[過去ログ] 青梅線・五日市線 その23 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: 2008/11/30(日) 21:33:06 ID:cNSEC0SOO携(11/12)調 AAS
先輩に聞いたが、昭和60年頃に休日の16時くらいに立川発で3両編成の青梅行があったらしいが、積み残しとか発生しなかったのか?詳しい情報求ム。
455: 2008/11/30(日) 21:53:49 ID:+27xDnwG0(2/2)調 AAS
>>452
今日の8:30頃に(ry
456
(3): 2008/11/30(日) 22:18:09 ID:aWxZ+HihO携(1)調 AAS
奥多摩線は動態保存鉄道にでもしたらどうだ。
国鉄色の183系とか、オレンジの201系とか、中央線ゆかりの国鉄型をかき集めてさ。
酉から103系を買ったりしてくれればこの上ないけど。
457: 2008/11/30(日) 23:40:56 ID:cNSEC0SOO携(12/12)調 AAS
>>456
秩父鉄道のデハ1000のオレンジなんか奥多摩線そのもの。
458: 2008/12/01(月) 00:41:38 ID:mNdAG6TjO携(1)調 AAS
おくたま紅葉乗って来ました。遅すぎて指定はガラガラ。ただ自由席が2両はねぇ。

ホリデー快速はあれでいい鴨。奥多摩駅では手書きで指定もらえますた。
459: 2008/12/01(月) 01:44:13 ID:BK9ts+BC0(1)調 AAS
>>456
仙石線の工事終わったら、あっちの103系持ってくれば良いんだ。
460: 2008/12/01(月) 01:54:24 ID:P1Unn2m4O携(1)調 AAS
西武なら青梅以西は2ドアセミクロ車のワンマンだったと思う。
461: 2008/12/01(月) 02:26:18 ID:YQ+wojS+0(1)調 AAS
旧型国電もってきてくれよ(´・ω・`)
462: 2008/12/01(月) 03:06:00 ID:NkPox4yM0(1/2)調 AAS
奥多摩線なんて路線ありません
463: 2008/12/01(月) 03:17:46 ID:NkPox4yM0(2/2)調 AAS
これのことね
外部リンク[html]:hkuma.com
464
(3): 2008/12/01(月) 20:36:17 ID:/mEjhxTN0(1)調 AAS
青梅線青梅以西は「奥多摩線」で異論なし。
まあ、あれだ。東北本線の上野〜黒磯「宇都宮線」みたいな感じね。
465: 2008/12/01(月) 21:19:12 ID:T2QfQUc30(1)調 AAS
>>464
んなこと勝手に決めんな
466: 2008/12/01(月) 22:31:46 ID:cNFJEXBVO携(1)調 AAS
田舎都市線で
467: 2008/12/01(月) 22:47:07 ID:50flR82FO携(1)調 AAS
>>464
青梅西線・青梅東線とかがいいのでは?
468: 2008/12/02(火) 01:21:00 ID:g+odxxrR0(1)調 AAS
割と「奥多摩線」は言う
469: 2008/12/02(火) 09:58:12 ID:ayfcJgayO携(1)調 AAS
車掌が言うやついる。
西立川〜青梅の沿線民が"私達を田舎にすんでるひと達といっしょにしないで!"って感じでついた愛称
470: 逝武新宿線人 ◆gd4C2KFTHA 2008/12/02(火) 11:33:49 ID:GRqHtBfMO携(1)調 AAS
>>456

束にはそのくらい粋な事をして欲しいねえ・・・。

まぁ、整備に多額の費用&手間がかかるのは解るが・・・。

つか、今青梅を発車した奥多摩逝き、自動音声が「次は西立川〜」って言ってたぞ!!wwwwww
♀車掌の設定間違え??w
471: 2008/12/02(火) 11:50:24 ID:dgBYahzn0(1)調 AAS
>>464
「宇都宮線」は関東のイメージを出したいという事だったが、これは逆だな(w
472: 2008/12/02(火) 13:31:48 ID:8Jpq8eydO携(1)調 AAS
スレチだが、常磐線高萩〜上野の愛称を水戸線にしたくてもできないパターンも… 何で小山〜友部のあれが水戸線なのか?
473: 2008/12/02(火) 14:44:24 ID:Dzg8GdROO携(1)調 AAS
茨城の仕業だっぺよ!
474: 2008/12/02(火) 19:58:40 ID:vmEheI4+0(1)調 AAS
どっかの壁紙で「奥多摩線」って見たことあるな。
475: 2008/12/03(水) 01:31:31 ID:W8h9Erm9O携(1/6)調 AAS
立川で奥多摩行を見た時の違和感。 奥多摩始発の4両の東京行はさらなる違和感。
476: 2008/12/03(水) 05:26:43 ID:XdcsHkm+O携(1/2)調 AAS
拝島構内の工事遅延で運転見合わせ中。再開見込みは7時。
その後も混乱しそう
477: 2008/12/03(水) 06:41:44 ID:EC4NHX/aO携(1/2)調 AAS
朝起きたら乗換案内の遅延情報メールがビッシリ…
478: 2008/12/03(水) 07:01:21 ID:SpY8H5fjO携(1/2)調 AAS
拝島駅から見たけど、どうも拝島陸橋の下あたりでトラブってるみたい。まだ、保線の人がわらわらいる。拝島と立川間で折り返し運転するらしい
479: 2008/12/03(水) 07:09:57 ID:cWqzwQHnO携(1)調 AAS
また保線車両がぶっ壊れたとかそういうトラブルだろう
480: 2008/12/03(水) 07:12:30 ID:SpY8H5fjO携(2/2)調 AAS
いや、みんなでポイントを見つめてる感じだった。
481: 2008/12/03(水) 07:21:36 ID:D3YoaBH/O携(1/2)調 AAS
拝島から立川の折り返し二本かよ
しかも六両編成いれるなよ
氏ね束日本
482: 2008/12/03(水) 07:25:26 ID:W8h9Erm9O携(2/6)調 AAS
暴動起こるぞ。
483: 2008/12/03(水) 07:32:13 ID:W8h9Erm9O携(3/6)調 AAS
拝島以東は西武&ハチ公があるからいいが、拝島以西は…
484: 2008/12/03(水) 07:34:18 ID:5ZR3H4MXO携(1)調 AAS
ハチ公なんて焼け石に水だろwwwwwww
485
(1): 2008/12/03(水) 07:35:52 ID:zpR7GX1E0(1)調 AAS
>六両編成
指令からの通告にキレながら応答してたw
486: 2008/12/03(水) 07:38:35 ID:2DO3XxOpO携(1/2)調 AAS
今日は早く行かなきゃならないのに・・・オワタ
487: 2008/12/03(水) 07:44:40 ID:W8h9Erm9O携(4/6)調 AAS
西武や京王も激混みだな。
488
(1): 2008/12/03(水) 07:46:56 ID:dQLIuXJbO携(1)調 AAS
青梅線とケチ王は殆ど関係ないっしょ?
煽りをモロに喰らうのは西武拝島線。
489: 2008/12/03(水) 07:48:54 ID:eJ2xzCMdO携(1)調 AAS
>>485
東は指令がバカだからしょうがない
490: 2008/12/03(水) 07:49:21 ID:W8h9Erm9O携(5/6)調 AAS
>>488
中央快速線も間引き運転。
491: 2008/12/03(水) 07:59:01 ID:D3YoaBH/O携(2/2)調 AAS
再開したけど立川駅のホームがつまって西立川停車。
中神から立川まで45分かかった(T-T)
492
(1): 2008/12/03(水) 08:22:02 ID:qt6MXUvwO携(1)調 AAS
通常の3割程度の運転

→通常の3倍以上の乗車率を実現
(※当社比)
493
(1): 2008/12/03(水) 08:25:25 ID:QW4UW56SO携(1)調 AAS
>>492
君、頭大丈夫?1.3倍だよ。

と、突っ込んでみる。
494: 2008/12/03(水) 08:42:35 ID:W8h9Erm9O携(6/6)調 AAS
昼前までグタグタだな。こりゃ。
495: 2008/12/03(水) 08:44:06 ID:EC4NHX/aO携(2/2)調 AAS
中神から立川までBMWでスイスイ行った俺が来ましたよ

みんなお疲れ。
496: 2008/12/03(水) 08:55:46 ID:0W7Tj92RO携(1)調 AAS
>>493
どういう計算したら乗車率が1.3倍になるのかと小一時間
497: 2008/12/03(水) 09:14:30 ID:bDqQ5PoBO携(1/2)調 AAS
今朝、起きたのが7時半頃。
ヤバい、完全に遅刻だ と焦って小作駅に向かったら長蛇の列。青梅線、死んでたのね。
ようやく立川に出て通勤特快を避けて次の快速に乗ったら余裕で座れた。
いま東小金井
498: 2008/12/03(水) 09:21:02 ID:2DO3XxOpO携(2/2)調 AAS
東中神から西立川まで、歩いたほうが早かったんだが。
499: 2008/12/03(水) 09:21:49 ID:9xqatAoK0(1)調 AAS
ポイント部分の枕木を交換した際、レールの可動部分にある鉄板の取り付け方が不十分だったらしい。(産経新聞)
500: 2008/12/03(水) 09:38:25 ID:MuTA3v1HO携(1)調 AAS
編成定員約1500人の列車が10本あるところに10000人やってくる。
この場合乗車率は約66%。

それが3本になると4500人だけ入れるところに10000人詰め込むことになるから
10000÷4500×100=約222%。
だから3倍以上になる。

所詮ゆとりの考えることだから間違ってると思うけど
501: 2008/12/03(水) 10:24:48 ID:5y1+U3vsO携(1)調 AAS
かねかえせ
502: 八高線人 ◆..R7k/Se3w 2008/12/03(水) 10:29:39 ID:tYxr70lg0(1)調 AAS
困ったもんだw
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
503: 2008/12/03(水) 11:08:59 ID:XdcsHkm+O携(2/2)調 AAS
五日市線はほぼ定時に戻ったな。
青梅線はまだまだ。拝島行きばかり来る。
504: 2008/12/03(水) 13:38:50 ID:zM6oMka10(1)調 AAS
Yahoo!トップにキタコレ

始発までに工事終わらず、JR青梅など3線で65本運休
外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
505: 2008/12/03(水) 15:36:20 ID:UO2gOBekO携(1)調 AAS
ここは青梅以西を「水とみどりのたまがわライン」の愛称にすれば解決
506: 2008/12/03(水) 17:15:25 ID:LRYyxVUz0(1)調 AAS
お詫びの車内放送、駅にはポスターが掲示してあった。
507
(1): 2008/12/03(水) 17:29:41 ID:vLLAFzl80(1)調 AAS
今朝、青梅線が止まったおかげで道路が大渋滞だよ
車通勤なので遅刻してしまったぞ
公遅扱いにならず、有給休暇扱いだよ。
だったら途中で引き返して家に帰って休めばよかったぜ!
JRの為に有給1日損した。
508
(1): 2008/12/03(水) 17:44:12 ID:ayXv1VIKO携(1)調 AAS
まだポイントはダメのままなんだな。
五日市→上本の進路が取れない模様。
五日市からの立川行は五本発。
509: 2008/12/03(水) 18:19:08 ID:+Yv8IPh/O携(1)調 AAS
>>508
下本と平面交差して青梅行きが待たされるからあの進路はホリ快以外は廃止で良いよ。
510
(1): 2008/12/03(水) 19:15:54 ID:bDqQ5PoBO携(2/2)調 AAS
>>507

> 今朝、青梅線が止まったおかげで道路が大渋滞だよ
> 車通勤なので遅刻してしまったぞ
> 公遅扱いにならず、有給休暇扱いだよ。

逆にオレは遅刻の理由が寝坊じゃなくなったから助かったヨ。
まともな時間に駅に向かってたら待ちぼうけになるところだった。
511: 2008/12/04(木) 07:03:51 ID:CApccCOGO携(1)調 AAS
またですか?
512: 2008/12/04(木) 17:38:18 ID:iDtI+5Gd0(1)調 AAS
あなたの上司がここを見ていたら遅刻にされちゃいますよ>>510
513
(1): 2008/12/05(金) 00:47:55 ID:I/IvKs5MO携(1)調 AAS
本日も立川上一に、平日なのに停泊あり。
運用キツイのかな?
514
(1): 2008/12/05(金) 01:37:11 ID:pGhS7NlAO携(1)調 AAS
1番線にいつも停泊してますよ。
515: 2008/12/05(金) 02:50:11 ID:7tgsfWzz0(1/2)調 AAS
>>513-514
上1は2番線じゃ? どっちよ
516
(1): 2008/12/05(金) 06:46:53 ID:j0iSIKIgO携(1)調 AAS
信号は着発と上本だた気が←立川
517: 2008/12/05(金) 13:37:40 ID:7tgsfWzz0(2/2)調 AAS
>>516
一番北側のホームなら着発と上1じゃないか?
518
(1): 2008/12/05(金) 20:32:20 ID:RJ2FVLI8O携(1)調 AAS
20時30発の青梅行き、遅延中。まだ立川1番線に入って来てない。
519: 2008/12/05(金) 20:35:22 ID:J6XDnAB9O携(1)調 AAS
>>518
同じく1番線にいるよ
今着いた
520: 三国人 2008/12/05(金) 23:53:51 ID:z3BBI1gB0(1)調 AAS
なんで中の人でもない人達が
上1とかそういう呼び方を知っているの?
521: 2008/12/06(土) 00:51:22 ID:xnCJDphv0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

こんな感じで信号機に書いてある
522: 2008/12/06(土) 01:08:20 ID:bIrJ9t+I0(1)調 AAS
水曜日に青梅線が止まった時にも、拝島の吉野家には
知障がいたのだろうか?
523
(1): 2008/12/06(土) 07:31:10 ID:1wp0ELH4O携(1)調 AAS
土曜の朝の立川行なのにやたら混んでるな…
524
(2): 2008/12/06(土) 07:57:03 ID:yrdDrd8LO携(1/2)調 AAS
五日市線びっくりするほど、駅で停車するね。あと、本数増やしてくれ
525: 2008/12/06(土) 08:54:19 ID:BAV7/5uM0(1)調 AAS
河辺〜奥多摩は可部線にしたら?
526: 2008/12/06(土) 09:28:09 ID:McOhgMwMO携(1/4)調 AAS
>>523
本線が平日の半分以下なんだから、混むだろ。
527: 2008/12/06(土) 09:31:38 ID:McOhgMwMO携(2/4)調 AAS
>>524
単線だから、無理言うな。
528
(1): 2008/12/06(土) 10:31:51 ID:395E8J5cO携(1)調 AAS
>>524
本数増やしてくれて良いから青梅線直通は廃止して。
529: 2008/12/06(土) 11:06:16 ID:McOhgMwMO携(3/4)調 AAS
>>528
だから、単線なんだから、一定の本数以上は電車が詰まるので不可能。特に熊川駅の構造上。
530
(1): 2008/12/06(土) 12:52:17 ID:yrdDrd8LO携(2/2)調 AAS
山登りのオッサン、ババア、マナー悪すぎ、荷物どけろ
531: 2008/12/06(土) 14:21:40 ID:McOhgMwMO携(4/4)調 AAS
>>530
普通電車に山登り連中が乗るから悪いんだ。全車グリーン指定席の山登り専用特急でも造れ!立川〜奥多摩で往復5000円くらいか?
532
(1): 2008/12/06(土) 17:23:04 ID:lXO+iitm0(1)調 AAS
えきから時刻表の青梅線時刻表がカオスな事になってるなw ぱっと見中央線?w

外部リンク[htm]:ekikara.jp
533
(1): 2008/12/06(土) 18:02:14 ID:SbHkO5ix0(1)調 AAS
>>532
そんなのまだ少ないほうだw
拝島-立川の上りなんて(ry
534: 2008/12/06(土) 18:15:23 ID:QotIGgvH0(1/2)調 AAS
>>533
見てきた。ひどいw
535
(1): 2008/12/06(土) 19:34:34 ID:ksjQ5GZO0(1/2)調 AAS
スレ違いだが中央線快速立川上り
外部リンク[htm]:ekikara.jp

・・・・・・

・各列車の時刻表を見ると「12月30日〜1月4日運転(または運休)」とある。
・システム上では12月30等は平日と言う扱いとなっているがダイヤは土休日を用いる。
・本来平日に運転する列車を運休とし休日ダイヤ相当を平日に運転する扱いとする。
→平日の駅時刻表に平日と土休日が両方に掲載する事態に
ということかね。
536
(1): 2008/12/06(土) 19:37:04 ID:QotIGgvH0(2/2)調 AAS
>>535
12/30〜1/3のページを新設するという発想はなかったのかね
難しいのかな
537: 2008/12/06(土) 21:53:36 ID:ksjQ5GZO0(2/2)調 AAS
利用者側から見たらどのように実装されているかはわからないからねえ。
システム構築時にあらかじめ特別ダイヤの区分を増やせるようにしておけばいいが
そうでなければかなりソフトウェアの改修費用がかかるし。
(場合によっては新規に作り直しの場合も・・・)
538: 2008/12/06(土) 22:32:12 ID:SO67W6J1O携(1)調 AAS
関西の者ですがこの前奥多摩に行ってみたいと思い友達と新宿から出かけました。
快速青梅行きと青梅から奥多摩行きの乗り換え2回でE233系でした。
所要時間2時間少し。 それはもう苦痛の時間でした。
青梅から奥多摩行きのE233系を見た時はもうショックで倒れそうでした。
JR西なら少なくとも221系使用の奥多摩(路)快速を設定してくれるはずです。
友達は江戸川区の篠崎に住んでるのですが二人してゲンナリしてました。
帰りのことを考えるともうたまらない気持ちでした。
特急券3000円くらい出すから帰りはクロスシートの車両で帰らせてくれと思いました。

帰りは不幸中の少し幸い、ホリデー快速おくたまという直通列車があったので乗りました。
やっぱりE233でした。
所要時間は行きより早かったですがやはりロングシートは疲れました。

ロングシート車両が疲れて混雑して嫌ならグリーン車に乗れ! という選択肢すらなく
本当に辛い道中でした。

関西で新快速に乗りながら座ってビールを飲む、といういつもやってることの
ありがたさを改めて感じました。

追記:
E233系自体を嘆いてるのではありません。
アレは椅子もまぁまぁ柔らかく液晶情報も豊富で車両デザインも個人的に好きです。
しかし、上でも書きましたが、もはやこれから先の沿線景色が予想できる青梅から
先の区間なのに、来た奥多摩行きまでE233であるJR東の融通のきかなさに呆れました。

ぶっちゃけ、これならホリデー快速よりクロス車の特急を運行したほうが
喜ばれると思いますが。
行きの青梅で、留置線に止まってる183系を見た時は羨ましく思いましたとも。
539
(1): 2008/12/06(土) 23:20:29 ID:WJHEcaiL0(1)調 AAS
四季彩に乗れなかったから、負け惜しみを書きました

まで読んだ。
540: 2008/12/07(日) 02:59:11 ID:bgQeC7/eO携(1)調 AAS
関西とは人口が全然違うから

もし全席クロスシートで乗り降りに超時間がかかって遅れたり、積み残しがでても文句いいそう。
確かにクロスシートはいいけどね。関西行った時はラッシュ時でも電車が空いててこれが普通だよなと思ってしまう。
541: 2008/12/07(日) 03:05:22 ID:/MEe2XyC0(1)調 AAS
ブログにでも書いてろw
542: 2008/12/07(日) 03:10:33 ID:gE5tis1kO携(1)調 AAS
>>539
四季彩なんて単語はどこにも書いてないけど。
543
(1): 2008/12/07(日) 03:49:14 ID:d0Nlnmu60(1)調 AAS
青梅線は奥多摩まで通勤路線ですから、
E233で当たり前なんだけど。
544: 2008/12/07(日) 10:03:37 ID:BSQDMoa80(1)調 AAS
奥多摩への観光客は7割が車で鉄道利用は少ないからJRも
手間のかかることはしない。
545
(1): 2008/12/07(日) 12:40:42 ID:gV22P+cWO携(1)調 AAS
>>543
通勤路線というか、立川あたりのベッドタウン。 白丸〜鳩ノ巣の定期持ってる人なんていないぞ。(持ってたらかなり怪しまれる。)それから青梅〜奥多摩間の下りには平日朝のラッシュはない。
546: 2008/12/07(日) 13:01:02 ID:eI3GL/N8O携(1)調 AAS
>>583
クロスシートにすると荷物で座席占領するバカが増えるから今のままで良い。
201系しかなかった頃はひどかった。
547
(1): 2008/12/07(日) 15:21:22 ID:XC02PQ4b0(1)調 AAS
>>536
去年は、12/30-01/03の分は土休日の時刻表を見るようにって注意書きがあるだけだったと思う。
548: 2008/12/07(日) 19:51:01 ID:05YoyMeN0(1)調 AAS
>>547
その方がスマートだよな。
549: 2008/12/08(月) 01:22:33 ID:aplkPrzQO携(1)調 AAS
小作でグモ…
550
(1): 2008/12/08(月) 01:49:44 ID:7nSRSQqDO携(1)調 AAS
こんな時間になんぞwwwww
551: 2008/12/08(月) 02:19:35 ID:upQTWrZxO携(1/4)調 AAS
>>550
来年の1月11日ならあるかも試練が…
552
(1): 2008/12/08(月) 02:19:54 ID:mx9tSF/b0(1)調 AAS
終電乗ってたら人身事故・・・orz
おまけに若者やらオバハンやらが車掌に「今すぐ降ろせ」と険悪なムード。
6両目の1ドアだけ開けて乗客を降ろした後、被害者救済。
飛び込んだ人が運ばれるのを見せられるハメに。
結局53分遅れて小作駅を発車しますた。
553: 2008/12/08(月) 05:54:24 ID:3KkUWgBfO携(1)調 AAS
>>552

グモスレによると当該は201系でFA?
554: 2008/12/08(月) 06:47:38 ID:ceqHb1xmO携(1)調 AAS
終電に飛び降りるとは…しかも201…河辺青梅民カワイソー
555: 2008/12/08(月) 16:19:01 ID:upQTWrZxO携(2/4)調 AAS
終電のグモが一番マシ。該当電車のみ遅れるだけだし、帰宅が遅くなるだけ。青梅線の終電なんか帰宅民のみだからな。
556
(1): 2008/12/08(月) 21:54:46 ID:f6ZRhFsd0(1)調 AAS
>>545
極端だよな。西立川〜東中神の定期持ってるやつだっていないだろ
557: 2008/12/08(月) 22:56:42 ID:upQTWrZxO携(3/4)調 AAS
>>556
一駅以外では東福生〜福生や牛浜〜熊川、中神〜西立川もほとんどいないと思う。 また羽村〜箱根ヶ崎もバスの方が早く安いので、よほどの物好きくらいしか電車を利用しないだろうな。
558
(1): 2008/12/08(月) 23:04:09 ID:upQTWrZxO携(4/4)調 AAS
羽村〜箱根ヶ崎ではなく、羽村以西〜箱根ヶ崎ね。ちなみにMALL瑞穂行きのバスを乗り継げば羽村〜箱根ヶ崎はタダ。
559: 2008/12/09(火) 22:44:06 ID:hTRIvsHyO携(1)調 AAS
>>558
羽村〜箱根ヶ崎どころか、羽村〜入間市もタダだなw
560
(2): 2008/12/10(水) 07:47:34 ID:QlhFeKjM0(1)調 AAS
スガオ、低はち、迷中八王子の○○どもをどうにかしてくれ。
車内が不愉快です。
561: 2008/12/10(水) 07:54:42 ID:Gnp9mso00(1)調 AAS
>>560
こっちに住めば?
朝上り、夜下る生活なら、連中と乗り合わせなくて済むぞ。
562: 2008/12/10(水) 09:03:24 ID:IYW+EpNmO携(1/2)調 AAS
>>560
全生徒って訳でもないだろ? 朝の電車の中に中高校生が一人もいなかったら何か嫌だぞ。女子ばかりだと居づらいが、臭いオヤジよりマシ。
563
(1): 2008/12/10(水) 11:46:53 ID:HVKmQrjaO携(1)調 AAS
えきねっと発券の受取に逝ったらちょうど券売機が閉まってた。
1010に逝って1020〜って書いてあったから、10時の翌月指定発売回避だと思って待ったら開いたの1045だったよ....

シビレ切らして窓口逝ったけどなw
564: 2008/12/10(水) 14:14:33 ID:IYW+EpNmO携(2/2)調 AAS
>>563
どこの駅?
565: 2008/12/11(木) 19:13:51 ID:mDXfm1/z0(1)調 AAS
中央快速線スレですよろしく

【東京】中央快速線・緩行線part42【高尾】
2chスレ:rail
566
(3): 2008/12/11(木) 22:08:03 ID:oJv0O0XHO携(1/2)調 AAS
来年4月1日から首都圏の駅で全面禁煙らしいが、青梅・五日市線もか?
567
(2): 2008/12/11(木) 22:12:46 ID:ISv9r6IWO携(1)調 AAS
>>566
首都圏だから当たり前

今日の2214東京発青梅特快は201系( ´∀`)
座席狭いよ…
568: 2008/12/11(木) 22:27:21 ID:Qw1MnbGz0(1)調 AAS
>>566
青梅五日市八高は全線範囲外
569: 2008/12/11(木) 22:43:13 ID:oJv0O0XHO携(2/2)調 AAS
17路線って事は、山手・中央・京浜東北・埼京・総武・京葉・東海道・横須賀・常磐・武蔵野・南武・横浜・鶴見線で13路線だから、あと4路線は、青梅・五日市・八高・高崎・宇都宮・成田・相模・川越線あたりのどれかになるな。
570
(2): [ed6217@ezweb.ne.jp] 2008/12/11(木) 23:18:28 ID:L1Zq+sLE0(1)調 AAS
>>566
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
571: 2008/12/11(木) 23:32:40 ID:Tj5KjbiB0(1)調 AAS
>>570
のpdfによると、青梅・五日市線は外れてるね。八高・高崎・宇都宮・成田・相模・川越線も無い

>>567
何処が「当たり前」なんだか。
572
(2): 2008/12/11(木) 23:46:11 ID:e9B9Ei8Q0(1/2)調 AAS
終夜臨の情報、もう上がっているのな
いつもはクリスマス辺りじゃなかったっけ?

でもダイヤは去年と一緒

外部リンク[html]:www.jreast.co.jp
573: 572 2008/12/11(木) 23:49:42 ID:e9B9Ei8Q0(2/2)調 AAS
ごめん、去年じゃないや。今年だ。

まあ、このダイヤになったのは去年からだけど
574: しいなん ◆SiinanrJn6 2008/12/12(金) 03:39:28 ID:DKS6hpUWO携(1)調 AAS
せめて拝島とかの乗り換え駅は禁煙にして欲しい(´・ω・`)
575
(1): 2008/12/12(金) 06:26:41 ID:sfBG7sXtO携(1)調 AAS
乗換駅だから喫煙なんでしょ
576: 2008/12/12(金) 07:28:33 ID:GoVg5hX6O携(1)調 AAS
拝島駅はマナーの悪い喫煙者が多いよな

喫煙所のかなり手前から吸い出すDQNや喫煙所の手前のベンチで吸うDQN、階段下で吸うDQN
駅前は歩き煙草ポイ捨て天国
一部のマナーの悪い喫煙者のおかげで…全体が悪く見られるからやめて欲しい

今のままでは青梅五日市も必ず禁煙駅に追加指定されるね
577: 2008/12/12(金) 08:07:03 ID:s69eydh+O携(1)調 AAS
全面禁煙マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
578: 2008/12/12(金) 09:41:58 ID:Rnqeg2hQO携(1/3)調 AAS
青梅以西は禁煙だろうが喫煙だろうが、ほとんど利用者がいないから関係ないな。
579
(1): 2008/12/12(金) 14:44:13 ID:LCEGtrEDO携(1/2)調 AAS
青梅線が全面禁煙から外れたのは、沿線にDQNが多いか放置していくと思っているから?じゃなかったら青梅まで禁煙のはず。

これで来秋の白紙改正は幻になったか?
580
(1): 2008/12/12(金) 14:50:17 ID:/Yntzm/cO携(1)調 AAS
>>579
利用者数だろ。八高や相模も入ってないし。
1-
あと 421 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s