/08(火) 19:55:59.61 ID:AO4bvEaw(4/4)調 AAS
長崎 特急かもめ 画像リンク


福井 特急サンダーバード 画像リンク


札幌ディーゼルエレジー  画像リンク


               (大爆笑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
314: 2016/03/09(水) 03:03:54.82 ID:LcNY49d3(1/2)調 AAS
新幹線に泣く札幌市民 画像リンク

315: 言わんこっちゃない 2016/03/09(水) 21:29:44.23 ID:LcNY49d3(2/2)調 AAS
JR北海道の島田修社長は9日、北海道新幹線の新函館北斗−新青森の指定席予約率が、
開業日の26日から9日間の平均で、約25%にとどまると発表した。

(ザマー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
316
(1): 2016/03/10(木) 15:11:59.60 ID:4YTkVVZc(1/3)調 AA×

外部リンク:mainichi.jp
317: 2016/03/10(木) 15:27:01.79 ID:2zdkAs25(1)調 AAS
>>316
で? 比べる条件が違うんだけど? 判ってる?

単に48vs25って数字だけど、何か言いたげだけど。
318: 2016/03/10(木) 15:52:12.93 ID:4YTkVVZc(2/3)調 AAS
開業ご祝儀に沸く最もホットな時期で25%ということは、
開業ブームが去った時は25%いかないということだよ。

ど う や っ て 想 定 平 均 乗 車 率 2 6 % を 達 成 す る ん だ い ????

.
319: 2016/03/10(木) 16:12:03.85 ID:4YTkVVZc(3/3)調 AAS
●JRの利用者試算は「満席の26%」 北海道新幹線の前途多難
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

北陸新幹線の高崎−軽井沢間の上下線乗車率は10月末までで62%
九州新幹線の2014年度の乗車率は、博多−熊本間で47%
熊本−鹿児島中央間でも34%

これらに比べても、北海道新幹線の見込みはかなり低い

青函トンネル旅客数が1日当たり3700人。新幹線が開通しても、わずか1300人しか増えないだろうという予測である。
320: 2016/03/11(金) 15:05:48.90 ID:+dEpL5Zi(1/3)調 AAS
福岡へ行く 外部リンク:blogs.c.yimg.jp
鹿児島へ行く 画像リンク

広島へ行く 画像リンク

金沢へ行く 画像リンク

仙台へ行く 画像リンク


新函館へ行く 画像リンク


・・・ そして札幌へ行く 
画像リンク

321: 2016/03/11(金) 15:22:37.31 ID:+dEpL5Zi(2/3)調 AAS
.

◎地元民でさえ呆れる新函館北斗駅wwwww

外部リンク:hakodatelog.net

.
322: 核爆笑!!!!!! 2016/03/11(金) 20:31:19.86 ID:+dEpL5Zi(3/3)調 AAS
2chスレ:rail

195 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 13:00:44.85 ID:A7WVlER1O

青森ー函館はまるで札幌ー旭川間のような、いつ駅に行っても長くて30分待てば新幹線青函シャトルに乗れる。
これにより青函通勤、青函通院、青函ショッピング、青函食べ歩きなどが極あたり前に行われる。
この状況にビックリした国交省は、新函館ー札幌の延伸を2020年までに突貫工事で仕上げることであろう!
323: 2016/03/11(金) 21:03:48.30 ID:/8/IRby/(1)調 AAS
経験者は語る・・・ か。
あ、これも本人にとってNGになりそうなネタだな(ww

389 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2016/03/11(金) 20:44:22.06 ID:+dEpL5Zi [4/4]
北海道では道内転居の場合は何も言われないけど、道外転出の時は役所の人間から根掘り葉掘り理由を聞かれるみたいです。
たとえば「北海道が嫌いになったんですか?」とか「なにか問題がありましたか?」とか・・
324: 2016/03/12(土) 01:59:19.67 ID:+Jt1zvyr(1/4)調 AAS
バカ道民の定番文句・・・「札幌まで開通したら本領発揮する!」

しかし・・・・・・

●新幹線を整備した場合
函館ー札幌 14800人キロ/日
金沢ー敦賀 23400人キロ/日

あの福井県を通過する区間以下ってことだろうよ(笑)

●新幹線が整備されない場合 → ●新幹線を整備した場合 の収支採算性
函館ー札幌 +35億円
金沢ー敦賀 +102億円

おいおい、もう福井県をバカに出来ないぞ。

.
1-
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.643s