[過去ログ] 【浪漫】小田急ロマンスカー81【特快】c2ch.net [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90(3): 2015/04/03(金) 00:29:19.69 ID:S5VElpYw0(1)調 AAS
成城学園前からメトロはこねに乗ってる人いるのか?あと、メトロはこねは町田通過で。
91(2): 2015/04/03(金) 01:01:25.47 ID:SYmtHTns0(1)調 AAS
>>90
海老名停車な
92(1): 名無しの電車区 2015/04/03(金) 01:42:00.32 ID:JEgWe/EA0(1)調 AAS
>>91
相模大野駅をご利用ください
93: 2015/04/03(金) 02:55:59.43 ID:1/kDydEj0(1)調 AAS
>>90-92
町田でも海老名でも相模大野でもなく愛甲石田に停めればいいと思います。
皆さんそう思いませんか?
94: 2015/04/03(金) 06:31:29.76 ID:hKZtNprV0(1)調 AAS
金積めば停めてくれんじゃない?
東海大みたいに金で駅名買えるし。
95: 2015/04/03(金) 10:15:45.46 ID:138WXdn00(1)調 AAS
>>85
おもぐろって何?
96: 2015/04/03(金) 17:28:53.52 ID:UjoyPsdBO携(1)調 AAS
明日の桜は…期待しない方が良いかな?
(なお北斗星は大幅遅延の見込み)
97(1): 2015/04/03(金) 19:11:00.07 ID:ozP/Lv/p0(1/4)調 AAS
しょうもない質問ですが
ロマンスカー車内ってフリーWi-Fiはあります?
98(1): 2015/04/03(金) 19:31:35.59 ID:AhE/9Yg50(1/2)調 AAS
>>97
あるけど専用アプリが必要だからGooglePlayかAppStoreで探してきなされ
99(1): 2015/04/03(金) 20:33:30.46 ID:ozP/Lv/p0(2/4)調 AAS
>>98
ありがとうございます
なんてアプリですか?
100(1): 2015/04/03(金) 20:36:02.74 ID:XYx9liNd0(1)調 AAS
>>99
www.google.co.jp/
101: 2015/04/03(金) 20:43:54.97 ID:ozP/Lv/p0(3/4)調 AAS
>>100
うるせー死ねゴミ
102(1): 2015/04/03(金) 20:52:03.12 ID:AhE/9Yg50(2/2)調 AAS
その程度の煽りで切れてるようじゃ
あのめんどくせえ認証作業やらで切れないか心配になるぞw
odakyu Free Wi-Fi
で検索してみ
103: 2015/04/03(金) 21:06:22.76 ID:ozP/Lv/p0(4/4)調 AAS
>>102
ありがとうございます
今度、新宿駅構内の喫煙ブースで一杯おごります
104: 2015/04/03(金) 22:39:58.92 ID:V+ZEu1Yu0(1)調 AAS
>>90&他
小田急はロマンスカー停車駅これ以上増やさない方針
成城学園前は例外で
・適当な所で停めないと前が詰まる
・利用者が多い(喜多見狛江和泉多摩川含む)
・高架複々線化早期協力の見返り(↑同)
・株主や某省官僚が多く住んでいる ・・・ 某省への実質的Y賂w
105(2): 2015/04/04(土) 07:24:21.13 ID:SlGmaU8u0(1)調 AAS
本厚木の扱いってなんなんだろう… 平日のはこね号は殆ど停車するのに土曜祝日は半分くらいが通過するのってなんでだろう?
それに、土曜祝日のVSE停車は一切無いし。まあ元々停車しなかったものを停車するようにしたからね。
メトロはこねもガラガラなイメージしかないから本厚木に止めてもいいと思うんだよね。
あっ、愛甲石田に停めればいいとかいう安直な考えしか頭に無い単細胞愛甲石田厨の返信はお断りします。
106(1): 2015/04/04(土) 09:47:25.28 ID:JkJJ0C8t0(1)調 AAS
ここ、しばしば愛甲石田の話が出るけど、なんなのあれ?
愛甲石田にはもともと人なんか住んでないでしょ?
たまーに小田原行く時の単なる通過駅でしょ?
107(1): 2015/04/04(土) 10:32:34.19 ID:d0pKFaBe0(1)調 AAS
観光地でもないし、しいて言えば住宅と日産などへの企業への入口。
混むのはラッシュ時だけだよ。
相鉄方面などの県内利用がほとんどだろうし、本数が不便なら各停の伊勢原延長で充分足りると思うよ。
108(1): 愛甲厨 2015/04/04(土) 13:09:02.94 ID:+v8KGU3L0(1)調 AAS
>>105-107
このスレより小田急一般スレの話題だけど、
本厚木小田原間の輸送を語るときDisられすぎているので、
主張する人がいる。
その昔「愛甲石田に特急を止めろ」というネタスレもたった。
夕方の上りなど混雑しての到着で車掌がぶちきれてマイクで吠えたり
あおりのドア締めをするという現実もある。
109: 2015/04/05(日) 02:52:40.50 ID:52pYEUOW0(1)調 AAS
>>108
あの6両やめてくれよ
先行の快急1分早漏くなったし
快急逃したら実質21分待ちは変わらず
110: 2015/04/05(日) 06:25:37.51 ID:Kau3QWcpO携(1)調 AAS
29日はまだまだ、昨日は大分散って居た。
松田の桜…。
111: 2015/04/06(月) 06:46:28.49 ID:qJCLZkMO0(1)調 AAS
みなさんおはようございます。
9000系はあと40年走ります。
それでは失礼します。
112: 2015/04/06(月) 08:09:07.39 ID:9ImLlHks0(1)調 AAS
VSEのクッキーなくなったの?
113: 2015/04/06(月) 10:08:39.76 ID:Zcw4pSYfO携(1)調 AAS
7003x11が停車中に聞こえる、ヒィ〜ンって音が好き。
114: 2015/04/06(月) 13:10:25.33 ID:fMDXVHk70(1)調 AAS
入場券完売
115: 2015/04/06(月) 18:29:43.65 ID:nKjCwS6o0(1)調 AAS
>>105
新宿〜本厚木は急行では疲れるから特急に乗ってみようかと思うちょうど良い距離で
小田急にしてみれば距離あたりの料金が割高な儲かる区間でもある
休日は町田〜小田原のほうが混んでるくらいだから本厚木に止める必要はない
夕方の上りは急行は大混雑だけど大野や町田までにかなり降りるから、ロマンスカーで新宿に行く需要は少ない
116(1): 2015/04/06(月) 19:04:50.07 ID:r1hUjBuL0(1/2)調 AAS
夜のホームウェイ藤沢行きで
けっこうな人が相模大野や大和から乗ってくるんだけど
あれ、本当に切符買ってるのかな?
117(1): 2015/04/06(月) 19:06:13.48 ID:HXTgjfkB0(1)調 AAS
>>116
買ってる。
買わないで乗っても検札来るからバレる。
118: 2015/04/06(月) 19:59:50.03 ID:7mNrn4Pa0(1)調 AAS
江ノ島線は300円均一というのがいい
今回の増税でも切捨てで300円のまま値上がりしなかった
ICで特急券買う人も多いけど、100円単位だとすっきりする
119: 2015/04/06(月) 20:07:52.12 ID:r1hUjBuL0(2/2)調 AAS
>>117
やっぱりそうなんだ
検札なんか見たことないけど
120(1): 2015/04/06(月) 21:55:17.37 ID:qPeU/8sd0(1)調 AAS
外部リンク[html]:naganowakaho.cocolog-nifty.com
121: 2015/04/06(月) 22:52:25.48 ID:uTgFq9UP0(1)調 AAS
>>120←感謝m(__)m
371系は東海道新幹線100系をイメージした編成美だからバラしたら悲しい
RSE/HiSEバラされた時は悲しかった
122: 2015/04/06(月) 22:55:34.05 ID:iDjheNDs0(1)調 AAS
371系は富士急が使うんじゃなかったっけ
123: 2015/04/07(火) 01:06:05.54 ID:M+jN3TX80(1)調 AAS
江ノ島線HWの大和藤沢間でも車掌が先頭まで回るよ
たまに特急券買わないで乗り込んできた人の相手してる
124: 2015/04/07(火) 05:52:59.14 ID:BcmDRI8I0(1)調 AAS
車内で特急券を買うと300円増し
125: 2015/04/07(火) 07:55:06.42 ID:kKOPdIsM0(1)調 AAS
ハイデッカー消えたのって優しい政府()がバリアフリーにしろって言ったのも一員かな?
何でもかんでもバリアフリーにすればいいってもんか?
126: 2015/04/07(火) 08:22:57.03 ID:vl15TcZJ0(1)調 AAS
高速バスはハイデッカーだらけなのが最大の矛盾だな。
127: 2015/04/07(火) 23:54:57.91 ID:WRLUerM00(1)調 AAS
そういえばロマンスカーの節電も終わったの?
昨日MSEあさぎりに乗ったら、荷棚のLED灯が点灯していた。(まぶしいから点灯しなくていいよ)
今日EXEに乗ったら室内灯が全部点灯している編成に当たった。
128: 2015/04/08(水) 00:50:58.67 ID:1C9v4Dnt0(1)調 AAS
最近点けはじめたみたいだな
129: 2015/04/08(水) 06:30:44.25 ID:YAjO1znt0(1)調 AAS
そんなことより愛甲石田にロマンスカーを停めましょうよ。
皆さんそう思いませんか?
130: 2015/04/08(水) 07:05:21.19 ID:/xoSoDJuO携(1)調 AAS
登戸のほうが…
南武線から小田原、箱根行く行楽客拾えるかも?
131: 2015/04/08(水) 09:12:39.15 ID:V5EbNrcU0(1)調 AAS
南武線だったら頑張って武蔵小杉行くだろ。そこから湘南新宿使えばいいし。
132: 2015/04/08(水) 11:59:28.81 ID:1caKGZCS0(1)調 AAS
立川に近かったら立川から八王子行って頑張って相模線捕まえる
133: 2015/04/08(水) 20:42:08.97 ID:Ayam9br20(1)調 AAS
スーパーはこねを六両編成で良いから増発して下さいな。
134(1): 2015/04/08(水) 22:08:25.56 ID:SKw7+VL00(1)調 AAS
ロマンスカー増発できないなら、JRのグリーン車みたいな二階建てにしてほしい
まずは俺が連日利用している江ノ島線で先行導入してほしい
135: 2015/04/08(水) 23:22:41.12 ID:VzxMNgk20(1)調 AAS
>>134
短編成の江ノ島線各停用に215系みたいなオール2階建て車両で、
2階がロングシート、1階が席なしの車両がいいかも。
乗降のため各駅とも2分くらい停車時間とって牛のようにノロノロ走る。
136: 2015/04/09(木) 03:10:32.10 ID:HiAqzN4bO携(1)調 AAS
215系の快速は藤沢と茅ヶ崎での遅延が常態化してたからな
(平塚は尺に若干の余裕有り)
137: 2015/04/11(土) 02:46:20.77 ID:c6LzaW9W0(1)調 AAS
あたまえだろ!
138: 2015/04/11(土) 09:46:18.04 ID:jmTeWi4a0(1)調 AAS
昨日MSEの回送見てたら室内灯は消灯して荷だな下のLED灯だけついてた
夜だったせいもあるんだろうけどすごいいい雰囲気の車内だった
139(1): 2015/04/11(土) 12:58:14.58 ID:D8GWTzSJ0(1)調 AAS
週末になると、相模大野の屋根が有る車庫に20000形が入っているが(江ノ島線の
上り電車から見える)もう廃車になったのに、あれは何をしているのですか?
140: 2015/04/11(土) 14:34:46.19 ID:14tXZK/Q0(1)調 AAS
眠ってます
141(1): 2015/04/12(日) 01:49:39.29 ID:OQCRWvGD0(1)調 AAS
>>139
現時点ではまだ建てる予定が無い「小田急博物館」を、
いつか建てる事になったときに、飾る車両が無いと困るので残してある。
とはいえ喜多見に1・2600・9000・NSE、大野にHiSEとRSEを、
それぞれ留置線1本ずつ潰して置いている状況で、
現場では営業車両の留置に支障が出始めているので、
遅かれ早かれ博物館建設を含めた処遇を決めるらしい。
以上、大須賀会長のコメントより。
142: 2015/04/12(日) 18:02:09.41 ID:aO2Vp7StO携(1)調 AAS
小田急リアル博物館見たい!
143: 2015/04/12(日) 18:02:10.83 ID:mZZTUN+VO携(1)調 AAS
小田原方から夕方の上りに向ヶ丘遊園や成城に止まる列車増やしてくれんかのう
都内の沿線住民には町田下車しか選択肢ないとちょっと使いづらいんだよね
144: 2015/04/12(日) 21:00:13.06 ID:x/gyb2d80(1)調 AAS
海老名に広い空地あったのにららぽーと決まっちゃったな>博物館
145: 2015/04/12(日) 21:15:53.96 ID:FsE0Q85r0(1)調 AAS
小田急にそこそこ乗ってもらう必要があるから、ロマンスカーの止まる
秦野あたりで候補地は無いのか?
146(1): 2015/04/12(日) 21:37:47.75 ID:2pc4ujJW0(1)調 AAS
向ヶ丘遊園の跡地を(
147: 2015/04/13(月) 00:05:37.12 ID:NLvWGon00(1)調 AAS
小田急海老名駅とJR海老名駅の間(地元では駅間地区とも言う)は小田急が開発するんだよね。
商業ビルやらオフィスビルができるそうなんだけど、博物館の計画も盛り込んでほしいなあ。
148: 2015/04/13(月) 01:12:12.26 ID:Tj9YPxM40(1)調 AAS
>>146
そこが無難
149: 2015/04/13(月) 03:48:54.00 ID:bYKVGWLcO携(1)調 AAS
遊園跡地って、駅から遠くないか?
150: 2015/04/13(月) 07:22:25.44 ID:uYt9NCsF0(1)調 AAS
そこでモノレールを(
151: 2015/04/13(月) 08:01:31.30 ID:dvbCNC010(1)調 AAS
せっかくなら、開成とか
152(1): 2015/04/13(月) 11:02:31.37 ID:yCSZ9SNrO携(1)調 AAS
今、ズーパー箱根13号に乗ってるが、すっごいノロノロ運転してて、本厚木通過時点で15分遅れだって。
箱根湯本着11時40分過ぎるらしい。
153: 2015/04/13(月) 12:39:26.02 ID:GluH1Te50(1)調 AAS
博物館は多摩線延伸とセットで愛川町に
154(1): 2015/04/13(月) 14:39:01.89 ID:ehS4aeTa0(1)調 AAS
>>152
ズーパーだからじゃないのか?
という冗談は置いておいてw、モーターとかの故障かな?。
前後の列車はどう?
155: 2015/04/13(月) 15:45:27.13 ID:Tz/3GUs20(1)調 AAS
ズーパー箱根13号って何?
156: 2015/04/13(月) 16:09:28.76 ID:/ezUoRXf0(1)調 AAS
朝の遅れの影響受けてただけでしょ…
157(1): 2015/04/13(月) 18:37:30.59 ID:XoR8eBkU0(1)調 AAS
小田急沿線住まいなのに無知ですまん
今、ロマンスカーで展望席ってあんの?
なんか突然乗りたくなった
158: 2015/04/13(月) 19:33:11.63 ID:8XAWDbzA0(1)調 AAS
>>157
赤い列車と白い列車の1番前の席にあるよ
展望席の代わりに2階に運転席がある
159(1): 141 2015/04/13(月) 22:45:36.92 ID:cud7cFm10(1)調 AAS
大須賀会長のコメント。
「それなりに人が集まるところでないと。だからおのずと商業施設となる」とも。
やんわり海老名のこと言ってる?
海老名だけでなく、開成とか複々線高架下とかに分散すれば、
小田急線に乗って回遊出来るから運賃収入も多少はアップすると思うんだが。
160: 2015/04/14(火) 01:05:11.72 ID:eMSig4hG0(1)調 AAS
早く愛甲石田にロマンスカー停めろやゴルァ!!
快急が通過する成城や遊園に停まるのに
快急が停車する愛甲石田に停まらないなんて矛盾もいいとこだろゴルァ!!
161: 2015/04/14(火) 09:38:36.17 ID:d7kD0tGlO携(1)調 AAS
>>159
他社の高架下の博物館ってカットボディばかりだよね
162: 2015/04/14(火) 12:28:02.90 ID:JUELFpOW0(1)調 AAS
139です。
141さん、ご説明をありがとうございます。
たしかに営業運転するわけでもない電車を留置しておくのは、電車区としては
困り者ですよね。
今日は平日でしたが、屋根のある車庫に20000形が停まってました。
早く行く先が決まるといいですね。
163(1): 2015/04/14(火) 17:09:05.91 ID:mzmNP7EaO携(1)調 AAS
>>154 朝のラッシュ時に、1本の列車に乗客が集中して、その列車が大幅に遅れてダイヤが乱れて、その影響を受けたらしいです。
ほんと、新宿出てからずっとノロノロ運転で、小田原までノンストップでも全然速くなかったし。
展望席で周りが中国人の家族でガキが走り回って何度もぶつかってきたり、ギャーギャー泣いたり、奇声あげたりしてて、長い時間かかった分、やかましい時間が長くてすっごいストレス溜まったわ。
平日で旧正月も終わったから、中国人少ないと思って乗ったのに、箱根に着いたら日本人より中国人ばっかで唖然としたわ。
164(1): 2015/04/15(水) 02:22:49.67 ID:nvfLbygd0(1)調 AAS
>>163
中国人ってマナーわるいな
この前大涌谷でゴミをそこらにポイポイ捨ててたわ
165(1): 2015/04/15(水) 08:32:14.12 ID:bLGYhFgfO携(1)調 AAS
>>164 163だが、ロマンスカーの中も、その中国人の家族が座ってた座席の床に食ったものの容器やお菓子の袋、テーブルにはペットボトルとか置きっぱ。
ロマンスカーの乗降口にゴミ捨てるところあるんだから、降りる時にそこに捨てろと言いたい。
自国ではどうだか知らんが、日本に来て日本のマナー守れない奴は、日本に来るな!と言いたい。
166(1): 2015/04/15(水) 08:39:32.86 ID:+NG99hxe0(1)調 AAS
別に特定の国をとやかく言うつもりはないけど、日本人も1970年代の海外旅行ブームのころ
農協の御一行様みたいな連中が他国で同じ様な事をやってきたよ。
道端でしょんべんとか、タバコやゴミのポイ捨てとかね。
合言葉は「旅の恥はかき捨て」
167: 2015/04/15(水) 08:48:00.39 ID:6SaFflUe0(1)調 AAS
長野のりんご畑の単線踏切で4両のロマンスカーが来てワロタ。
168(1): 2015/04/15(水) 11:04:09.84 ID:Bw57sp3e0(1)調 AAS
>>166
ブランドもの買いあさりもね。日本人がアジア蔑視するように欧米の人間も
成り上がった日本を蔑視していた。
そういう歴史の流れはきちんと覚えておいたほうがいい。
169(1): 2015/04/15(水) 12:24:42.48 ID:cuVG/+xB0(1)調 AAS
>>168
同意だけど、3行目は>>165あてじゃないの?
アジア新興国の人々は、デッキにごみ箱があり、そこにゴミは捨てる
という習慣が、母国で無いのであろう。
そこらへん、外国は事情が異なることを
旅行代理店筋などにもっと啓蒙してもらう必要があるかと。
170(2): 2015/04/16(木) 07:11:36.37 ID:/G2APiJEO携(1)調 AAS
今は腰掛の下に駅弁の空き容器を置かないよな?
(昔は掛け紙に指示が有った)
171: 2015/04/16(木) 09:11:21.08 ID:9NacUhUg0(1)調 AAS
ロングシートの足元に空き缶はよく置いてあるけどな・・・
172: 2015/04/16(木) 11:30:22.91 ID:xrkPgeaO0(1)調 AAS
>>170
今は置かないよねぇ。今の方が蹴込み板が無くなって、
置きやすくなっているのにね。
173: 2015/04/18(土) 12:14:19.45 ID:dxhuZhb20(1)調 AAS
>>169
母国では鉄道に乗る機会がない。あっても路面電車どまり
174: 2015/04/19(日) 06:29:14.41 ID:b6uFlUrS0(1/3)調 AAS
superはこね号以外の小田急ロマンスカーは停車駅が多過ぎ、
他社線から旅客は新宿駅の乗継時間も有ります。
新宿〜小田原の通客はJRの優等電車に流れます。
175: 2015/04/19(日) 06:34:13.29 ID:b6uFlUrS0(2/3)調 AAS
1960年代のロマンスカーより現代の方が遅い、
新宿〜小田原間の最短ロマンスカーの所要時間が昔の方が早いよ!!
176: 2015/04/19(日) 06:42:39.67 ID:b6uFlUrS0(3/3)調 AAS
JR東日本が本腰で踊り子を新宿駅始発に変更したら、
新宿〜小田原駅通し客の利用者はJRに流れます。
177: 2015/04/19(日) 10:08:25.93 ID:ywbc+Y720(1)調 AAS
値段が高いから流れない。小田急なら株優使うし。
178: 2015/04/19(日) 14:37:47.10 ID:Os/ABt7H0(1)調 AAS
ロマンスカーは速さを求めてるわけじゃないし
速いのがいいなら湘南新宿ラインでも乗ってろよ
179(3): 2015/04/19(日) 15:20:27.95 ID:1sQcY1A90(1)調 AAS
20年くらい前までは物凄く貪欲に速さを追及してたんだけどね
駅をわざわざ全駅対面式ホームにしたのも速さと乗り心地を追及した結果の造りだったわけだし、
車両も3100形の175キロは私鉄最速記録だったと思うよ、確か
180: 2015/04/19(日) 17:13:22.12 ID:fg8Yxg7U0(1)調 AAS
>>179
>20年くらい前までは物凄く貪欲に速さを追及してたんだけどね
>駅をわざわざ全駅対面式ホームにしたのも
20年くらい前にはそのような駅改良は行われていない。
181: 2015/04/19(日) 18:59:03.94 ID:v4KFAz6mO携(1)調 AAS
>>170 降りる時に足元に置いて行くバカ居るよ。
182: 2015/04/19(日) 20:03:00.57 ID:l1imyDfV0(1)調 AAS
>>179
NSEの170キロは、平坦線での均衡速度のこと。
実際にその速度を出した記録ではない。
175キロ出したのは、国鉄のクモヤ93000号。
183(1): 2015/04/19(日) 20:57:55.44 ID:lEqmMOgW0(1)調 AAS
小田急のスピードへのこだわりは開業前計画路線時から
旧東北沢駅が中央追い越し新幹線タイプなのも追い越し線を直線に取るため
島秀雄も調査見学に来て新幹線ホームの参考にしたので
旧東北沢駅を新幹線タイプと呼ぶより、新幹線ホームを旧東北沢駅タイプと言った方が正しい
184: 2015/04/19(日) 20:59:58.20 ID:y5GnaIVu0(1)調 AAS
ロマンスカーでは3000SEは流線型にこだわった
新宿−小田原間最速ロマンスカーは3100NSE就航後2回目のダイヤ改正時で、その後は遅くなる一方
これは急行が増発されたためで、平行ダイヤでは最高速度は無関係
代々木上原まで複々線化完成後には、新宿−小田原間ロマンスカー記録更新できるだろうか?
185: 2015/04/19(日) 21:05:01.64 ID:qDccfCLRO携(1)調 AAS
ロマンスカーでは速達を望む需要より車窓旅情をゆっくり楽しみたい顧客の方が多い
186: 2015/04/19(日) 21:48:13.93 ID:/f7Ix4R60(1)調 AAS
>>183
ちょー勉強になった
187: 2015/04/19(日) 22:42:20.45 ID:XGTs9gRl0(1)調 AAS
>>179
VSEも将来の130km/h化を見越した設計になってるようだし、高速化を完全に諦めた訳ではないと思う
188: 2015/04/20(月) 00:13:59.18 ID:VBEfwT510(1)調 AAS
平日のさがみ68号からはこね9号までの折り返し時間長すぎだろ。その時間が勿体無いからその空き時間を無駄にしないために折り返し運転もしつつ、もっとJRでいう通勤ライナーみたいなものを増やしてもいいだろ。
って言うと登戸や成城学園前のプロ市民()がゴネるだろうけど。
189: 2015/04/20(月) 00:37:30.59 ID:UzD5Vn670(1)調 AAS
車庫への回送兼ねた運用なら「あしがら」の時代からやってるがな
190: 2015/04/20(月) 00:41:53.52 ID:h+CG5WYH0(1)調 AAS
昔は町田行あしがらが30分間隔に出発してたなぁ。
191: 2015/04/20(月) 22:02:07.39 ID:ByCbmpgk0(1/2)調 AAS
大昔は平日の新宿発19時半頃以降の下り特急は
すべて町田止まりのあしがらだった
週末はもっと遅い時間にも湯本行きがあったけど
192: 2015/04/20(月) 22:03:43.23 ID:ByCbmpgk0(2/2)調 AAS
んで、その時代は平日も休日も日中の湯本特急は
全てはこね(新宿小田原ノンストップ)だったんだよな
今で言えば、30分間隔でスーパーはこねが走ってたことになる
193(1): 2015/04/20(月) 22:37:54.87 ID:wLJSYn0R0(1)調 AAS
昔の海水浴シーズンは、新宿からわざわざえのしま号に乗って江ノ島行ってた人って実在するのかね?
194: 2015/04/21(火) 05:56:21.60 ID:bJ1w6a5m0(1)調 AAS
あたまえだろ!
195(2): 2015/04/21(火) 11:53:48.05 ID:S9Qp/h9Z0(1)調 AAS
今や最多停車中間駅がさがみすら通過してた本厚木とは時代もかわったねぇ。
196(1): 2015/04/21(火) 13:56:02.59 ID:YV3Um99B0(1)調 AAS
>>193
じゃどんな人が乗ってたんだよw
2.5昔前くらいまでは、江ノ島線夏ダイヤってあったんだぞ?
197: 2015/04/21(火) 14:37:20.86 ID:SlbKOH6B0(1)調 AAS
>>196
藤沢←→江ノ島の区間運転を増発してたのは覚えてる
神奈川県民だったのでロマンスカーには縁がなかったけど
198: 2015/04/23(木) 12:38:23.22 ID:IFEUxz/S0(1)調 AAS
あ
199(1): 2015/04/23(木) 20:03:50.07 ID:6vclg6WZ0(1)調 AAS
JRに続き東武まで奥山デザイン採用したけど小田急はどうだろうな
200: 2015/04/23(木) 20:58:07.63 ID:C0JZKzWS0(1)調 AAS
いい加減抵抗制御のLSEは置き換えようよ。
201: 2015/04/24(金) 00:43:40.75 ID:uGCyYJHE0(1)調 AAS
再来年の開業90周年に新型ロマンスカー、USEが出そうだな。
究極のロマンスカーらしい。
202: 2015/04/24(金) 00:49:40.34 ID:7eyGXNmS0(1)調 AAS
うるち米うぜーw
203: 2015/04/24(金) 02:48:08.22 ID:sAfmieu30(1)調 AAS
次のロマンスカーはSuper EXpress、略してSEXの登場だよ
204(1): 2015/04/24(金) 05:58:18.23 ID:V78lRok40(1)調 AAS
>>195
さがみは昔から本厚木停車じゃなかった?
さがみが通過してたのは町田だったと思った
205: 2015/04/24(金) 06:31:23.53 ID:nUKzbTlp0(1)調 AAS
>>195>>204
新宿・遊園・本厚木・新松田・小田原
206: 2015/04/24(金) 06:44:04.84 ID:4EP4HF9XO携(1)調 AAS
さがみの遊園停車は重宝してなあ よくSEがきてね これ以上は回顧すれだなw
207: 2015/04/24(金) 14:07:07.46 ID:iSioUR4S0(1)調 AAS
>>199
座席だけは岡部から脱却してほしい…
208: 2015/04/24(金) 21:17:37.92 ID:x9PMnyjW0(1/2)調 AAS
さがみは当初は本厚木通過だった
遊園、新松田のみ停車
のちに本厚木が加わった
209: 2015/04/24(金) 21:22:53.17 ID:x9PMnyjW0(2/2)調 AAS
遊園、新松田停車のさがみができ、初めで途中駅停車が実現
次に町田停車のあしがらができ、
そのあとさがみの停車駅に本厚木が加わった
210: 2015/04/25(土) 02:33:09.12 ID:yIcE+o+x0(1)調 AAS
さがみ野は特急通過だぉ
211: 2015/04/25(土) 04:08:05.47 ID:drCAeP+D0(1)調 AAS
中間駅で初めて特急がとまるようになったのが遊園と新松田とは皮肉だなw
両駅とも今じゃ特急停車駅という意味では瀕死状態なのにw
212: 2015/04/25(土) 04:20:39.34 ID:5SW/WEwFO携(1)調 AAS
事業計画発表と同時に新型ロマンスカーのアナウンスあっても良いのだが
213: 2015/04/25(土) 06:26:29.89 ID:K5t5RHAC0(1)調 AAS
箱根湯本に快速急行乗り入れろ。昔の箱根湯本行き急行の復活だ。
214(2): 2015/04/25(土) 07:36:59.05 ID:cj95p2sV0(1/5)調 AAS
LSEを快速急行専用車両にして定員制自由席で運用して欲しい。
小田急電鉄は新型特急車両を二編成新造を待望します。
215: 2015/04/25(土) 11:27:41.80 ID:fNCJNqlG0(1)調 AAS
>>214
何度も言うが、ロマンスカーは自由席設定を出来る設計になってない。
少しは構造を勉強してからものを言ってくれ。
216: 2015/04/25(土) 11:55:16.36 ID:lacRv0nR0(1)調 AAS
馬鹿は相手にするなよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 785 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.225s*