[過去ログ] 【ひたち】常磐特急スレ23【ときわ】 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
841: 2015/02/08(日) 11:33:14.57 ID:wKkLsWM+0(1)調 AAS
緩行のグリーン!?
842: 2015/02/08(日) 11:39:54.13 ID:IBTR9Pa/0(1)調 AAS
ふざけんな料金乗り継ぎ通算廃止すんなら土浦にひたち全部停めろ
843
(1): 2015/02/08(日) 15:23:03.86 ID:dknxNYz60(1)調 AAS
幼児2人で一席に座ると子供料金を取られるような
844: 2015/02/08(日) 15:30:18.32 ID:Q/T2jQQP0(1)調 AAS
原ノ町に留置中の651が解体とか?
845: 2015/02/08(日) 15:34:36.62 ID:g0zSqqma0(1)調 AAS
>>843
旅客の区分及びその旅客運賃・料金
外部リンク[html]:www.jreast.co.jp
846
(2): 2015/02/08(日) 15:53:21.75 ID:6C1M1TZm0(1)調 AAS
スワローシステムは黒歴史になりそうで怖いな
そもそもJR他社だと指定券しか発券出来ず事実上の値上がりという事になる
847
(1): 2015/02/08(日) 21:15:14.68 ID:DEWQhuI50(1)調 AAS
>>837
リーフレットどこにあるのかと思ったら特急には積んでおらず中電グリーン車にはシートポケットにあった
普段からそれくらいの値段でリクライニングシートに座る価格へ抵抗のない客へはアピールして
特急のほうが安いから乗継でも数百円でも安くで快適に座ろうっていう客は排除するつもりか
848
(1): 2015/02/08(日) 21:31:32.28 ID:HoVdqOdv0(1/3)調 AAS
>>846
お前理解してないなw
今までのスワローは特企券での対応だったが、改正意向は常磐・スワロー共に正規料金
だから他社でも問題なく買える
849
(1): 2015/02/08(日) 21:54:26.49 ID:T8actOST0(1)調 AAS
>>848
理解してないのはどっちだよ…
他社では未指定券を発券できるスキルがないって話だろ
850
(2): 2015/02/08(日) 22:10:24.51 ID:HoVdqOdv0(2/3)調 AAS
>>849
ハッ?未指定券も値段変わんないんだけど?
バカなの?
851
(2): 2015/02/08(日) 22:25:59.11 ID:12J2NRyA0(1)調 AAS
>>850
まーた関係者らしき姿勢で煽ってる
ルールが大きく変わるというのに
利用者に分からせようとする気すらねえのな
852: 2015/02/08(日) 22:29:48.88 ID:bCLkGQi50(1)調 AAS
他社に未指定券なんてものはないからな。
というか、未指定券なんて初めての制度だから。
853: 2015/02/08(日) 22:39:32.24 ID:HoVdqOdv0(3/3)調 AAS
>>851
どこが煽ってんだよw
理解してない(これ自体はそこまで悪くはないが)ヤツが理解してるヤツに無駄に噛みついてるだけ
854: 2015/02/08(日) 22:57:40.04 ID:VC/vt2UX0(1)調 AAS
>>851
いや普通の頭脳があれば分かるけど。
このシステムが理解できないのは池沼だろwwwwwww
855: 2015/02/08(日) 23:06:12.32 ID:DHKd98AH0(1)調 AAS
てか、ここまで制度買えるならいい加減コンビニで特急券ぐらい買えるようにしたらどうだ?
高速バスも航空も、コンビニで買えるのに・・・鉄道ぐらいじゃん
乗車券はsuicaでいいとしても
856
(1): 2015/02/09(月) 00:04:25.65 ID:xpxVuohF0(1)調 AAS
>>847
特急の座席のとこに案内入ってたぞwww何言ってんだ
857: 2015/02/09(月) 00:26:06.46 ID:X7ClxkHN0(1/4)調 AAS
>>856
あれ持ち帰るヒトもいるだろうけど、補充は1日毎?
それとも勝田でやんのかな?上野ではやんないよね?
858
(1): 2015/02/09(月) 00:27:18.16 ID:iXOcY35c0(1/7)調 AAS
>>850
自由席から値上げってことじゃないの?
859
(1): 2015/02/09(月) 00:32:16.16 ID:X7ClxkHN0(2/4)調 AAS
>>858
値上げは東だろうが他社だろうが関係無いのだが…
860
(1): 2015/02/09(月) 00:34:10.58 ID:iXOcY35c0(2/7)調 AAS
>>859
だから余所の人は上野、水戸といわき市内の駅しか使わんから自由席だろ
自由席がなくなれば値上げということだよ
861: 2015/02/09(月) 00:38:01.91 ID:iXOcY35c0(3/7)調 AAS
これを気に、いわきのような広すぎる地名でどこかわからない駅名より
いわき駅を平駅、内郷駅を白水阿弥陀堂駅にして全停、泉駅を小名浜駅にかえたらよい
駅名も全国区の知名にしないと観光客はこない
862
(1): 2015/02/09(月) 00:47:22.30 ID:X7ClxkHN0(3/4)調 AAS
>>860
>846読んでこいよ…
863
(1): 2015/02/09(月) 01:08:55.65 ID:iXOcY35c0(4/7)調 AAS
>>862
それを読むと指定席特急券を強制的に買わされるから値上げ
自由席特急券が基準にしか読めないんだけど
864
(1): 2015/02/09(月) 01:16:41.20 ID:X7ClxkHN0(4/4)調 AAS
>>863
ハァ…
じゃ"JR他社"の意味教えてくれ
865
(1): 2015/02/09(月) 01:20:24.76 ID:iXOcY35c0(5/7)調 AAS
>>864
JR東日本以外のJRとしか読めんけど
他に読み方があったら教えてくれ
866
(1): 2015/02/09(月) 01:21:05.91 ID:0vkejMZI0(1)調 AAS
657の定員は600人。ひたちが水戸〜上野で全席が指定で埋まった場合…
指定取れなかったら水戸から上野まで立ちっぱなし。なのに料理は指定と同じ
満席時は立席特急券でよくね?
867: 2015/02/09(月) 01:26:13.10 ID:iXOcY35c0(6/7)調 AAS
>>866
全国一率で全車指定席
自由席特急券を特急券に、指定席特急券を廃止して指定券を別売
指定券は500円で優先着席権を買うものにしたら解決するんだがな
868
(1): 2015/02/09(月) 01:35:54.14 ID:DW5i7yZ+0(1)調 AAS
>>865
だから何で東と他社で値段が違うの、って訊いてんだよw
869
(1): 2015/02/09(月) 04:54:28.15 ID:p/w2eB3d0(1)調 AAS
特急料金が全国一律だと、いつから勘違いした?
870: 2015/02/09(月) 05:19:07.53 ID:DTt8lv3X0(1)調 AAS
>>869
お前もアタマ悪ィのかw
特急料金が一律、じゃなくて、買う場所によって値段は変わらないってハナシなのに…
871
(1): 2015/02/09(月) 07:32:41.97 ID:iXOcY35c0(7/7)調 AAS
>>868
めんどくさい奴だな
自由席特急券なくなるんだから全社値上げで納得かい?
百歩譲ってえきねっとの存在は無視してやろう
872
(1): 2015/02/09(月) 08:37:30.28 ID:tiTLB4Ss0(1/2)調 AAS
>>871
テメェから絡んで来といてめんどくさいとは…
そりゃあ、えきねっとは全国どこからでも利用出来るからなぁ
全くもって百歩譲っての意味が判らんわw
873: 2015/02/09(月) 09:32:35.68 ID:29Tzc+7a0(1)調 AAS
>>872
アスペちゃん落ちつきなさい
874
(2): 2015/02/09(月) 14:54:01.72 ID:vjjsv4QE0(1)調 AAS
昨日の求人チラシに常磐線特急停車駅での新特急券システム案内の求人が載ってたぞ。
業務期間2か月、指定券販売機脇とホームが職場。しかも水戸にある警備会社が載せてる。
JRは案内すら自分でやる気はないようだ 車掌がかわいそうだわ
875: 2015/02/09(月) 14:57:27.82 ID:tiTLB4Ss0(2/2)調 AAS
>>874
去年のスワローの時もそうだったわ
最初はまるで使えなかったけど…
定着するまでの短期間要員だからなぁ
クレーム対処も想定してんじゃない?
876: 2015/02/09(月) 15:13:40.04 ID:JyuVcPEH0(1)調 AAS
最初クレームだらけになることを想定したシステムとは、スワローあかぎの時からまるで成長していない
877
(1): 2015/02/09(月) 15:25:14.67 ID:bllzxJXG0(1)調 AAS
「面倒くせぇクレーマーはいるだろうが派遣の奴に対処させときゃいいだろ」ってことですな
システムを改善するんじゃなくてそういうやり方をするJR東さん流石っす
878: 2015/02/09(月) 15:29:29.50 ID:NdayGQhl0(1)調 AAS
あかぎの反省は仕組みで活かしてほしいんだが
最初だけ説明員厚くしたところで、何にも解決しないわなw
879
(1): 2015/02/09(月) 15:41:07.12 ID:MQqVTcLb0(1)調 AAS
スワローは客いなくて警備員暇そうにしてたが常磐特急は忙しくなりそうだなw
880: 2015/02/09(月) 15:45:01.52 ID:GoUwlEAU0(1)調 AAS
>>879
新幹線がない路線だからね。特急の需要は高い。
881
(1): 2015/02/09(月) 15:53:54.41 ID:wIkReteQ0(1)調 AAS
水戸と上野みたいな中間改札つくったらいいだけなんだろ
特急の発着時間だけ遊んでる駅員動員して
882
(1): 2015/02/09(月) 15:59:46.93 ID:NkJ+sufb0(1)調 AAS
新しい仕組み=他路線との汎用性のない仕組みなのに
料金設定を50km刻みにする不思議
品川降車と上野降車で料金が変わる場所が生まれるので
新幹線みたいな三角表にした方が良いのでは?
と思ったが、品川と東京で同一料金の東海と違って東は東京と上野じゃ料金違うんだな
883: 2015/02/09(月) 16:03:57.58 ID:sWDgrptx0(1)調 AAS
>>882
品川は途中にできた駅
東京は延伸、新線加算で一律200円アップ
884: 2015/02/09(月) 16:46:54.37 ID:2DrXhAsh0(1)調 AAS
多分乗車券が都区内で区別できないから特急料金に上乗せしたんだろうな
885
(3): 2015/02/09(月) 18:45:01.52 ID:Uwf6oE/80(1/2)調 AAS
>>881
水戸の中間改札って大洗線のためのものでしょ

>>877
しかもJR東日本ときたら
武蔵野線の中間駅は朝6時まで無人にするんだってさ
ただでさえ委託駅にして経費をチョロまかしているのに
泊まりの人数を減らして更に人件費を削減するようだ
安全管理という言葉は本社の偉い人達には金より安いものらしい

いざとなりゃ終電送りして寝ている駅員起こせばいいという考えが
完全に委託職員や派遣職員を人間扱いしていない
886
(1): 2015/02/09(月) 18:45:44.01 ID:18WCq/QC0(1/2)調 AAS
>>874
警備会社ってのが
最初から問題発生するとわかってるってことか
887: 2015/02/09(月) 18:49:17.74 ID:d4BN61JI0(1)調 AAS
>>885
水戸支社の駅でも早朝深夜無人化の準備が着々と進んでますぜ
888: 2015/02/09(月) 18:57:54.00 ID:Uwf6oE/80(2/2)調 AAS
>>886
決まり言葉はあなた方警備員には責任はありません
本社の人間を出せだなw

今回だけはクレーマーの奴らに期待してしまう
889
(1): 2015/02/09(月) 19:01:43.17 ID:2fjJsVsB0(1)調 AAS
>>885
水戸の上の方面特急ホームに特急券の検札所があったんだが無くしたのか?
890: 2015/02/09(月) 19:45:11.20 ID:mfqMgicR0(1)調 AAS
「かんたんご利用ガイド」と称するものがB4裏表紙合わせて
7ページも記載事項があってちっとも簡単じゃない件

ログインは省略できないし画面を省略して説明してあるせいで
どんくらいスクロールすればひたちの選択画面に行きつけるかわからないし
こんなのスマホで席取るのに時間かかるシステムを提供しといて
ホームでスマホいじりながら歩くなと言われても説得力無いよ
駅について特急ホームに移動しながら取ることだってあるんだから
891: 2015/02/09(月) 21:10:54.06 ID:Tfrwbkg10(1/2)調 AAS
民間とお役所の悪いとこどりばっかりだな
892
(1): 2015/02/09(月) 21:22:24.26 ID:dnAAivXU0(1)調 AAS
>>885
取手以南の駅でも着々と無人化の準備進めてるけど。インターホン工事してるし。
別に大した話でもない。
893
(1): 2015/02/09(月) 21:24:08.82 ID:18WCq/QC0(2/2)調 AAS
水戸駅の上野方面特急ホームに
検札所みたいなのあるよ
で、ホームに特急券販売機ないよな?
今回の改正前に作るのだろうか
894
(2): 2015/02/09(月) 21:32:42.95 ID:eeabyZZy0(1)調 AAS
>>892
無人の時間は指定席券売機も動かさないんだとさ
つまり早朝にひたちの特急券を買いたい時は携帯やパソコンから買えということ
すごいJR東日本は進化してるよな
同時にやっちゃいけないことやろうとしてる
895
(1): 2015/02/09(月) 21:43:16.65 ID:LQDyt7Na0(1)調 AAS
車内にあったガイドを読んだけど、読めば読むほど不便で面倒、何かあったら客の責任みたいなシステム
大幅値上げも多少の不便も仕方ないと思わせるプラス要素が皆無なのがすごい
896: 2015/02/09(月) 21:47:13.83 ID:Tfrwbkg10(2/2)調 AAS
>>895
それは去年のスワローあかぎのときに警戒しておくべきだった
897: 2015/02/09(月) 21:55:19.19 ID:WcLV96Ks0(1)調 AAS
グリーンと違って、頭上のランプの色で特急券の有無を識別できないから、いろいろチートができそうな予感
898: 2015/02/09(月) 23:45:47.64 ID:HqQhiTW70(1)調 AAS
>>889 >>893
でも、ここ最近は以前ほど厳密な改札はしていない。
柵も撤去した部分がある。
899: 2015/02/10(火) 00:24:56.32 ID:RBXK6ykh0(1)調 AAS
ウィキペディアで見たら特急券を売ってるだけだって
900: 2015/02/10(火) 00:26:39.91 ID:5fDgqUtP0(1)調 AAS
勝田から帰ってきたんだけど、勝田駅の改札横のMVをなんか入れ替えてたぞ。
最新?のやつに替わったなあ、と思ってたらまたなんかやるのか。
901
(1): 2015/02/10(火) 08:12:18.66 ID:WRzXVZOq0(1)調 AAS
>>894
なんのための自動券売機だよ…
そういえば無人の時間帯で自動改札にきっぷが詰まったとかなったらどうすんの?
それも乗る時とかだとインターフォンだけじゃ詰まった切符取り出せないけど…
902: 2015/02/10(火) 12:11:58.81 ID:z1thU3vW0(1)調 AAS
>>894
PCから申し込んだところで券売機動いてなきゃ受け取れないんだけどなw
まぁ流石に特急の運行時間帯までには稼動するっしょ
903
(1): 2015/02/10(火) 12:34:59.82 ID:gwak/qFu0(1/2)調 AAS
>>901
近年夜間無人化した駅での泥棒が全国で増えててな
でも束厨はお前らが悪いで済ますんやろなー
904
(2): 2015/02/10(火) 12:52:41.09 ID:AjfEZcvk0(1/2)調 AAS
チケットレスの説明に乗り遅れたら後続列車利用不可って書いてあったから、乗り継ぎ列車が遅れたらどうなるのかと駅聞いたら「手元の資料にその対応が書いてないからお答えできない」だとよwww
905: 2015/02/10(火) 12:53:26.23 ID:0xO7sn6T0(1/2)調 AAS
不便だなと感じるのは、時間に余裕を持った旅行を前提としたシステムだから
朝夕は完全に通勤特急なのにね
906: 2015/02/10(火) 13:19:44.70 ID:9Qxk1c+wO携(1)調 AAS
>>903
駅近くのコンビニを駅に併設、券売機の管理を委託とかできればいいのに。
907: 2015/02/10(火) 13:43:09.91 ID:wdHMKymu0(1/3)調 AAS
>>904
おいおい、それめっちゃ重要な話やないか
ちゃんとルール作りしとけよ
908: 2015/02/10(火) 13:46:04.30 ID:wdHMKymu0(2/3)調 AAS
そもそも論として
AからBの列車に乗り継ぐ予定で事前に指定券買ってた時に
Aの列車が遅れたためBに乗り継ぐことができなかった場合
Bの発車時刻を過ぎていても、手数料なしでBの後続列車の指定券に変更してくれるんだよな?
909: 2015/02/10(火) 13:52:37.24 ID:AjfEZcvk0(2/2)調 AAS
紙の切符ならそうなるがチケットレスの場合は駅員も???な状態
あとで本社から連絡くれるっていうから分かったらまた書くわ
910: 2015/02/10(火) 13:56:42.86 ID:fORH+Xn30(1)調 AAS
1ヶ月後が楽しみですなぁ
911
(1): 2015/02/10(火) 13:59:48.13 ID:l1UX0vQ00(1)調 AAS
明確なマニュアルも作らずに現場を大混乱に陥らせる東の本社って思ってる異常に無能集団なんだな
912: 2015/02/10(火) 14:01:53.79 ID:M6C8rJwo0(1/2)調 AAS
>>911
知ってた
913
(1): 2015/02/10(火) 14:06:41.75 ID:OcjAsNK50(1)調 AAS
>>904
基本的には自分で変更してください、ってことなんだろう
2分前まで操作出来るワケだし
良くてサポートセンターで払戻かなぁ
914
(1): 2015/02/10(火) 14:09:53.85 ID:M6C8rJwo0(2/2)調 AAS
>>913
結局時間に余裕を持って駅に着いてから操作するのが一番確実やんこれ
915
(2): 2015/02/10(火) 14:39:02.29 ID:9Qt3np4V0(1)調 AAS
>>914
席が空いていないから事前に買う必要があるんだが
スワローあかぎのつもりかよ
916
(1): 2015/02/10(火) 14:42:50.23 ID:wdHMKymu0(3/3)調 AAS
変更したくても後続の列車が満席だったらどうなるんだ
無手数料で払い戻しになるんか?
考えてたらいろいろ問題点出てきそうだな
どこかでパンフレット見れないのかな
917: 2015/02/10(火) 15:01:00.46 ID:4I2FHkBH0(1/2)調 AAS
>>916
紙券だったら未指定券に変更だが、券売機でそれが出来るかは判らない
チケットレスは空いている列車に変更するしかない
まぁえきねっと特典であれば3ヶ月後まで幾らでも変更出来るからそこの問題は殆どないと思うが
ちなみにパンフに変更のことは細かく書いてないから観ても無駄
918
(1): 2015/02/10(火) 15:08:45.34 ID:gwak/qFu0(2/2)調 AAS
>>915
916〜917のようなケースが多々あると思われる
関係者乙としか言いようがない
919: 2015/02/10(火) 15:21:03.27 ID:mopVMFdZ0(1)調 AAS
遅れたときのお詫びも口先だけ
詫びる気があったら遅れたときの客のリカバリーの扱いこそ
きっちりやるべきなのに肝心なものが抜けている
そんな形で出す詫びの言葉なんて逆に怒りを掻き立てるだけだ
920: 2015/02/10(火) 15:21:28.69 ID:5qJpd9860(1)調 AAS
>>918
頭が悪すぎる
921: 2015/02/10(火) 15:21:39.46 ID:T6jUWS4X0(1/2)調 AAS
ボッタクリ会社
922
(1): 2015/02/10(火) 15:48:19.54 ID:23puq8oS0(1)調 AAS
>>799
そういやうちの両親が今度いわきから使うんだが行きはともかく帰りが不安だな
行程上いつも上野で乗り換えてるんだが、今後は品川・東京次第では指定取ってても先に座ってるのがいるかもしれないんだよな
仮にそういうのがいても穏便に事が運べばいいんだが・・・旅慣れてない人種だけに不安だ
923: 2015/02/10(火) 15:49:24.00 ID:0xO7sn6T0(2/2)調 AAS
社内プロジェクトじゃないんだから、走りながら考えるとかふざけすぎ
これでも民間企業かよ
924
(1): 2015/02/10(火) 15:54:21.20 ID:T6jUWS4X0(2/2)調 AAS
これってスワロー考えた人の第二弾なの?
925: 2015/02/10(火) 17:11:34.28 ID:4I2FHkBH0(2/2)調 AAS
>>924
いやむしろコッチが本チャンでスワローは実験台でしょ
926: 2015/02/10(火) 17:38:50.31 ID:MzIxEuwb0(1)調 AAS
>>922
今までの指定だって勝手に座ってるバカとかいたから
そんなに問題にならないのでは(ひたちよりは東海道新幹線のほうが
多かったけど)まあ現状より確率が増えるのは確かだが。
あと一応来るまでは座っていいってことになるが。
普通の神経の奴ならランプを確認するが、そもそもランプを
確認するような奴は揉めるようなこと言わなそうだし、
指定取って乗るだろうから問題起こすのはこのシステムに
不満持ってるやつがわざとやるくらいだろう。
927
(1): 2015/02/10(火) 18:27:02.07 ID:wTJ7fBMu0(1)調 AAS
お前ら人間の行動を甘く見過ぎ
思わぬ行動を取りかねないのが素人
928
(1): 2015/02/10(火) 18:44:40.32 ID:nYKT4L980(1/2)調 AAS
得ダネの切符乗り遅れても乗れるみたいだね
検札さえ捕まらないで自動改札ならスルー出来る
929: 2015/02/10(火) 18:47:54.60 ID:pwV/cbc70(1)調 AAS
>>927
本社が鉄道のこと知らない素人ですから
930: 2015/02/10(火) 19:50:41.82 ID:1gOk7xU30(1)調 AAS
実際上の方の人が何も考えずに決めているような気がするのよね
931: 2015/02/10(火) 20:01:21.51 ID:A0Wm8etR0(1/2)調 AAS
何も考えてなかったら前例踏襲の全席指定に立席特急券ないし特定特急券だろう
いらんこと考えたからこのありさまなのだと思う
932: 2015/02/10(火) 20:06:00.00 ID:+KR3eYj50(1/2)調 AAS
全員から指定席料金を取りつつ、混雑時には定員以上に客を乗せて立客からも指定席料金を取る
単純な全車指定にしないのはこれがあるから
933
(1): 2015/02/10(火) 20:30:03.75 ID:o98G6Vkc0(1/2)調 AAS
本来特急は全席指定。立席特急券は発売区間が限定されていた。
本来は品川〜水戸間は全車指定席で水戸〜いわき間で一部自由席化するのが筋。
934: 2015/02/10(火) 20:48:29.89 ID:Sq7Li+jy0(1/2)調 AAS
スワローあかぎのときあれだけしつこく「新しいサービスです」と
強調してたのは何故かっつーと、過去の料金制度と決別したがってたからだろ
935: 2015/02/10(火) 20:48:41.35 ID:iBPDwWer0(1)調 AAS
本来ときわは特急でなかった
936
(1): 2015/02/10(火) 20:59:29.88 ID:o98G6Vkc0(2/2)調 AAS
フレッシュ回数券を廃止する代わりにときわは急行扱いになれば
利用者の負担もそれほど変わらなかったし、苦情も出なかっただろう。
937
(1): 2015/02/10(火) 21:00:12.17 ID:ITBtNj6N0(1)調 AAS
>>933
昔の名残だろ
実態は自由席特急券が標準で指定料金追加の特急券がオプションになったな
そこまで遡ると急行ないのに特別急行はおかしいになる
938
(1): 2015/02/10(火) 21:10:07.29 ID:3XIfK+o30(1)調 AAS
>>937
特急とかいいながら停車駅で見たら急行とか快速なのにな
939: 2015/02/10(火) 21:26:06.56 ID:O3Z5X/l/0(1/2)調 AAS
>>936
急行にしたところで全席指定なら殆ど意味ないんだなこれが
940: 2015/02/10(火) 21:27:28.73 ID:O3Z5X/l/0(2/2)調 AAS
>>938
ひたちは特急で十分良いだろ
941
(3): 2015/02/10(火) 21:37:29.98 ID:A0Wm8etR0(2/2)調 AAS
gdgd言ってるけど結局乗るんだろお前ら
個人的には指定券の取り合いの競争率が下がってくれる方がうれしいんだが
942
(2): 2015/02/10(火) 21:44:30.46 ID:NSTjLmBS0(1)調 AAS
あれ?
もしかして今度から水戸とか勝田で特急乗り換えると高くつくの?
943: 2015/02/10(火) 21:52:14.61 ID:Sq7Li+jy0(2/2)調 AAS
>>941
いや 余程のことがない限り乗らんよ
944
(1): 2015/02/10(火) 21:54:19.53 ID:wiF/+qCW0(1)調 AAS
>>941
JRにすっかり騙されて特急じゃないと通勤できない方々がいるんだぞ
945
(2): 2015/02/10(火) 21:56:46.75 ID:+KR3eYj50(2/2)調 AAS
>>942
もしかしなくてもそうなる
土浦ー水戸乗り換え−いわきと行く場合でも土浦−水戸、水戸−いわきの特急料金がかかる
946
(1): 2015/02/10(火) 21:59:41.22 ID:w3w4gd/nO携(1)調 AAS
>>928みたいな奴が、見つからなきゃセーフ!って不正乗車するから、
どんどん自分の首が絞まるんだろうなw
947: 2015/02/10(火) 22:19:04.68 ID:i/27hPUv0(1)調 AAS
>>944
呼んだ?
朝の特急は遅いから、朝だけは普通に乗ってみようかと思ってる
ただ、それやるとパーク&ライド使えないから駐車場借りなきゃいけないのよね
この間久々に普通に乗ってみたら、この時期ドアの隙間から冷気が入り込んで寒かった
あと学生もいるし客層が随分違うな
それと通勤時間帯の普通列車少ないね
948: 2015/02/10(火) 22:42:29.84 ID:l2vyLOkN0(1)調 AAS
新宿に通勤する場合、
佐貫で降りて日暮里まで普通列車→山手線のほうが早いからね
949
(1): 2015/02/10(火) 22:53:43.25 ID:ALqHgqUD0(1)調 AAS
>>941
自由席で立ってた人まで指定とるようになって逆にとりづらくなる可能性は?
950: 2015/02/10(火) 23:06:14.69 ID:se8Dzv1p0(1)調 AAS
特急に乗って通勤は負けだろwww
勝ちは最初の特急停車駅(柏)より前に住んでる香具師だ
951: 2015/02/10(火) 23:07:40.59 ID:grCpFu+m0(1)調 AAS
いいえ。
松戸より前です。
952: 2015/02/10(火) 23:12:36.70 ID:nYKT4L980(2/2)調 AAS
>>946
知り合いに聞いた話
間に受けちゃったかな?
滅多に使わないから痛くも痒くもないが
953
(1): 2015/02/10(火) 23:24:25.89 ID:ziAbxcSu0(1)調 AAS
>>942
>>945
現在の自由席料金比で言えば、安くなる区間もある
土浦-水戸が50.3kmってゆー超絶KYな距離だが、
それでも土浦-いわきで言えばチケットレスで若干の値下がり
まぁ下り土浦から乗る場合、オレだったら10分前の普通に乗るか、友部-水戸乗換だね
上りの場合は基本普通が先着だし
954: 2015/02/10(火) 23:35:09.07 ID:2XTotvk70(1)調 AAS
金町とか負け組じゃん
955: 2015/02/11(水) 00:09:29.08 ID:9JH3cv1e0(1)調 AAS
常磐線沿線に住んでる時点で全員負けだからグダグダ言うな
956: 2015/02/11(水) 00:15:40.26 ID:8+LJutbK0(1)調 AAS
間違えたっ、土浦-水戸は51.5kmだわ
957: [、] 2015/02/11(水) 00:18:52.96 ID:pCaVKju90(1)調 AAS
佐貫の特急券売機が増えて2台になってる
958: 2015/02/11(水) 00:20:05.14 ID:HvCZphsc0(1)調 AAS
上野ー友部…
959
(1): 2015/02/11(水) 01:09:31.94 ID:EZFZy8EV0(1/5)調 AAS
>>949
自由席に立ちが出てても指定は空いてるっていうことが
あるのが常磐貧乏クオリティだから問題ない。
そいつらが空いてる指定に行くと考えたらみんな快適
960
(1): 2015/02/11(水) 01:25:18.04 ID:ERIGIZDCO携(1)調 AAS
>>959
常磐線じゃなくても、1時間も乗らない程度の距離なら、特急券の中の指定料金の割合が高いと感じるので自由席を使う。
961: 2015/02/11(水) 01:27:54.50 ID:6TQvaJF90(1)調 AAS
また貧乏だなんだとはじまった
おまえ年収言ってみろよw
通勤特急の性格が強いんだから自由席が混むのは当たり前
962
(2): 2015/02/11(水) 01:31:09.98 ID:zqGWsypi0(1)調 AAS
ほんとだよ
帰りの時間読めないんだから自由席がいいのに
いちいち指定とか面倒じゃん・・・だからスワローが敬遠されたのにまだわかんないのかね・・・
963
(1): 2015/02/11(水) 02:52:32.36 ID:EZFZy8EV0(2/5)調 AAS
>>960
まあ今回の料金設定は正規料金組には指定と自由の間
取ってるから問題ないだろ。2、300円の違いで指定なら
まあ指定でいい。
料金設定に文句言ってんのは回数券使ってるやつらだからね。
964
(1): 2015/02/11(水) 02:53:26.60 ID:EZFZy8EV0(3/5)調 AAS
>>962
携帯操作もできないの?
スワローは高かったじゃん(ダイ改でひたちと一緒にするんだっけ?)
965
(1): 2015/02/11(水) 03:40:18.23 ID:9LK7nreb0(1/3)調 AAS
こんな時間にJRの工作員臭いやつおるのか
出て行けと言っただろ
日本語もわからんのか
966: 2015/02/11(水) 03:42:35.40 ID:9LK7nreb0(2/3)調 AAS
それと、チケットレスで乗り継ぎ列車遅れの場合どうなるのか
まだ回答来てないんかね?
967: 2015/02/11(水) 04:10:50.99 ID:apARS4ka0(1)調 AAS
>>963
定期券利用者は定期券廃止されても文句言うなと言いたいわけですね。
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s