[過去ログ] 【ザマー】北海道新幹線209【アンチコヒ】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
71: 2014/03/02(日) 00:41:59.12 ID:ZUH9DACf0(1)調 AA×
![](/aas/rail_1391518128_71_EFEFEF_000000_240.gif)
120: d民 2014/05/04(日) 02:28:13.12 ID:k+bJvr8U0(1)調 AA×
![](/aas/rail_1391518128_120_EFEFEF_000000_240.gif)
319: 2014/09/01(月) 05:22:23.12 ID:lQJSGwva0(1/2)調 AAS
先日、現場を見てきたよ。
新函館北斗駅は、外枠はおおむね出来ている。
新幹線ホームまでレールも引いてあった。
内装などはこれからだろう。
在来線ホームは、三分の一くらいか。
巨大な跨線橋および裏側の玄関は、現在、骨組みだけ。
正面玄関周辺の新しく造成した土地に
バスケットの3on3ができるような公園が完成していたのは驚き。
364: 2014/09/30(火) 05:53:29.12 ID:+pW9z7tb0(1)調 AAS
食べログより
「渡島大野 手打ち蕎麦 三條屋」
昔ながらの蕎麦が食べたく久々にコチラ
地元客以外にもわざわざ函館から駆けつけるファンも多いです
民家の一部を店舗にしており、お店の奥は、たぶんすぐ居間。
アットホーム感炸裂です
注文は
もり 550円
手打ちの太め、ザンバラな麺は食べごたえ有ります
長さに統一性がなく、リズミカルに啜りづらいですが量は結構あり嬉しい。
風味はあまり感じれない。
甘めのタレにくぐらせ、食べ進める。
圧倒的に旨い蕎麦ではないが安心感がある蕎麦
手の込んだモノ、拘りぬいたモノの旨さはないが
こーゆー素朴な蕎麦にしかない良さもありますね
北海道新幹線がくると『新函館』駅となるはずの一帯ですが、
開発進むとそのまま営業継続されるか気になる所
古くからの根強いファンも結構いるはず。
492: 2014/10/03(金) 19:59:11.12 ID:2eZdSAwLI(13/22)調 AAS
新潟
古代からヤマトの領域で文化先進地
コメリ、亀田製菓など有名上場企業の本社が多数
E129系は4両固定編成多数
来年以降も上越新幹線全停車維持、将来的には大阪直通GCT実現
駅から2km以上中心街が続き、地下街もある
仙台
古代には大和朝廷の勢力が及ばない蝦夷の地
人口だけは多いものの大企業の本社が皆無で経済基盤があまりに脆弱
E721系は2両固定編成のみ
再来年の北海道新幹線開業を機にはやぶさ通過化、仙台停車便の大宮始発化
駅から1kmで中心街が途切れ、地下街もない
これらの現実を前に東北の蝦夷共がヤマトの越後に千四百年来のコンプレックスを全開にしてるだけ。
828: 2014/10/11(土) 08:54:38.12 ID:U7YDgIuaO携(14/22)調 AAS
>>827だからニュースソース貼れよ、アンチw
おまいらの脳内だけで、世間マスコミ的には、新函館北斗駅開業の反対派などいないww
いるならニュースソース貼ってみなwww
939: 2014/10/13(月) 08:36:13.12 ID:3I3ssXqbO携(7/23)調 AAS
>>937現地情報、乙です。
歴史的瞬間、もうすぐですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s