[過去ログ] 【大失敗】北海道新幹線233【ミニ新幹線以下】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
529(2): 2016/06/27(月) 00:12:20.30 ID:oMGGuXjN(1/2)調 AAS
>そもそも新千歳空港から道南、道東、道北、道央に放射状に整備しなかった時点で負け
道南(新函館〜札幌)は整備するのが決定済みとして、その他は新幹線を敷くほどの需要は無い。
資金繰りだけでJRどころか北海道が空中分解だわ。
535(2): 2016/06/28(火) 00:04:53.12 ID:4Tc2qwzj(1/2)調 AAS
>>528
どこに魅力を感じるかは人それぞれだし
魅力がないと思うなら行かなければいいだけ
他人に自分の主観を押し付けることほど見苦しいものはないな
>>529>>530には 同意だね
だいたい首都圏の場合羽田から道内各地への直行便があるのに、
わざわざ新千歳で鉄道に乗り換えることに何のメリットがある?
直行便が取れないとかで飛行機同士の乗り換えならまだ検討に値するが、
鉄道への乗り換えは札幌方面か室蘭方面へ行く以外メリットを見出せないだろうね
そういうのは過剰投資でしかない
函館・小樽ともに現駅に寄らなかったことを
やたらあげつらうけど、じゃ北海道以前の新幹線で、
既存の駅に寄らなかったことで利用者が伸び悩んだ路線は?
260km/hからの速度向上など、いつ国が重い腰を上げるかの問題だし、
今までが据え置きだったからこれからも〜というのは、ただの思考停止だ
547(1): 2016/06/29(水) 07:39:58.16 ID:9/Wz+yUR(1/3)調 AAS
>>539
一口に首都圏と言っても関東民に限らないんだが
西日本各地から飛行機で北海道行く場合羽田乗り継ぎも多いんだけど?
それだけ羽田のハブ機能は充実してるんだよ
それに加えて新千歳からは道内路線網もあるわけだし、
新幹線だろうが高規格化だろうが無理に敷いたところで
>>529のような結果を招くのは目に見えてるよ
東北の事例で話題をそらそうとしても無駄
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.052s