[過去ログ] 湘南新宿ライン 24本目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80: 2006/10/26(木) 23:56:18 ID:0k/OkE7B(1)調 AAS
ホームライナー全部運休って・・・orz
今日も散々でした。
81(3): 2006/10/27(金) 00:13:25 ID:F+vo97la(1)調 AAS
二〇〇六年拾月【神無月】......○06/●16/残09
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一
○●●○○●○●●●●●●●●●●●○●○●○●○●
…高宇……東…宇東山高埼京東高京宇山…宇…東…宇…東
…迷人……風…風人人迷迷人火人公線人…人…人…迷…線
凡例 >>2を参照
26日17:20ごろ,東海道線区間の辻堂あたりの踏切内で横断中のユンボが横転した事故による線路障害。
外部リンク[html]:www.asahi.com
*よくまあついでに架線が切られずに済んだもんじゃのお
82: 2006/10/27(金) 00:17:31 ID:fQ1UgoFF(1)調 AAS
>>81
そのためのバーですから。
83: 2006/10/27(金) 01:03:09 ID:DrJ0Xw3w(1)調 AAS
>>81
作ってもらって悪いけど1行目間違ってない?
○08/●18/残05
でしょ。
84(1): 2006/10/27(金) 01:13:31 ID:LNAIDQHf(1)調 AAS
架線切られたっていう話しだよ。茅ヶ崎〜平塚間で抑止中の列車から客を降ろしたとき、
「架線修復のため、架線を下ろします。線路から離れてください」っていう放送があった模様。
85: 2006/10/27(金) 01:33:05 ID:hp7KtA+e(1)調 AAS
>>81 先生!踏切事故だと思います。
86: 2006/10/27(金) 01:44:18 ID:B3gD+4/D(1)調 AAS
どこのユンボなの?
というか、どいつの責任なのよ?
87: 2006/10/27(金) 02:03:05 ID:g9VndqyM(1)調 AAS
上下線50本運休、10万人以上の足に影響が出たとなると
事故ったトラックの運転手への損害賠償が凄いだろうなw
にしても、いい迷惑だな。
88: 2006/10/27(金) 02:13:38 ID:KnEgjsru(1/2)調 AAS
突っ込みがあったので訂正するぞ。
二〇〇六年拾月【神無月】......○08/●18/残05
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一
○●●○○●○●●●●●●●●●●●○●○●○●○●
…高宇……東…宇東山高埼京東高京宇山…宇…東…宇…東
…迷人……風…風人人迷迷人火人公線人…人…人…迷…踏
★凡例★
○:遅れなく運行できた日、●:10分以上の遅れが発生した日/運休等が発生した日
【線区/事由】>>2参照
【コメント】
17:20頃、東海道線辻堂付近の踏切内にて横断中のユンボが横転した事故。
外部リンク[html]:www.asahi.com
20敗は避けたいですよね・・・
89: 2006/10/27(金) 02:15:21 ID:KnEgjsru(2/2)調 AAS
>>75
そういえば、今日は新宿駅2〜3番で派手に折返し作業やってたからな。
90: 2006/10/27(金) 08:14:04 ID:KiYnWAIS(1)調 AAS
やはり昨日の影響か?横浜→新宿方面の快速が遅れている。
東海道からと横須賀線からが重なり、横浜線10番ホーム諦めムード。
傷心ラインだな。これから10分遅れの高崎行は地獄を見る予感。
あ〜あ怖い。
91: 2006/10/27(金) 08:18:25 ID:Wqk5S7/l(1)調 AAS
早くも黒星確定か?
92: &rlo;!!庁県賀佐!!賀滋!!葉千 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 2006/10/27(金) 08:24:22 ID:0YbVQv8y(1)調 AAS
楽天以下だな。
93: 2006/10/27(金) 14:51:56 ID:3+f/wKyy(1)調 AAS
太東ハムが優勝したから、
湘南新宿ラインも太東への便を増やさないとナ。
94: 2006/10/27(金) 16:17:36 ID:fz7mRTTi(1/2)調 AAS
早速今日も黒星決定
2640E戸塚を8:09発車(11分遅れ)、横浜で8分遅れに持ち直したが
95: 2006/10/27(金) 16:18:28 ID:fz7mRTTi(2/2)調 AAS
連投スマソ
原因は昨日の余韻かと
96: 2006/10/27(金) 16:52:43 ID:LbvoH9nL(1)調 AAS
18日以降は見事なオセロだな。
今月残りも奇数日は○、偶数日は●でフィニッシュしたらワロス
97: 2006/10/27(金) 20:05:08 ID:aSWLmRpc(1)調 AAS
さながら隔駅停車w
98: 2006/10/27(金) 20:51:31 ID:qN6U3R8t(1)調 AAS
>>84
一応遅レスながら補足しておくが、実際には高さ制限バーにあたり横転したユンボを外にだすため、架線を切って撤去。
そのあと架線張りなおし→制限バーの一部撤去で運転再開した。
99: 2006/10/27(金) 21:41:36 ID:+03el4jR(1)調 AAS
湘南新宿ラインは、高崎線内でのポイント故障の影響で、一部列車に遅れが出ています。
100: (´‐`)ノ闘強堂いいよね ◆pNgvIl1rJY 2006/10/27(金) 21:49:28 ID:j/ElekYa(1)調 AAS
2147新宿発がまだ大宮とのこと
101(2): 2006/10/27(金) 22:12:07 ID:3aZ7R6HE(1)調 AAS
二〇〇六年拾月【神無月】......○08/●19/残04
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一
○●●○○●○●●●●●●●●●●●○●○●○●○●●
…高宇……東…宇東山高埼京東高京宇山…宇…東…宇…東高
…迷人……風…風人人迷迷人火人公線人…人…人…迷…踏線
★凡例★
○:遅れなく運行できた日、●:10分以上の遅れが発生した日/運休等が発生した日
【線区/事由】>>2参照
【コメント】
あと1日で20敗
遅延がブランド 湘新です。
102: 2006/10/27(金) 22:28:42 ID:Ni7wzvlq(1)調 AAS
連敗かよw
東海道線の奴もいい迷惑だ罠
103(1): 2006/10/27(金) 22:30:44 ID:Dd4MwLNG(1)調 AAS
来月から凡例を次のように変更しましょう。
○:遅れなく運行できた日
▲:10分以上の遅れが発生した日
●:運休等が発生した日
104(1): 2006/10/27(金) 22:38:14 ID:Ee9IJva8(1)調 AAS
この調子だと、相鉄直通が始まったら全敗じゃねえか??
さらに、東横の人身の影響を受けないとも限らないし。
105(1): 2006/10/28(土) 00:15:44 ID:q2AtvTtT(1/2)調 AAS
>>101
26日の分は踏み切り事故じゃないと思うんだが
そもそもJRの公式発表が線路に障害物だし。
ひょっとすると線路障害ってやつはレールの問題とかだったりしてなorz
106(1): 2006/10/28(土) 00:30:11 ID:wjp+laPG(1/2)調 AAS
>>104
これを使えば大丈夫
とある駅の湘新時刻表
4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 21 23
←こ の 間 3〜120 分 間 隔 で 運 転 →
107: 2006/10/28(土) 01:22:23 ID:dS6b0kDK(1)調 AAS
>>103
君は鉄道にもベストエフォートを求めるのか?
遅延で折返しが捌けなくなるとすぐウヤるから
意味無いと思う。
黒星はやっぱり黒星なんだよ・・・・・・なんとかならんのか。
108(2): 2006/10/28(土) 07:42:35 ID:EsG9ebpE(1)調 AAS
白黒交互運転がおわったな。
関西でこんな運行してると苦情殺到!?
湘新で通ってる人は毎日ドキドキハラハラ、遅刻の嵐ジャマイカ?
109: 2006/10/28(土) 08:19:42 ID:Q8bTX4n7(1)調 AAS
>>106
ワラタ
110: 2006/10/28(土) 09:16:20 ID:VzlC5wub(1)調 AAS
>>108
いつも10分くらい余裕を見ていれば無問題。
必ず平行路線もあるし。
111(1): 2006/10/28(土) 09:25:02 ID:fjN36CTI(1)調 AAS
>>101
笑顔がブランド ケチ王です
のパクリですかw
にしても今月は横須賀線が優秀だね。この惨状なのにスカ線絡みが1件もない。
他線はバランスよく並んでるが。
112(2): 2006/10/28(土) 09:53:18 ID:6X5LBxyw(1/4)調 AAS
>105
踏切に障害物でしたが何か?
113(1): 2006/10/28(土) 12:48:47 ID:q2AtvTtT(2/2)調 AAS
>>112
だから踏切事故と踏み切りに障害物は違うんじゃないかという話。
114(1): 2006/10/28(土) 13:37:23 ID:ES4xNGOq(1)調 AAS
>>108
2chスレ:rail
調べてみたが、琵琶湖線・JR京都線・JR神戸線だと傷心とあんまりかわらないようだ
115: 2006/10/28(土) 13:55:32 ID:6X5LBxyw(2/4)調 AAS
>>112
まぁ、そうだけど。障害物と言っても、あれは。障害物と言っても。
116: 2006/10/28(土) 13:58:06 ID:6X5LBxyw(3/4)調 AAS
障害物と言っても
が二つもorz
117: 2006/10/28(土) 14:51:48 ID:6t8UqNs6(1/2)調 AAS
>>113
よく分からんけど,たとえば
・列車に接触した→踏切事故
・列車に接触してない→踏切に障害物
みたいに分けてるのかも?
118(3): 2006/10/28(土) 14:59:07 ID:wjp+laPG(2/2)調 AAS
>>111
参考までに先月までの主要線区別を、宇都宮が突出してるなw
東横宇高埼
七月三二七五二
八月二三四三一
九月二一零二二
合計七六十十五
一
備考:埼京線はりんかい線を、横須賀線は房総各線を含む
119: 2006/10/28(土) 15:09:11 ID:6t8UqNs6(2/2)調 AAS
>>118
>備考
房総各線を含むって意外。千葉灯篭ってあんがい優秀なのねw
120: &rlo;!!庁県賀佐!!賀滋!!葉千 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 2006/10/28(土) 19:05:07 ID:+l5LLc7H(1)調 AAS
千葉は列車本数が少ないから。
総武快速と房総各線が同時に乱れると千葉駅や蘇我駅が満線になるが。
121(1): 名無しの電車区 2006/10/28(土) 19:15:24 ID:jd0gus5Y(1)調 AAS
>>118
高崎線(10)と宇都宮線(11)とで1つしか違わないのに
突出しているという評価は如何に?
122: 2006/10/28(土) 21:12:03 ID:6X5LBxyw(4/4)調 AAS
>>121
高崎線マンセー厨なんでしょう
123: 2006/10/28(土) 21:44:02 ID:vSrE1XVB(1)調 AAS
【103系 無念】
103系は、E231系という10年ももたない車両の影響で、廃車され続けています。
124(1): 2006/10/28(土) 23:01:06 ID:1g0ZdoNX(1)調 AAS
到着時間に前後2時間の幅を取る湘新時間は世間の常識だぞ
125: 2006/10/29(日) 00:22:59 ID:7gybMW/P(1)調 AAS
>>114
乙!
東…湘新ノ海 西…三都川 でいいブービー相撲ができそうだなw
126(1): 2006/10/29(日) 00:33:03 ID:3L0z55uy(1)調 BE AAS
湘南新宿ラインは、京都まで延長すべきだな。
127: 2006/10/29(日) 01:06:46 ID:2JcCV8xm(1)調 AAS
>>126
播州赤穂まででないの?
というかそういうのは
2chスレ:rail
でおねがいします。
128(1): 2006/10/29(日) 01:33:04 ID:kdYagr4/(1)調 AAS
30m手前で止まったということは車両1両半の距離と同じ・・・衝突寸前といっていいかも(怖
129: 2006/10/29(日) 07:34:09 ID:sHYAodqj(1)調 AAS
>>124
前後?
130: 2006/10/29(日) 13:48:26 ID:REUp8Atn(1)調 AAS
>>128
?
131: 2006/10/29(日) 14:12:20 ID:AwiTcIlS(1)調 AAS
湘南新宿ラインのボックス一人で占領してる半袖の雌発見!
化粧に15分
今度は髪にアイロン?かけてウェーブにしてる…
窓ぎわにはムース…スプレーが並んでる……
132: 2006/10/29(日) 14:54:26 ID:MiCvPb1U(1/5)調 AAS
ただいま乗車中の特快高崎行き、新小安〜鶴見間で急停止。踏切になにかあったもよう。
133: 2006/10/29(日) 14:59:12 ID:MiCvPb1U(2/5)調 AAS
8分ほど最徐行ののち、安全確認とれたとのことで発車。
今後の影響如何に?
134: 2006/10/29(日) 15:08:08 ID:MiCvPb1U(3/5)調 AAS
大崎着4分延。
30秒停車ですぐ発車w。
135: 2006/10/29(日) 15:16:28 ID:MiCvPb1U(4/5)調 AAS
新宿3分延。
吸収できたのかな?
136: 2006/10/29(日) 15:33:44 ID:MiCvPb1U(5/5)調 AAS
赤羽で降りた。3分延。3650Eですた。
137: 竜宮レナ 2006/10/29(日) 16:09:28 ID:aidfgdif(1)調 AAS
8年後ぐらいから開始される相鉄直通列車も湘南新宿ラインの一種になるのかな、かな。
それとも相模新宿ラインになるのかな、かな。
138(1): 2006/10/29(日) 16:14:37 ID:xy2T43Id(1/2)調 AAS
二〇〇六年二月......○08/●20
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八
●●●●●●●○○●○○●○●●○●●●●○○●●●●●
…京宇宇京※………京……東…京高…東東※東……※東京山埼
震人人風迷線雪……人……車…人人…火人※車……線線公迷車
……横東…………………………横……宇…………………宇
……風線…………………………車……車…………………※
……………………………………横……京
……………………………………公……人
★凡例★
○:遅れなく運行できた日、●:10分以上の遅れが発生した日/運休等が発生した日
【線区/事由】>>2参照
-2/-6--八高線内ポイント故障の影響
-2/20--山手線内線路異常によるお客様混雑の影響
-2/24--伊東線来宮駅でのポイント故障による東海道線内ダイヤ乱れの影響
139(2): 2006/10/29(日) 16:56:30 ID:xy2T43Id(2/2)調 AAS
二〇〇六年三月......○02/●21/不明08
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一
●●○○●●●●●●●●●●●●●●●●不不不不不不不不●●●
山宇……横山高東京横京高宇東東東宇横宇京不不不不不不不不山宇高
公線……車火客踏公車公客風人火公風客風公不不不不不不不不人公火
……………京京横宇高京山横…東京東…※…不不不不不不不不…東宇
……………人線公車車※公人…公客風…車…不不不不不不不不…公風
……………高…宇…………………横宇…横…不不不不不不不不…※
……………客…迷…………………公人…踏…不不不不不不不不…車
★凡例★
○:遅れなく運行できた日、●:10分以上の遅れが発生した日/運休等が発生した日
【線区/事由】>>2参照
3/11 京浜東北線・与野駅構内での旅客転落事故の影響
3/12 湘南新宿ライン(高崎線直通)籠原行グリーン車内でのお客様間トラブルの影響
3/19 東武日光線下今市〜東武日光駅間での車両故障の影響
3/30 JR貨物(高崎線内)車両故障の影響
140: 2006/10/29(日) 21:20:32 ID:1ab2WI1G(1)調 AAS
>>138-139
過去ログ作成乙。
つうか思った。
大崎〜池袋間を埼京(りんかい)線と別線路にするだけで,かなり●を減らせるかも。
残りの●は,防護無線と踏切をどうにかしないと駄目らしいわな。
踏切は片っ端から廃止してけばいいだろうけど,防護無線はどーすんべw
141: 2006/10/29(日) 21:35:13 ID:Ba1xsYn2(1/2)調 AAS
>>118
それ、高崎線電車が大宮〜上野のどっかで異常になったのを、
宇都宮線にカウントしてるのってなかったか?
142: 走るんです 2006/10/29(日) 21:37:02 ID:9WmFKC58(1)調 AAS
藤沢ー辻堂間でダンプ横転(実際はトラックに載せた重機横転)
このときは、遭難新宿ライン電車戻し回送が深夜までおこなわれた
143: 2006/10/29(日) 23:52:06 ID:Ba1xsYn2(2/2)調 AAS
>>139
3/21〜28では、公式発表(20分以上遅れ)は、22日に宇都宮線小山〜小金井間で車両点検のみ。
10分以上となるとシラネ
144(2): 2006/10/30(月) 01:18:50 ID:oimFtgGK(1)調 AAS
そういえばなんでこのスレの黒星の基準は10分なの?
公式発表で分かるように20分にしたらいいのに
145: 2006/10/30(月) 09:01:37 ID:Kz6bUBsG(1/2)調 AAS
激しく同意。
146: 2006/10/30(月) 09:13:21 ID:WTVLyBti(1)調 AAS
勝敗トントンになるように試行錯誤した結果ってことでしょう。
147: 2006/10/30(月) 09:35:06 ID:kaP9B5gx(1)調 AAS
>>144
社員乙〜
148(2): 2006/10/30(月) 10:10:35 ID:1wB3IIjO(1)調 AAS
>>144
逆に公式発表が遅すぎると思う
他社は10〜15分程度なのに
149: 2006/10/30(月) 10:16:28 ID:n24q0vC7(1)調 AAS
ここは間を取って15分でいかが
150: 2006/10/30(月) 17:08:06 ID:RjEDNsyK(1)調 AAS
公式って30分じゃなかったっけ。
151: 2006/10/30(月) 21:36:29 ID:Kz6bUBsG(2/2)調 AAS
>>148
それにも激しく同意。
152: 2006/10/30(月) 21:37:13 ID:pXsbRxeE(1)調 AAS
>>148
同意。
通勤時の他社線やバスとの乗り換えに明らかに影響が出るから,本音を言わせてもらうと5分くらいにしてもらいたいぐらいなんだけどな。
153(1): 2006/10/30(月) 21:52:26 ID:/Depw9we(1)調 AAS
10分遅延すれば十分遅れてるよ! そうじゃないか!?
常識的に考えて。
154: 2006/10/30(月) 21:56:42 ID:JUwVVcRH(1)調 AAS
しゃれのつもりか?
155: 2006/10/31(火) 00:37:30 ID:nIy0dwC2(1)調 AAS
二〇〇六年拾月【神無月】......○11/●19/残01
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一
○●●○○●○●●●●●●●●●●●○●○●○●○●●○○○
…高宇……東…宇東山高埼京東高京宇山…宇…東…宇…東高………
…迷人……風…風人人迷迷人火人公線人…人…人…迷…踏線………
★凡例★
○:遅れなく運行できた日、●:10分以上の遅れが発生した日/運休等が発生した日
【線区/事由】>>2参照
【コメント】 暫定三連勝として千秋楽です。20敗はあるのか!?
156: 2006/10/31(火) 09:23:11 ID:bQChXd4B(1/2)調 AAS
>>153
またしても激しく同意。
157: 2006/10/31(火) 09:48:19 ID:YBqQP3Dr(1)調 AAS
ウンコスレによると北鎌倉〜鎌倉で車立ち往生
湘南新宿ライン運転見合わせ中らしい
158(2): 2006/10/31(火) 10:02:53 ID:Y3mLB6kR(1/4)調 AAS
南行2160Y、横須賀線抑止の影響で横浜手前で東海道に転線。
7分遅れで横浜着。
159: 158 2006/10/31(火) 10:06:58 ID:Y3mLB6kR(2/4)調 AAS
転線の前、東海道上り開通待ちで若干待たされたものの比較的スムースに進路変更されまつた。
束とは思えない手際の良さに少し驚いた。珍しい経験しました
160: 2006/10/31(火) 10:11:30 ID:Y3mLB6kR(3/4)調 AAS
とはいえこれで本日も黒星確定★
161(1): 名無しでTQ! ◆a3p1G036hM 2006/10/31(火) 10:17:20 ID:j+C2qnGl(1)調 AAS
そういや>>2の凡例、横須賀線と横浜線の両方が横:になってる件
ハマ線が昇進を止めたことってあるのだろうか?
162: 2006/10/31(火) 10:25:40 ID:8WRPdq/B(1)調 AAS
横浜線と京浜東北線が重なってるところがあるからな。
大船とか危ないんじゃないの?
163: 2006/10/31(火) 11:27:29 ID:SQGaQ687(1)調 AAS
>>158
東海道直通が横浜手前で転線することあるんだ…ずいぶん柔軟になったものだな。
とりあえず今日も午前中から黒星確定ですなw
164: 2006/10/31(火) 11:50:32 ID:lXTwGMzu(1)調 AAS
上り特別快速新宿打ち切りに乗車中。
今月は今日で最後なのに黒星か…
来月は勝ち越しできますように
165: 2006/10/31(火) 11:59:14 ID:Y3mLB6kR(4/4)調 AAS
遅れるのは問題じゃない、リカバリの悪さが問題なのだ
単純に全線抑止するだけの無能なら指令なんざイラネ
でも今日は少しだけ見直したよ
166: 2006/10/31(火) 12:19:18 ID:Gw7xXeVQ(1)調 AAS
千秋楽を白星で飾れませんでした
167: 2006/10/31(火) 12:26:13 ID:nOrLyDjr(1)調 AAS
残念!?
168: 2006/10/31(火) 19:38:58 ID:Sr5GkjZs(1)調 AAS
来場所は番付大幅に落ちるな
169(21): 2006/10/31(火) 21:01:26 ID:sJb0/F4B(1)調 AAS
>>161
あ,ほんとだw
:その修正を含めて11月分のテンプレをつくってみた。
二〇〇六年拾壱月【霜月】......○00/●00/残30
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾
★凡例★
○:遅れなく運行できた日、●:10分以上の遅れが発生した日/運休等が発生した日(微妙で判断に迷った場合は1の桁を四捨五入する等で)
【線区】
東:東海道線、須:横須賀線、宇:宇都宮線、高:高崎線、両:両毛線、上:上越線
埼:埼京線、川:川越線、山:山手線、京:京浜東北線・根岸線、浜:横浜線
伊:伊東線、総:総武線、中:中央線、青:青梅線、日:東武日光線
臨:東京臨海高速鉄道りんかい線、 全:上記全ての線区、他:上記以外の線区
【事由】
雨:大雨、雪:降雪、雷:落雷、風:強風、震:地震、霧:濃霧、火:火災
人:人身・接触事故、公:公衆立入、客:旅客トラブル・混雑、迷:迷惑行為
電:停電、架:架線障害、信:信号故障、踏:踏切事故、 線:線路障害
車:車両故障・交換、接:接続確保、務:乗務員トラブル、 労:ストライキ
責:その他JRに責任が生じるトラブル、他:その他JR免責と思われるトラブル
【コメント】
凡例中の線区を一部修正。以降は 「【線区/事由】 >>n 参照」として凡例を省略願います。
170(2): 2006/10/31(火) 22:34:44 ID:bQChXd4B(2/2)調 AAS
路線の全と他っていらんだろ。
全ての路線てあり得ないし、他の路線も何とか新規に略称作るだろ。
複数路線で書けないけど、でもどうしても書きたい時は欄外に注記するだろうし、
むしろ路線でくくれなくて例えば「赤羽駅などで落雷で停電」とかどうするのかわからん。
そもそも大宮〜赤羽〜池袋〜大崎〜蛇窪の区間は何線扱いなのか。
湘:湘南新宿ライン(の独自区間)が必要だとしても、
池袋〜大崎は埼京線と同一線路であり、この取り扱いはどうするのか?
東海道線等の4路線とは違って、湘南新宿ラインと埼京線の位置付けがかなり対等、
というかむしろ新宿以南のデータイムは湘南新宿ラインの方が多いしね。
この区間、車両トラブルならどちらか区別つけられるが、設備側の問題だと決められない。
とかいちいち考えるの面倒だから星取やめたら?
171: 2006/10/31(火) 23:30:31 ID:FdFQR5fP(1)調 AAS
>>170
オマイがここに来るのをヤメレばおk
172(2): 2006/11/01(水) 05:03:40 ID:K0oERy86(1)調 AAS
>>169
霜月テンプレGJ。拾壱月【霜月】が良い雰囲気出してるねえ。
でも、横須賀線はスカ線っていうから「須」でも良いと思うけど、
横浜線は「ハマ線」って言ったっけ?
でも京浜東北との関係を考えると「横」より「浜」か。
埼京線は「埼」で、京葉線であれば「葉」だろう。
>>170
全はあり得ると思うよ。考えられる可能性はATOSダウンでAHO化した時だね。
その時は伝家の宝刀が抜かれる緊急なんだよ。「震度7」と一緒だ。
蛇窪周辺については大崎−蛇窪を「貨or蛇:蛇窪周辺」とするのが一つの妥協案。
否定する前に頭使って妥協案探そうぜ。
173(1): 2006/11/01(水) 07:45:35 ID:Z47d5ZQe(1/2)調 AAS
二〇〇六年拾月【神無月】......○11/●20/残00
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一
○●●○○●○●●●●●●●●●●●○●○●○●○●●○○○●
…高宇……東…宇東山高埼京東高京宇山…宇…東…宇…東高………横
…迷人……風…風人人迷迷人火人公線人…人…人…迷…踏線………線
★凡例★
○:遅れなく運行できた日、●:10分以上の遅れが発生した日/運休等が発生した日
【線区/事由】>>2参照
【コメント】北鎌倉〜鎌倉間で線路上に障害物(クルマ)があり,撤去作業にあたり横須賀線で運転を見合わせた(約80分間)ため。
外部リンク:www.kanaloco.jp
#神無月は11勝20敗で終了。
174: 2006/11/01(水) 16:49:22 ID:33OKC3+k(1)調 AAS
>>172
ハマ線はそれなりに通じるよ
初日は白星飾れるとイイネ
175: 2006/11/01(水) 21:31:41 ID:36pvXfC6(1)調 AAS
白星発進決定まであと2時間ちょい
176: 2006/11/01(水) 21:56:04 ID:Z47d5ZQe(2/2)調 AAS
>>172
その伝家の宝刀が長らく封印されてて,錆び付いてるみたいなんだがなw
加えて正しく扱える人が殆ど居なくなってるらしいんだけどww
177(1): 2006/11/01(水) 23:10:02 ID:v5A2vGwc(1)調 AAS
二〇〇六年拾壱月【霜月】......○01/▲00/●00/残29
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾
○
★凡例★
○:遅れなく運行できた日、▲:10分以上の遅れが発生した日、●:運休が発生した日(微妙で判断に迷った場合は1の桁を四捨五入する等で)
【線区】
東:東海道線、須:横須賀線、宇:宇都宮線、高:高崎線、両:両毛線、上:上越線
埼:埼京線、川:川越線、山:山手線、京:京浜東北線・根岸線、浜:横浜線
伊:伊東線、総:総武線、中:中央線、青:青梅線、日:東武日光線
臨:東京臨海高速鉄道りんかい線、 全:上記全ての線区、他:上記以外の線区
【事由】
雨:大雨、雪:降雪、雷:落雷、風:強風、震:地震、霧:濃霧、火:火災
人:人身・接触事故、公:公衆立入、客:旅客トラブル・混雑、迷:迷惑行為
電:停電、架:架線障害、信:信号故障、踏:踏切事故、 線:線路障害
車:車両故障・交換、接:接続確保、務:乗務員トラブル、 労:ストライキ
責:その他JRに責任が生じるトラブル、他:その他JR免責と思われるトラブル
【コメント】
今月も張り切っていきましょう。
178: 2006/11/02(木) 00:13:23 ID:6EVwYln9(1)調 AAS
今日の束は何事もなかったな
179(1): 2006/11/02(木) 02:49:36 ID:lCMzYUP6(1)調 AAS
>>177
勝手に遅延とウヤのテンプレ増やしてるし
凡例ズレ防止の「…」文字は省略しちゃったし
凡例省略の伝達事項は省略しなかったし
のっけからグダグダな初白星だな。
180: 2006/11/02(木) 08:45:09 ID:wu+cRlK9(1)調 AAS
もうお前の時代は終わった
181: 2006/11/02(木) 14:37:55 ID:pW0vThVV(1/2)調 AAS
湘南新宿ライン 遅延 2006年11月02日
2006年11月2日14時16分 配信
湘南新宿ラインは、高崎線内での車両点検の影響で、
一部列車に遅れがでています。
さてどれくらいの遅延かな?
182(1): 2006/11/02(木) 14:41:07 ID:nZC6dl5I(1)調 AAS
特快3140Y北本駅を20分遅れで発車
深谷駅手前での
置き石が原因の模様…
183: 2006/11/02(木) 16:26:44 ID:NOa1TJ0I(1/2)調 AAS
また黒星か
184: 2006/11/02(木) 16:46:33 ID:pW0vThVV(2/2)調 AAS
月序盤で早くも1敗
185(1): 2006/11/02(木) 17:55:08 ID:NOa1TJ0I(2/2)調 AAS
川崎〜蒲田線路内立ち入りで抑止。
いま南行に池袋から乗ったがどうなるやらorz
186: 2006/11/02(木) 18:04:48 ID:FMv/Pbf3(1)調 AAS
>>185
川崎〜蒲田の線路内立ち入りは人身。東海道線と京浜東北線が止まってる。
このまま運転見合わせが長引けば湘新にも影響が出始めるかも。
187: 2006/11/02(木) 18:14:42 ID:Z3mshQeJ(1)調 AAS
1620E利用してる人ぉ〜。
188(2): 2006/11/02(木) 19:58:55 ID:15ZGocuT(1)調 AAS
19時31分頃
* 高崎線(全線) - 運転再開(線路内人立入)
高崎線は、京浜東北線内での線路内人立入の影響で、
上下線で運転を見合わせていましたが、運転を再開し遅れがでています。
* 宇都宮線(上野〜宇都宮駅間) - 運転再開(線路内人立入)
宇都宮線は、京浜東北線内での線路内人立入の影響で、上野〜宇都宮駅間の
上下線で運転を見合わせていましたが、運転を再開し遅れがでています。
189(1): 2006/11/02(木) 21:08:20 ID:pgmiF3VQ(1)調 AAS
二〇〇六年拾壱月【霜月】......○01/●01/残28
〇〇〇〇〇〇〇〇〇一一一一一一一一一一二二二二二二二二二二三
一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾一二三四五六七八九拾
○●
…高
…迷
★凡例★
○:遅れなく運行できた日、●:10分以上の遅れ,または運休等が発生した日(遅れ時間が微妙で判断に迷った場合は1の桁を四捨五入する等で)
【線区/事由】 >>169参照
【コメント】 とりあえず>>182適用。
190(1): 2006/11/02(木) 21:42:41 ID:XHHSZT/k(1)調 AAS
>>188
グモに昇格した模様('A`)
191(1): 名無しでTQ! ◆a3p1G036hM [sage ] 2006/11/02(木) 22:12:22 ID:ZEkMc69o(1)調 AAS
>>190
>>188は鴬谷の公衆立ち入りではないかと思われ
192(1): 2006/11/02(木) 22:50:51 ID:dBLi71dB(1)調 AAS
以前、東海道のグリンは椅子回転させたら
注意してたのにアテンダントは客に言えない件
193: 2006/11/02(木) 23:20:16 ID:AKNqdm4f(1)調 AAS
ありゃ、今日はひどいな。北行だけど、2730Eが東海道線内の何らかの事象で
新宿到着時15分ほど遅延。大宮でも13分延。
194(2): 2006/11/03(金) 12:35:11 ID:vtkBk7qm(1/2)調 AAS
休日の湘新グリーンがこれほど混むとは2年前の導入時には想定していたのか
グランドひかりみたいに4両にしても座席が埋まりそう
195: 2006/11/03(金) 12:43:21 ID:Q4kT8fU3(1)調 AAS
湘南新宿ラインは大船〜大宮までは全て
15両運転汁!
196: 2006/11/03(金) 12:57:50 ID:C3JG7Zug(1)調 AAS
それだったら大船-大宮折り返しでいいじゃん。
197: 遭難新宿 2006/11/03(金) 13:39:40 ID:FwGuMzDq(1)調 AAS
伏兵は景品東北線 走るんですの故障、人身事故の影響をうけます
198(1): 2006/11/03(金) 13:56:42 ID:/vLk85mO(1)調 AAS
>>194
ダイ改当日夕方の南行列車、階下とはいえ大宮、新宿過ぎても10人そこそこだったのが
今ではウソのようだ
199(1): 2006/11/03(金) 14:01:02 ID:+vwTgIpa(1)調 AAS
休日午後の宇都宮線直通は鎌倉でがんがん乗ってきて横浜で立ち客が出て新宿で誰も降りない
もはや大崎〜新宿で乗ろうとしても無理。
新宿からグリーンに乗りたいときはわざわざ上野まで行ってる。
200(1): 2006/11/03(金) 14:23:32 ID:tX141Gh8(1)調 AAS
>>192
確かに車掌からグリーンアテンダントに変わってから客のマナーが
悪くなりましたね。
カネ払わね〜だのキンタマ小さい客や
この間なんかアテンダントが客に顔殴られて
担架で運びだされるとこをみました。
客も客だから前みたいにヤクザ本業JRアルバイトみたいな
人相の車掌さんのほうが良かったかも。
201: 2006/11/03(金) 17:13:35 ID:vtkBk7qm(2/2)調 AAS
大宮到着時点で既にG車2両満席だから、あきらめて普通車に乗っている人がいる
もしG車4両あった場合潜在需要はどれぐらいあるかな?
202(1): 木 2006/11/03(金) 18:03:38 ID:UAtpymKN(1)調 AAS
いま鴻巣だけど特快高崎行き上尾で急病
七分遅れ
203: 2006/11/03(金) 18:16:33 ID:666G+gzd(1/2)調 AAS
>>199
鎌倉⇔欝線は宣伝もすごいから
204: 2006/11/03(金) 18:41:14 ID:1UmB18aB(1)調 AAS
>>202
該当車両に乗ってたが、上尾駅9分遅れ⊂二二二( ^ω^)二⊃セーフ。
それにしても何故急病人発生でそんなに遅れる?搬出したら終了じゃん。
他の車両も止めるから、調整のためなのか?
205: 2006/11/03(金) 19:21:31 ID:9QgDs5aQ(1)調 AAS
横浜駅の運行案内LEDは朝から
「3連休中は混雑のため湘南新宿ラインのG車は満席の場合があります。
G車から普通車へ移動する場合、(ここから反転)必ずGアテンダントにお申し出下さい。)」
と流してた。
本来は「G車満席で普通車に移動する場合、払い戻し証明を発行するのでアテンダントの
申し出ること」とアナウンスするべきかな。
わざわざ「湘南新宿ライン」と特定するくらいひどいのかな?横須賀線(それも東京止まり)
のG車も結構混んでた。
206(1): 2006/11/03(金) 20:02:29 ID:nYwqy/nM(1)調 AAS
>>200
マナーが悪いのは昇進だけ。
東海道線は昇進の影響で悪くなってきている。
横須賀・総武線は比較的なんとか以前の状況を保っている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 795 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s