[過去ログ] 常磐線スレッドK112 [転載禁止]©2ch.net (930レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
12: 2015/01/15(木) 09:02:16.58 ID:jqU9rktq0(1)調 AAS
>>9
お断り
214: 2015/01/19(月) 23:00:59.58 ID:DDbpzreB0(1)調 AAS
Id赤は基地外

画像リンク

352: 2015/01/21(水) 23:48:37.58 ID:tTXd6PEP0(3/3)調 AAS
衰退都市
柏駅の最多乗降客数は21年前の1994年

松戸駅の最多乗降客数は25年前の1990年

新松戸駅の最多乗降客数は22年前の1993年

我孫子駅の最多乗降客数は19年前の1996年

柏は小さい都市だな これで発展 笑われるだけ
画像リンク

534: 2015/01/25(日) 13:32:10.58 ID:pZGzBYqW0(7/9)調 AAS
ステイタスは一朝一夕に成り立つものではありません。
筑波山は万葉集にもその名を記され、奈良時代から日本の霊峰として崇められてきました。
その後も関東八州の要衝として栄え、菅原道真の子息も筑波に赴任しています。
江戸時代も「東の筑波、西の富士」と言われるほど、関東を代表するランドマークとして君臨していました。
そして近代以降も日本の科学技術をリードする頭脳都市として40年、学術・学問の府として40年、
博覧会を開催した国際都市として30年、その歴史の積み重ねがあってこそ
今日のつくばの揺るぎないステイタスと信望があるのです。

たかだか酒臭い列車の一部に都心への直通ができたくらいで、常磐線のステイタスが上がることは皆無。
918: 2015/01/29(木) 21:22:09.58 ID:aUSrIQRU0(64/68)調 AAS
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民

柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は

駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中

住宅地価

松戸 0・2%増
柏  1.3%減 (笑)

柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速する

外部リンク[pdf]:www.city.kashiwa.lg.jp

柏駅前の吸引人口の主だった部分は流山市や茨城の常磐沿線だが
軒並み吸引人口激減してる
減ってる文はもちろん若年層も含んでるし
松戸に至ってはH18年126000人→H24年43000人

柏の周辺都市からの吸引人口は激減、柏は首都圏唯一の大規模な衰退に見舞われる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.522s