[過去ログ] 青梅線・五日市線 その23 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
254
(1): 2008/11/03(月) 20:02:26 ID:Yx24dTG10(1)調 AAS
まさかあの貴重な甲府の曲が無くなるなんて無いよね?
255
(1): 2008/11/03(月) 21:06:43 ID:+hDg8QHRO携(1)調 AAS
青梅以西はワンマンで充分だろ。
256: 2008/11/03(月) 23:04:50 ID:Qn6MFfbnO携(2/2)調 AAS
>>254
古里とか鳩ノ巣とか放送装置更新される可能性が高い。
更新された場合、曲も変わると思われるので録るなら早めが良いよ。
257: 2008/11/04(火) 11:33:07 ID:RX4XvSt40(1)調 AAS
今朝立川駅で
輸送障害遭遇時の案内放送に関するモニター調査
って奴の依頼封筒配ってたけどこれってレアイベント?
鉄道総合技術研究所にて1.5時間で4000円の謝礼がもらえるっぽいけど。
258: 2008/11/04(火) 11:46:02 ID:TzeOOrza0(1)調 AAS
↓ココの住人を1.5時間も拘束したら…

2chスレ:employee

案内放送なんてそっちのけで被害甚大、
各車両にトイレをつけないといけなくなる
259
(1): 2008/11/05(水) 03:10:30 ID:l82+R7Iv0(1)調 AAS
>>255
首都圏の通勤路線でワンマンねえ
260
(2): 2008/11/05(水) 03:15:05 ID:CTkcR2iz0(1)調 AAS
青梅-奥多摩が通勤路線だと・・・?

ねーよwww
261
(1): 2008/11/05(水) 17:03:26 ID:P5UT9Zx30(1)調 AAS
>>260
宮ノ平から大手町の大手企業まで通勤してますが何か?
262
(1): 2008/11/05(水) 17:52:33 ID:KsJXn4yB0(1)調 AAS
>>261
大手町に在るから大手企業??
263: 2008/11/05(水) 17:53:30 ID:cT78ULab0(1)調 AAS
>>262
誰がうまいこと(ry
264
(1): 八高線人 ◆..R7k/Se3w 2008/11/05(水) 18:21:32 ID:vJbiGQvj0(1)調 AAS
>>260
八高線〜青梅線〜中央線で秋葉原まで通勤している私が通りますよ
265: 2008/11/05(水) 20:38:05 ID:dTkaGxXB0(1)調 AAS
河辺の温泉は最高だ。
266: 2008/11/05(水) 21:10:49 ID:DGylb4gU0(1)調 AAS
鳩の巣から市川まで毎日通勤してる人がいるって以前タクシーの運ちゃんに聞いた
267: 2008/11/05(水) 21:55:00 ID:azz56QfK0(1)調 AAS
拝島駅の五日市線ホーム、何故2線化しなかったんじゃゴルァ!
1番線を撤去して、不要になった貨物留置線のとこまでホームをずらせば
南口側にもう1線敷けたものを・・・
268: 2008/11/05(水) 22:14:59 ID:UXO6BStI0(1)調 AAS
青661・・・
269
(1): 2008/11/05(水) 23:06:21 ID:2+0p/hogO携(1)調 AAS
>>264はグモスレの有名人。
かなり出しゃばりでお調子者。口も軽い。
ロリコンであり、グモ、スカトロマニアでもある。

本人は必ず否定するが、最寄り駅は金子。
270: 八高線人 ◆..R7k/Se3w 2008/11/06(木) 08:50:40 ID:YSqgl2dU0(1)調 AAS
>>269
ついでに嫁大好きも入れておいてくれw
あと最寄り駅については否定はしていないぞ
認めていないだけでw
271: 2008/11/06(木) 12:44:08 ID:VTSiUS9wO携(1)調 AAS
なんだよ本人かよ
272: 2008/11/06(木) 19:17:58 ID:H5TnD/byO携(1)調 AAS
ここは糞スレじゃねーぞ
273
(2): 2008/11/06(木) 23:08:57 ID:itd6mFTP0(1)調 AAS
春から五日市線に通勤特快が登場するという噂を聞いたのですがガセですか?
拝島−立川間通過と聞いて怪しいと思ったのですが
274: 2008/11/07(金) 19:56:37 ID:idm0RXZW0(1)調 AAS
>>273
ガセにきまってんだろ
275: 2008/11/07(金) 23:55:58 ID:u6FLXrZE0(1)調 AAS
>>273
何(誰)情報?
276
(1): 2008/11/07(金) 23:57:04 ID:j1riWwNf0(1)調 AAS
画像リンク

277: 2008/11/08(土) 06:37:32 ID:c1J41Iod0(1)調 AAS
>>276
209系の解体か
278: 2008/11/08(土) 07:50:59 ID:hzY8Y6XX0(1)調 AAS
猿〜♪
279: 2008/11/08(土) 23:14:04 ID:aXyXRH0q0(1)調 AAS
ゴリラ〜
280
(1): 2008/11/08(土) 23:28:10 ID:QQ6O9/lR0(1)調 AAS
パンダ〜
281: 2008/11/09(日) 09:30:13 ID:PuMT5e7hO携(1)調 AAS
>>280
通報しました
282: 2008/11/09(日) 09:49:48 ID:XkuzLjKb0(1)調 AAS
猿、ゴリラと来たらチンパンジーだよなぁ
283: 2008/11/09(日) 09:50:36 ID:XDvbfl9CO携(1)調 AAS
もうすぐ、紅葉の時期です。
紅葉見物に便利な駅名を考えたいと思います。
284: 2008/11/09(日) 10:14:09 ID:dMIAploX0(1)調 AAS
西立川
285: 2008/11/09(日) 10:22:52 ID:a4Dk0z4ZO携(1)調 AAS
青梅鉄道本社前
286: 2008/11/09(日) 11:47:03 ID:JKdRgW460(1)調 AAS
御岳→御岳高原
鳩ノ巣→鳩ノ巣渓谷
287: 2008/11/09(日) 12:48:52 ID:97JQvJ9hO携(1)調 AAS
青梅ライナーを土日・昼間も運転してほしい
車両は183系あたりでもいいから
288: 2008/11/09(日) 14:04:50 ID:vYUiUBQ30(1/2)調 AAS
土日・昼間に青梅ライナー運転するぐらいなら、御嶽や奥多摩に急行や特急かなんか運転してるだろ。
289: 2008/11/09(日) 14:41:47 ID:xh9EjsYM0(1)調 AAS
>>259
西武多摩湖線はワンマン運転だし、
都心部でも新交通システムやATO+ホームドア路線ではツーマンのが珍しい。
290
(2): 2008/11/09(日) 16:25:19 ID:fL3mmPSz0(1)調 AAS
拝島の待合室、青梅線は他の線より本数多いし、早急には要らないのでは?
必要なら他線のを利用すればいいだけのこと。
291
(1): 2008/11/09(日) 20:53:11 ID:VcEkPwuF0(1)調 AAS
昨日の夜、立川から初めて6両編成に乗ったが、とんでもねぇ混み方だったな。
発車ベル鳴らしながら1分近く人の詰め込め待ちしてた。
今度から青梅直通で帰ってこよう…
292: 2008/11/09(日) 22:54:33 ID:vYUiUBQ30(2/2)調 AAS
>>290
拝島の前に、日向和田とか御嶽とかに作れよ
293: 2008/11/09(日) 23:02:04 ID:trbZBUG/O携(1)調 AAS
>>290
22時くらいに十何分も待たされるんですけど。

>>291
立川2239発か。平日のあの時間帯は10両でも混むのに、なぜ6両なのか意味不明。
294
(1): 2008/11/10(月) 14:50:07 ID:yO9La1YzO携(1)調 AAS
これからの朝晩は確かにあった方がベターだが、待合室を作るという事は「これ以上待たずに乗れるように
増発するつもりはさらさらないんで、寒けりゃこん中で待っててね」という鉄道会社側の意志表示
みたいなもんだから、青梅以西はともかく拝島あたりに作られたら素直には喜べない。
DQNの溜まり場になるのがオチだし、禁煙にも関わらずバカバカ吸う香具師も後を絶たんだろうし。
295
(1): 2008/11/10(月) 18:51:59 ID:NYX16pIaO携(1)調 AAS
立川で青梅線行と高尾方面行、どちらを先発にするのかの基準ってなに??
下本入線が優先かと思うと下中が先発することもあるし
296: 2008/11/10(月) 18:53:28 ID:1aIRGK7U0(1)調 AAS
>>294
金の無い高校生がホテル代わりに使うんだろwww
297: 2008/11/10(月) 19:00:00 ID:K2iH/E630(1)調 AAS
>>295
下中発の高尾行き乗るとポイント渡る時、一瞬青梅行きに乗っちまったかと思うよ。
298
(1): 2008/11/10(月) 20:01:51 ID:KEPMINDF0(1)調 AAS
西立川で降りるのに10号車に乗ってしまった時の絶望感は異常。
299: 2008/11/10(月) 20:13:18 ID:cV20vbVc0(1/2)調 AAS
>>298
東中神まで流されたと思えばいいじゃん
300
(1): 2008/11/10(月) 20:24:32 ID:TmyBAGUgO携(1)調 AAS
東秋留なのに一(略
301: 2008/11/10(月) 21:35:54 ID:cV20vbVc0(2/2)調 AAS
>>300
ごめん、それどこの駅?
302
(1): 2008/11/11(火) 22:47:38 ID:9DzefVdmO携(1)調 AAS
中央ライナー11の2両だけ青梅ライナーにならんかな
303: 2008/11/12(水) 06:53:59 ID:A2MXb2EPO携(1)調 AAS
>>302
簡易運転台で低速走行じゃ立川〜青梅は90分かかるべ
304
(2): 2008/11/12(水) 13:20:17 ID:UEEnkF08O携(1)調 AAS
五日市線って半自動にするほど客少ないの?普通に平野部だろ?
305
(1): 2008/11/12(水) 13:27:01 ID:cv57YXPj0(1)調 AAS
>>304
客の多い少ないじゃなくて、停車時分の関係。
306
(3): 2008/11/12(水) 19:33:43 ID:Ckc1Y1WVO携(1)調 AAS
>>304
五日市線拝島発車時の全ドア開もやらなくていいような気もしますが、皆さんはどう思っていますか。
八王子の八高線列車では半自動から閉扉しているし(とくに問題も無いように見えますが)。
307: 2008/11/13(木) 14:55:12 ID:sNx0VMXtO携(1)調 AAS
>>306
必要だ
馬鹿か貴様?
恥知れ
308
(1): 2008/11/13(木) 16:52:38 ID:PweCkRO3O携(1)調 AAS
青梅ライナー3号はGJな時間帯になったけど1号は微妙な時間帯になったよなぁ…
309: 2008/11/13(木) 17:22:08 ID:ce6Gkmqo0(1)調 AAS
>>305
五日市線は全線単線で列車交換もあるからな。
310: 2008/11/13(木) 17:49:08 ID:BwmzuHi3O携(1/2)調 AAS
>>308
旧3号くらいの時間帯に5号が欲しいのは俺だけ?
311
(1): 2008/11/13(木) 20:57:43 ID:RrIoHFTNO携(1)調 AAS
青梅人が偉そうな事抜かすな
312: 2008/11/13(木) 21:33:23 ID:BwmzuHi3O携(2/2)調 AAS
>>311
大都市八王子の方はお引き取り下さい
313
(2): 2008/11/14(金) 10:00:38 ID:ZAkClV6bO携(1)調 AAS
旧3号は飲みの帰りに使えたのにな。

それより1号も3号も拝島の乗り継ぎの悪さなんとかしろよ。

拝島か福生から各駅停車にすべきだ。
314: 2008/11/14(金) 12:16:15 ID:F6SRUiguO携(1)調 AAS
>>306
確かに発車前にいちいち全てのドア開けなくても…という気はする。その「ほんの一分間」でも真冬だと相当寒くなってしまうし。
315: 2008/11/15(土) 00:43:54 ID:LP+9v2H6O携(1)調 AAS
終電青梅行、201キター!
316
(1): 2008/11/15(土) 00:52:37 ID:ElBnZM9UO携(1)調 AAS
激混みの終電に201やめてくれ
317: 2008/11/15(土) 00:53:49 ID:xcWwhz4Q0(1)調 AAS
>>316
二年前は毎日そうだった件
318: 2008/11/15(土) 23:03:51 ID:Hn8JwJiz0(1)調 AAS
201カコイイ
319: 2008/11/16(日) 12:31:13 ID:oSyvBN8QO携(1)調 AAS
立川行が拝島に着くと、ドヤドヤ人が乗り込んできてほぼ椅子が埋まる。
それでも自分の隣りに荷物置いたまま平気な顔したDQNババァにたっぷり5秒近くガンくれて
荷物をどかせた。どうも青梅線はこういうDQNババァが多いな。
320: 2008/11/17(月) 00:06:54 ID:kp14nd72O携(1)調 AAS
>>313
福生と羽村にも停めて欲しいな。この2市から強い要望があるのかも。拝島で15分待たされるし、それも新宿で続行の青梅行になるし。
321
(1): 2008/11/17(月) 00:37:42 ID:F32/D13hO携(1/2)調 AAS
>>313
ライナーを各停にするんじゃなくて、3号の場合は
続行の五日市直通を青梅行きにすればいいのでは?

あの時間の五日市行きって腹立つぐらいガラガラだし。
322
(1): 2008/11/17(月) 07:09:12 ID:hWQsqw+cO携(1)調 AAS
>>321
ばかか貴様恥知れ
323: 2008/11/17(月) 08:34:05 ID:F32/D13hO携(2/2)調 AAS
>>322
五日市の山猿さんですか?
324: 2008/11/17(月) 12:18:44 ID:yxm95Lnt0(1)調 AAS
小作で人身だとよ
325: 2008/11/17(月) 12:24:42 ID:RH3NU3nEO携(1/2)調 AAS
>>567
GJ
車輌に異常が無いようでてなにより。
ただでさえ1編成離脱してるからなぁ
326: 2008/11/17(月) 12:26:12 ID:RH3NU3nEO携(2/2)調 AAS
グモスレと間違えた。
327
(3): 2008/11/17(月) 12:33:02 ID:gpQbmkCBO携(1)調 AAS
青梅線で人身事故などがあると、直通先の中央線のダイヤまで乱れるのでマジ迷惑なんだが。
沿線自治体は、青い梅鉄道・いつかいち銀河鉄道を作って、青梅五日市線を三セク移管してほしい。
これで、立川以西の中央線増発が可能になるし一石二鳥。
328: 2008/11/17(月) 12:59:46 ID:sUmOEr+0O携(1)調 AAS
今日だけで中央も2回人身起きてるが……
329: 2008/11/17(月) 13:30:53 ID:+dLTyCpAO携(1)調 AAS
>>327
八王子の学会員乙!
立川以西の中央本線は豊田入区を除いて、115系と特急だけで良い。
330: 2008/11/17(月) 16:47:17 ID:tqSRG2J+0(1)調 AAS
>>327
高尾とかで人身事故などがあると、直通先の青梅線のダイヤまで乱れるのでマジ迷惑なんだが。
沿線自治体は、八人の王子鉄道を作って、中央線立川以西を三セク移管してほしい。
これで、立川から座っていけるし一石二鳥。

・・・こう置き換えると自分がいかに自己チューな事言ってるかわかるだろ。
331: 2008/11/17(月) 22:19:23 ID:z2fLyDcR0(1)調 AAS
青梅−奥多摩間が朝の時間だけ立川まで直通してるのと一緒で、立川−青梅間も朝だけ東京直通すればいいんじゃない?あとは立川−奥多摩を折返してればいいよ。
332
(4): 2008/11/18(火) 04:25:20 ID:s9ExQ2LC0(1)調 AAS
次のダイヤ改正で201系を完全廃止されてE233系に統一されるのかな?
正直1時間に中央特快4本青梅特快2本のダイヤにしてほしい。
中央特快で立川駅で中央線直通列車の青梅行きに接続してほしい。
小田急の快速急行急行の相模大野の接続や京王の特急準特急の調布接続に似たダイヤになるが。
青梅線は朝夕方を除いて全部中央線直通運転してほしい。
現行の立川行きと豊田行きの一部を青梅行きに変えれば1時間6本は十分確保できると思う。

五日市線(1時間3本)を立川まで直通させて、
青梅特快西立川,東中神,中神,牛浜通過でいいと思う。
西立川,東中神,中神に関しては、青梅特快を通過させる変わりに五日市線の直通列車が1時間3本停車させることによって1時間7本になり納得してもらう。
牛浜に関しては1時間4本になるが、乗車人員が五日市線並の人員なので妥当。
拝島と昭島が1時間9本になるが立川を除いた青梅線の乗車人員では上位1位と2位の駅なので問題無し。

五日市線立川直通になれば、拝島駅の五日市線専用ホームを潰して、2面4線の青梅五日市線ホームを作れば良いと思う。
立川駅の1番線を五日市線直通列車発着ホームにして、2番線を朝夕の立川始発の青梅線ホームとすればいいと思う。
333: 2008/11/18(火) 07:50:15 ID:oa99YH9EO携(1)調 AAS
>>332

豊田行きはトタ電への入出区や豊田運輸区の乗務員の関係があるんじゃないか?
あとそこまでやるとダイヤ乱れ時が不安
334: [sageネタにマジレス] 2008/11/18(火) 14:25:08 ID:fJvyJxEX0(1)調 AAS
乗務員の配置とか一切考えないでダイヤのことを述べると>>332みたいな妄想が生まれるんだな
335: 2008/11/18(火) 16:25:25 ID:4X5svY1t0(1)調 AAS
それ以前に採算合わないだろw
本数的には問題はないと思うし。
336
(1): 2008/11/18(火) 18:12:52 ID:Sm/pAb5/0(1)調 AAS
増発とかは今の輸送量なら必要ないと思うけど、運転間隔がバラバラ
なのと、拝島での停車時間が長い、立川で中央特快と接続が悪いの
を少しでも改善してほしいな。
337
(1): 2008/11/18(火) 19:07:59 ID:9+egvMFW0(1)調 AAS
>>336
運転間隔はそろえてほしいね
増発するなら立川−拝島かな
河辺−青梅なんか空気輸送だもんな
河辺−青梅の本数減らして運転間隔整えて
可能な限り立川−河辺で増発すればいいんじゃない?
五日市線の直通はいらない
338
(2): 2008/11/18(火) 21:03:58 ID:COgb57ka0(1)調 AA×

339: 2008/11/18(火) 22:05:31 ID:Z3ThaPv10(1)調 AAS
>>338
たまには朝起きて通勤してみるのもいいもんだよ。
340: 2008/11/18(火) 22:16:57 ID:BwJhtn/pO携(1)調 AAS
>>338
青梅7時台の奥多摩or御嶽発立川行の5、7号車オヌヌメ
341
(1): 2008/11/18(火) 22:32:15 ID:vD+xU4Ew0(1)調 AAS
>>337
五日市線の直通運転によって結果的に立川ー拝島間の増発につながるのでは?
八王子ー高尾間より輸送量が多いのに輸送力が低いのは冷遇されているのでは(ただし立川ー拝島間のみで言える事)
342: 2008/11/19(水) 09:47:49 ID:ntDsQFzB0(1)調 AAS
八王子は余り折り返せないから高尾いくしかなくて
西八王子と高尾の駅自体の乗降客は多いからな
343: 2008/11/20(木) 12:39:01 ID:IZqyVs2q0(1/2)調 AAS
>>332
いや、まだ201系は残るじゃないの?
武蔵小金井の高架化が未完だから。ここでの折り返し運用が以前見たくホーム上で
出来ないので余分に編成が必要になってるハズなので。
高架化が完成すればホーム上での直折り返しが可能になるが、今はいったん車庫に
引き上げてるからね。
344: 2008/11/20(木) 12:42:09 ID:IZqyVs2q0(2/2)調 AAS
>>327
しょうがいないね。中央で遅れが出た場合、青梅への直通運転が切られるのは。
乱れていない所へ遅れてる電車を突っ込むと乱れが波及してしまうし。
345
(1): 2008/11/20(木) 12:58:45 ID:cW3RXqHl0(1)調 AAS
>>341
輸送人員を全く考慮してないな。
立川〜拝島の本数が拝島〜青梅のそれより見かけ上は多く見えるのは、
青梅線が完全な偏輸送(ベッドタウン型)路線だからだよね。当然だけどw
青梅から上る電車は立川まで客が増える一方だから、もし本数が同じだったら
拝島過ぎるとドア開けても人が乗れないってことになる。
絶対的な利用者数でみたら拝島〜青梅間の方が多いよね。
以下俺の妄想だが、もし青梅線が奥多摩まで住宅地が続いてたら…((((;゜Д゜)))
346: 2008/11/20(木) 13:08:00 ID:6J+9OCqtO携(1)調 AAS
>>345
拝島でもある程度は八高、西武に流れるが結局はそうなるな

一番下は…要するに田都状態か
快速の希望もあるがすし詰めは勘弁w
347
(2): 2008/11/20(木) 18:34:05 ID:EGJyn3M7O携(1)調 AAS
>>332
ゴラ、馬鹿も休み休み言え。
牛浜を時間4本にするだと。
福生市の中心駅じゃ。
by牛浜住人
348: 2008/11/20(木) 19:10:48 ID:qZv4NaRh0(1)調 AAS
立川−拝島で6両とかありえないから
五日市線は拝島−五日市折り返しテロ
349
(1): 2008/11/20(木) 20:20:48 ID:XVdL73Mf0(1)調 AAS
さっそく中央快速が変電所トラブルで青梅直通中止だな。
通勤快速やライナーもウヤ。てことは深夜に翌朝用のライナー回送するね。
350
(1): 2008/11/20(木) 20:33:39 ID:pgOT3JesO携(1)調 AAS
>>347
牛浜駅時間4本はきついなw
実際部活で利用してたし
近くに中学2校もあるし
351: 2008/11/20(木) 22:09:43 ID:lIThpg64O携(1)調 AAS
いや、青梅ライナー3号は運休にならなかったよ。
携帯サイトでチケット販売がなかったから運休かと思ったけど、
自販機では販売してた。

おかげでライナー乗れず…。新宿始発の青梅行きに乗車中。
352
(3): 2008/11/20(木) 23:56:44 ID:KiIJnWWJ0(1)調 AAS
>>347
>>350
きついかどうかは以下のデータを見れば納得してもらえると思います。
乗車人員を比べたら立川ー青梅間の駅では乗車人員が一番少ない。
2007年度の乗車人員
牛浜駅4391人
五日市線の駅の乗車人員一覧
熊川   1521人
東秋留  4953人
秋川   7682人
武蔵引田 4331人
武蔵増戸 2799人
武蔵五日市4848人
五日市線の平均乗車人員4356人
牛浜は五日市線の駅の平均的な乗車人員なので1時間4本でも十分優遇されていると思う。
牛浜を五日市線の駅の中にカウントしてランク付けしてもちょうど真ん中になります。
それに対して牛浜より乗車人員の多い東秋留、秋川、武蔵五日市は1時間3本です。
353
(1): 2008/11/21(金) 05:32:07 ID:RuQa3yfbO携(1)調 AAS
牛浜駅より乗車人員の多い北八王子、東飯能は概ね1時間2本ですw
354
(1): 2008/11/21(金) 07:02:54 ID:Nii6ttr0O携(1)調 AAS
>>349
21時30分には平常通りだってよ
355: 2008/11/21(金) 10:47:06 ID:YcuDikup0(1)調 AAS
>>354
終電近くは、また乱れたみたいだね。
356
(1): 2008/11/21(金) 14:40:10 ID:C1zK4R0l0(1)調 AAS
>>352
「北八王子と東飯能の乗車人員を超える駅が1駅しかない五日市線は4両に減車しても差し支えない」まで読んだ
357
(1): 2008/11/21(金) 22:21:25 ID:a3ojOfsyO携(1)調 AAS
>>356
よく文章を読みましようね。僕ちゃん
358: 2008/11/22(土) 00:10:09 ID:VL3YfdzB0(1/2)調 AAS
>>357
ネタをネタと見抜k(ry
359: しいなん ◆SiinanrJn6 2008/11/22(土) 11:15:02 ID:8f/KU7xxO携(1)調 AAS
>>352
熊川の3倍になるようにすれば公平だよ
360: 2008/11/22(土) 11:34:23 ID:1G1QmAgs0(1)調 AAS
未来の青梅線
立川1・2番線、西立川、東中神、中上、昭島、拝島、牛浜、福生、羽村、小作、壁、東青梅、青梅「雨のステイ所ん」
青梅、宮ノ平、日向和田、石神前、二俣尾、軍畑、沢井、御岳「ひみつのあっ子ちゃん」
河合、コリ、鳩ノ巣、白丸、奥多摩「どんぐりころころ」
361
(1): 2008/11/22(土) 19:48:13 ID:b4avVImnO携(1)調 AAS
233は、武蔵増戸行きって表示出せるのかな?臨時表示なのかな?
362: 2008/11/22(土) 21:25:07 ID:VL3YfdzB0(2/2)調 AAS
>>361
E233には武蔵増戸は入ってない
だから多分「臨時」
363: 2008/11/22(土) 22:40:58 ID:pHrp7diYO携(1)調 AAS
紙貼るんじゃね?
364
(1): 2008/11/23(日) 02:13:32 ID:M0P410Ev0(1)調 AAS
>>352-353
だから乗車人員だけで考えないで、通過人員を考慮しないとw
365
(2): 2008/11/23(日) 03:37:13 ID:V4+mGwog0(1)調 AAS
>>364
だから乗車駅の少ない途中の駅は優等列車を作って通過させろといってるんじゃないか。
以下のことを言ってるんだ
1.特別快速を1時間に中央特快4本青梅特快2本とする。(京王小田急のダイヤに似た感じのダイヤ)
2.青梅線内で青梅特快2本直通快速及び立川始発の普通4本にして、青梅特快を西立川、東中神、中神、牛浜を通過させる。
3.直通快速及び立川始発の普通4本のうち2本を河辺で折り返す。
4.五日市線の1時間3本の列車を立川まで直通させる(西立川、東中神、中神を青梅特快を通過させるため)
それをすると、利便性向上及び乗車人員に対する本数が適正化されるでしょう。
366: 2008/11/23(日) 04:24:32 ID:VCnRA1+C0(1)調 AAS
>>365
だから青梅線に6両入れるなって
367: 2008/11/23(日) 10:09:23 ID:PZPccHxeO携(1/2)調 AAS
武蔵増戸からバスがあるので普通に武蔵五日市表示の可能性。
368: 2008/11/23(日) 17:38:58 ID:UBm/zHzQO携(1)調 AAS
数ヶ月に一回>>365みたいな馬鹿が現れるな

通過駅の人は東京直通にのれないので朝立川駅がカオス状態に、しかも利便性が大幅低下。

小中学生青梅厨乙
369
(1): 2008/11/23(日) 21:44:24 ID:wShrc6iZ0(1/2)調 AAS
今夜の工事って何?
370
(1): 2008/11/23(日) 22:22:43 ID:R5St8mKH0(1)調 AAS
>>369
外部リンク[pdf]:www.jreast.co.jp
武蔵増戸駅付近の踏み切り拡幅で線路(ポイント上)を付け替えるらしい。
371
(1): 2008/11/23(日) 22:37:53 ID:B6xI8ZZKO携(1)調 AAS
こちらスネーク、拝島に侵入した。

拝島の案内板は武蔵五日市表示で、下で工事についてスクロールしている。乗り換え放送の録音に成功した。
372: 2008/11/23(日) 23:05:57 ID:iBkrhXMNO携(1)調 AAS
>>371

この寒いなか、乙。
代行バス情報もヨロ(無理かw)。
373: 2008/11/23(日) 23:37:39 ID:wShrc6iZ0(2/2)調 AAS
>>370
ありがとう。
374: 2008/11/23(日) 23:38:47 ID:PZPccHxeO携(2/2)調 AAS
最初のは9265武蔵五日市表示だった。
375: 2008/11/23(日) 23:53:52 ID:8zcyldxqO携(1)調 AAS
撮り厨が三脚構えて、拝島2番線から拝島1番線を狙ってまつ。
残念ながら表示はいつも通りの武蔵五日市。
376: 2008/11/23(日) 23:59:44 ID:sdx925fIO携(1)調 AAS
この寒い中乙w
377: 2008/11/24(月) 00:07:41 ID:EVwW/Ti2O携(1/3)調 AAS
たた車内の液晶表示は、武蔵増子までしかなかった。
378
(1): 2008/11/24(月) 00:19:51 ID:7mPF8EPyO携(1)調 AAS
武蔵増戸ではどんな折返方してるんだろ?
場内か出発を仮設でも設置しないと無理なはずだけど・・・

まさか五日市方に一旦引上?
379: 2008/11/24(月) 00:40:02 ID:EVwW/Ti2O携(2/3)調 AAS
レールとっぱらってるんだから、五日市まで行ける訳がないだろ
380: 2008/11/24(月) 00:41:06 ID:EVwW/Ti2O携(3/3)調 AAS
あ、方でも一緒ね
1-
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s