[過去ログ] 【熱海】東海道線静岡口スレ78【浜松】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
585: 2015/05/04(月) 10:20:30.31 ID:Jt9UzTp/0(1/2)調 AAS
>>574
踏切ではねられ女性死亡 富士
2日午後11時45分ごろ、富士市蓼原のJR東海道線吉原―富士駅間の第2藤間踏切で、三島発富士行き下り普通列車(3両編成)と踏切内に立ち入った市内の50代女性が衝突した。女性は死亡した。列車の乗客にけがはなかった。富士署が事故原因を調べている。
JR東海静岡支社によると、沼津―富士駅間で約2時間運転を見合わせた。上下線計5本が最大約2時間遅れ、約420人に影響した。
外部リンク[html]:www.at-s.com
586(1): 2015/05/04(月) 10:24:12.45 ID:Jt9UzTp/0(2/2)調 AAS
桜えびまつり7万人 かき揚げに長い列 静岡・由比
駿河湾特産のサクラエビ漁が最盛期を迎えた静岡市清水区の由比漁港で3日、第20回「由比桜えびまつり」(同実行委員会主催、静岡新聞社・静岡放送後援)が開かれた。県内外から約7万人の来場者が訪れ、旬の海の幸を買い求める行楽客でにぎわった。
2年ぶりの開催となった祭りの会場には、過去最大規模の約80団体が出店した。名物のサクラエビや水揚げされたばかりのシラスのほか、練り物や地元で採れた野菜など、多彩な商品が並んだ。
サクラエビのかき揚げのブースには終日、長い行列ができた。来場者はお目当ての揚げたてのかき揚げを受け取ると、その場でおいしそうに頬張っていた。恒例となった生サクラエビとシラスの無料配布も行われ、計約1千パック分を提供した。
由比港漁協組合長で同実行委の宮原淳一会長は「2年ぶりの開催で心配もあったが、予想以上の数の来場者に海に親しんでもらえた」と話した。
外部リンク[html]:www.at-s.com
浜松まつり 大凧、天高く彩る 初日から熱気
子どもの健やかな成長を願う勇壮な凧(たこ)揚げ合戦と豪華な御殿屋台の引き回しで知られる浜松まつりが3日、浜松市内で開幕した。凧揚げに174町、屋台引き回しには83町が参加し、5日までの3日間、街は熱気とラッパの音に包まれる。
午前10時、同市南区の凧揚げ会場では、開会宣言と同時に各町の「初凧」が一斉に五月晴れの空に舞い上がった。町衆は巧みに糸を操って風を捉え、子どもの家族を祝福した。
会場の一画に設置された本部前には、開会と同時に各町凧揚げ会の旗を掲げた若衆が集合。「オイショ、オイショ」の掛け声とともに激しい練りを繰り広げ、まつりの雰囲気を盛り上げた。
夕方からは市中心街で、吹奏楽パレードや御殿屋台の引き回しが華やかに行われた。無数のちょうちんの明かりが豪華絢爛(けんらん)な屋台の彫刻を照らし出し、着飾った子どもたちのおはやしが街に響いた。
主催するまつり組織委員会の事務局によると、初日の人出は凧揚げ会場が約25万人、御殿屋台引き回しが約24万人、関連イベントには約20万7千人の計69万7千人だった。
外部リンク[html]:www.at-s.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.572s*