[過去ログ]
飯田線7 (1001レス)
飯田線7 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無し野電車区 [sage] 2006/09/05(火) 22:28:01 ID:1JxGQzXg 過去スレ 1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/rail/1095835344/ 2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1099326251/ 3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1112411187/ 4 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1123508860/ 5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1137477654/ 6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/rail/1148475900/ その他関連スレ等は>>2以降へ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/1
875: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/06(土) 14:01:52 ID:SKhFM9R3 >>872 明日トヨ何時? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/875
876: 名無し野電車区 [] 2007/01/06(土) 14:49:23 ID:sswefWlO DJ買いそびれた・・・ 373系団臨って毎年同じダイヤ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/876
877: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/06(土) 15:07:08 ID:SIBbdfEw >>860 理由もよく示されないまま高速バスの増発実験に変えられたはず。 想像だが、 ライバルの復活を恐れて高速バス運行会社が県庁に働きかけたのかもね。 詳しい人フォローよろ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/877
878: 名無し野電車区 [] 2007/01/06(土) 16:42:09 ID:6Zh0ajwJ >>870 愛称は 飯田ライナーor伊那ライナー? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/878
879: 名無し野電車区 [] 2007/01/06(土) 16:54:00 ID:mhWC3Qwk 飯田線の客車列車化を http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/879
880: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/06(土) 17:39:01 ID:bhnGXDmq >>877 恐れるに足らんと思うがw おそらくJR側とは非公式では接触があったと思うよ。 だが想像以上の困難な理由があり断念したって事だな。 運行費用、会社相互の乗り入れ問題 等々 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/880
881: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/06(土) 23:11:04 ID:jGPalxjt 新型の313系1800番台は115系置き換え完了後快速みすずを使う予定はあるの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/881
882: 名無し野電車区 [] 2007/01/06(土) 23:12:43 ID:eVTMQqoZ 転クロ車は束管内に乗り入れできません http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/882
883: 名無し野電車区 [] 2007/01/06(土) 23:13:39 ID:7dfseDEl >>881 日本語でおk http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/883
884: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/07(日) 11:03:32 ID:I59+s8Av 沿線各地の皆さん 雪なんか降ってますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/884
885: 名無し野電車区 [] 2007/01/07(日) 11:19:57 ID:vdq81CRi 伊那は吹雪で積雪20cm弱くらい http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/885
886: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/07(日) 11:32:29 ID:ySozpqcZ 西箕輪では20cm越えた・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/886
887: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/07(日) 11:33:28 ID:LgU0vR2f 工臨来るかな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/887
888: 884 [sage] 2007/01/07(日) 13:05:09 ID:I59+s8Av >>887 それが気になって聞いてみたわけだが もうその雪で当地からの出撃困難になった 行く方頑張られよ ちなみにトカ線は抑止ない模様 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/888
889: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/07(日) 14:45:23 ID:LcrvXa2Q そもそも工臨の設定なんてないのでは? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/889
890: 名無し野電車区 [] 2007/01/07(日) 16:42:51 ID:dk56PBsr 名鉄豊川稲荷と豊川に連絡線を http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/890
891: 名無し野電車区 [] 2007/01/07(日) 17:40:17 ID:N8fTx46c 本日雪のため飯田→松本・長野・新宿のバスは壊滅のようで。 飯田線が儲るね★ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/891
892: 名無し野電車区 [] 2007/01/08(月) 09:54:38 ID:wMM6Ki4F 昨日・先々日と初めて乗りに行ってきました、1両なのに 車掌が乗務してるのがカルチャーショックに(w 酉ならとっくにワンマンになってますね、 119系も偽ニュータイプで回転クロス改造 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/892
893: 名無し野電車区 [] 2007/01/08(月) 20:24:10 ID:0E9Aaijt >891 実際どうですか?北海道は冬はJRの利用が増えるけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/893
894: 名無し野電車区 [] 2007/01/08(月) 20:27:34 ID:okIPxlgd >>892 なぜか倒壊はワンマン化に消極的。 313の2連にも非ワンマン仕様のなんと多いことか。 一説によると、わざと人件費をかけることによって在来線の黒字計上を阻止、 つまり「逆粉飾決算」を狙っているためだとか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/894
895: 名無し野電車区 [] 2007/01/08(月) 22:57:51 ID:UgQGsnYz リニア出来たらどうなるんだろう? あと10年は大丈夫か・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/895
896: 名無し野電車区 [] 2007/01/08(月) 23:00:17 ID:okIPxlgd リニアが出来たら平行区間三セク化 しかし長距離需要は既にさらわれまくってるので意外とダメージは少ない。 かえって自由の身になり明るい未来が待っている。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/896
897: 892 [] 2007/01/08(月) 23:23:34 ID:wMM6Ki4F >>894 飯田線だけに古きよき鉄道文化を残してるのかとオモタ(w (参宮線の普通列車に乗ったときワンマンだったんで>倒壊) 昨日は、普段は車に乗るおばさんとかも多かったみたいですよ話を聞いてると http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/897
898: 名無し野電車区 [] 2007/01/09(火) 00:02:47 ID:VuWjWn+l >>893 北海道みたく冬だから増えるってことはないですね、残念ながら。 ただバスが止まると、かなり流れて来るのは確かですよ。 私も一昨年の年末に足止め食らいましたが飯田駅が人でごった返してましたよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/898
899: 名無し野電車区 [] 2007/01/10(水) 10:22:00 ID:+DO8fB0A 新車を霜取りだけに使うとは贅沢やね、伊那松島にいるB152はともかく神領に居座っているB151とB153は未だに仕事してないのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/899
900: 名無し野電車区 [] 2007/01/10(水) 10:25:34 ID:iuTccm9k 900 GETなら飯田線廃線 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/900
901: 名無し野電車区 [] 2007/01/10(水) 12:55:16 ID:mkLbfmbJ ホントは神領の一本が長野支社へハンドル訓練用に貸し出す予定だったのでは? 現に辰野(先日の霜取りで初入線らしいよ)から先には入っていないし、今月中には上諏訪まで行くらしいけど、関係各所との調整がまだできてないのかな? 残り一本は、故障などのトラブルに対する予備車と考えているのだが… 313が定期運用に入れば、霜取りだけの運用はないだろうから贅沢な姿を見るなら今のうちだよ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/901
902: 名無し野電車区 [] 2007/01/10(水) 21:19:44 ID:Db8xMf+P 新製配置 3本 運用 2本 予備 1本 今までは2本で2運用で予備車なしで(とは言っても静岡からB編成が助けに来ているが) やっていたことを考えると、3本配置は当然の話ではないかと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/902
903: 名無し野電車区 [] 2007/01/11(木) 16:26:01 ID:iexuqmZe >>902 3本配置2使用、神領に残る1本は1600番台3連と共通運用されて必要の都度豊橋へ赴くって感じでしょうね。 耐寒耐雪フル装備でも1600番台と足回りは一緒だから共通運用されても問題ないし。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/903
904: 名無し野電車区 [] 2007/01/11(木) 17:11:20 ID:p0++Jw9n >>903 要は予備車両が静岡(身延線)から神領(中央本線)になったと言うことか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/904
905: 名無し野電車区 [] 2007/01/11(木) 18:05:24 ID:RoD9N8DK 運用持ち替えてよかったよ。 静シスのままなら延々とオールロングに揺られる羽目になるところだったぜ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/905
906: 名無し野電車区 [] 2007/01/11(木) 20:39:06 ID:y8NqoJgF 飯田線の駅と車内ではしなの鉄道に跨る乗車券って買えないんだな、知らんかった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/906
907: 名無し野電車区 [] 2007/01/11(木) 22:00:07 ID:OQnSkPc8 飯田線が全線ワンマンになったとしたら、車内の運賃表示機がどれぐらいでかくなるかが気になる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/907
908: 名無し野電車区 [] 2007/01/11(木) 22:27:46 ID:y8NqoJgF >>907 間違いなく運転士の後ろの窓は潰れるわなw 以前出た南部をワンマンにできん理由だが、豊橋近辺は名鉄との絡み、あと大原トンネルだったと思った。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/908
909: 名無し野電車区 [] 2007/01/11(木) 22:41:06 ID:MZYyquRx >>907 想像したら吹いたwwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/909
910: 名無し野電車区 [] 2007/01/11(木) 23:20:37 ID:QotBuQO1 長野支社の試運転もそんなにやらないんじゃない? 乗務員は一応中央線313で習熟済みだし、313自信も北長野まで試運転で入っているので、中央線の時ほどは試運転しないと思う (むしろ改正後も長野までの運用があるのだろうか。。) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/910
911: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/12(金) 01:13:58 ID:A4xzo6IG >>910 松本の乗務員は地上訓練だけで済むけど、長野の乗務員は 新たにハンドル訓練が必要なんでは?(長野乗り入れの場合) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/911
912: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/12(金) 02:28:15 ID:TN5WyfmT 豊橋〜辰野間は3570円。こんな高い運賃表バスにもないぞw それ以上に駅数www http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/912
913: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 04:11:38 ID:OGPKxM3H 実際に運賃表を作ると・・・・・ 01豊 橋 02船 町 03下 地 04小坂井 05牛久保 06豊 川 07三河一宮 08長 山 09江 島 10東 上 11野田城 12新 城 13東新町 14茶臼山 15三河東郷 16大 海 17鳥 居 18長篠城 19本長篠 20三河大野 21湯谷温泉 22三河槙原 23柿 平 24三河川合 25池 場 26東 栄 27出 馬 28上市場 29浦 川 30早 瀬 31下川合 32中部天竜 33佐久間 34相 月 35城 西 36向市場 37水 窪 38大 嵐 39小和田 40中井侍 41伊那小沢 42鶯 巣 43平 岡 44為 栗 45温 田 46田 本 47門 島 48唐 笠 49金 野 50千 代 51天竜峡 52川 路 53時 又 54駄 科 55毛 賀 56伊那八幡 57下山村 58鼎 59切 石 60飯 田 61桜 町 62伊那上郷 63元善光寺 64下市田 65市 田 66下 平 67山 吹 68伊那大島 69上片桐 70伊那田島 71高遠原 72七久保 73伊那本郷 74飯 島 75田 切 76伊那福岡 77小町屋 78駒ヶ根 79大田切 80宮 田 81赤 木 82沢 渡 83下 島 84伊那市 85伊那北 86田 畑 87北 殿 88木ノ下 89伊那松島 90沢 91羽 場 92伊那新町 93宮 木 94辰 野 95川 岸 96岡 谷 97下諏訪 98上諏訪 99茅 野 ・・・・・って感じになるんか。。。つーか、やっぱ長いな〜飯田線ってw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/913
914: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 06:25:44 ID:DMaVP/QX 115ファンには悪いと思うが、313-1700は本当に3/18までお預けなのだろうか? いくらなんでも訓練運転5ヶ月は長すぎwww 313-5000みたいにダイヤ改正前から営業運転してくれればいいのだが… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/914
915: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 06:28:19 ID:DMaVP/QX すまん。4ヶ月だった_| ̄|〇 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/915
916: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 10:20:05 ID:d1EWnNNk 伊那松島の乗務員は、313を知らない人が多いハズだから訓練に時間がかかるのでは?あと北部は入線歴がないから、寒さに対してとかの性能試験とかも兼ねてんじゃない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/916
917: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 10:28:10 ID:GE2p0MJY いい出せんは県内均一運賃に http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/917
918: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 10:47:38 ID:zpmjqTti >>913 乙。 >>916 その通りだろうね。まともにJR車両が入るのは初めてだろうから。 それに飯田線の急な線形に対するテストってのもあるだろうし。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/918
919: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 12:16:13 ID:nyjciT+e >>912 奈良交通の八木〜新宮の路線バスは100区間、5000円を遥かに越える。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/919
920: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 14:36:16 ID:DMaVP/QX >>916、>>918 なるほど。しかしJR発足20年目にしてようやくJR型車両が入るとはwww 飯田線北部もたいしたもんだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/920
921: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/12(金) 15:17:17 ID:u01ffUxP 特急廃止キボン 遊んでる117系でナイスホリデー復活キボン http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/921
922: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 19:05:31 ID:cX972CVo >>914 つ >>739 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/922
923: ロストル ◆J1EuroC/CU [sage] 2007/01/12(金) 20:15:20 ID:q5q1rnKl 豊川、いや、本長篠以北は全線非電化でいい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/923
924: 名無し野電車区 [] 2007/01/12(金) 23:07:11 ID:ECeDScNc 飯田線の路線を直線化 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/924
925: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/13(土) 00:21:16 ID:CWJHyHxo クレクレくんでスマソ 115のS4は運用に入ってる? 日曜に行ったときには入ってなかったもので…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/925
926: 名無し野電車区 [] 2007/01/13(土) 01:29:40 ID:Bi+CEXvJ >>911 長野運輸区の乗務員もなぜか松本〜塩尻で313乗務してた >>916 寒さはきっと西線で耐え抜いたから大丈夫なはず http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/926
927: 名無し野電車区 [] 2007/01/13(土) 01:40:03 ID:VvkAfJBc >>926 ならば多少の慣らし運転だけでいいって感じだね。。。 むしろ利用者が終点の長野やスイッチバックする岡谷でちゃんとシートを 転換してくれるかだねwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/927
928: 名無し野電車区 [] 2007/01/13(土) 09:18:12 ID:pNlV8Uam 誘導されてやてきました。 東栄駅にはスタンプてまだありますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/928
929: 名無し野電車区 [] 2007/01/13(土) 10:29:20 ID:oLlhTR6W >>925 それがまだ帰らんのだよ。。B6助のまんま。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/929
930: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/13(土) 11:26:46 ID:CWJHyHxo >>929 ありがとう。 このまま西浜送りかな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/930
931: 名無し野電車区 [] 2007/01/13(土) 16:42:24 ID:giBCa5FS 翻那賀篠を無人駅にする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/931
932: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/13(土) 18:38:02 ID:02/0GZ9x 中井侍に伊那路の停車を!! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/932
933: 名無し野電車区 [] 2007/01/13(土) 22:02:22 ID:Bi+CEXvJ >>927 長野の折り返し整備では、しな鉄169は向かい合わせ(ボックス)にされてしまう。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/933
934: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/14(日) 13:58:17 ID:614raRGg >>929 S4は豊橋に放置されてますね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/934
935: 名無し野電車区 [] 2007/01/14(日) 14:19:02 ID:Ez52s1i8 >>934 マヂですかい、つーか何でやろ? かつての165や113の予備編成が放置されとるトコにおるんかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/935
936: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/14(日) 15:59:47 ID:614raRGg >>935 そうです。 年末にもそこに放置されてましたよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/936
937: 名無し野電車区 [] 2007/01/14(日) 18:03:48 ID:Rgi53KQH 飯田線と聞くと、「豊川信用金庫事件」を思い浮かべる香具師、ノシ! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/937
938: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/14(日) 18:10:11 ID:2FXPuImK JKがやった風説の流布の事か http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/938
939: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/14(日) 19:16:13 ID:gIlSkz2J なんの話かさっぱり http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/939
940: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/14(日) 19:54:47 ID:BlxIVHMB >>936 故障かね?年末に壊れたとどこかの掲示板で見た気が。 さもなくば走行距離の問題かな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/940
941: 名無し野電車区 [] 2007/01/14(日) 20:17:45 ID:Rgi53KQH >>939 ウィキで「豊川信用金庫事件」で検索すれば一発。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/941
942: 名無し野電車区 [] 2007/01/14(日) 23:11:35 ID:Rgi53KQH 豊川は信用金庫事件のほかに西村京太郎サスペンスでも有名。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/942
943: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 01:57:53 ID:oI+/R5hC 飯田線ってまだ生きてるのか。 昔通学に使ってたけど 自転車の方が早いと気づいてから乗らなくなったな…。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/943
944: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 02:22:45 ID:1wAt4uB6 >>937 俺は飯田線と聞くと「愛と死の飯田線」だな。(テレビドラマ版のほう) 西村京太郎シリーズの中でも秀逸の出来で、人気ランキングで上位に入ってる作品。 北信の俺は乗ったことがない路線だけど、飯田線はいつか乗りたいと思ってるよ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/944
945: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/15(月) 07:03:58 ID:eKE3V9fC 飯田線と言えばあ〜ると飯田線のバラード カラオケでたまに歌う 歳がバレるなw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/945
946: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/15(月) 10:08:43 ID:xd5fpZhU >>944 飯田線を舞台にしたサスペンスドラマって、 2本ドラマ化されたけど、どっちのことなのかなぁ。 両方見たけど。 愛川欽也が出てるやつ? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/946
947: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 11:15:02 ID:lJfVyvl1 >>945 轟天號 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/947
948: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 14:30:54 ID:tppfZf/s >946 うん 船越英一郎と高樹沙耶がメインキャスト http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/948
949: 三遠南信 [sage] 2007/01/15(月) 14:34:53 ID:MuYXOnqw あー、長いこと小和田に行っていないなあ。 またマキホツ集落まで歩いて行ってみたいなあ。 高瀬橋も下から眺めてみたい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/949
950: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 18:42:41 ID:8yJalOY3 マキホツ集落にはまだ石垣やミシンの残骸が残ってますね。 あんなとこに人が住んでいたとは・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/950
951: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 18:49:56 ID:x30/8yIi 飯田線のワンマン拡大に伴い辰野〜岡谷の一部列車でワンマン運転実施@ダイヤ情報 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/951
952: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 18:56:13 ID:Cp42oRNT >>951 束のウテシがハンドル握るのか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/952
953: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 20:43:42 ID:jkEFl5Mt 313系1700番ってまだ営業してないのか? もしかしたら、ダイヤ改正まで営業しないかもしれんな。 (つまり、長野乗り入れは無いという事か?) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/953
954: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 21:29:08 ID:th++LyiW >>951 ワンマン拡大ってことはワンマン改造車増えるの? それとも運用を変えて現行車両でまかなうの? まあ後者だと思うけど。 それよりも川岸で運賃箱に入れたお金はどうなるんでしょうね。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/954
955: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/15(月) 22:02:09 ID:YZbbRS2P 大穴 静岡支社から3000番台が・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/955
956: 名無し野電車区 [] 2007/01/15(月) 23:24:39 ID:orkenNxr >954 全額東海行き ちなみに313-1700はダイ改から運用開始で 上諏訪、長野へも顔出します。 今月26日に松島〜上諏訪〜長野〜岡谷〜松島で 試運転が組まれてる。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/956
957: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/16(火) 01:04:09 ID:e08g5Lz1 最近まで現場(束側)には313を入れる話しはあったが詳しい車両情報は入って無かったんでしょ。 これでみすず運用や東線も無事に? 1700番台で落ち着いて良かったな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/957
958: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/16(火) 14:33:52 ID:gyM0aVF1 JR化以降、飯田線に入線した車両の形式ってわかりますか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/958
959: 名無し野電車区 [] 2007/01/16(火) 15:51:39 ID:b3oS6rdr >>958 115系、119系、165系、169系、313系、373系 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/959
960: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/16(火) 17:00:47 ID:ApRYQPnH 113と117系は? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/960
961: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/16(火) 17:15:41 ID:TrDKm0P1 213、311、381 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/961
962: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/16(火) 17:22:27 ID:neiHjmdC クモハ12、キハ58系 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/962
963: 名無し野電車区 [] 2007/01/16(火) 18:15:39 ID:nGZcs4+v 機関車シリーズ! ED62(北部貨物)ED18(佐久間保存からの復活)EF58(トロッコ 工臨)DE10(初期トロッコ) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/963
964: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/16(火) 18:32:26 ID:lAwEZDA+ 名鉄のやつも短距離だが走ってる・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/964
965: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/16(火) 18:40:40 ID:WCt9A/IK キハ82(リゾートライナー)とブースター代わり?だったキハ65 倒壊所属のECだと371系以外全部か? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/965
966: 名無し野電車区 [] 2007/01/16(火) 18:41:47 ID:xJKPsFBc 気動車 キヤ95(ドクター東海) キハ85(ワイドビュー) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/966
967: 名無し野電車区 [] 2007/01/16(火) 20:55:41 ID:nGZcs4+v 383は聞いた事がない。のは私だけ?昔167系もみすずの代打で入ってたね〜 それと客車も何種類か入ってるよね?ユーロみたいなJTとか… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/967
968: 958 ロストル ◆J1EuroC/CU [sage] 2007/01/16(火) 21:05:26 ID:gyM0aVF1 なら駒ヶ岳、いや、伊那松島以北に限定すると? かなり限定されてくるのでは。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/968
969: 名無し野電車区 [] 2007/01/16(火) 21:07:29 ID:YMNvzbjT >>946 2本どころじゃない。あちこちでドラマ化されまくった。 鮎ちゃん(弁護士高林鮎子シリーズ)とか・・・ 丹波さんが亡くなってから再放送しなくなった。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/969
970: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/16(火) 21:07:58 ID:gyM0aVF1 訂正 駒ヶ岳→駒ヶ根 スマソ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/970
971: 名無し野電車区 [] 2007/01/16(火) 21:34:49 ID:tKVKDT9c >>956 マヂですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/971
972: 名無し野電車区 [] 2007/01/16(火) 22:45:06 ID:RNLAZEEQ >>956 西線の313が乗り入れていたから、比較的簡単に乗り入れができたのかな 西線が313化の時、塩尻分断案も出ていたようだし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/972
973: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 02:04:51 ID:rg/ANNJV 海鉄と長野支社は比較的仲が良いからな。 これが静支管轄のままだったらこうはいかなかっただろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/973
974: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 09:16:37 ID:lx9FBJzm >>959豊川からの甲種を入れるとかなりの数になるな。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/974
975: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 10:52:51 ID:6gjpPZv+ >>967 383は2連が試運転で北部まで入線してる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/975
976: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 11:03:57 ID:QL+K3vIP 伊那路を373系3連から383系2連に変更、繁盛期は2+2の4連って〜のはアカンかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/976
977: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/17(水) 11:35:17 ID:2zHtZd0j そもそも余ってませんってw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/977
978: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/17(水) 12:23:40 ID:hup+O6PN >>965 371系は日車から自力出場で公式試運転してますが…。 それを入れると、211-5000もキハ75も285系も入線してる事に。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/978
979: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 17:51:41 ID:wdnjrcQ+ 958さんは質問書き逃げですか そろそろみんな許してやれよw JR化後の東海形式はほぼ入線ってことだ。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/979
980: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 19:25:53 ID:p6UzZZO7 稲字はなぜ飯田止りなんだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/980
981: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 19:30:21 ID:QL+K3vIP 313銭取使って一部指定の快速三遠ライナーキボヌ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/981
982: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 20:11:34 ID:++LKuLI4 >>975 嘘つけい。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/982
983: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 21:59:17 ID:tVlB266g キハ85って何の目的で入線? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/983
984: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 22:32:05 ID:wdnjrcQ+ イレギュラーな入線はJR発足後の正月の豊川稲荷参拝 団体や臨時で色々な形式が一気に存在した。 本線の新快速が豊橋から豊川延長もあった ワイドビューのキハ85も豊川稲荷団体臨時 葛西体制になってほとんど消滅 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/984
985: 名無し野電車区 [] 2007/01/17(水) 22:38:22 ID:G5tmW7ju >>984 IDがjrcQ いずれJRCもJRQのようになると言う暗示…(;´Д`) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/985
986: 958 [sage] 2007/01/17(水) 23:26:15 ID:b3EkVZ/c 返信遅くなりましたが、皆さんの御教授ありがとうございました。 現在飯田線に入線している形式が非常に少ないだけに、過去に入線のある形式に興味があり、大変参考になりました。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/986
987: 名無し野電車区 [] 2007/01/18(木) 00:21:51 ID:fK+SbGxn 伊那路の飯田発を午前と午後に分散して欲しい。 東海が廃止になれば車両に余裕ができて可能だと思うけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/987
988: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/18(木) 10:51:17 ID:5Zy/ap7O >>987 ヒント:ながら送り込み http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/988
989: 名無し野電車区 [] 2007/01/18(木) 22:48:36 ID:kk9fzR9e ながらが本業、伊那辞は副業 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/989
990: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/19(金) 09:30:05 ID:MVi9sPMv >>987 一時期381系使って伊那路82号として朝運転されてた時期が有ったけど 無くなったから、需要はそれほど無かったんでないかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/990
991: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/19(金) 12:06:48 ID:q9oK5227 新スレ http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169175801/ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/991
992: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/19(金) 16:16:52 ID:RQ7OVgC5 992なら来年伊那痔廃止 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/992
993: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/19(金) 16:28:24 ID:fJJWn1NC ガタン ゴトーン http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/993
994: 名無し野電車区 [] 2007/01/19(金) 21:02:46 ID:OBRoIBSA 旧富山村の人は大嵐駅を利用しよう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/994
995: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/20(土) 02:36:56 ID:0dqm61+k 995なら来年言い出せん一部廃止 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/995
996: 名無し野電車区 [] 2007/01/20(土) 11:34:28 ID:j94ubwYv http://www.chunichi.co.jp/00/ngn/20070120/lcl_____ngn_____008.shtml 合格「かなえ」入場券人気 飯田線鼎駅で今年すでに400枚 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/996
997: 名無し野電車区 [] 2007/01/20(土) 14:09:18 ID:1GrS4JUF 伊井打線は豊橋口の2駅の便を良くするためにも 名鉄と線路分離すべき http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/997
998: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/20(土) 14:45:16 ID:dqzW4xZb ume http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/998
999: 名無し野電車区 [sage] 2007/01/20(土) 14:45:51 ID:dqzW4xZb 新スレ 飯田線8 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/rail/1169175801/ 1000どうぞ↓ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/999
1000: 名無し野電車区 [] 2007/01/20(土) 14:47:03 ID:MX5YoA8h 初1000 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/1000
1001: 1001 [] Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/rail/1157462881/1001
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.089s