[過去ログ] ★☆彡★さよなら、寝台特急北斗星★: : . ,・★98★ [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(1): 2015/05/09(土) 22:31:29.27 ID:2MldeUW+0(10/10)調 AAS
パブタイムはラストオーダーの時間か
サシ車内ぐぅ裏山
255
(1): 2015/05/09(土) 22:36:32.74 ID:KbIBEMoE0(1)調 AAS
パブタイム撃沈
朝食でリベンジを目論む
256
(1): 2015/05/09(土) 23:06:57.45 ID:bqus2yoH0(2/2)調 AAS
競合を増やしたくないからシャワーとかパブタイムの並びワザは紹介されないなw
257: [age] 2015/05/09(土) 23:13:27.42 ID:7i0w9FJJ0(1)調 AAS
>>251
 画像リンク

258: 2015/05/10(日) 01:08:16.74 ID:ef1bu0e30(1)調 AAS
>>254
お陰様でパブタイム座れました。
ビーフシチュー堪能いたしました。

青森は雨です。
ガタゴト揺られながら、時折通り過ぎる灯りを
眺めるのはやっぱりいいものですね。
259
(1): 2015/05/10(日) 06:21:06.62 ID:vwIW52yx0(1)調 AAS
>>256
なんか技なんてあんの?
みんなもう並んでるけど
260
(1): 2015/05/10(日) 08:20:25.35 ID:B06trO750(1/2)調 AAS
>>259
人より早く並ぶだけ
パブタイムだったら、上野発車前から並べば確実だwww
261
(1): 2015/05/10(日) 08:26:19.59 ID:B06trO750(2/2)調 AAS
あ、あと臨時化によって8号車ルートの優位性は無くなってしまったのは残念だわ
262: 2015/05/10(日) 08:34:26.81 ID:nIhwqgle0(1/2)調 AAS
パブタイム、あの不味さはまさに日食そのものだよなあ。
トワイライトのビーフシチューはこれが車内で出るのかとたまげたもんだ。
263: 2015/05/10(日) 08:42:50.88 ID:LucgEye70(1/9)調 AAS
たまには東京駅の日本食堂のことも思い出して下さい…
それにしてもここって値段が高めなのは国産の食材を使っていることや少しでも
おいしくするためということもあるのだろうか・・・
264
(1): 2015/05/10(日) 08:44:05.39 ID:zKxG79Uf0(1)調 AAS
ピーチティーで割ったようなカクテル不味かったな
素直にビール頼むべきだったw

>>260
直後から待機も居るのか臨時
265
(1): 2015/05/10(日) 09:14:06.21 ID:ISBpC5Hz0(1/5)調 AAS
私は大宮から乗車しますが、もうその頃はシャワー券は売り切れていますか?
266: 2015/05/10(日) 09:15:04.38 ID:KCW4ezau0(1/4)調 AAS
>>255
食えなかったの?
ビーフシチューとハンバーグならハンバーグのが安くてうまいよね?
267
(1): 2015/05/10(日) 09:38:30.32 ID:KCW4ezau0(2/4)調 AAS
>>265
木曜日発でも埼玉県に入る前に完売だから、どうしてもシャワー予約したいなら上野乗車にするべき。
別路線として扱う特例はないから上野までは別運賃で行って、都区内発着で乗車券だね。
268
(2): 2015/05/10(日) 09:46:18.45 ID:ISBpC5Hz0(2/5)調 AAS
>>267
ありがとうございます。
そのようにしようと思います。
途中駅からの乗車は大変不便ですね。
でもほとんどの方は上野から乗車なのでしょうね。
269: 2015/05/10(日) 10:17:17.65 ID:KCW4ezau0(3/4)調 AAS
>>268
運賃は上野発が一番金を払う事になるから、わざわざ途中駅の奴に便宜を図る必要はないからね。
むしろ別運賃払って上野から乗れれば小銭稼げるし
270
(1): 2015/05/10(日) 10:18:13.24 ID:J7y3BmtB0(1/3)調 AAS
5/7下り乗ってきた。
初めてソロ乗ったんだがキャリーバックだと狭いね。
でも個室なんだから贅沢言えないよね。
シャワーカードは行列の凄さに諦めボディーシートで体拭き拭き
出発が早くなったから宇都宮までサンセットな風景が楽しめた。
折角の全室ロビーだが早くから開放組やパブ待ちで座れず。
パブも朝食も待ちが半端なかったので諦めら。
アルコール以外の飲み物を買い忘れて函館まで我慢した。
ここの書き込みでロニー自販機だめなの見たけど忘れてたよ。
乗る人は事前用意か車販で!
札幌には12分遅れで到着!19時間楽しませてもらった。
271: 2015/05/10(日) 10:30:30.03 ID:jiuhWIDO0(1)調 AAS
洋朝食は意外に良かったよ
ショボいホテルよりは上だわ
272: 2015/05/10(日) 10:51:54.18 ID:KCW4ezau0(4/4)調 AAS
すすきのに新しいゲストハウスが出来たから泊まったが、できたてできれいだった。
ただこういう相部屋だと寝れる事は寝れるがなんか疲れる。開放上段のがまだ落ち着ける。
いびきには参った、耳栓しても聞こえるし。
273
(1): 2015/05/10(日) 10:53:54.02 ID:lONmVZi/0(1/5)調 AAS
札幌で一泊するのにいいホテルってどこなの?
274: 2015/05/10(日) 11:02:24.42 ID:mmDZQV1i0(1/5)調 AAS
>>264
酒はサッポロクラシック、木内梅酒一択
小樽ワイン赤もまぁまぁ
275: 2015/05/10(日) 11:03:15.76 ID:mmDZQV1i0(2/5)調 AAS
>>273
サッポロは宿なんてピンキリ
ここで選べないようじゃ旅行向いてないわな
276: 2015/05/10(日) 11:06:05.15 ID:dxzS/0bk0(1)調 AAS
あー
あと10分か。まだ乗ってたいなあ
277: 2015/05/10(日) 11:14:05.02 ID:bpeuQNuw0(1)調 AAS
>>268
7日に下りに上野から乗ったけど
上の発車前に売り切れでした。
278: 2015/05/10(日) 11:19:53.11 ID:gjRXqRdR0(1/2)調 AAS
ゲストハウスとかユースホステルってガラガラなら快適だけど人多いと疲れるよね。
まだ北斗星のが住み分けができてるからマシ
279
(1): 2015/05/10(日) 11:21:03.43 ID:lONmVZi/0(2/5)調 AAS
小樽余市間ってバスが結構走っているという話本当?
それに余市って駅から比較的近い場所に観光スポットがあるし
280
(1): 2015/05/10(日) 11:21:54.96 ID:lONmVZi/0(3/5)調 AAS
余市でお土産にウィスキー購入する人多いのかな?
281
(1): 2015/05/10(日) 11:32:50.22 ID:mmDZQV1i0(3/5)調 AAS
>>279
定番はニッカ見学して柿崎商店の二階でメシ食うだな
折角ならバスかレンタカーで積丹半島おすすめ
神威岬は良いぞ
282
(1): 2015/05/10(日) 11:44:08.55 ID:lONmVZi/0(4/5)調 AAS
>>280
ニッカ見学と柿崎商店なら駅からも近いし時間調整に最適だな
というか余市だけならレンタカー借りなくても鉄道とバスで何とか観光もできるし
それにしても食べログの口コミが多いところって結構来る人が多いってことかな?
283
(1): 2015/05/10(日) 11:46:20.31 ID:gjRXqRdR0(2/2)調 AAS
札幌近郊では余市が一番良かったな。
高いウィスキーを試飲できるのには驚いた、ブラックニッカだと思ってたのに。
まあブラックニッカと余市とか竹鶴の高い奴と違いなんて分からないと思うが。
284: 2015/05/10(日) 12:09:39.35 ID:LucgEye70(2/9)調 AAS
>>282
>>281のことです
>>283
でもウィスキーを飲むのであればなおさら鉄道ないしバスの方がいいと思う
それに鉄道旅行だったらいっそのことお酒やビール、ウィスキーを飲みながら
旅をするのもいいかも
285: 2015/05/10(日) 12:15:07.86 ID:LucgEye70(3/9)調 AAS
サッポロビール博物館やサッポロビールの工場見学とかはどうかな?
286
(1): 2015/05/10(日) 12:37:46.00 ID:XcZhu8gg0(1)調 AAS
やっぱり北海道行ったら、背中に星のマークが
付いてる羊を探さないと!
287: 2015/05/10(日) 13:48:40.25 ID:u9N333hR0(1/2)調 AAS
ウイスキー工場は駅出て真っ直ぐ歩くだけだしな
試飲も出来て古い建物見れるし案内の娘かわいかった
288
(1): 2015/05/10(日) 14:21:05.76 ID:lONmVZi/0(5/5)調 AAS
サッポロビール博物館やサッポロビール北海道工場はどうなの?
289
(2): 2015/05/10(日) 14:56:39.95 ID:O4aq7Nn00(1/2)調 AAS
>>288
前からくだらん問いかけばかりしやがって、
自分で調べれば済むことだろが!

スレ違もいい加減にして欲しい
290: ぢぽる ◆K5FLIpKGVA 2015/05/10(日) 15:04:51.64 ID:HDstD/fr0(1/2)調 AAS
>>289
よっ、自治大臣w
291: 2015/05/10(日) 15:26:29.14 ID:2nrrdAG60(1)調 AAS
>>289
オレも書こうか迷ってた
去年もいたよな、ラーメンやらジンギスカンやら
評判ばかり気にしてグダグダ質問ばかり
いい加減うざいわ
とっとと乗って行ってこいよ
292: 2015/05/10(日) 15:47:39.29 ID:u9N333hR0(2/2)調 AAS
自分で探すのも旅の楽しみなのにな
293: 2015/05/10(日) 16:22:59.66 ID:J7y3BmtB0(2/3)調 AAS
シャワー取れなかったら札幌の隣の桑園から徒歩2分
の北のたまゆらの日帰り入浴が安くて良いぞ
294
(2): 2015/05/10(日) 16:30:00.09 ID:S+G4WKw40(1/2)調 AAS
札幌駅から徒歩10分ぐらいの銭湯狙ってたんだけど
そっちのほうが快適?
295: 2015/05/10(日) 16:38:28.12 ID:3lCXqxPN0(1)調 AAS
>>286
旭川から各駅で稚内へ行ったけど、前に座ったJKの耳が完璧だったよ
296
(2): 2015/05/10(日) 16:38:37.73 ID:ISBpC5Hz0(3/5)調 AAS
僕は今月に北斗星弾丸乗車する予定です。
ですから札幌に到着してからその日の帰路の北斗星が発車する時間まで札幌市内観光するつもりです。

約5時間でラーメンを食べたり大通り公園、旧北海道庁舎などを見学したりする予定です。
僕みたいに北斗星弾丸乗車する人は結構珍しいでしょう。
かなりもったいないとは思いますが。
297: 2015/05/10(日) 17:05:13.03 ID:opc1yGkE0(1)調 AAS
せっかくの個室なんだから大宮だの宇都宮で全裸仁王立ちしてやれ
298
(1): 2015/05/10(日) 17:31:02.55 ID:Sk7I0o+10(1/3)調 AAS
>>294
桑園はイオンもツルハもあるから買い物するにも便利。
イオンには六花亭も柳月もある。

北のたまゆらは靴箱・脱衣所双方ロッカーは100円コインバック式。
ボディソープ・シャンプー備付でドライヤーは3分10円で櫛も用意してある。
299
(1): 2015/05/10(日) 17:46:32.10 ID:qsoYV0M1O携(1)調 AAS
びゅうでソロを1ヶ月以上前に予約できるツアーとかってあるんですか?
300: 2015/05/10(日) 18:00:26.16 ID:nIhwqgle0(2/2)調 AAS
>>299
あるがもう最終日まで完売だと思う
301: 2015/05/10(日) 18:28:49.74 ID:W9S23ekh0(1)調 AAS
下りの北斗星で札幌到着と同じ日に上りの北斗星に乗って上野へ、
という弾丸乗車を、去年の今頃実践した。
下りは開放寝台の下段、上りソロ二階。

乗車当時、下りの走行時間帯では津軽半島は明るくなっており、
青函トンネル入り口付近で急行はまなすの上りとのすれ違いが見られ、
事前に知っていれば、下り北斗星車内からの動画撮影出来たのに、
と今でも後悔している。

下りで札幌到着後から上りの札幌乗車までの間、
下りのシャワー争奪戦を見て、上りのシャワー争奪戦を諦め、
代わりに、すすきの”特殊浴場”で一風呂と二発抜きました。
幸運にも泡姫が好みのタイプで気持ち良かったです〜♪
302
(1): 2015/05/10(日) 18:45:43.47 ID:LucgEye70(4/9)調 AAS
何か北斗星のシャワーよりも桑園の北のたまゆら行った方が良さそうだな
しかも近くにイオンもあるし
303: 2015/05/10(日) 18:46:03.93 ID:A1uWEIHZ0(1)調 AAS
JR北海道のインターネット予約サービスで、北斗星が予約できなくなったのが相当痛い。
本当に便利だった。
304: 2015/05/10(日) 18:53:43.65 ID:AL6XgDrW0(1/2)調 AAS
>>302
だから、上りの方がシャワー要らずで便利なんだけど、
なぜか人気無い
食料も桑園か札幌で買い込んでおけば、
NREが出す餌なんか食べる必要ないのに
食堂車の雰囲気味わいたいならば、朝食食べれば良いわけだし
305: 2015/05/10(日) 19:01:48.99 ID:mmDZQV1i0(4/5)調 AAS
>>296
観光ね
俺なら昼飯食べたらたまゆらでまったりして過ごすかな
この前もそうした
306: 2015/05/10(日) 19:02:21.87 ID:S+G4WKw40(2/2)調 AAS
>>298
ありがとう。
スーパーがあればザンギとかも買えそうだしそっち行ってみる。
307
(1): 2015/05/10(日) 19:10:00.53 ID:rbQmkpCe0(1)調 AAS
苗穂の駅前にも、安い天然温泉
あるよ
308: 2015/05/10(日) 19:10:12.07 ID:LucgEye70(5/9)調 AAS
札幌の根室花まる上り乗車前に行くのが丁度いいかも
15時や16時頃だと比較的空いているし
それにお持ち帰りメニューもあるみたいだし
309: 2015/05/10(日) 19:12:57.61 ID:RdgT3t5/0(1/2)調 AAS
グランシャリオのハwンバーグは北大の学食よりかは遥かにうまいぞ。
値段が桁違いだから当たり前か
310
(1): 2015/05/10(日) 19:14:31.01 ID:AL6XgDrW0(2/2)調 AAS
>>307
苗穂もいいけど、桑園の方が何かと便利なのよ
場外市場まで散歩して、
うに丼やら海鮮丼やら食べることも出来るし
311: 2015/05/10(日) 19:20:54.55 ID:Sk7I0o+10(2/3)調 AAS
桑園の北のたまゆら、青森のまちなかおんせんとかあと数か月で行く機会もなくなるんだなあと思うと寂しいよ。
夜行なくなったらわざわざ行かないだろうから。

俺が昔通っていた銭湯は札幌駅北口の福徳湯でした。
大雪や利尻乗る前にいつも行っていた。
312: 2015/05/10(日) 19:22:37.06 ID:I5OCqFRp0(1)調 AAS
俺も昔は苗穂の蔵の湯を愛用してたけど、今は桑園のたまゆらだな。
風呂自体はどちらも今時のスーパー銭湯なんだけど、買い物や食事の面で桑園の方が便利だと思う。
313
(1): 2015/05/10(日) 19:26:46.12 ID:LucgEye70(6/9)調 AAS
>>310
場外市場か
ここって観光客多いのだろうか・・・
314: 2015/05/10(日) 19:29:25.57 ID:yXKs1qPIO携(1/3)調 AAS
>>313

ほぼ観光客しかいない
315
(1): 2015/05/10(日) 19:35:20.17 ID:NVmWkU6+0(1/3)調 AAS
いわゆる「二条市場」ってのは桑園の事かね?
「ダメだよー、札幌の子がここ来ちゃ」と言われるという
316: 2015/05/10(日) 19:36:59.89 ID:yXKs1qPIO携(2/3)調 AAS
>>315

二条市場は大通のテレビ塔の近く
観光客向けボッタ市場
317: 2015/05/10(日) 19:41:44.57 ID:NVmWkU6+0(2/3)調 AAS
桑園のは違うんですね
良かった良かったw
318: 2015/05/10(日) 19:45:50.54 ID:ISBpC5Hz0(4/5)調 AAS
スーパー銭湯の類に行くのなら少し足を延ばして定山渓もいいな。
319: 2015/05/10(日) 19:53:39.25 ID:NVmWkU6+0(3/3)調 AAS
手稲の近所のキンタマ袋に滲みる温泉って何でしたっけ?
320: 2015/05/10(日) 19:55:56.15 ID:J7y3BmtB0(3/3)調 AAS
定山渓はバス運賃と入浴料のお得なセット券はあるが、いかんせんバスの
本数が少ない。
下りで到着遅れをp考えると・・・
上りならありかも
321
(1): 2015/05/10(日) 20:11:37.56 ID:RdgT3t5/0(2/2)調 AAS
>>261
何それ?
322: 2015/05/10(日) 20:12:50.74 ID:LucgEye70(7/9)調 AAS
小樽温泉オスパはどうなの?
323: 2015/05/10(日) 20:20:43.69 ID:NMgbnReN0(1)調 AAS
>>296
3月に急遽札車申込ハガキ貰う為だけに弾丸当日返しやったよ。
車販シャワー売っていた方、使い方わかってますね、で使用方法用紙配布選択の有無すらなかった。
暇な時間に話したら、少し前は数日後のとかでお会いする人いるけど、年明けは乗るだけの目的で当日返し時たま居ると。

イオンはどこ行っても同じような品揃え・テナントだけど、フードコート裏側にある鮨の小松は地元の問屋がやっているようでそこそこ美味しいと思う。
持ち帰りメインだけどイートイン3席あるからいずれは握りたて食べようとするがいつも先客がいる。

道路挟んで向かいに茸と庭ショップあるから充電器いれて買い物や風呂と色々都合がよい。
324: 2015/05/10(日) 20:21:14.16 ID:O4aq7Nn00(2/2)調 AAS
>>321
分かる人には十分分かる情報だよ
これ以上競合者増やしても仕方無いしな
325: 2015/05/10(日) 20:33:14.95 ID:ISBpC5Hz0(5/5)調 AAS
北斗星入線時から激しいシャワー券争奪戦争が始まるわけだ
体験がないから分からないけど初心者には想像を絶するものなんだろうね。
そうすると記念撮影は後回しになるな。
326: 2015/05/10(日) 20:33:45.10 ID:LucgEye70(8/9)調 AAS
スープカレー時間があったら食べてみようかな
327
(3): 2015/05/10(日) 20:43:53.47 ID:x5FMj+TI0(1)調 AAS
1ヶ月前に10時打ちで並び
発車前にシャワー待ちで並び
出発後にグッズ購入で並び
夜はパブタイム待ちで並び
翌朝は朝食待ちで並ぶ

もうこれ何のために乗ってるか分かんねぇな
328: 2015/05/10(日) 20:45:36.60 ID:R2NG5VtS0(1)調 AAS
祭りなんてそんなものだろ
329
(3): 2015/05/10(日) 20:46:55.66 ID:LucgEye70(9/9)調 AAS
食堂車目的で北斗星乗っている人どれくらいいるんだろう・・・
330: 2015/05/10(日) 20:49:24.45 ID:8NTOVPbo0(1)調 AAS
>>294
ススキノの個室付特殊浴場の方がいいよ
331: 2015/05/10(日) 20:57:10.86 ID:Sk7I0o+10(3/3)調 AAS
パブタイムや朝食は何度も乗っていたらメニューも制覇してたりして並ぶくらいなわいいわ、となるんだが
乗車回数少ない人はそんな気持ちにはなれんだろうな。

まあ新メニューでたりしたら俺も並ぶわけだがw
332: 2015/05/10(日) 20:58:18.18 ID:evgV8usE0(1)調 AAS
>>270
北海道ソロは広かったよ。
333
(1): 2015/05/10(日) 21:34:59.29 ID:ImJ2PjOB0(1/2)調 AAS
>>327
いや、ほんと、並んでばっか。

北斗星の切符は常連さん達は、エッ!って
方法知ってるんだよね。
334: 2015/05/10(日) 21:37:06.48 ID:ImJ2PjOB0(2/2)調 AAS
>>329
食堂車無かったら魅力30%オフだなあ。
335: 2015/05/10(日) 21:41:33.35 ID:dEKLW7X90(1)調 AAS
>>327
一度その五項目を達成してから
もう一度マッタリ乗る
>>329
思ったよりたくさんいるんじゃないか
前々スレ辺りで開放の向かいの人が
夜から朝まで帰ってこなかったとのレポがあった
336
(1): 2015/05/10(日) 21:41:49.01 ID:mmDZQV1i0(5/5)調 AAS
>>333
北海道の会員の手法?
337
(1): 2015/05/10(日) 21:43:43.15 ID:dc1X7lrW0(1)調 AAS
距離があるから極楽湯はあまり人気無いのかな?
338: 2015/05/10(日) 21:53:14.45 ID:VgI70ten0(1)調 AAS
>>337
そこ良さげだよね
行こうかと思ってたけど、泊まるホテルの大浴場が15時オープンなので我慢したわ
339
(1): 2015/05/10(日) 22:05:28.98 ID:QoWd23SC0(1)調 AAS
>>336
それは聞かなかったなあ。
そういう方法があるんだ…

聞き耳立ててたら毎月乗ってる人もいるらしいぞ。
340: [sage] 2015/05/10(日) 22:25:00.60 ID:EeQIyBoG0(1/2)調 AAS
>>327
去年トワイライト乗った時もそうだったし、
11月ニセコ号に乗ってた人を見たし面識はないけどさ
21日の北斗星喫煙下段が取れたがギリギリまで禁煙を待ちます、
取れなかったら隼はまなす雑魚寝にて北を目指します。
まあオラはあいせきでもいいんだわ、かえって話ができるしね、
個室だと何かあると怖いから、、、
いままで取られたことはないまあ自衛はしてる、
昔流行った銀箱じゃないしねシソジすぎると一眼デジカメでなく
コンデジでそれなりの写真撮れるしファインダーあるしね
家主催のオフ会あるが五千円は高いから見送った、
その分小樽ドーミインに泊まる朝の別料金朝食はイクラが食べれるし
日曜はバニラエアにて成田へ、、、
341: 2015/05/10(日) 22:26:56.38 ID:dVqWI0x00(1)調 AAS
札幌の話ばかりだなぁ
東京弾丸ツアーの話はないの?
342: ぢぽる ◆K5FLIpKGVA 2015/05/10(日) 22:28:52.70 ID:HDstD/fr0(2/2)調 AAS
どうでもいいことで盛り上がる気持ちの悪いヤツらw
343
(2): 2015/05/10(日) 22:31:30.90 ID:yXKs1qPIO携(3/3)調 AAS
最初の頃のグランシャリオは、肉か魚のフルコースに和食とビーフシチューと、ディナーが4種類だった。
パブメニューには、そのディナーメニューを流用したサーモンステーキやエスカルゴなどがあった。
サーモンステーキ、ビーフカツレツベルン風、あとササカマが好きだった。
ロビーカーでも水割り売ってたし、ビデオの貸出もやってた。
本当に乗るのが楽しみな列車だった。
344: [sage] 2015/05/10(日) 23:52:38.76 ID:EeQIyBoG0(2/2)調 AAS
>>343
ビデオの貸し出し懐かしいですね、
たしかソニーの8ミリプレイヤーでしたね、
いくらぐらいかなと思い今はなきさくらやで聞いたらとんでもなく高かった
走り始めの北斗星は半分がB寝台だったし、臨時のエルムなど走ったし、
山線経由の札幌発仙台行臨時もあったし、夢空間北斗星などがありましたな
臨時エルムは札幌も上野も到着時間が午後だった気がしますね、
食堂車がない分函館&仙台で20分近く停車してたし今思うと懐かしかとです。
345: 2015/05/11(月) 00:01:31.42 ID:e6i72I9D0(1)調 AAS
ロビーカーでお酒売ってた列車はシャワーカードの販売もロビーカーだったかな
346: 2015/05/11(月) 00:50:02.37 ID:SLUHp5aC0(1)調 AAS
今度ロイヤルに乗るけど、懐石料理の宅配って臨時化されてなくなったんだな。
347
(2): 2015/05/11(月) 03:32:42.16 ID:FAzLXT8K0(1)調 AAS
サービス面に関してはもう名ばかりのロイヤルだからな・・・
348: 2015/05/11(月) 06:22:33.34 ID:6kFD3pm60(1)調 AAS
6/11(木)の下り10時うち仕込みに行こうとして念のため運転日確認したら運転なしw
349: 2015/05/11(月) 06:35:27.91 ID:BJJkdnNc0(1)調 AAS
>>347
でも、広々とした個室とシャワーがあるだけでも
十分だよ
350
(3): 2015/05/11(月) 07:09:45.71 ID:tdHo6OBI0(1/3)調 AAS
今上りだけど朝食は6時50分位に行ったら30名以上並んでて入れる公算はないとか言ってるけど、朝食は回転率高いから余裕じゃないの?
351: ぢぽる ◆K5FLIpKGVA 2015/05/11(月) 07:21:50.68 ID:8dYQE6h80(1/15)調 AAS
>>350
お前は人間と話ができないのかよw
352: 2015/05/11(月) 07:35:16.95 ID:aEah6V340(1/11)調 AAS
>>347
それなら取りやすいかといやそんな事はなく
353: 2015/05/11(月) 07:36:55.64 ID:aEah6V340(2/11)調 AAS
>>350
朝7じ開始になりラストオーダーも早くなったから
3巡できるかどうかくらい?
なら余裕よ
上りは慌ただしいから駅弁にしちゃうけど
354: 2015/05/11(月) 07:37:20.67 ID:xKABIIUL0(1)調 AAS
もう食堂より個室で女房とワタミの宅配弁当
食べてたほうがいいですな
355
(1): 2015/05/11(月) 07:49:02.70 ID:gCtUNTr40(1/3)調 AAS
>>350
30人とは凄いね。
初乗車の人なんかは、なんとしても食べたいもんなのかね。
自席でまったりしている方が有意義な気がするが…。
356: 2015/05/11(月) 08:09:48.31 ID:tdHo6OBI0(2/3)調 AAS
>>355
食事済んでも退席しない浅ましい人間ばかりだってよ。
私はラストオーダーに案内された。
357: 2015/05/11(月) 08:19:19.55 ID:ockG/bx70(1)調 AAS
パブも朝食も20年以上前から数え切れないほど利用してるので
下りなら東京駅の駅弁屋祭で買った沿線の駅弁を個室で食べて、
朝食は事前に予約した函館駅弁を号車扉まで持ってきてもらい
朝食にしてる。
358: 2015/05/11(月) 08:35:00.39 ID:gCtUNTr40(2/3)調 AAS
食後のコーヒー(紅茶)がネックになってるね。
トワみたいな時間区切りならこんなこともないんだろうが… 。
居座る客に退席を促すこともないんだろうし。
359: 2015/05/11(月) 08:36:19.52 ID:bUHBRJ3X0(1/2)調 AAS
なぜ食堂車にここまで必死になるの?
360: 2015/05/11(月) 08:37:03.54 ID:bUHBRJ3X0(2/2)調 AAS
何か半ば食堂車目的で北斗星乗っている人が多い気がする
361: ぢぽる ◆K5FLIpKGVA 2015/05/11(月) 08:42:29.11 ID:8dYQE6h80(2/15)調 AAS
センズリストさんは数々の自演荒らしやコピペ荒らしでアク禁くらったの?

急に消えるから一人芝居だとすぐバレちゃうよね
362
(1): 2015/05/11(月) 08:49:30.04 ID:gCtUNTr40(3/3)調 AAS
乗りはじめの頃は必ず食堂車いってたけど、回数重ねるごとにどうでもよくなった(並ぶのが面倒というのもあるが)。
価値観はそれぞれだけど、自分にとって、個室でノンビリできるのが寝台列車の醍醐味。
景色見ながら酒をチビチビ、眠くなったら寝れるってのが最高。
363: 2015/05/11(月) 08:50:37.91 ID:miGhqeu+0(1/5)調 AAS
トワイライトの食堂車に比べたら北斗星のは少しちゃちな気がする。
364: ぢぽる ◆K5FLIpKGVA 2015/05/11(月) 08:52:39.37 ID:8dYQE6h80(3/15)調 AAS
>>362
すごく同感だ
365
(1): 2015/05/11(月) 09:42:24.81 ID:1cVK8OUY0(1)調 AAS
かつての夜行列車群の風情を感じることが出来る北斗星。他と比較はできないでしょう。
残された時間はあと僅か…可能な限り乗車します。
366: 2015/05/11(月) 09:47:59.12 ID:GutcVPjW0(1/6)調 AA×

2chスレ:rail
367
(1): 2015/05/11(月) 09:53:28.26 ID:tdHo6OBI0(3/3)調 AAS
団塊に北斗星が夏に廃止で開放二段寝台は絶滅とか力説している奴いたけど、
急行はまなす忘れんなよ
368
(6): 2015/05/11(月) 10:04:57.70 ID:T0l+ANDB0(1/2)調 AAS
乗車2日前にソロが取れたので今日の下り北斗星を楽しんできます。
自分も過去に食堂車は利用しており、今さら並んで待つのも嫌だし、
個室でその分、あと何回乗れるか分からない北斗星の雰囲気を
楽しんで想い出を作りたい。

今のグランシャリオには重箱に入ったおかず多数の「和朝食」が
ないので魅力低下も原因なんだけど・・・
画像リンク


明日の朝食は数日前に電話して函館駅の駅弁である「北の駅弁屋さん」を
予約済みなので明朝、指定号車ドアからホームに出たとこで
引き取る事を決めてあるのでそちらも楽しみ・・・缶ビールと共に頂きたいw
369
(1): 2015/05/11(月) 10:14:50.08 ID:miGhqeu+0(2/5)調 AAS
今月に北斗星乗車してディナーでフランス料理を食べるけど
トワイライトのフランス料理と比べて味と雰囲気を楽しみたい。
370
(1): 2015/05/11(月) 10:17:24.80 ID:HvMR08FC0(1)調 AAS
>>343
日食仙台が担当していた頃だよね。
ビーフシチューの味もすごくよかったと思う。

>>368
松前漬が添えてあったり、焼き海苔もついていたよね。
写真の頃の和食は数が少なくて、売り切れも多かった。
371: 2015/05/11(月) 10:24:50.80 ID:hDvvo/M60(1/2)調 AAS
>>369
是非感想を聞きたい
372
(1): ぢぽる ◆K5FLIpKGVA 2015/05/11(月) 10:49:59.11 ID:8dYQE6h80(4/15)調 AAS
いまうんちしてます。

センズリストはセンズリし杉てしにました藁
373: 2015/05/11(月) 11:07:48.76 ID:imLEFbFv0(1)調 AAS
食堂車よりも深夜のロビーカーでまったりと夜景を眺めたい。
374
(1): 2015/05/11(月) 11:09:03.77 ID:kc+ORdXk0(1)調 AAS
青函トンネル内で列車とすれ違いにお互いに汽笛慣らしてるのみんな気付いてた?
運転士は長距離を独りで真っ暗を走るからリラックス兼挨拶みたいなもんらしいよ
375: 368 2015/05/11(月) 11:16:39.38 ID:T0l+ANDB0(2/2)調 AAS
>>370
限定10食が限定8食に減りましたので開店一番で入らないと売り切れました。
北斗星開業した頃はA個室のお客のみ前日(ウエルカムドリンクの時)に
申し出ればお取り置き*1もしてくれたんだけどその後は事前予約のA個室へ
ルームサービスに変わってしまいました。

*1 前日に和朝食を予約して翌朝にグランシャリオで食べる事。
376
(1): 2015/05/11(月) 11:16:50.89 ID:EVNxJezG0(1)調 AAS
トンネル毎にならしてないか?北海道
北斗星でも北斗でも
377: [age] 2015/05/11(月) 11:18:03.17 ID:rtAHKfoU0(1)調 AAS
>>365
北斗星ではかつての夜行列車の風情は味わえないぞ。
味わえるのは、はまなすの方だよ。
378
(1): 2015/05/11(月) 11:20:31.41 ID:cznIQ8U10(1)調 AAS
>>376
入る時と津軽海峡線内だとすれ違い列車全部に慣らしてるの。
貨物列車が殆どだけど。
北斗星が鳴らして貨物が応える
379: 2015/05/11(月) 11:28:44.15 ID:hDvvo/M60(2/2)調 AAS
そこまで数減らして続けるくらいなら朝は洋食に統一したら良いのに
ついでに不味いハムを廃止してまともなベーコンにでも変えてくれ
380: 2015/05/11(月) 11:29:47.95 ID:GutcVPjW0(2/6)調 AA×
>>372

2chスレ:rail
外部リンク[html]:hissi.org
1-
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s