[過去ログ] 飯田線7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
823: 2007/01/01(月) 19:34:49 ID:raYTS6vf(1)調 AAS
飯田線は全駅無人駅に
824: 【小吉】 2007/01/01(月) 20:24:35 ID:mA8+XLtu(1)調 AAS
地方は都市部よりも接客能力が必要。
年寄りや猿・熊・鹿も使うから。
825
(2): 2007/01/02(火) 11:56:43 ID:5T/WPyse(1)調 AAS
飯田線は全車両ロングシートでよい。
826: 2007/01/02(火) 12:22:16 ID:A2SLqtwv(1/2)調 AAS
>>825
静岡のお方でしょうか?

確かに混雑時もボックス独り占めは当たり前ですのでロングでもいいですね。そりゃもちろん転クロの方がいいですけど静岡ほどの暴動は起きないでしょうな。
827: 2007/01/02(火) 14:42:29 ID:TvOLDmWH(1)調 AAS
>>825
自暴自棄はいけませんぞ
828: 2007/01/02(火) 17:06:23 ID:LIt2f6pT(1)調 AAS
名鉄との線路共用の解消を。
829: 2007/01/02(火) 17:24:44 ID:vCqjyRlo(1)調 AAS
新年なので「元旦の新聞記事」風味の前向きな話題を。

小坂井のららぽーとができれば多少は豊橋口の客が増えるかもな。
小坂井と名鉄伊奈から無料バスを運行して欲しいわー。
830: 2007/01/02(火) 21:08:38 ID:AFLfYDNr(1)調 AAS
ボックスシートは4人で座るべき。
荷物を置くのは禁止。
831
(2): 2007/01/02(火) 21:52:56 ID:A2SLqtwv(2/2)調 AAS
飯田からあずさに乗るために、川岸までバスで行ってあとは電車で行くって人もいるようだな。
バス会社にとっては効率の悪い客ですなw
832: 2007/01/03(水) 08:45:19 ID:G42WeA0n(1)調 AAS
>>831
それは客にとっても効率悪いような・・・
833: 2007/01/03(水) 11:37:39 ID:KuajASbJ(1/2)調 AAS
アルゼンチンが好きなのか
834: 2007/01/03(水) 11:49:24 ID:KuajASbJ(2/2)調 AAS
誤爆
835: 2007/01/03(水) 12:04:05 ID:EyNDJikk(1)調 AAS
中津川飯田間の路線新設
836: 2007/01/03(水) 14:10:08 ID:J9EncE0G(1)調 AAS
駿河人◆9Ce54OonTI=CK
駿河人◆9Ce54OonTI=火災工作員
駿河人◆9Ce54OonTI=厨房
駿河人◆9Ce54OonTI=キモヲタニート
駿河人◆9Ce54OonTI=偽駿河塵(駿河・遠州・伊豆には住んでない。)
駿河人◆9Ce54OonTI=ヲヴラライシ寅
駿河人◆9Ce54OonTI=電車には乗らないクルマ厨
駿河人◆9Ce54OonTI=シ也シ召
837
(1): 2007/01/03(水) 19:58:30 ID:RR8Hfun7(1)調 AAS
名鉄パノラマカーの乗り入れを
838: 2007/01/03(水) 23:24:58 ID:4K525yIp(1)調 AAS
>>831
 中央道が集中工事で新宿行きバスがまともに走れない時期に、そうするって
友人が言ってた。
839: 2007/01/03(水) 23:27:29 ID:cztJsdsg(1)調 AAS
>>837 車両高の問題でトンネルがある区間は無理じゃない?
840: 2007/01/03(水) 23:32:29 ID:CWMGVBb+(1)調 AAS
めしだせん
841: 2007/01/03(水) 23:42:57 ID:hyN98vsa(1)調 AAS
>>めしだせん
出しておくれーよ。
842: 2007/01/03(水) 23:44:31 ID:aAjX2L2H(1)調 AAS
伊那谷駅弁はお亡くなりになったんだよ。・゚・(ノД`)・゚・。
843
(1): 2007/01/04(木) 00:38:00 ID:uQO2uyKg(1)調 AAS
しかし何でここ廃止または3セク化されないのか不思議だ。
在来線放置の倒壊じゃなかったのか?
844: 2007/01/04(木) 00:43:20 ID:Q/galJEd(1)調 AAS
だから放置で
845
(1): 2007/01/04(木) 00:53:48 ID:wDqcCEDX(1)調 AAS
放置というより現状維持、設備の更新時期がきたら交換といった感じな面もあるかと
派手さがない分、鉄ちゃんにはツマラン会社かもしれんが
846: 2007/01/04(木) 01:50:27 ID:Jrqo/84j(1)調 AAS
>>845
確かに東海は現状の設備を出来るだけ手を加えずに使えるだけ使って
駄目になったら変える、ってのがスタンスみたいだね。
例えば165系も東が座席を改修して延命する中で原型のまま使えるだけ使って
駄目になったら373系に一斉に置き換えた実績がある。
今回の旧型車両一掃も165系の時と似ている。なくなる車両には大規模な改修はしていない。
東の115系は座席を改修してまだ使っているのに。
847: 2007/01/04(木) 08:47:39 ID:J1ABdmb8(1/2)調 AAS
>>843
山岳区間ハンドル訓練兼用だったりして
ここで腕を磨いて、山岳系本線乗務
848
(1): 2007/01/04(木) 11:10:21 ID:Z1oFAmjJ(1)調 AAS
大嵐駅を富山口に改称。
849
(3): 2007/01/04(木) 17:28:46 ID:J1ABdmb8(2/2)調 AAS
今日から平日ダイヤに戻ったが、豊川稲荷の多客はあるのに昼間単行w
客があきれてたぞ。
本数は増やせないけど増結させろよ。
車両が足りないときは2扉でいいから117系1編成応援を
850: 2007/01/04(木) 19:12:22 ID:Cdw6q7v4(1)調 AAS
>>849
マヂかい?
須田時代だったら臨機応変に213や311を動員してさばいてくれたのに……

馬鹿ッ酉になってからそうゆうトコの融通がまったく利かないね。。。
851
(1): 2007/01/04(木) 19:37:23 ID:/Wem1cPk(1)調 AAS
名鉄と比べると雲泥の差
852
(1): 2007/01/04(木) 23:46:31 ID:WkVS0NDA(1)調 AAS
>>851
その名鉄もかつてのような豊川稲荷輸送やってないんだよね〜。。。
853: 2007/01/04(木) 23:50:49 ID:fXHaarSG(1/2)調 AAS
>>848
インテック本社を誘致してやる…
854: 2007/01/04(木) 23:51:47 ID:fXHaarSG(2/2)調 AAS
>>852
二月半ばまで正月ダイヤやってたのが異常。
御屠蘇気分がなかなか抜けずに困ったものだ。
855: 2007/01/05(金) 11:10:08 ID:zn2snx0r(1)調 AAS
>>849
俺は1月2日、豊橋で新城行き単行見たけどな。(午前)
もちろん超満員、あれは酷いな。
856: 2007/01/05(金) 19:49:40 ID:kWYay9pk(1)調 AAS
浜松市に駅がよーさんあるので、浜松市内の制度をつくれ。
857: 2007/01/05(金) 20:08:04 ID:sO/GOD18(1)調 AAS
>>849
2日の午前11時頃の豊川行きも単行だった。
車内はすし詰め状態だったw
858: 2007/01/05(金) 20:18:37 ID:+Uy0AZqd(1)調 AAS
神領で昼寝をブッこいているイナバソダイを持ってきて走らせればええのに。。。
859: 2007/01/05(金) 22:41:16 ID:Kfw95LU9(1)調 AAS
浜松市内は均一運賃に。
860
(2): 2007/01/05(金) 22:56:08 ID:goVnS793(1)調 AAS
飯田〜長野の特急ってなんでボツになったの?
861: 2007/01/05(金) 23:49:24 ID:vmeExird(1)調 AAS
束と倒壊が仲悪いから
862: 2007/01/06(土) 10:35:05 ID:LQCzmkbF(1)調 AAS
今日の気象と運行状況教えて
863
(1): 2007/01/06(土) 10:37:38 ID:bhnGXDmq(1/2)調 AAS
>>860
バスで十分
864: 2007/01/06(土) 12:27:16 ID:pOds7ElW(1)調 AAS
飯田線の車両を311、313に取替え。増結を
865: 2007/01/06(土) 13:00:04 ID:MlltGdJr(1)調 AAS
>>863
十分じゃない
866: 2007/01/06(土) 13:03:07 ID:O9pVYHEe(1/3)調 AAS
県庁役人乙。
867: 2007/01/06(土) 13:20:44 ID:3SHxJPxj(1/2)調 AAS
年末年始の輸送状況
普通(豊橋〜豊川)・・・前年比105%
伊那痔(豊川〜本長篠)・・・前年比84%

伊那痔、これは駄目かもわからんね。
868: 2007/01/06(土) 13:24:46 ID:d2A+WI8p(1)調 AAS
伊那痔なんかいらんから
飯田から新宿に特急を走らせておくれ
869: 2007/01/06(土) 13:26:13 ID:O9pVYHEe(2/3)調 AAS
伊那路は「特急が無いと格好が付かない」という地元の声に圧されて出来た特急。
よって走ることに意義がある。
870
(2): 2007/01/06(土) 13:27:04 ID:3SHxJPxj(2/2)調 AAS
南部は有料快速化でもいいよ。

車輌は373のままでw
871: 2007/01/06(土) 13:28:21 ID:O9pVYHEe(3/3)調 AAS
>>870
乗客としてみればそのとおりなのだが、
いかんせん地元が「特急」というステータスに固執している限りは…
872
(1): 2007/01/06(土) 13:45:50 ID:12c5lghb(1)調 AAS
そろそろレールがやってくる時期
873: 2007/01/06(土) 13:59:22 ID:s9VgMK0f(1)調 AAS
地元の飯田線を引き取ってもらえ。
874: 2007/01/06(土) 14:01:50 ID:dnh48iXj(1)調 AAS
明日か明後日に乗りに行くつもりだが、天気は大丈夫だろうか。
875: 2007/01/06(土) 14:01:52 ID:SKhFM9R3(1)調 AAS
>>872
明日トヨ何時?
876: 2007/01/06(土) 14:49:23 ID:sswefWlO(1)調 AAS
DJ買いそびれた・・・
373系団臨って毎年同じダイヤ?
877
(1): 2007/01/06(土) 15:07:08 ID:SIBbdfEw(1)調 AAS
>>860
理由もよく示されないまま高速バスの増発実験に変えられたはず。
想像だが、
ライバルの復活を恐れて高速バス運行会社が県庁に働きかけたのかもね。
詳しい人フォローよろ。
878: 2007/01/06(土) 16:42:09 ID:6Zh0ajwJ(1)調 AAS
>>870
愛称は
飯田ライナーor伊那ライナー?
879: 2007/01/06(土) 16:54:00 ID:mhWC3Qwk(1)調 AAS
飯田線の客車列車化を
880: 2007/01/06(土) 17:39:01 ID:bhnGXDmq(2/2)調 AAS
>>877
恐れるに足らんと思うがw

おそらくJR側とは非公式では接触があったと思うよ。
だが想像以上の困難な理由があり断念したって事だな。

運行費用、会社相互の乗り入れ問題
等々
881
(1): 2007/01/06(土) 23:11:04 ID:jGPalxjt(1)調 AAS
新型の313系1800番台は115系置き換え完了後快速みすずを使う予定はあるの?
882: 2007/01/06(土) 23:12:43 ID:eVTMQqoZ(1)調 AAS
転クロ車は束管内に乗り入れできません
883: 2007/01/06(土) 23:13:39 ID:7dfseDEl(1)調 AAS
>>881
日本語でおk
884
(1): 2007/01/07(日) 11:03:32 ID:I59+s8Av(1/2)調 AAS
沿線各地の皆さん
雪なんか降ってますか?
885: 2007/01/07(日) 11:19:57 ID:vdq81CRi(1)調 AAS
伊那は吹雪で積雪20cm弱くらい
886: 2007/01/07(日) 11:32:29 ID:ySozpqcZ(1)調 AAS
西箕輪では20cm越えた・・・
887
(1): 2007/01/07(日) 11:33:28 ID:LgU0vR2f(1)調 AAS
工臨来るかな
888: 884 2007/01/07(日) 13:05:09 ID:I59+s8Av(2/2)調 AAS
>>887
それが気になって聞いてみたわけだが
もうその雪で当地からの出撃困難になった
行く方頑張られよ

ちなみにトカ線は抑止ない模様
889: 2007/01/07(日) 14:45:23 ID:LcrvXa2Q(1)調 AAS
そもそも工臨の設定なんてないのでは?
890: 2007/01/07(日) 16:42:51 ID:dk56PBsr(1)調 AAS
名鉄豊川稲荷と豊川に連絡線を
891
(1): 2007/01/07(日) 17:40:17 ID:N8fTx46c(1)調 AAS
本日雪のため飯田→松本・長野・新宿のバスは壊滅のようで。
飯田線が儲るね★
892
(2): 2007/01/08(月) 09:54:38 ID:wMM6Ki4F(1/2)調 AAS
昨日・先々日と初めて乗りに行ってきました、1両なのに
車掌が乗務してるのがカルチャーショックに(w
酉ならとっくにワンマンになってますね、
119系も偽ニュータイプで回転クロス改造
893
(1): 2007/01/08(月) 20:24:10 ID:0E9Aaijt(1)調 AAS
>891
実際どうですか?北海道は冬はJRの利用が増えるけど。
894
(1): 2007/01/08(月) 20:27:34 ID:okIPxlgd(1/2)調 AAS
>>892
なぜか倒壊はワンマン化に消極的。
313の2連にも非ワンマン仕様のなんと多いことか。

一説によると、わざと人件費をかけることによって在来線の黒字計上を阻止、
つまり「逆粉飾決算」を狙っているためだとか。
895: 2007/01/08(月) 22:57:51 ID:UgQGsnYz(1)調 AAS
リニア出来たらどうなるんだろう?
あと10年は大丈夫か・・
896: 2007/01/08(月) 23:00:17 ID:okIPxlgd(2/2)調 AAS
リニアが出来たら平行区間三セク化
しかし長距離需要は既にさらわれまくってるので意外とダメージは少ない。
かえって自由の身になり明るい未来が待っている。
897: 892 2007/01/08(月) 23:23:34 ID:wMM6Ki4F(2/2)調 AAS
>>894

飯田線だけに古きよき鉄道文化を残してるのかとオモタ(w
(参宮線の普通列車に乗ったときワンマンだったんで>倒壊)

昨日は、普段は車に乗るおばさんとかも多かったみたいですよ話を聞いてると
898: 2007/01/09(火) 00:02:47 ID:VuWjWn+l(1)調 AAS
>>893
北海道みたく冬だから増えるってことはないですね、残念ながら。
ただバスが止まると、かなり流れて来るのは確かですよ。
私も一昨年の年末に足止め食らいましたが飯田駅が人でごった返してましたよ。
899: 2007/01/10(水) 10:22:00 ID:+DO8fB0A(1)調 AAS
新車を霜取りだけに使うとは贅沢やね、伊那松島にいるB152はともかく神領に居座っているB151とB153は未だに仕事してないのかな?
900: 2007/01/10(水) 10:25:34 ID:iuTccm9k(1)調 AAS
900 GETなら飯田線廃線
901: 2007/01/10(水) 12:55:16 ID:mkLbfmbJ(1)調 AAS
ホントは神領の一本が長野支社へハンドル訓練用に貸し出す予定だったのでは?
現に辰野(先日の霜取りで初入線らしいよ)から先には入っていないし、今月中には上諏訪まで行くらしいけど、関係各所との調整がまだできてないのかな?
残り一本は、故障などのトラブルに対する予備車と考えているのだが…
313が定期運用に入れば、霜取りだけの運用はないだろうから贅沢な姿を見るなら今のうちだよ!
902
(1): 2007/01/10(水) 21:19:44 ID:Db8xMf+P(1)調 AAS
新製配置 3本
運用 2本
予備 1本

今までは2本で2運用で予備車なしで(とは言っても静岡からB編成が助けに来ているが)
やっていたことを考えると、3本配置は当然の話ではないかと。
903
(1): 2007/01/11(木) 16:26:01 ID:iexuqmZe(1)調 AAS
>>902
3本配置2使用、神領に残る1本は1600番台3連と共通運用されて必要の都度豊橋へ赴くって感じでしょうね。

耐寒耐雪フル装備でも1600番台と足回りは一緒だから共通運用されても問題ないし。。。
904: 2007/01/11(木) 17:11:20 ID:p0++Jw9n(1)調 AAS
>>903
要は予備車両が静岡(身延線)から神領(中央本線)になったと言うことか。
905: 2007/01/11(木) 18:05:24 ID:RoD9N8DK(1)調 AAS
運用持ち替えてよかったよ。
静シスのままなら延々とオールロングに揺られる羽目になるところだったぜ。
906: 2007/01/11(木) 20:39:06 ID:y8NqoJgF(1/2)調 AAS
飯田線の駅と車内ではしなの鉄道に跨る乗車券って買えないんだな、知らんかった。
907
(2): 2007/01/11(木) 22:00:07 ID:OQnSkPc8(1)調 AAS
飯田線が全線ワンマンになったとしたら、車内の運賃表示機がどれぐらいでかくなるかが気になる。
908: 2007/01/11(木) 22:27:46 ID:y8NqoJgF(2/2)調 AAS
>>907
間違いなく運転士の後ろの窓は潰れるわなw
以前出た南部をワンマンにできん理由だが、豊橋近辺は名鉄との絡み、あと大原トンネルだったと思った。
909: 2007/01/11(木) 22:41:06 ID:MZYyquRx(1)調 AAS
>>907
想像したら吹いたwwww
910
(1): 2007/01/11(木) 23:20:37 ID:QotBuQO1(1)調 AAS
長野支社の試運転もそんなにやらないんじゃない?
乗務員は一応中央線313で習熟済みだし、313自信も北長野まで試運転で入っているので、中央線の時ほどは試運転しないと思う
(むしろ改正後も長野までの運用があるのだろうか。。)
911
(1): 2007/01/12(金) 01:13:58 ID:A4xzo6IG(1)調 AAS
>>910
松本の乗務員は地上訓練だけで済むけど、長野の乗務員は
新たにハンドル訓練が必要なんでは?(長野乗り入れの場合)
912
(1): 2007/01/12(金) 02:28:15 ID:TN5WyfmT(1)調 AAS
豊橋〜辰野間は3570円。こんな高い運賃表バスにもないぞw
それ以上に駅数www
913
(1): 2007/01/12(金) 04:11:38 ID:OGPKxM3H(1)調 AAS
実際に運賃表を作ると・・・・・
01豊 橋  02船 町  03下 地  04小坂井  05牛久保  06豊 川  07三河一宮 08長 山  09江 島  10東 上  11野田城  12新 城  13東新町  14茶臼山  15三河東郷
16大 海  17鳥 居  18長篠城  19本長篠  20三河大野 21湯谷温泉 22三河槙原 23柿 平  24三河川合 25池 場  26東 栄  27出 馬  28上市場  29浦 川  30早 瀬 
31下川合  32中部天竜 33佐久間  34相 月  35城 西  36向市場  37水 窪  38大 嵐  39小和田  40中井侍  41伊那小沢 42鶯 巣  43平 岡  44為 栗  45温 田 
46田 本  47門 島  48唐 笠  49金 野  50千 代  51天竜峡  52川 路  53時 又  54駄 科  55毛 賀  56伊那八幡 57下山村  58鼎    59切 石  60飯 田 
61桜 町  62伊那上郷 63元善光寺 64下市田  65市 田  66下 平  67山 吹  68伊那大島 69上片桐  70伊那田島 71高遠原  72七久保  73伊那本郷 74飯 島  75田 切 
76伊那福岡 77小町屋  78駒ヶ根  79大田切  80宮 田  81赤 木  82沢 渡  83下 島  84伊那市  85伊那北  86田 畑  87北 殿  88木ノ下  89伊那松島 90沢  
91羽 場  92伊那新町 93宮 木  94辰 野  95川 岸  96岡 谷  97下諏訪  98上諏訪  99茅 野 

・・・・・って感じになるんか。。。つーか、やっぱ長いな〜飯田線ってw 
914
(1): 2007/01/12(金) 06:25:44 ID:DMaVP/QX(1/3)調 AAS
115ファンには悪いと思うが、313-1700は本当に3/18までお預けなのだろうか?
いくらなんでも訓練運転5ヶ月は長すぎwww
313-5000みたいにダイヤ改正前から営業運転してくれればいいのだが…
915: 2007/01/12(金) 06:28:19 ID:DMaVP/QX(2/3)調 AAS
すまん。4ヶ月だった_| ̄|〇
916
(3): 2007/01/12(金) 10:20:05 ID:d1EWnNNk(1)調 AAS
伊那松島の乗務員は、313を知らない人が多いハズだから訓練に時間がかかるのでは?あと北部は入線歴がないから、寒さに対してとかの性能試験とかも兼ねてんじゃない?
917: 2007/01/12(金) 10:28:10 ID:GE2p0MJY(1)調 AAS
いい出せんは県内均一運賃に
918
(1): 2007/01/12(金) 10:47:38 ID:zpmjqTti(1)調 AAS
>>913
乙。

>>916
その通りだろうね。まともにJR車両が入るのは初めてだろうから。
それに飯田線の急な線形に対するテストってのもあるだろうし。
919: 2007/01/12(金) 12:16:13 ID:nyjciT+e(1)調 AAS
>>912
奈良交通の八木〜新宮の路線バスは100区間、5000円を遥かに越える。
920: 2007/01/12(金) 14:36:16 ID:DMaVP/QX(3/3)調 AAS
>>916>>918
なるほど。しかしJR発足20年目にしてようやくJR型車両が入るとはwww
飯田線北部もたいしたもんだ。
921: 2007/01/12(金) 15:17:17 ID:u01ffUxP(1)調 AAS
特急廃止キボン
遊んでる117系でナイスホリデー復活キボン
922: 2007/01/12(金) 19:05:31 ID:cX972CVo(1)調 AAS
>>914

>>739
923: ロストル ◆J1EuroC/CU 2007/01/12(金) 20:15:20 ID:q5q1rnKl(1)調 AAS
豊川、いや、本長篠以北は全線非電化でいい。
924: 2007/01/12(金) 23:07:11 ID:ECeDScNc(1)調 AAS
飯田線の路線を直線化
925
(1): 2007/01/13(土) 00:21:16 ID:CWJHyHxo(1/2)調 AAS
クレクレくんでスマソ
115のS4は運用に入ってる?
日曜に行ったときには入ってなかったもので…。
926
(1): 2007/01/13(土) 01:29:40 ID:Bi+CEXvJ(1/2)調 AAS
>>911
長野運輸区の乗務員もなぜか松本〜塩尻で313乗務してた

>>916
寒さはきっと西線で耐え抜いたから大丈夫なはず
927
(1): 2007/01/13(土) 01:40:03 ID:VvkAfJBc(1)調 AAS
>>926
ならば多少の慣らし運転だけでいいって感じだね。。。

むしろ利用者が終点の長野やスイッチバックする岡谷でちゃんとシートを
転換してくれるかだねwww
928: 2007/01/13(土) 09:18:12 ID:pNlV8Uam(1)調 AAS
誘導されてやてきました。
東栄駅にはスタンプてまだありますか?
929
(2): 2007/01/13(土) 10:29:20 ID:oLlhTR6W(1)調 AAS
>>925
それがまだ帰らんのだよ。。B6助のまんま。
930: 2007/01/13(土) 11:26:46 ID:CWJHyHxo(2/2)調 AAS
>>929
ありがとう。
このまま西浜送りかな。
931: 2007/01/13(土) 16:42:24 ID:giBCa5FS(1)調 AAS
翻那賀篠を無人駅にする
932: 2007/01/13(土) 18:38:02 ID:02/0GZ9x(1)調 AAS
中井侍に伊那路の停車を!!
933: 2007/01/13(土) 22:02:22 ID:Bi+CEXvJ(2/2)調 AAS
>>927
長野の折り返し整備では、しな鉄169は向かい合わせ(ボックス)にされてしまう。。
934
(1): 2007/01/14(日) 13:58:17 ID:614raRGg(1/2)調 AAS
>>929
S4は豊橋に放置されてますね。
935
(1): 2007/01/14(日) 14:19:02 ID:Ez52s1i8(1)調 AAS
>>934
マヂですかい、つーか何でやろ?

かつての165や113の予備編成が放置されとるトコにおるんかな?
936
(1): 2007/01/14(日) 15:59:47 ID:614raRGg(2/2)調 AAS
>>935
そうです。
年末にもそこに放置されてましたよ。
937
(1): 2007/01/14(日) 18:03:48 ID:Rgi53KQH(1/3)調 AAS
飯田線と聞くと、「豊川信用金庫事件」を思い浮かべる香具師、ノシ!
938: 2007/01/14(日) 18:10:11 ID:2FXPuImK(1)調 AAS
JKがやった風説の流布の事か
939
(1): 2007/01/14(日) 19:16:13 ID:gIlSkz2J(1)調 AAS
なんの話かさっぱり
940: 2007/01/14(日) 19:54:47 ID:BlxIVHMB(1)調 AAS
>>936
故障かね?年末に壊れたとどこかの掲示板で見た気が。
さもなくば走行距離の問題かな。
941: 2007/01/14(日) 20:17:45 ID:Rgi53KQH(2/3)調 AAS
>>939
ウィキで「豊川信用金庫事件」で検索すれば一発。
942: 2007/01/14(日) 23:11:35 ID:Rgi53KQH(3/3)調 AAS
豊川は信用金庫事件のほかに西村京太郎サスペンスでも有名。
943: 2007/01/15(月) 01:57:53 ID:oI+/R5hC(1)調 AAS
飯田線ってまだ生きてるのか。
昔通学に使ってたけど
自転車の方が早いと気づいてから乗らなくなったな…。
944
(1): 2007/01/15(月) 02:22:45 ID:1wAt4uB6(1)調 AAS
>>937
俺は飯田線と聞くと「愛と死の飯田線」だな。(テレビドラマ版のほう)
西村京太郎シリーズの中でも秀逸の出来で、人気ランキングで上位に入ってる作品。
北信の俺は乗ったことがない路線だけど、飯田線はいつか乗りたいと思ってるよ。
945
(1): 2007/01/15(月) 07:03:58 ID:eKE3V9fC(1)調 AAS
飯田線と言えばあ〜ると飯田線のバラード
カラオケでたまに歌う

歳がバレるなw
946
(2): 2007/01/15(月) 10:08:43 ID:xd5fpZhU(1)調 AAS
>>944
飯田線を舞台にしたサスペンスドラマって、
2本ドラマ化されたけど、どっちのことなのかなぁ。
両方見たけど。

愛川欽也が出てるやつ?
947: 2007/01/15(月) 11:15:02 ID:lJfVyvl1(1)調 AAS
>>945
轟天號
948: 2007/01/15(月) 14:30:54 ID:tppfZf/s(1)調 AAS
>946
うん
船越英一郎と高樹沙耶がメインキャスト
949: 三遠南信 2007/01/15(月) 14:34:53 ID:MuYXOnqw(1)調 AAS
あー、長いこと小和田に行っていないなあ。
またマキホツ集落まで歩いて行ってみたいなあ。
高瀬橋も下から眺めてみたい。
1-
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s