[過去ログ] 青梅線・五日市線 その23 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 2008/11/24(月) 00:40:02 ID:EVwW/Ti2O携(2/3)調 AAS
レールとっぱらってるんだから、五日市まで行ける訳がないだろ
380: 2008/11/24(月) 00:41:06 ID:EVwW/Ti2O携(3/3)調 AAS
あ、方でも一緒ね
381(3): 2008/11/24(月) 01:08:18 ID:lO4t48LlO携(1/4)調 AAS
こちらスネークNO.2
現場遠方より視姦ちぅ。
詳細は追って
382(1): 2008/11/24(月) 01:17:53 ID:8iIr616lO携(1)調 AAS
>>378
場内手前で一旦停止→社員の誘導で上本折り返し。
383: 381 2008/11/24(月) 02:06:11 ID:lO4t48LlO携(2/4)調 AAS
午前2時現在の情報
・ポイントをただ移設するだけと思いきや、新品交換(見た感じ番数が大きそう)
・人員は150人(交通整理してた作業員のおっちゃんに聞いた)
・ポイント搬入場所は五日市方に500m位の道路併走部分
・代行バスは西東京バスC5817〜C5819の3台。終バスは0049に出てった。
・線路閉鎖は停止位置より50m位先に看板。
・普段留置の側線には何も居ない(はず。未確認)
・折り返しは>>382
・但し最終の立川→増戸は下本線へ。こちらも一旦停止→15m/hで誘導。明日の試運転用。
・一応、歩行者は側道通れるけど多分停止不可なので写真は厳しそう。
デジカメ電池切れたから自宅に戻って充電してくるか・・・。
芋場規制されてて涙目。
384: 2008/11/24(月) 05:21:24 ID:m9qTMdxt0(1/3)調 AAS
工事終了
385: 381 2008/11/24(月) 05:56:47 ID:lO4t48LlO携(3/4)調 AAS
下り一番速度自重wwww
砂埃ががが
386: 381 2008/11/24(月) 06:11:31 ID:lO4t48LlO携(4/4)調 AAS
下りじゃねぇ上りだ
吊ってくるorz
387(1): 2008/11/24(月) 10:18:59 ID:8z953AKA0(1)調 AAS
四季彩ってまだ走ってるんだね。
ずっと青梅線にいて欲しいでつ。
388: 2008/11/24(月) 13:12:52 ID:SLagA+ApO携(1)調 AAS
>>387
先週は試運転しまくってたな
389(1): 2008/11/24(月) 14:16:17 ID:na/HRm/BO携(1)調 AAS
青661が木曜に廃回ってマジかゆ?
390: 2008/11/24(月) 14:23:36 ID:HqW+mTQMO携(1)調 AAS
マジか〜いよいよか〜
391(1): 2008/11/24(月) 16:36:58 ID:m9qTMdxt0(2/3)調 AAS
>>389
914 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2008/11/24(月) 16:24:11 ID:jH3K3uSQ0
E233系事故車配給
EF64+E233系×6両
11/27
配9???レ
大崎
高尾1152
相模湖1204
上野原1212
鳥沢1225−1304
猿橋1308
大月1311
初狩1318
塩山1344
甲府1404−1528
竜王1534−1543
韮崎1553
長野
392(1): 2008/11/24(月) 18:05:15 ID:t/eCA96b0(1)調 AAS
▼JR東日本からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、厚化粧は、周りのお客様の迷惑や病気の元になりますので、
電車に乗る前に体を良く洗い、口の中をきれいにしてから乗車するように心がけましょう。
また、咳やクシャミが出る方はマスク着用をお願いします。
また、長時間の着席は痔になりますのでご遠慮ください。
車内マナーにご協力お願い致します
393(1): 2008/11/24(月) 18:23:57 ID:XTWb2Ir+0(1)調 AAS
五日市線で最後に起きたグモっていつのだったんだろう?
俺が覚えているのは武蔵五日市駅直前の秋川街道踏み切りでのグモ
鳴りやまない踏み切り・・・
394(1): 2008/11/24(月) 18:50:06 ID:m9qTMdxt0(3/3)調 AAS
>>393
2001年10月20日夜に秋川ー引田間であったのが最後かな?
395: 2008/11/24(月) 20:11:48 ID:fWUiELIJ0(1)調 AAS
五日市線はまたーりしてて良いねえ。
396: 2008/11/24(月) 21:06:50 ID:OfSryv0iO携(1)調 AAS
>>394
確か1年前か2年前の冬に秋川駅の五日市方踏切であった
397(2): 2008/11/24(月) 23:02:44 ID:I85yvbCN0(1)調 AAS
色彩は今週も試運転ある?
398: 2008/11/25(火) 13:36:09 ID:X2IkT8E/0(1)調 AAS
>>392
まだ分からないのか?
399: 2008/11/25(火) 15:52:03 ID:lXA4oFJe0(1)調 AAS
拝島の青梅線ホームの待合室はいつから解禁になったの?
400(2): 2008/11/25(火) 22:28:39 ID:Gp1codLe0(1)調 AAS
>>400
死ね
401: 2008/11/25(火) 22:34:05 ID:auXTyngcO携(1)調 AAS
そのネタ飽きたからさっさと氏ねよ>>400
402(1): 2008/11/26(水) 18:52:38 ID:B+uRoxRG0(1)調 AAS
>>391
ガセっぽいな
403: 2008/11/26(水) 20:11:36 ID:rfwmBcoLO携(1)調 AAS
5ch、死んだ?
404(2): 2008/11/27(木) 00:02:32 ID:HwfMLIkF0(1)調 AAS
>>397
試運転どころか明日、色彩を青梅線で営業で運転するよ。
E233が1編成不具合を起こし予備車も充当できず、明日の青梅線は一部、4両編成色彩で運転。
本来は6両編成で運転のスジのところに色彩を充当すると思われる。
405: 2008/11/27(木) 00:03:15 ID:mJEuBwKe0(1)調 AAS
いや明日じゃなくて今日か。0時過ぎてるから。
406: 2008/11/27(木) 01:49:57 ID:l+LuEATSO携(1)調 AAS
>>397
昨日の11:45頃八王子で見たよ。高尾方面へ行った。
>>404
まさか立川22:51発青梅行に?あれに入ったら死人出るよ。
407: 2008/11/27(木) 07:09:30 ID:zDUCFJXrO携(1/2)調 AAS
>>404サンクス
四季彩は07デに入ってる
408: 2008/11/27(木) 13:40:44 ID:zFwLpUWlO携(1)調 AAS
階層で昭島を上っていったが?
409: 2008/11/27(木) 13:53:30 ID:kBaTqX7qO携(1)調 AAS
故障なおったんだろ。
410(1): 2008/11/27(木) 18:02:57 ID:nUmU6gp50(1/2)調 AAS
今日いつも6両編成の立川行きが4両とゆう放送あってそれで四季際!?思った
それで期待し待っているとE233が来た
期待させるな!!いい加減しろ!
411(1): 2008/11/27(木) 18:18:06 ID:zDUCFJXrO携(2/2)調 AAS
>>410
拝島0755発?
412(1): 2008/11/27(木) 18:49:10 ID:nUmU6gp50(2/2)調 AAS
>>411氏
いいえ9時の20分くらいの五日市線からのやつだ
四季際が来るかと期待し久しぶり乗車できるしそれを思って。カメラを出したがE233来た
413: 2008/11/27(木) 19:22:56 ID:4Ft4z+cH0(1)調 AAS
>>412
869デ〜968デか。
869デ場面で、指令が頻繁に乗車人員を尋ねてたな。
414(1): [ ] 2008/11/27(木) 22:33:55 ID:ytPGcNXB0(1)調 AAS
朝の青梅ライナーもう一本希望
415: 2008/11/27(木) 23:39:25 ID:MPPdcTIEO携(1)調 AAS
>>414
6時台前半でもないとスジの空きはなさそうだが
416: 2008/11/28(金) 10:15:44 ID:YrRvqIBIO携(1)調 AAS
それよか立川行増発を
東京行きで立川で降りる人大杉
417: 2008/11/28(金) 10:40:10 ID:++F7Xjy+O携(1)調 AAS
それが田舎の証拠。それより先は遠いと感じる人が多いからでは。特に平日昼間と土休日は立川までが多い。 その中で、汚いジジイでスポ新読んでる奴はまず立川までだな。
418: 2008/11/28(金) 18:33:56 ID:ELcLb9MXO携(1)調 AAS
土方のくせに偉そうな団塊な
この路線そんな奴ばっか
419(1): 2008/11/28(金) 18:56:07 ID:0zYKO23W0(1)調 AAS
沢井に陰湿そうな「ガキ」いるな・・・
粘着気質丸出しの・・・
420: 2008/11/28(金) 22:07:16 ID:rykbO7tN0(1)調 AAS
>>402
ガセじゃなくて中止。
421: 2008/11/29(土) 00:17:44 ID:Zmenmg0B0(1/2)調 AAS
>>419
青梅にもたくさんいるww
422(1): 2008/11/29(土) 00:24:18 ID:7SVUOANzO携(1/5)調 AAS
やっと紅葉シーズン終わりか。11月は平日といえども、奥多摩からのジジイババアで夕方の上りは混んでたな。遊んできたのに席を独占しやがって、全く腹が立つ。山行く元気あるなら立ってろ。
423(2): 2008/11/29(土) 01:32:00 ID:Oh3XDdx+0(1)調 AAS
>>422
おめぇはまだ若いんだから立ってろww
424: 2008/11/29(土) 01:51:54 ID:7SVUOANzO携(2/5)調 AAS
>>423
明治生まれだが何か?
425: [3306] 2008/11/29(土) 02:02:49 ID:7SVUOANzO携(3/5)調 AAS
>>423
天保生まれだが何か?
426(1): 2008/11/29(土) 09:40:45 ID:Zmenmg0B0(2/2)調 AAS
おくたま紅葉って、奥多摩到着後青梅まで回送?
427: 2008/11/29(土) 13:19:32 ID:KAmZKWstO携(1)調 AAS
>>426
そう。
てか、御嶽12時着って遅過ぎたろ。日の短い時期なんだから。
428: 2008/11/29(土) 16:49:48 ID:8oPrkQGiO携(1)調 AAS
奥多摩帰りの観光客だらけでうるせぇorz@東京行き車内
429: 2008/11/29(土) 23:14:51 ID:7SVUOANzO携(4/5)調 AAS
だいたい奥多摩って老いぼれの集団がほとんどだからな。 これが、少女の集団なら何ともないが…
430: 2008/11/29(土) 23:34:01 ID:7SVUOANzO携(5/5)調 AAS
まあ、青梅より先は高校も無いし、地元の子以外はほとんど来ないからな。中学の部活の試合の会場にもなりにくい。 もう10年以上住んでるが、青梅以西は、まず行かない。
431(1): 2008/11/30(日) 00:57:24 ID:3CVxo9g+O携(1)調 AAS
このままじゃ俺の生きてるうちに可部線みたいに廃止になる悪寒。
都心から手軽に行けるハイキング路線としてのポジションを確立するために、いまのうちからジジババ乗車には感謝しなければならん。
432: 2008/11/30(日) 01:32:37 ID:cNSEC0SOO携(1/12)調 AAS
>>431
だとしたら乗車人員や列車本線であまり変わらない福知山線の尼崎〜新三田間も廃止になってしまう。
433(1): 2008/11/30(日) 01:57:23 ID:cNSEC0SOO携(2/12)調 AAS
ついでに、白丸や鳩ノ巣あたりの駅と同じくらいの利用人数の駅って関東地方でいうと、八高線の非接続駅(明覚や竹沢など)レベル
434: 2008/11/30(日) 04:28:55 ID:fOr1wOHk0(1)調 AAS
>>433
白丸って無人駅だし、乗車人員って自分で始発から終電まで人数数えて調べたの?
435: 2008/11/30(日) 05:55:14 ID:cNSEC0SOO携(3/12)調 AAS
いや、白丸なんてその気になれば数えられる事は可能なレベル。 一日100人くらいか?天気の悪い学校休暇日などはもっと少ないと思われ。都内ワースト1。
436(1): 2008/11/30(日) 10:42:06 ID:AqTLg9D/O携(1/2)調 AAS
白丸は二桁だよ
平日昼間は時間一本でいいよな…
437(1): 2008/11/30(日) 10:58:04 ID:gFbccXgEO携(1/2)調 AAS
八高線南部と青梅以西が同じ程度の運転本数ってのはおかしいな。
438: 2008/11/30(日) 11:41:21 ID:cNSEC0SOO携(4/12)調 AAS
>>436
それでも多い。9時から15時までは2〜3本でも問題ない。駅周辺には僅かな民家以外何も無いし…そもそも何でこんな所に駅を造ったのかが疑問。
439(1): 2008/11/30(日) 11:51:43 ID:cNSEC0SOO携(5/12)調 AAS
>>437
ちなみに編成も4両で同じ。国鉄時代の名残か? それとも地方交通線だからか? いずれにせよ青梅以西には東飯能や箱根ヶ崎クラスの駅は皆無。 八高南線の方が利用人数がはるかに多いので、将来は川越線と同じ20分ヘッドになるのでは?
440(2): 2008/11/30(日) 13:06:52 ID:W2uZuOwI0(1)調 AAS
>>439
北八王子の乗車人員7,251人/日は、西立川や牛浜すら上回るのにな。
441: 2008/11/30(日) 13:46:06 ID:+27xDnwG0(1/2)調 AAS
>>440
そういえば北八王子はホームの拡幅をやるらしい。
442: 2008/11/30(日) 13:53:07 ID:cNSEC0SOO携(6/12)調 AAS
>>440
北八王子は八高線がもっと本線があれば利用者はさらに増えそう。
443: 2008/11/30(日) 14:05:06 ID:cNSEC0SOO携(7/12)調 AAS
だいたい青梅以西って駅多過ぎじゃないか?飯田線並みの駅間距離だし…青梅以西は4キロ間隔くらいでも問題無さそう。特に白丸と石神前は廃駅にしても困る人は少ない。
444: 2008/11/30(日) 15:09:16 ID:O08TTFLr0(1)調 AAS
そもそも八高線はE電区間で無いから、
利用者が多くても本数・両数が少ないといえば当然なのかもしれないな。
逆に奥多摩線なんかはE電区間だから利用者が殆どいなくても八高線と同じ毎時2本、4両編成。
445: 2008/11/30(日) 15:31:43 ID:gFbccXgEO携(2/2)調 AAS
八高線南部が地方交通線で、青梅以西がE電区間というのが現状には合ってない。
八高の場合、高麗川以北が足を引っ張っているので仕方ないと言えば仕方ないけどね。
446(1): 2008/11/30(日) 16:57:41 ID:cNSEC0SOO携(8/12)調 AAS
八高は10数年前はキハだったからな…青梅以西に4扉ロングしか入れないのはおかしい。青梅以西は頻繁に乗降する路線ではない。青梅以西で乗ってくる人はほとんど青梅まで行く事から3ドアセミクロスあたりが妥当では?
447(1): 2008/11/30(日) 17:11:50 ID:l0V7hnO80(1)調 AAS
>>446
以前は奥多摩から立川まで乗り入れるのが標準だったから4ドアロングでも
しょうがないかな、って思ってたけど、青梅分断が標準になった今、
3ドアクロスの導入が欲しいところ。
ただ、エリア中ロング化しまくりの東日本にそれを期待することは難しい。
448: 2008/11/30(日) 17:16:03 ID:9QnudsQl0(1)調 AAS
青梅以西なんか四季彩往復させてりゃいいよ
449: 2008/11/30(日) 17:50:41 ID:cNSEC0SOO携(9/12)調 AAS
>>447
それに以前は4両がほとんどだったからな…今みたく、10連なら4両セミクロス+6両ロングで奥多摩行とかも出来なくはなかったかはず。
450: 2008/11/30(日) 19:24:58 ID:BAlUvckZ0(1)調 AAS
奥多摩線は2両セミクロス、2両ロングでいいと思う。
トイレは、、無しで良いんじゃない?
451: 2008/11/30(日) 20:01:34 ID:AqTLg9D/O携(2/2)調 AAS
奥多摩のためだけに専用編成組むのは無駄極まりない
だから四両で、空気なんだぞ
452(1): 2008/11/30(日) 20:41:48 ID:7TT0re7M0(1)調 AAS
青梅では女性が男子トイレに駆け込んでいるとか・・
高速のサービスエリアのトイレ状態ORZ
453: 2008/11/30(日) 21:14:59 ID:cNSEC0SOO携(10/12)調 AAS
4両セミクロだったら、同じ八王子支社の大月〜小淵沢あたりでも使えそうだが。
454: 2008/11/30(日) 21:33:06 ID:cNSEC0SOO携(11/12)調 AAS
先輩に聞いたが、昭和60年頃に休日の16時くらいに立川発で3両編成の青梅行があったらしいが、積み残しとか発生しなかったのか?詳しい情報求ム。
455: 2008/11/30(日) 21:53:49 ID:+27xDnwG0(2/2)調 AAS
>>452
今日の8:30頃に(ry
456(3): 2008/11/30(日) 22:18:09 ID:aWxZ+HihO携(1)調 AAS
奥多摩線は動態保存鉄道にでもしたらどうだ。
国鉄色の183系とか、オレンジの201系とか、中央線ゆかりの国鉄型をかき集めてさ。
酉から103系を買ったりしてくれればこの上ないけど。
457: 2008/11/30(日) 23:40:56 ID:cNSEC0SOO携(12/12)調 AAS
>>456
秩父鉄道のデハ1000のオレンジなんか奥多摩線そのもの。
458: 2008/12/01(月) 00:41:38 ID:mNdAG6TjO携(1)調 AAS
おくたま紅葉乗って来ました。遅すぎて指定はガラガラ。ただ自由席が2両はねぇ。
ホリデー快速はあれでいい鴨。奥多摩駅では手書きで指定もらえますた。
459: 2008/12/01(月) 01:44:13 ID:BK9ts+BC0(1)調 AAS
>>456
仙石線の工事終わったら、あっちの103系持ってくれば良いんだ。
460: 2008/12/01(月) 01:54:24 ID:P1Unn2m4O携(1)調 AAS
西武なら青梅以西は2ドアセミクロ車のワンマンだったと思う。
461: 2008/12/01(月) 02:26:18 ID:YQ+wojS+0(1)調 AAS
旧型国電もってきてくれよ(´・ω・`)
462: 2008/12/01(月) 03:06:00 ID:NkPox4yM0(1/2)調 AAS
奥多摩線なんて路線ありません
463: 2008/12/01(月) 03:17:46 ID:NkPox4yM0(2/2)調 AAS
これのことね
外部リンク[html]:hkuma.com
464(3): 2008/12/01(月) 20:36:17 ID:/mEjhxTN0(1)調 AAS
青梅線青梅以西は「奥多摩線」で異論なし。
まあ、あれだ。東北本線の上野〜黒磯「宇都宮線」みたいな感じね。
465: 2008/12/01(月) 21:19:12 ID:T2QfQUc30(1)調 AAS
>>464
んなこと勝手に決めんな
466: 2008/12/01(月) 22:31:46 ID:cNFJEXBVO携(1)調 AAS
田舎都市線で
467: 2008/12/01(月) 22:47:07 ID:50flR82FO携(1)調 AAS
>>464
青梅西線・青梅東線とかがいいのでは?
468: 2008/12/02(火) 01:21:00 ID:g+odxxrR0(1)調 AAS
割と「奥多摩線」は言う
469: 2008/12/02(火) 09:58:12 ID:ayfcJgayO携(1)調 AAS
車掌が言うやついる。
西立川〜青梅の沿線民が"私達を田舎にすんでるひと達といっしょにしないで!"って感じでついた愛称
470: 逝武新宿線人 ◆gd4C2KFTHA 2008/12/02(火) 11:33:49 ID:GRqHtBfMO携(1)調 AAS
>>456
束にはそのくらい粋な事をして欲しいねえ・・・。
まぁ、整備に多額の費用&手間がかかるのは解るが・・・。
つか、今青梅を発車した奥多摩逝き、自動音声が「次は西立川〜」って言ってたぞ!!wwwwww
♀車掌の設定間違え??w
471: 2008/12/02(火) 11:50:24 ID:dgBYahzn0(1)調 AAS
>>464
「宇都宮線」は関東のイメージを出したいという事だったが、これは逆だな(w
472: 2008/12/02(火) 13:31:48 ID:8Jpq8eydO携(1)調 AAS
スレチだが、常磐線高萩〜上野の愛称を水戸線にしたくてもできないパターンも… 何で小山〜友部のあれが水戸線なのか?
473: 2008/12/02(火) 14:44:24 ID:Dzg8GdROO携(1)調 AAS
茨城の仕業だっぺよ!
474: 2008/12/02(火) 19:58:40 ID:vmEheI4+0(1)調 AAS
どっかの壁紙で「奥多摩線」って見たことあるな。
475: 2008/12/03(水) 01:31:31 ID:W8h9Erm9O携(1/6)調 AAS
立川で奥多摩行を見た時の違和感。 奥多摩始発の4両の東京行はさらなる違和感。
476: 2008/12/03(水) 05:26:43 ID:XdcsHkm+O携(1/2)調 AAS
拝島構内の工事遅延で運転見合わせ中。再開見込みは7時。
その後も混乱しそう
477: 2008/12/03(水) 06:41:44 ID:EC4NHX/aO携(1/2)調 AAS
朝起きたら乗換案内の遅延情報メールがビッシリ…
478: 2008/12/03(水) 07:01:21 ID:SpY8H5fjO携(1/2)調 AAS
拝島駅から見たけど、どうも拝島陸橋の下あたりでトラブってるみたい。まだ、保線の人がわらわらいる。拝島と立川間で折り返し運転するらしい
479: 2008/12/03(水) 07:09:57 ID:cWqzwQHnO携(1)調 AAS
また保線車両がぶっ壊れたとかそういうトラブルだろう
480: 2008/12/03(水) 07:12:30 ID:SpY8H5fjO携(2/2)調 AAS
いや、みんなでポイントを見つめてる感じだった。
481: 2008/12/03(水) 07:21:36 ID:D3YoaBH/O携(1/2)調 AAS
拝島から立川の折り返し二本かよ
しかも六両編成いれるなよ
氏ね束日本
482: 2008/12/03(水) 07:25:26 ID:W8h9Erm9O携(2/6)調 AAS
暴動起こるぞ。
483: 2008/12/03(水) 07:32:13 ID:W8h9Erm9O携(3/6)調 AAS
拝島以東は西武&ハチ公があるからいいが、拝島以西は…
484: 2008/12/03(水) 07:34:18 ID:5ZR3H4MXO携(1)調 AAS
ハチ公なんて焼け石に水だろwwwwwww
485(1): 2008/12/03(水) 07:35:52 ID:zpR7GX1E0(1)調 AAS
>六両編成
指令からの通告にキレながら応答してたw
486: 2008/12/03(水) 07:38:35 ID:2DO3XxOpO携(1/2)調 AAS
今日は早く行かなきゃならないのに・・・オワタ
487: 2008/12/03(水) 07:44:40 ID:W8h9Erm9O携(4/6)調 AAS
西武や京王も激混みだな。
488(1): 2008/12/03(水) 07:46:56 ID:dQLIuXJbO携(1)調 AAS
青梅線とケチ王は殆ど関係ないっしょ?
煽りをモロに喰らうのは西武拝島線。
489: 2008/12/03(水) 07:48:54 ID:eJ2xzCMdO携(1)調 AAS
>>485
東は指令がバカだからしょうがない
490: 2008/12/03(水) 07:49:21 ID:W8h9Erm9O携(5/6)調 AAS
>>488
中央快速線も間引き運転。
491: 2008/12/03(水) 07:59:01 ID:D3YoaBH/O携(2/2)調 AAS
再開したけど立川駅のホームがつまって西立川停車。
中神から立川まで45分かかった(T-T)
492(1): 2008/12/03(水) 08:22:02 ID:qt6MXUvwO携(1)調 AAS
通常の3割程度の運転
→通常の3倍以上の乗車率を実現
(※当社比)
493(1): 2008/12/03(水) 08:25:25 ID:QW4UW56SO携(1)調 AAS
>>492
君、頭大丈夫?1.3倍だよ。
と、突っ込んでみる。
494: 2008/12/03(水) 08:42:35 ID:W8h9Erm9O携(6/6)調 AAS
昼前までグタグタだな。こりゃ。
495: 2008/12/03(水) 08:44:06 ID:EC4NHX/aO携(2/2)調 AAS
中神から立川までBMWでスイスイ行った俺が来ましたよ
みんなお疲れ。
496: 2008/12/03(水) 08:55:46 ID:0W7Tj92RO携(1)調 AAS
>>493
どういう計算したら乗車率が1.3倍になるのかと小一時間
497: 2008/12/03(水) 09:14:30 ID:bDqQ5PoBO携(1/2)調 AAS
今朝、起きたのが7時半頃。
ヤバい、完全に遅刻だ と焦って小作駅に向かったら長蛇の列。青梅線、死んでたのね。
ようやく立川に出て通勤特快を避けて次の快速に乗ったら余裕で座れた。
いま東小金井
498: 2008/12/03(水) 09:21:02 ID:2DO3XxOpO携(2/2)調 AAS
東中神から西立川まで、歩いたほうが早かったんだが。
499: 2008/12/03(水) 09:21:49 ID:9xqatAoK0(1)調 AAS
ポイント部分の枕木を交換した際、レールの可動部分にある鉄板の取り付け方が不十分だったらしい。(産経新聞)
500: 2008/12/03(水) 09:38:25 ID:MuTA3v1HO携(1)調 AAS
編成定員約1500人の列車が10本あるところに10000人やってくる。
この場合乗車率は約66%。
それが3本になると4500人だけ入れるところに10000人詰め込むことになるから
10000÷4500×100=約222%。
だから3倍以上になる。
所詮ゆとりの考えることだから間違ってると思うけど
501: 2008/12/03(水) 10:24:48 ID:5y1+U3vsO携(1)調 AAS
かねかえせ
502: 八高線人 ◆..R7k/Se3w 2008/12/03(水) 10:29:39 ID:tYxr70lg0(1)調 AAS
困ったもんだw
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
503: 2008/12/03(水) 11:08:59 ID:XdcsHkm+O携(2/2)調 AAS
五日市線はほぼ定時に戻ったな。
青梅線はまだまだ。拝島行きばかり来る。
504: 2008/12/03(水) 13:38:50 ID:zM6oMka10(1)調 AAS
Yahoo!トップにキタコレ
始発までに工事終わらず、JR青梅など3線で65本運休
外部リンク:dailynews.yahoo.co.jp
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
505: 2008/12/03(水) 15:36:20 ID:UO2gOBekO携(1)調 AAS
ここは青梅以西を「水とみどりのたまがわライン」の愛称にすれば解決
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.096s*