[過去ログ]
◆◆◆ JRW207&321系スレ D18編成 ◆◆◆ (824レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
342
: 2008/11/15(土) 14:02:25
ID:MTXTRkcY0(1)
調
AA×
>>325
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
342: [sage] 2008/11/15(土) 14:02:25 ID:MTXTRkcY0 >>325 まじれすするとその方が画面サイズが大きくできるから。 E231みたいに鴨居に2つ取り付けるとアスペクト4:3で15型くらいが限界だが 321方式だと5:4で19型のを設置できる。 液晶使ってる奴なら視野角によって色調や階調が変わることは誰でも知ってるが 321は斜めに取り付けているためディスプレイ近くからは正面に近い角度で見上げることができる(E231方式だと相当な長身でないと斜めから見ざるを得ない)。 つまりそれなりに考えられた方式だということだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1223949424/342
まじれすするとその方が画面サイズが大きくできるから みたいに鴨居につ取り付けるとアスペクトで型くらいが限界だが 方式だとで型のを設置できる 液晶使ってる奴なら視野角によって色調や階調が変わることは誰でも知ってるが は斜めに取り付けているためディスプレイ近くからは正面に近い角度で見上げることができる方式だと相当な長身でないと斜めから見ざるを得ない つまりそれなりに考えられた方式だということだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 482 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s