[過去ログ] 東海道・山陽新幹線160©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
381
(1): 2015/06/17(水) 19:49:26.18 ID:NV4yeRqo0(1)調 AAS
パチ屋とラブホには強力な後ろ盾があるからな
382: 2015/06/17(水) 20:19:27.35 ID:AzgMVHQQ0(1)調 AAS
>>374
プレミアポイントは、月一以上のペースでボーナス区間を往復するぐらいでないと、
シルバークラスにも届かないよ。
383: 2015/06/17(水) 20:19:48.30 ID:xiauhifc0(1)調 AAS
>381
マジでそういうのを炙り出したいんだよね。どすうればいい?
384: 2015/06/17(水) 22:33:24.42 ID:UTdMbc8w0(1/2)調 AAS
>>368
2年前こだま乗ったときは11号車がビッシリだったの覚えてるな。
700系とN700系で違うとかあるんだろうけど。

700系だとコンセント狙いで最前列の使用率高そうな気もw
385: 2015/06/17(水) 22:39:46.48 ID:PpwDMm2R0(1)調 AAS
そこはあえて最後列。コンセントつかっても出入りに邪魔にならないのと思いっきりリクライニング可能
386
(2): 2015/06/17(水) 23:03:21.95 ID:+8op5M1X0(1)調 AAS
自分が乗るより先にどでかい荷物が詰め込まれていてリクライニングが全くできないこともあるという諸刃の剣だけどな。
387: 2015/06/17(水) 23:17:35.38 ID:mJW+X1GW0(2/2)調 AAS
そーゆーのは適当にどかしとくのが吉
388
(1): 2015/06/17(水) 23:27:26.66 ID:ZxvQqVYh0(1)調 AAS
>>386
そんなものどう考えても不審物だろ 車掌にどかしてもらってる
389
(1): 2015/06/17(水) 23:32:22.55 ID:UTdMbc8w0(2/2)調 AAS
あと最前列はテーブルが大きいってのもメリットだな。
お弁当とかモバイル機器広げたりするとき結構便利。
390
(2): 2015/06/17(水) 23:32:38.01 ID:PtanB+QU0(1)調 AAS
一番後ろに勝手にトランク置くやつは死ね
391: 2015/06/18(木) 01:10:01.13 ID:qIcIWF5W0(1)調 AAS
>>389
横幅は狭い罠
392: 2015/06/18(木) 03:19:22.53 ID:ppwBha5H0(1)調 AAS
また奴が来そうだな
393: 2015/06/18(木) 09:23:13.98 ID:xdQ3Vd7l0(1/2)調 AAS
N700ひかり満席で700のぞみ空席しぶしぶ乗ると負けた気分
394: 2015/06/18(木) 09:30:33.44 ID:JAUrwA3L0(1)調 AAS
700望みは比較的すいてる上に窓も大きいので好きだな
395: 2015/06/18(木) 09:33:15.29 ID:07kEjlVXO携(1)調 AAS
300系 700系 N700系
だんご3兄弟
396: 2015/06/18(木) 09:58:55.32 ID:c29BupNK0(1)調 AAS
>>388
それが一番無難だよな。
それさえ出来ずに我慢してる奴を見ると「小心者がw」と心の中で笑ってる
397: 2015/06/18(木) 10:45:22.03 ID:WlJWiy1b0(1)調 AAS
>>386
やはりラゲッジスペースは必要だな
398
(1): 2015/06/18(木) 12:25:00.10 ID:OB3SpuTu0(1)調 AAS
>>377
品川、新横浜、名古屋、京都しか止まらないひかりが出たなら言ってくれよ、エア会員さんw
399: 2015/06/18(木) 12:30:35.22 ID:fjM1wqyC0(1)調 AAS
N700のぞみも広島以降は空いてるのがメリット
連休開始日の午前、連休最終日の午後のさくらは混んでるからあえてのぞみで
400: 2015/06/18(木) 12:32:20.01 ID:ntS3tkLA0(1)調 AAS
>>398
東名間って書いてあるやん
なぜに京都?
401: 2015/06/18(木) 12:38:27.94 ID:xdQ3Vd7l0(2/2)調 AAS
398はあたまがわるいんです
402
(1): 2015/06/18(木) 13:10:54.39 ID:qwuJCHl70(1)調 AAS
>>390
「すんませぇーん、ここに自分のじゃない荷物があるっす!」
車掌にお申し出くださいねっ♪
403: 2015/06/18(木) 13:46:39.51 ID:lCpg/M/1O携(1/2)調 AAS
来週の日曜品川から広島まで競艇見に行かなきゃ
404: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/18(木) 14:44:52.92 ID:kjHRvaAC0(1)調 AAS
500系、700系、N700は全てN700B(仮)で置き換えるべき
405: 2015/06/18(木) 14:50:55.42 ID:hyGqwIgB0(1)調 AAS
500系、700系Bは、N500系で、置き換えるべき。
406: 2015/06/18(木) 15:04:13.73 ID:z6mAClBB0(1)調 AAS
N500系だって、プッ!
500系なら東武鉄道で復活したぞ?
407: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/18(木) 17:34:14.97 ID:VpYgB7QE0(1)調 AAS
N700B(仮)は全座席にコンセントを設置し山陽新幹線内では340kmを越えるべき
408: 2015/06/18(木) 18:26:59.11 ID:ECL421s9O携(1)調 AAS
人 が 死 ん で ん ね ん で !
409: 2015/06/18(木) 18:33:06.96 ID:fovyX7j0O携(1)調 AAS
7月9 10 12日 品川〜京都

7月5日 8日 新神戸〜岡山

お客様へのアンケートあり〜

ソース anとフロムエー
410: 2015/06/18(木) 18:51:06.89 ID:MALbu+Rw0(1)調 AAS
のぞみの自由席って検札ないよね?
限定列車の切符で早い時間ののぞみに乗る奴がいたら、到着時間前に到着駅の改札出ようとしたとき、ちゃんと引っ掛けてくれるよね?
411: 2015/06/18(木) 20:53:07.69 ID:/tuKajqh0(1)調 AAS
鉄板名物べきお登場www

べきべきべきべきべきべき
412: 2015/06/18(木) 21:04:34.94 ID:TOFKCuDG0(1)調 AAS
べきべき言う奴地獄に落ちるべき
413
(2): 2015/06/18(木) 21:15:09.73 ID:lCpg/M/1O携(2/2)調 AAS
新大阪〜京都間と新横浜〜東京間、利用者多いのはどっちだろう
414
(1): 2015/06/18(木) 21:28:38.68 ID:sLXCbYrY0(1)調 AAS
東京駅の乗り換え改札で、都区内パス+EX-ICタッチで通ろうとしたら、
都区内パスを投入した時点で、EX-ICタッチするまでもなくエラーになった。
知人の場合は、EXきっぷ+休日お出かけパスの二枚重ね投入でやはりエラーに
なったらしい。

以前は出来たと思うけど、こういうパターンがいつからダメになったの?
415: 2015/06/18(木) 21:34:45.75 ID:w8JQ3fNv0(1)調 AAS
>>413
後者じゃないの?
416
(2): 2015/06/18(木) 21:36:30.84 ID:z/ofvyCk0(1)調 AAS
山陽区間では検札廃止したな
東海道区間は勝手に席を変える乗客がいるためにシステム上は携帯端末の画面で分かるため検札を無くせるがあえてやってるとか
EX-ICシステムを応用しグリーン車Suicaシステムみたいに網棚の下にICカードリーダーを取り付けEX-ICカードをかざせばランプで発売状況を把握でき検札省略出来るシステムを導入できないものか
417: 2015/06/18(木) 21:40:07.83 ID:Lc9UYfKK0(1)調 AAS
>>416
一番の稼ぎ頭の新幹線だからこそ改札を続けてるんだよ
418: 2015/06/18(木) 21:41:40.97 ID:zzz+JykG0(1)調 AAS
>>416
EX-IC率が100%じゃなきゃできない
419: 2015/06/18(木) 22:08:48.51 ID:dvcqt8km0(1)調 AAS
センズリストの
キチガイ
クソコテダニエルが
カシオペアスレと
北斗星スレで
荒らしまくって
発狂してるぞおwwwwwwwww
420: 2015/06/18(木) 23:21:12.91 ID:LctUn0ic0(1)調 AAS
マル契で早い便に乗るとか指定外のに…があるでねえ。
慣れてないとかマニアじゃないとそういうの意識しづらいし。
421: 2015/06/19(金) 00:05:58.88 ID:5WzsyHFr0(1)調 AAS
>>414
豊橋駅の連絡改札で新幹線の切符+交通系ICができなくなってたな
有人改札が案内係との二人体制になっていてそこで処理してもらった
422
(1): 2015/06/19(金) 00:36:13.18 ID:GkC6h80C0(1/2)調 AAS
鉄道業界に限らず、何もかもが省力化・自動化に向かうのが世の常だが、
JR東海はそれに反する動きが多々あるんだよな。
頑なに食券機を導入しない吉野家みたいなもんか。
423: 2015/06/19(金) 00:38:20.05 ID:u2HOaZu/0(1)調 AAS
>>422
自分も性格が天邪鬼系だから、そういうのに結構惹かれるんだよね〜
424
(1): 2015/06/19(金) 01:03:47.98 ID:GkC6h80C0(2/2)調 AAS
そう。
予約システムにしても、
JR東日本や西日本はネットでの販売を強化している。
これは、窓口の縮小による営業コスト削減が大きな目的だろう。

だが、JR東海の場合、新幹線ネット予約にしても専用クレカが必要だったり(プラスEXというのもあるが)
年会費が必要だったりと、積極的に窓口販売からネット販売への移行を促しているようには見えず、
ユーザーの囲いこみツールに留まっている。

JR東海の場合、利用客の多くがJR東日本ないし西日本の窓口で購入するので、
コスト削減効果もたかが知れてるってことなのだろうか??
(JR他社への販売手数料を削減する気はないのか?)

まして、在来線特急は今時ネット購入不可とかJR四国レベルw
425: 2015/06/19(金) 01:21:19.41 ID:Tw9iH6eN0(1)調 AAS
>>424
JR四国は西のe5489でネット購入可能なんだがw
426: 2015/06/19(金) 01:26:06.64 ID:r+1txUhOO携(1/2)調 AAS
山陽新幹線と九州新幹線の直通「みずほ・さくら」
停車駅の案内「川内駅」(みずほは停車しない)
ホント、東北新幹線「仙台駅」と混同
別に廃藩置県の「薩摩」を頭に付けて
「薩摩川内駅」でも構わないんじゃないの?
JR九州は何時まで「川内」に拘るの?
427: 2015/06/19(金) 02:32:35.82 ID:3L0iYCt40(1)調 AAS
山陽・九州新幹線に乗るなら仙台には止まらないと分かると思うが
428: 2015/06/19(金) 05:47:47.64 ID:r+1txUhOO携(2/2)調 AAS
「途中の停車駅は
新神戸・姫路・岡山・福山
広島・新山口・小倉・博多
新鳥栖・久留米・熊本
川内(せんだい)です」
ね、違和感あるでしょ
429: 2015/06/19(金) 07:03:51.71 ID:6Xyj5CWu0(1)調 AAS
別にない
430: 2015/06/19(金) 08:06:21.32 ID:3DlVuFrLO携(1)調 AAS
>>402
昔、車掌に言ったことがある。
不審で気持ち悪いと言ったが、担当車掌にスルーされたので、さらに話を進めたら車掌長が出てきた。
なおスルーされそうになったので、壁に貼ってある注意書き(不審な荷物に注意、場合によっては降ろす)の意味ないだろ、
と言ったら車内放送+その号車の全員に声かけが始まり荷物主が特定された。
431
(3): 2015/06/19(金) 09:00:52.90 ID:NvUx/x550(1)調 AAS
荷物の特定は開業当時からやっていると斎藤氏の本に書いてあった。
入場券でホームに入り、荷物だけ載せて運ぶ輩が昔からいたとのこと。
432
(1): 2015/06/19(金) 09:57:14.14 ID:wGjoL3EO0(1)調 AAS
のぞみ変偏格差ダイヤ解消まだ⁉︎
433
(1): 2015/06/19(金) 10:11:06.02 ID:HY1i1wZi0(1)調 AAS
>>431
そんな手口があるのか・・・
434: 2015/06/19(金) 10:27:52.30 ID:NefQrcr40(1)調 AAS
>>432
リニアが新大阪開業しない限り無理だから
其まで諦めてなよ
435: 2015/06/19(金) 11:36:21.77 ID:/tVvLL7B0(1)調 AAS
下車前に背筋力に物を言わせて全力でゴキッというまで倒した後降りたことならある
なんかあってもこっちはリクライニングさせただけだし
本来荷物を置くとこじゃないから何かあっても不可抗力だよね
436: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/19(金) 12:11:02.14 ID:ODCGuUK90(1/2)調 AAS
東海道新幹線から700系撤退はよ
437: 2015/06/19(金) 12:36:57.89 ID:AhdFo/UeO携(1)調 AAS
>>433
網棚で無賃輸送、推理小説のネタにもなったな
438: 2015/06/19(金) 12:38:50.89 ID:gCuZcDNj0(1)調 AAS
>>431
考えもつかなかった
そらテロ以外にも変な荷物あったら連絡しろっていうわな
439: 2015/06/19(金) 12:40:41.03 ID:xssIJM3p0(1)調 AAS
車(端)部でシャブゆそうw
440: 2015/06/19(金) 12:58:54.30 ID:fre4gy4U0(1/4)調 AAS
>>431
地下鉄サリン事件の時は流石に荷物だけ乗っける訳にはいかず受け取り役が新幹線こだまに乗って各駅でサリンの解毒剤のPAMを受け取って東京に送り込んだな
レールゴーサービスも覚せい剤の輸送に悪用されたんじゃないかとかで東海道新幹線では廃止されたが東北・上越新幹線ではまだやってる
阪神大震災の時はドクターイエローにモルタルを積み込んで建設資材輸送したが
441: 2015/06/19(金) 14:07:41.94 ID:T+NmpLev0(1)調 AAS
>>413
新大阪〜京都には新快速という超強力なライバルがいるからな。
東京〜新横浜じゃそんなライバルはいない。
東海道線から横浜線や地下鉄ブルーラインへの乗り継ぎは面倒くさいし。
442: 2015/06/19(金) 15:02:39.11 ID:NHRaRV5v0(1)調 AAS
なんだかんだ言ってもラゲッジスペースは必要なんだな
443
(1): 2015/06/19(金) 19:33:39.98 ID:MgmHpBld0(1)調 AAS
工具箱なんか重過ぎて網棚に置くなんて絶対無理
以前工具箱と旅行鞄をカートに括り付けて新幹線乗ったことあるけど
荷物見放すわけにもいかずずっとデッキ立ちしたわ・・・
あれ以来これからは新幹線なんか絶対に使わんわと心に決めた
444
(1): 2015/06/19(金) 19:51:50.58 ID:fre4gy4U0(2/4)調 AAS
今は亡き鉄道写真家の真島満秀氏も大量の機材を運搬するため鉄道ではなく自動車(それもワンボックスの四駆)でロケハンしてたな
旅客営業規則上は手回り品は全長2mまで可能で脚立もその範囲内に収まれば大丈夫だが他の乗客の迷惑になる
動画リンク[YouTube]

445: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/19(金) 20:51:16.92 ID:ODCGuUK90(2/2)調 AAS
>>444
撮り鉄は客にはならんな
446
(3): 2015/06/19(金) 22:11:35.38 ID:xg4kRqt60(1)調 AAS
最近の運用まとめサイトはコメント粘着が酷い状況だね…
時々注意してる人がいるけど、全く収まる気配はないし、
管理人さんは今の状況をどう思ってるのかな?

個人的には今の状況では見る気も失せるので投稿もやめてるけど、
この状況が続くならもう利用する価値ないね。
447: 2015/06/19(金) 22:23:21.86 ID:fre4gy4U0(3/4)調 AAS
九州新幹線の800系みたいにN700系に測定機器積み込んで「覆面ドクターイエロー」とか出来ないものか
パッと見営業列車と区別が付かずダイヤを特定されにくく出来るが
448: 2015/06/19(金) 22:26:57.00 ID:fre4gy4U0(4/4)調 AAS
>>443
外部リンク[htm]:www.nikon.co.jp
ニコンの超巨大望遠レンズが普通車3席分の長さがあって運ぶのに一苦労だったとか
撮り鉄で使った猛者はまさかいないだろうが
キヤノンも大砲みたいな980万円の巨大なレンズ作ってたな
449: 2015/06/19(金) 22:31:27.46 ID:me82uEU+O携(1)調 AAS
そんな事言ったら、薙刀や弓道の弓を持ってる人はどうなる?
450: 2015/06/19(金) 23:03:57.61 ID:/CHA+Stm0(1)調 AAS
>>446
バカにつけるクスリは無いので放置。以前は頻繁に利用していたが、今や使う価値なし。ブックマークからも消去した。
451
(1): 2015/06/20(土) 00:28:03.48 ID:oiJqIHpI0(1/3)調 AAS
公衆電話スペースと自販機スペースはラゲッジスペースに改造だな
化粧台も一つで十分
喫煙ルームも片側で十分
452: 2015/06/20(土) 00:42:44.21 ID:1C/2Ty7y0(1)調 AAS
8月30日の名古屋駅と新幹線は大変なことになりそうだな
453: 2015/06/20(土) 00:47:14.42 ID:ah9HSTVO0(1)調 AAS
何があるかと思えばSKEの卒業コンサートか
454
(1): 2015/06/20(土) 00:59:50.55 ID:amPvc9+S0(1)調 AAS
なにも新幹線に限ったことないかもしれんが、最近新幹線改札で、使用済みの切符を
差し出したら、「自分で処理してくれ」的な返事が来て、回収されなかったことが
相次いだ。
例えば乗り換え駅まで使って来た乗車券・・・自動改札で回収されず、駅員に渡そうとした時。
乗り継ぎ駅までのものではないが、それまで在来線で使った特急券類など

ずっと以前は、欲しいと申し出ても、頑なに拒否された印象さえあるのに
455
(1): 2015/06/20(土) 01:17:14.51 ID:r8rG+a330(1)調 AAS
>>451
700系の使ってない電話室は鍵かかってるんだよな。
携帯電話用フリースペースとかにしてもよさげだけどやっぱり中で喫煙その他悪いことやるからだろうね…
レールスターの個室がこだまで締め切りなのもそんな理由らしいし。
456
(1): 2015/06/20(土) 01:56:10.28 ID:/V12DKuY0(1/2)調 AAS
昔は簡単に偽造できたからな

今でも補充券の持ち帰りは断られることが多い
457: 2015/06/20(土) 02:19:30.13 ID:fXKt710G0(1)調 AAS
>>456
ほっとけば印字も消えるからね。
458: 2015/06/20(土) 02:43:29.78 ID:JBpbK8CK0(1)調 AAS
SKEは、大半のオタは東京方面の最終新幹線に間に合わないと思う

その他に30日は聖子ちゃんやミスチルのコンサートがあるね
459
(1): 2015/06/20(土) 06:36:13.08 ID:fndrzhuDO携(1)調 AAS
AKB48の総選挙があった6月6日(土曜日)
福岡市内は大変に大賑わい
ホテルの客室稼働率は何処も100%
460: 2015/06/20(土) 12:56:32.61 ID:oiJqIHpI0(2/3)調 AAS
>>455
ドアを取り外して解放すればいいんだよ
461: 2015/06/20(土) 13:48:36.14 ID:imPcYidy0(1)調 AAS
ハメ撮り企画モノとか。
そういや新幹線車販女子のナンパ企画モノを見たことがある。
462: 2015/06/20(土) 14:44:32.29 ID:2IfzuVxBO携(1/2)調 AAS
>>390
多客期の山陽新幹線だと最後部の座席後ろに座り込んでいる奴がいるよな
463
(1): 2015/06/20(土) 14:54:07.93 ID:25Mhke+40(1)調 AAS
前から思ってるが、年末年始とか自由席って座席を外したらいいのにな。
ちょっとは快適に立てる。
464: 2015/06/20(土) 14:58:19.38 ID:tz4epGzwO携(1)調 AAS
それが可能なら、既にやってる
465
(1): 2015/06/20(土) 15:05:13.45 ID:2IfzuVxBO携(2/2)調 AAS
>>463
列車によって自由席指定席が変わる車両もある
8両こだまは4〜6号車が指定席
8両700系ひかりは6〜8号車が指定席
8両N700系ひかりは4〜8号車が指定席

自由席車両の座席を指定席料金で指定席として販売したJR西日本がまた事件を起こしそうだ
466
(1): 2015/06/20(土) 17:00:50.51 ID:qz4ZhvOk0(1)調 AAS
>>446
運用まとめサイトの荒れようは、
既に>>278 >>300 >>341で指摘されてるけど、
今も全く状況は変わってないよね。
醜い馴れ合い、クレクレ厨、それに気持ち悪い奴に占拠されている。
それを注意されたら逆切れしてくるし、全く話にならない。

> この状況が続くならもう利用する価値ないね。

激しく同感。
作ってくれた管理人氏には悪いけど、
何も対策が取られないんだったら
もう閉鎖もやむなしだと思う。
467: 2015/06/20(土) 17:07:44.64 ID:oiJqIHpI0(3/3)調 AAS
>>466
鉄ヲタの集まる場所なんだから
常識に欠ける人間か多くなるのは当たり前だ
どこも一緒だな
468: 2015/06/20(土) 18:11:16.22 ID:/V12DKuY0(2/2)調 AAS
てかネットとかゴミが利用するツールですから
469: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/20(土) 19:21:37.51 ID:V+GtfzeU0(1)調 AAS
>>446
普通に無視してるだろ
470: 【中吉】 2015/06/21(日) 00:23:48.03 ID:dWZ5c0Me0(1)調 AAS
>>459
12月第1日曜もマラソンで満室祭
471: 2015/06/21(日) 02:30:20.55 ID:pBXWX4BX0(1)調 AAS
>>465
乗車履歴が確認出来れば差額戻してくれるから。
・・・あのとき券売機で買った人はどうなったかさだかでない。
このスレのEX予約の人は特急券分返金と書かれてたような。

2012年12月10日の「ひかり442号」の指定席号車の設定誤りについて・・・
公式には43名に誤発売したことになってる
472: 2015/06/21(日) 04:47:35.72 ID:UAF6R9Xi0(1)調 AAS
>>454
所詮ゴミだからな
473: 2015/06/21(日) 08:51:11.25 ID:bNyebyBQ0(1)調 AAS
バリ得こだま、ひかりも一部乗れるな。
公式は5日前だが3日前でもうけてくれた。
474
(1): 2015/06/21(日) 09:59:57.39 ID:ub3UHLS9O携(1)調 AAS
乗車券を記念としていただく
20年位前
関西空港駅と博多駅(JR西日本)ではもらえなかった
博多駅では
一葉化券(都区市内ゾーンが入った券)で、新幹線乗り換え改札口を出て
在来線の改札口清算所で、無効印を捺してもらう
それまでは、新幹線特急券と乗車券を別々に購入していたので
新幹線特急券がもらえなかった
関西空港駅では
粘りに粘っても、もらえなかった
最近の関西空港駅は行ったことは無いが
博多駅(JR西日本)では、すんなりともらえる
475
(1): 2015/06/21(日) 11:55:44.65 ID:p3WfTroM0(1)調 AAS
WEB早特14のこだまが発売開始(e54899予約開始)されたけど
のぞみ・みずほ除く検索してもさくらばっかりひっかかるけど、
e5489内のこだま限定検索のラジオボタンを発売期間だけ設定して欲しかったな。
476: 2015/06/21(日) 12:20:42.79 ID:eDwLsC2d0(1)調 AAS
グリーンポイント失効まであと9日やぞ
477: 2015/06/21(日) 13:23:50.98 ID:SrKqXZTz0(1)調 AAS
なんで早得ひかりは静岡県で使えんねん
東海しね
478: 2015/06/21(日) 13:50:50.02 ID:TL6afpEC0(1)調 AAS
静岡冷遇は基本です
479
(1): 2015/06/21(日) 14:46:57.59 ID:KHBztbKO0(1)調 AAS
京都〜東京 舞妓はん列車 出発進行!
480: 2015/06/21(日) 15:03:03.95 ID:ngD820/d0(1)調 AAS
>>479
出発式のゲストゆるキャラにわらび舞妓ちゃんで
481: 2015/06/21(日) 15:36:40.95 ID:W4P3Fkii0(1)調 AAS
「おとなびWEB早特」の対象列車として公式サイトに挙げられていないのぞみ156号だが、
なぜかe5489で「おとなびWEB早特料金」で購入できた。
なんか気持ち悪いな。
482
(4): 2015/06/21(日) 19:56:56.40 ID:qs77bcS80(1)調 AAS
どうして「サンダーバード」が
オレンジのラインが入った
「しらさぎ色」になるんだよ?

681系、683系が共通運用になるからといって、
そこまでする必要があるのかが、わからない。

自社(JR東海)に乗り入れる車両は、
完全他社仕様のものは、一切受け付けない、
って酷すぎじゃない?

「しらさぎ」なんてほとんど西区間で
東海持ちの車両なんてないだろ?

どうして、JR東海は、こんなに
ウザいんですか?
関係者の人、答えてくださいね。
483: 2015/06/21(日) 19:59:01.18 ID:/3nVpZa60(1)調 AAS
>>482
youは何しにこのスレへ?
484: 2015/06/21(日) 20:03:38.58 ID:WcKE9fBj0(1)調 AAS
バリ得はひかりが使えて本当にバリ得になったな。早朝深夜1本だけだけど。
485: 2015/06/21(日) 20:10:02.51 ID:y+Ai133z0(1)調 AAS
MSE「解せぬ」
486
(1): 2015/06/21(日) 20:14:34.99 ID:K2YF7EWK0(1)調 AAS
>>482
ただイチャモンをつけるだけのキチガイですな。

サンライズは完全他社仕様…。
大垣まで来る221も223も完全他社仕様…。
思いつくだけでもこれだけあるから他にもありそうですな。
487: 2015/06/21(日) 21:16:15.98 ID:1zTyFHdT0(1)調 AAS
ながらの185は‥‥

国鉄だからいいのか
488
(5): 2015/06/22(月) 02:24:09.62 ID:uIK4rwta0(1/2)調 AAS
500系がデビューする直前にこんな記事があった
これはそのまま立ち消えになったんだろうか

朝日新聞 1997/ 1/ 5 朝刊 「時速350キロ 新超特急」

JR西日本は 10年後の 2007年運用開始を目指して、営業最高速度 350km/h、
新大阪-博多間 1時間50分の新型超特急の開発を決定。

広島・岡山通過。座席 4列、8両編成。車両断面積は500系より小。アルミ多用で
軽量化。カーブでの自動車両傾斜システムを搭載。
489: 2015/06/22(月) 02:31:48.67 ID:Cczdin1a0(1)調 AAS
捏造・妄想・ネタ記事絶好調<ヽ`∀´>時代の朝日
490: 営団6000系を許さない千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/22(月) 02:50:48.47 ID:oJj3pLWv0(1)調 AAS
>>488
東海道新幹線も350km運転すべき
491: 2015/06/22(月) 03:21:59.64 ID:aR248npJ0(1)調 AAS
>>488
全然関係ないけど西武新宿線の地下急行線1995年度完成予定って言う記事を思い出した
あれも朝日だったかな
492
(1): 2015/06/22(月) 12:37:22.73 ID:3a9OuKAH0(1)調 AAS
>>488
後半2行は記事じゃないだろ?
493: 2015/06/22(月) 12:41:46.88 ID:uIK4rwta0(2/2)調 AAS
>>492
多分ねw
ソースがこれだもん
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
494
(1): 2015/06/22(月) 13:19:06.29 ID:/8Kv3FpG0(1)調 AAS
>>488
広島、岡山通過に何の意味があるのか

とマジレス
495
(1): 2015/06/22(月) 14:15:48.49 ID:Dju1Cwsu0(1)調 AAS
>>494
大阪��九州で対空路特化の発想でしょ?
496: 2015/06/22(月) 14:48:04.55 ID:xYG2l77c0(1)調 AAS
>>495
東海の名古屋、京都飛ばしと同じでしかない
497: 2015/06/22(月) 15:32:53.47 ID:e+XGJx0a0(1)調 AAS
>>475
きっぷの予約・申込欄の「+詳細な検索方法」を開く。
⇒「乗り換えせず利用する区間を指定して検索」のラジオボタンを押す。
⇒こだまを利用したい区間の「乗車駅」「降車駅」を入力。
⇒「利用列車」のプルダウンメニューで「新幹線(こだま利用)」を選択。

これでいけるはず! 試してみて。
498: 2015/06/22(月) 18:06:12.00 ID:+/5ZDZ7V0(1)調 AAS
>>482
221「ほんまか?」
223「せやろか?」
225「何言うてるのこのおっさん?」
185「俺のリニューアル新色ってそんな意味だったの?」
499
(1): 2015/06/22(月) 18:39:08.54 ID:6cyzN5qa0(1)調 AAS
北越急行色のままで名古屋まで運用されたとか
どれか忘れたが雑誌情報で、塗替えはそんなに急いでないとか

つか500系、あの色でよく乗り入れを認めたなw
新幹線だと他社独自設計の直通をやったことがない会社が有ったよね
2社目の直通車も出てきてるが、
また共通設計だとさ
500: 2015/06/22(月) 21:12:48.82 ID:FLmh9kr70(1)調 AAS
N500系
501: 2015/06/22(月) 21:20:06.14 ID:oEDcGsAX0(1)調 AAS
>>482
JR九州「黄色いソニックや青いかもめが不服か」
502: 2015/06/23(火) 08:40:46.54 ID:J0tTTfi80(1)調 AAS
>>499
北越急行色は名古屋に来てないよ
米原まで
塗り替えてから名古屋に来た
503
(1): 2015/06/23(火) 12:50:13.31 ID:XppP03dUO携(1/2)調 AAS
JR北海道:黄緑色(ライラック)
JR東日本:緑色(東北山地)
JR東海:橙色(みかん)
JR西日本:青色(日本海)
JR四国:水色(蒼い国)
JR九州:赤色(火の国)

※()は、色の特徴
504
(2): 2015/06/23(火) 13:44:58.12 ID:gO7ZJdVrO携(1)調 AAS
大阪から函館まで行きたいけど、飛行機苦手なんだよな〜

函館までのぞみと北海道新幹線でどれくらいかかるの?
505: 2015/06/23(火) 13:50:31.97 ID:XppP03dUO携(2/2)調 AAS
>>504
北海道新幹線、まだ開業していないんだけど
いまは試運転の段階
506: 2015/06/23(火) 16:42:24.69 ID:CO3Rh6Tr0(1)調 AAS
6時間半だろ
507: 2015/06/23(火) 16:47:49.43 ID:p1+mhR5U0(1)調 AAS
こういう板に出入りするくらいだから
鉄道びいきしたくなる気持ちはわかるが
苦手なだけで乗れないわけじゃないんだろ
1-
あと 494 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s