[過去ログ] 青梅線・五日市線 その23 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192: 2008/10/26(日) 13:23:43 ID:rGT4p9CGO携(1)調 AAS
糞青梅線は待合室がどうとか以前の問題だろ
ろくに接続も取らないしよ
廃島は糞構造だしよ
せっかくの新車が泣いてるで
193
(1): 2008/10/26(日) 15:32:53 ID:dCinTprjO携(1)調 AAS
>>190
たまには外に出なよ
194: 2008/10/26(日) 16:00:44 ID:0wEehN1oO携(1)調 AAS
青梅ライナー通学の餓鬼生意気
ガッコくらい快速で逝け
195: 2008/10/26(日) 17:05:32 ID:j9Qs/LNDO携(2/2)調 AAS
今日は昭和記念公園が入場無料だから立川〜西立川だけアホみたいに混んでるな
196
(1): 2008/10/26(日) 19:20:21 ID:HMFgRFDo0(2/2)調 AAS
>>193
冷暖房完備の車通勤だから電車なんて知らんがな
197: 2008/10/26(日) 19:51:14 ID:017ePpTvO携(1)調 AAS
>>196
青梅と西武はともかく
青梅→五日市ですら悪いな
八高は論外
198
(1): 2008/10/27(月) 06:51:41 ID:MWtlA0SSO携(1)調 AAS
最近マジで朝混みすぎ。本数倍増しる。
199: 2008/10/27(月) 07:58:29 ID:SCDZqxYxO携(1/2)調 AAS
つか集中が酷いな
今拝島に着いた青梅線上りなんか200人は1両で降りてったw
200
(1): 2008/10/27(月) 08:01:32 ID:AIze9HjB0(1)調 AAS
>>198
変電所が飛んでしまいます。
201: 2008/10/27(月) 09:32:29 ID:SCDZqxYxO携(2/2)調 AAS
>>200
倍増は無理だろうがE233化で以前より電力には余裕はあると思うがな…
朝だとむしろ車両不足か折り返し用の配線の問題か
拝島始発立川行なんかを河辺or青梅始発にするだけでもマシだが
202: 2008/10/27(月) 13:58:57 ID:Y3KAlukGO携(1)調 AAS
本数倍増したが、東京直通以外はすべて4両か6両。
203: 2008/10/27(月) 15:13:23 ID:/E2r6GFUO携(1/2)調 AAS
特に22時以降を増やして欲しい。拝島止まりを河辺まで伸ばせ。
204: 2008/10/27(月) 15:29:46 ID:lktO5fz0O携(1)調 AAS
22時・23時台の立川〜青梅6連はいかがなものかと。
本数を増やすか10両を回すかして欲しい。

拝島や青梅に寝てる10連を使えないのかな?
205: 2008/10/27(月) 15:57:49 ID:atstA/Cs0(1)調 AAS
昔は4両だったんだよ…
206: 2008/10/27(月) 16:02:12 ID:0btcZu550(1)調 AAS
3両編成も平気で立川まで行ってたな。
207
(1): 2008/10/27(月) 16:19:05 ID:t42gBpmmO携(1/2)調 AAS
今や休日夜でさえ青梅行きは6両じゃ激混みだもんな。
208: 2008/10/27(月) 17:27:57 ID:1RjXpsXY0(1)調 AAS
そういや青661ってどうなった?
内装や機器のみ再利用して代替新造か?
209: 2008/10/27(月) 20:10:42 ID:4viFhtfj0(1)調 AAS
4両編成時代のオンボロ103が懐かしい。
普通に塗装が大きく剥げた103が走っていた。
210
(2): 2008/10/27(月) 20:43:07 ID:Rk42gt4e0(1)調 AAS
五日市線拝島で止めずに全時間帯で立川まで直通運転しろ
五日市線の電車を拝島立川間走らせる余裕はあるだろう
中央線直通運転と贅沢は言わない立川まででも十分満足
211: 2008/10/27(月) 20:52:42 ID:hH29T0UW0(1/3)調 AAS
>>210
自費で五鉄でも復活させてください
212: 2008/10/27(月) 20:55:04 ID:t42gBpmmO携(2/2)調 AAS
>>210
朝以外はガラガラなんだから、朝ラッシュを除いて
全列車拝島折り返しにすべきだろw
213
(2): 2008/10/27(月) 20:57:56 ID:dktzdWJn0(1)調 AAS
五日市線は全部4両編成にして青梅からの6両を拝島で連結。
これで十分
214
(1): 2008/10/27(月) 21:32:47 ID:wdeYSxipO携(1)調 AAS
>>213
拝島で待ってられないんですけど〜

前6両の乗客より
215
(1): 2008/10/27(月) 21:49:52 ID:qduOHXrR0(1)調 AAS
八両編成の奥多摩五日市行き、折返しは奥多摩から四両で立川までw
216: 2008/10/27(月) 21:58:40 ID:hH29T0UW0(2/3)調 AAS
>>215
迷惑なんで
五日市→拝島→奥多摩→拝島→五日市
以下繰り返し
でお願いします、4両で
217: 2008/10/27(月) 22:00:58 ID:HBMOJ04G0(1)調 AAS
>>214
じゃあ逆にすればおk
10年前のの青梅線なら拝島〜青梅の4両なんてデフォ
218: 2008/10/27(月) 22:05:57 ID:NNSb8+8H0(1)調 AAS
>>213、215
「昔」はそういった列車が何本かありましたが、
五日市線(青梅線も)の乗降客が増えたので独立・6(10)両化されました。
219: 2008/10/27(月) 22:07:49 ID:8Rc+noV0O携(1)調 AAS
半ズボン氏のハイソックス・
220
(1): 2008/10/27(月) 22:29:34 ID:/E2r6GFUO携(2/2)調 AAS
>>207
立川22:39発が一番酷いな。五日市や八高、奥多摩に接続するのに6両だから平日朝より酷い。
221: 2008/10/27(月) 22:53:57 ID:hH29T0UW0(3/3)調 AAS
>>220
それ、昔4両じゃなかった?
立川の駅について乗り換えようとしたら
発メロが鳴ってるのに階段の上から電車が見えないの
で、ホームに下りたら人があふれてて乗る気が起きないの
222
(2): 2008/10/28(火) 22:53:01 ID:OUN++iDV0(1)調 AAS
拝島の青梅線ホームエスカレータ下の工事はなに? もしかして待合室でも作ってるの? それともそば屋?
223: 2008/10/28(火) 23:09:28 ID:wI7FWdJk0(1)調 AAS
>>222
便所だろ
224: 2008/10/29(水) 09:04:53 ID:S1SZcilU0(1)調 AAS
階段上がれば便所あるのに、あんなところに改めて便所設置する必要ないだろw
225: 2008/10/29(水) 09:07:36 ID:dEF26nR40(1/2)調 AAS
2chスレ:employee
226
(2): 2008/10/29(水) 12:36:03 ID:ytWZtnmIO携(1)調 AAS
青梅線完全10分ヘッド、五日市線完全20分ヘッド化の上で立川直通とすれば6両が混雑することもない
でしょ。4+4の8両とか、河辺折り返しを適当に入れればおk。
227: 2008/10/29(水) 19:33:29 ID:5AAZ7/vQ0(1)調 AAS
>>226
立川から奥多摩行きが10分おきに出たら便利になりますね!
228: 2008/10/29(水) 21:04:41 ID:dEF26nR40(2/2)調 AAS
赤字だろ、そんなん
229
(1): 2008/10/29(水) 21:11:35 ID:5Ni3Ijv10(1)調 AAS
赤字以前に単線だから毎時6本なんて無理
230: 2008/10/29(水) 21:48:41 ID:xaBhprrRO携(1/2)調 AAS
15分ヘッドですら御嶽が限界だな
八高なんかは無理すりゃ10分ヘッド可能だろうが
線形的にも奥多摩はスピードアップ不可だからな…
231: 2008/10/29(水) 21:57:13 ID:36a9yuxM0(1/2)調 AA×

232
(1): 2008/10/29(水) 22:27:14 ID:Nb5MFjSv0(1)調 AAS
その代わり、全部2分ヘッドでね
233
(1): 2008/10/29(水) 22:29:20 ID:9U3lO14T0(1)調 AAS
>>229
その点でいうと西武国分寺線は優秀だなぁ
最大8本/hとか
234
(1): 2008/10/29(水) 22:36:09 ID:36a9yuxM0(2/2)調 AAS
>>232
釣られますが、これで充分でしょう、通勤時間以外は・・
235: 2008/10/29(水) 23:17:43 ID:xaBhprrRO携(2/2)調 AAS
>>233
短距離、部分複線だから特殊な例かと
>>234
昼間なんかは毎時36両(10×2+4×4)もありゃ充分だろうな
朝は…青梅or河辺〜東京増発マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
236: 2008/10/29(水) 23:25:18 ID:YCHy72E30(1)調 AAS
快速線の運用で青梅線封じ込めがあるし、あと、6連を泳がせとくわけにも行かないし、
実際のところは10×3+4×2+6の44両が妥当かね。
237: 2008/10/30(木) 21:58:39 ID:xBhaRTLU0(1)調 AAS
何でこんなに過小評価するのか・・・。青梅線五日市線レベルで
こんなこといっては他の地方路線は廃線クラス続出だぞ。
238: 2008/10/30(木) 22:52:28 ID:ldJHr2N70(1)調 AAS
河辺を2面3線にすればいいんだ
239: 2008/11/01(土) 15:39:23 ID:kD4kAgF4O携(1)調 AAS
カメラ野郎がたくさんいると思ったら、立川にE653系(緑)の団臨がいたのね。
240: 2008/11/01(土) 18:26:59 ID:4ibnRkKjO携(1)調 AAS
>>226です。

「青梅線10分ヘッド」ってのはもちろん青梅以東のことで、青梅以西は現行の30分ヘッドで十分だと思う。
ただ東青梅―青梅の単線がネックになるのは確実だから、10分ヘッド化するなら適度に河辺折り返しを
組み込めばいい。河辺行、青梅行の交互運転だと、東青梅と青梅が20分ヘッドになっちまうなぁ…う〜む。

河辺〜東青梅の複線を単線並列扱いにして、現行の上り線を河辺の引上線として使えないかな。どうだろう。
241: 2008/11/01(土) 23:36:12 ID:kabXwkWE0(1)調 AAS
「青梅線10分ヘッド」ってのはもちろん河辺以東のことで、河辺以西は30分ヘッドで十分だと思う。
242: 2008/11/02(日) 09:19:04 ID:LVYy06kU0(1)調 AAS
>>222 待合室ですよ〜。11月中旬には完成です。
243: 2008/11/02(日) 13:15:07 ID:RyGLjL6SO携(1)調 AAS
ドキュソのたまり場などいらんわ!
244: 2008/11/02(日) 17:05:38 ID:x0X152Oh0(1)調 AAS
大体、東青梅〜青梅が複線に成っていないのがネックだな
将来的にも絶望的だし・・・・
245: 2008/11/02(日) 21:21:53 ID:0FN2Rpfe0(1)調 AAS
お尋ねですが
ここに しいなんが 来ると聞きましたが
レスしていますか?
246: 2008/11/02(日) 21:58:16 ID:L4Xsp1eOO携(1/2)調 AAS
青梅線山間部無人駅で発車メロディー使用開始age

※日向和田・石神前・白丸
は東中神〜河辺と同じ。
軍畑と川井は佐倉駅4番線の曲と新規採用曲のペアだと。
247: 2008/11/02(日) 22:00:42 ID:L4Xsp1eOO携(2/2)調 AAS

訂正
×…東中神〜河辺と同じ

○…東中神〜東青梅と同じ

スマソ。
248: 2008/11/02(日) 22:05:55 ID:HzOUA6Au0(1)調 AAS
日向和田って駅員いるべ?
249: 2008/11/02(日) 23:34:47 ID:HDwUQX+v0(1)調 AAS
どう考えてもその区間に発車メロディーなんていらないだろ…
男なら黙ってドア閉めろ
250: 2008/11/03(月) 00:25:14 ID:xhN0Rb2A0(1)調 AAS
それ以前に四季彩以外は終日半自動ドアなのだが…
251
(1): 2008/11/03(月) 11:13:56 ID:U6bbGjeSO携(1)調 AAS
てか停車5秒くらいでドア閉めてる区間でしょ?
252: 2008/11/03(月) 12:16:49 ID:TlatlruZ0(1)調 AAS
>>251
いや、山線区間は意外とダイヤに余裕あるよ。
253: 2008/11/03(月) 12:46:56 ID:Qn6MFfbnO携(1/2)調 AAS
少なくとも白丸は発メロ要らないでしょw
利用客も殆ど居ないし。熊とか猿が平気で駅前に居てもおかしくない。
254
(1): 2008/11/03(月) 20:02:26 ID:Yx24dTG10(1)調 AAS
まさかあの貴重な甲府の曲が無くなるなんて無いよね?
255
(1): 2008/11/03(月) 21:06:43 ID:+hDg8QHRO携(1)調 AAS
青梅以西はワンマンで充分だろ。
256: 2008/11/03(月) 23:04:50 ID:Qn6MFfbnO携(2/2)調 AAS
>>254
古里とか鳩ノ巣とか放送装置更新される可能性が高い。
更新された場合、曲も変わると思われるので録るなら早めが良いよ。
257: 2008/11/04(火) 11:33:07 ID:RX4XvSt40(1)調 AAS
今朝立川駅で
輸送障害遭遇時の案内放送に関するモニター調査
って奴の依頼封筒配ってたけどこれってレアイベント?
鉄道総合技術研究所にて1.5時間で4000円の謝礼がもらえるっぽいけど。
258: 2008/11/04(火) 11:46:02 ID:TzeOOrza0(1)調 AAS
↓ココの住人を1.5時間も拘束したら…

2chスレ:employee

案内放送なんてそっちのけで被害甚大、
各車両にトイレをつけないといけなくなる
259
(1): 2008/11/05(水) 03:10:30 ID:l82+R7Iv0(1)調 AAS
>>255
首都圏の通勤路線でワンマンねえ
260
(2): 2008/11/05(水) 03:15:05 ID:CTkcR2iz0(1)調 AAS
青梅-奥多摩が通勤路線だと・・・?

ねーよwww
261
(1): 2008/11/05(水) 17:03:26 ID:P5UT9Zx30(1)調 AAS
>>260
宮ノ平から大手町の大手企業まで通勤してますが何か?
262
(1): 2008/11/05(水) 17:52:33 ID:KsJXn4yB0(1)調 AAS
>>261
大手町に在るから大手企業??
263: 2008/11/05(水) 17:53:30 ID:cT78ULab0(1)調 AAS
>>262
誰がうまいこと(ry
264
(1): 八高線人 ◆..R7k/Se3w 2008/11/05(水) 18:21:32 ID:vJbiGQvj0(1)調 AAS
>>260
八高線〜青梅線〜中央線で秋葉原まで通勤している私が通りますよ
265: 2008/11/05(水) 20:38:05 ID:dTkaGxXB0(1)調 AAS
河辺の温泉は最高だ。
266: 2008/11/05(水) 21:10:49 ID:DGylb4gU0(1)調 AAS
鳩の巣から市川まで毎日通勤してる人がいるって以前タクシーの運ちゃんに聞いた
267: 2008/11/05(水) 21:55:00 ID:azz56QfK0(1)調 AAS
拝島駅の五日市線ホーム、何故2線化しなかったんじゃゴルァ!
1番線を撤去して、不要になった貨物留置線のとこまでホームをずらせば
南口側にもう1線敷けたものを・・・
268: 2008/11/05(水) 22:14:59 ID:UXO6BStI0(1)調 AAS
青661・・・
269
(1): 2008/11/05(水) 23:06:21 ID:2+0p/hogO携(1)調 AAS
>>264はグモスレの有名人。
かなり出しゃばりでお調子者。口も軽い。
ロリコンであり、グモ、スカトロマニアでもある。

本人は必ず否定するが、最寄り駅は金子。
270: 八高線人 ◆..R7k/Se3w 2008/11/06(木) 08:50:40 ID:YSqgl2dU0(1)調 AAS
>>269
ついでに嫁大好きも入れておいてくれw
あと最寄り駅については否定はしていないぞ
認めていないだけでw
271: 2008/11/06(木) 12:44:08 ID:VTSiUS9wO携(1)調 AAS
なんだよ本人かよ
272: 2008/11/06(木) 19:17:58 ID:H5TnD/byO携(1)調 AAS
ここは糞スレじゃねーぞ
273
(2): 2008/11/06(木) 23:08:57 ID:itd6mFTP0(1)調 AAS
春から五日市線に通勤特快が登場するという噂を聞いたのですがガセですか?
拝島−立川間通過と聞いて怪しいと思ったのですが
274: 2008/11/07(金) 19:56:37 ID:idm0RXZW0(1)調 AAS
>>273
ガセにきまってんだろ
275: 2008/11/07(金) 23:55:58 ID:u6FLXrZE0(1)調 AAS
>>273
何(誰)情報?
276
(1): 2008/11/07(金) 23:57:04 ID:j1riWwNf0(1)調 AAS
画像リンク

277: 2008/11/08(土) 06:37:32 ID:c1J41Iod0(1)調 AAS
>>276
209系の解体か
278: 2008/11/08(土) 07:50:59 ID:hzY8Y6XX0(1)調 AAS
猿〜♪
279: 2008/11/08(土) 23:14:04 ID:aXyXRH0q0(1)調 AAS
ゴリラ〜
280
(1): 2008/11/08(土) 23:28:10 ID:QQ6O9/lR0(1)調 AAS
パンダ〜
281: 2008/11/09(日) 09:30:13 ID:PuMT5e7hO携(1)調 AAS
>>280
通報しました
282: 2008/11/09(日) 09:49:48 ID:XkuzLjKb0(1)調 AAS
猿、ゴリラと来たらチンパンジーだよなぁ
283: 2008/11/09(日) 09:50:36 ID:XDvbfl9CO携(1)調 AAS
もうすぐ、紅葉の時期です。
紅葉見物に便利な駅名を考えたいと思います。
284: 2008/11/09(日) 10:14:09 ID:dMIAploX0(1)調 AAS
西立川
285: 2008/11/09(日) 10:22:52 ID:a4Dk0z4ZO携(1)調 AAS
青梅鉄道本社前
286: 2008/11/09(日) 11:47:03 ID:JKdRgW460(1)調 AAS
御岳→御岳高原
鳩ノ巣→鳩ノ巣渓谷
287: 2008/11/09(日) 12:48:52 ID:97JQvJ9hO携(1)調 AAS
青梅ライナーを土日・昼間も運転してほしい
車両は183系あたりでもいいから
288: 2008/11/09(日) 14:04:50 ID:vYUiUBQ30(1/2)調 AAS
土日・昼間に青梅ライナー運転するぐらいなら、御嶽や奥多摩に急行や特急かなんか運転してるだろ。
289: 2008/11/09(日) 14:41:47 ID:xh9EjsYM0(1)調 AAS
>>259
西武多摩湖線はワンマン運転だし、
都心部でも新交通システムやATO+ホームドア路線ではツーマンのが珍しい。
290
(2): 2008/11/09(日) 16:25:19 ID:fL3mmPSz0(1)調 AAS
拝島の待合室、青梅線は他の線より本数多いし、早急には要らないのでは?
必要なら他線のを利用すればいいだけのこと。
291
(1): 2008/11/09(日) 20:53:11 ID:VcEkPwuF0(1)調 AAS
昨日の夜、立川から初めて6両編成に乗ったが、とんでもねぇ混み方だったな。
発車ベル鳴らしながら1分近く人の詰め込め待ちしてた。
今度から青梅直通で帰ってこよう…
292: 2008/11/09(日) 22:54:33 ID:vYUiUBQ30(2/2)調 AAS
>>290
拝島の前に、日向和田とか御嶽とかに作れよ
293: 2008/11/09(日) 23:02:04 ID:trbZBUG/O携(1)調 AAS
>>290
22時くらいに十何分も待たされるんですけど。

>>291
立川2239発か。平日のあの時間帯は10両でも混むのに、なぜ6両なのか意味不明。
294
(1): 2008/11/10(月) 14:50:07 ID:yO9La1YzO携(1)調 AAS
これからの朝晩は確かにあった方がベターだが、待合室を作るという事は「これ以上待たずに乗れるように
増発するつもりはさらさらないんで、寒けりゃこん中で待っててね」という鉄道会社側の意志表示
みたいなもんだから、青梅以西はともかく拝島あたりに作られたら素直には喜べない。
DQNの溜まり場になるのがオチだし、禁煙にも関わらずバカバカ吸う香具師も後を絶たんだろうし。
295
(1): 2008/11/10(月) 18:51:59 ID:NYX16pIaO携(1)調 AAS
立川で青梅線行と高尾方面行、どちらを先発にするのかの基準ってなに??
下本入線が優先かと思うと下中が先発することもあるし
296: 2008/11/10(月) 18:53:28 ID:1aIRGK7U0(1)調 AAS
>>294
金の無い高校生がホテル代わりに使うんだろwww
297: 2008/11/10(月) 19:00:00 ID:K2iH/E630(1)調 AAS
>>295
下中発の高尾行き乗るとポイント渡る時、一瞬青梅行きに乗っちまったかと思うよ。
298
(1): 2008/11/10(月) 20:01:51 ID:KEPMINDF0(1)調 AAS
西立川で降りるのに10号車に乗ってしまった時の絶望感は異常。
299: 2008/11/10(月) 20:13:18 ID:cV20vbVc0(1/2)調 AAS
>>298
東中神まで流されたと思えばいいじゃん
300
(1): 2008/11/10(月) 20:24:32 ID:TmyBAGUgO携(1)調 AAS
東秋留なのに一(略
301: 2008/11/10(月) 21:35:54 ID:cV20vbVc0(2/2)調 AAS
>>300
ごめん、それどこの駅?
302
(1): 2008/11/11(火) 22:47:38 ID:9DzefVdmO携(1)調 AAS
中央ライナー11の2両だけ青梅ライナーにならんかな
303: 2008/11/12(水) 06:53:59 ID:A2MXb2EPO携(1)調 AAS
>>302
簡易運転台で低速走行じゃ立川〜青梅は90分かかるべ
304
(2): 2008/11/12(水) 13:20:17 ID:UEEnkF08O携(1)調 AAS
五日市線って半自動にするほど客少ないの?普通に平野部だろ?
305
(1): 2008/11/12(水) 13:27:01 ID:cv57YXPj0(1)調 AAS
>>304
客の多い少ないじゃなくて、停車時分の関係。
306
(3): 2008/11/12(水) 19:33:43 ID:Ckc1Y1WVO携(1)調 AAS
>>304
五日市線拝島発車時の全ドア開もやらなくていいような気もしますが、皆さんはどう思っていますか。
八王子の八高線列車では半自動から閉扉しているし(とくに問題も無いように見えますが)。
307: 2008/11/13(木) 14:55:12 ID:sNx0VMXtO携(1)調 AAS
>>306
必要だ
馬鹿か貴様?
恥知れ
308
(1): 2008/11/13(木) 16:52:38 ID:PweCkRO3O携(1)調 AAS
青梅ライナー3号はGJな時間帯になったけど1号は微妙な時間帯になったよなぁ…
309: 2008/11/13(木) 17:22:08 ID:ce6Gkmqo0(1)調 AAS
>>305
五日市線は全線単線で列車交換もあるからな。
310: 2008/11/13(木) 17:49:08 ID:BwmzuHi3O携(1/2)調 AAS
>>308
旧3号くらいの時間帯に5号が欲しいのは俺だけ?
311
(1): 2008/11/13(木) 20:57:43 ID:RrIoHFTNO携(1)調 AAS
青梅人が偉そうな事抜かすな
312: 2008/11/13(木) 21:33:23 ID:BwmzuHi3O携(2/2)調 AAS
>>311
大都市八王子の方はお引き取り下さい
313
(2): 2008/11/14(金) 10:00:38 ID:ZAkClV6bO携(1)調 AAS
旧3号は飲みの帰りに使えたのにな。

それより1号も3号も拝島の乗り継ぎの悪さなんとかしろよ。

拝島か福生から各駅停車にすべきだ。
314: 2008/11/14(金) 12:16:15 ID:F6SRUiguO携(1)調 AAS
>>306
確かに発車前にいちいち全てのドア開けなくても…という気はする。その「ほんの一分間」でも真冬だと相当寒くなってしまうし。
315: 2008/11/15(土) 00:43:54 ID:LP+9v2H6O携(1)調 AAS
終電青梅行、201キター!
316
(1): 2008/11/15(土) 00:52:37 ID:ElBnZM9UO携(1)調 AAS
激混みの終電に201やめてくれ
317: 2008/11/15(土) 00:53:49 ID:xcWwhz4Q0(1)調 AAS
>>316
二年前は毎日そうだった件
318: 2008/11/15(土) 23:03:51 ID:Hn8JwJiz0(1)調 AAS
201カコイイ
1-
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s