[過去ログ]
DJI ドローン Mavic Mini Part.1 (1002レス)
DJI ドローン Mavic Mini Part.1 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
512: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 19:36:10 ID:R5c376qE >>511 lessじゃね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/512
513: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 19:51:03 ID:9un76LKH >>511 未満はunder U200 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/513
514: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 20:25:05 ID:anjUU8pC 知り合いがsparkを25000円で売ってくれるって言ってるんだけど、mavic mini買った方がいいかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/514
515: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/07(木) 20:31:20 ID:ZvNESC7X >>514 過去の遺物 将来を考えるとmini一択 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/515
516: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 20:59:25 ID:mBQPFKAC TELLO買ったけど風に飛ばされて行方不明になったから、こいつをポチッた http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/516
517: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 20:59:55 ID:h0EydVHc まだ発送コネー 中国からだろうしヤフーとかAmazon組に負けるだろうな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/517
518: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 21:28:58 ID:/wdBLw2A で、mavic miniのFPVの有効距離はどの程度ですか? FCCじゃないのは500m前後で切れるという動画が上がっていましたが、国内版はどこまで飛ばせるのでしょうか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/518
519: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 21:29:47 ID:qxRw9apu https://youtu.be/H_jdC0_rnE8 結構耐えるな 軽さを考えたら驚異的だわ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/519
520: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 21:37:13 ID:VS42o2/q >>515 いやあminiは飛行ギミックは劣化版じゃん…… 重さが問題にならんならSparkのがなにかと面白い映像はとれるだろう http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/520
521: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 21:54:51 ID:h0EydVHc >>518 airもだいたい500mが限界 miniも似たようなものだろうね アマゾンでminiの純正バッテリーが出てたが定価13999円… 明らかにコンボ買ったほうが良いと思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/521
522: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 21:55:02 ID:h0EydVHc >>518 airもだいたい500mが限界 miniも似たようなものだろうね アマゾンでminiの純正バッテリーが出てたが定価13999円… 明らかにコンボ買ったほうが良いと思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/522
523: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 21:55:05 ID:CPBqHWat >>518 airもだいたい500mが限界 miniも似たようなものだろうね アマゾンでminiの純正バッテリーが出てたが定価13999円… 明らかにコンボ買ったほうが良いと思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/523
524: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 21:55:10 ID:CPBqHWat >>518 airもだいたい500mが限界 miniも似たようなものだろうね アマゾンでminiの純正バッテリーが出てたが定価13999円… 明らかにコンボ買ったほうが良いと思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/524
525: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 21:55:16 ID:CPBqHWat >>518 airもだいたい500mが限界 miniも似たようなものだろうね アマゾンでminiの純正バッテリーが出てたが定価13999円… 明らかにコンボ買ったほうが良いと思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/525
526: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 21:55:18 ID:h0EydVHc >>518 airもだいたい500mが限界 miniも似たようなものだろうね アマゾンでminiの純正バッテリーが出てたが定価13999円… 明らかにコンボ買ったほうが良いと思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/526
527: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 22:08:32 ID:lggRTMqh 連投すんな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/527
528: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 22:33:12 ID:alD1wn+E 結局ブラシモーター?ブラシレス? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/528
529: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/07(木) 22:36:39 ID:/QCmqQJE どう見てもブラシレス http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/529
530: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:03:38 ID:HexEO3B5 >>514 +2万出しても良いものが欲しいならmini 後からminiが欲しくなりそうならmini 2万余計に出す価値を見出せないっぽいならスパークさん 2万余計に出すと… 画質が上がる ただしフルHDまでのTVやタブレットしかないなら宝の持ち腐れ 将来的に買うなら画質が良いのは絶対良い 折りたためるようになる 軽くなる 特に旅行の荷物収容が楽になる 二輪好きならなおさら 200G未満ゆえに法的縛りが圧倒的に楽になる 飛行時間が伸びる 長く遊びそうならminiだけど… 正直俺なら2.5万で中古のスパークは余りお勧めしたくないかな。 予備バッテリー等々色々揃ってるなら考えるくらい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/530
531: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:12:34 ID:qxRw9apu sparkヤフオクでかなり高いのな コンディションによっては買値より高く売れるかも まぁそれが許されるのかわからないが それと自分の住んでる地域が都市部なのか田舎なのかで 優劣は変わるかな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/531
532: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:12:37 ID:9q04aK1K >>514 なぜ売りたいか聞けば答えはそこにある http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/532
533: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:15:49 ID:095aNtad スパークとか2世代前のドローンで300g>199gだし、miniのスペックからして同等以下でしょ? 田舎で練習機目的以外に買う価値なし。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/533
534: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:24:38 ID:HexEO3B5 オークションで高いのは、mini登場のために出荷されてなくて売り切ればかりだったからじゃないかな。 だから、miniが市場に出たら暴落するんじゃないかな。 完全にminiの下位互換だから http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/534
535: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:28:06 ID:qxRw9apu Amazonでsparkとんでも無い価格になってるなw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/535
536: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:30:06 ID:lggRTMqh >>530 セット内容はフライモアコンボと一緒です mini買った方が良さそうですね。 Amazonで販売されるの待ってます http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/536
537: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:36:19 ID:HexEO3B5 >>536 モアならまぁ有りかもしれない。 加えてちょろっと触ってみたいだけで、本格的にやりたいんじゃないなら安いに越したこたーないです。 ただ、田舎住まいじゃないならminiのが絶対に取り回しがいいのは間違いないよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/537
538: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:36:59 ID:9un76LKH 中古で機体保険に入れるか知らないけど 販売価格の10%だからsparkは高く付くな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/538
539: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/07(木) 23:40:56 ID:qxRw9apu 純正バッテリー値段が想定の斜め上をいく高さだわ フライモアコンボにして良かった http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/539
540: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 00:11:07 ID:FaGIvgeY 申請していなくてビクビクしなくてすむのが最大の利点だな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/540
541: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 00:17:02 ID:DV7HwEKQ まあそう。 知りませんでした。以後気をつけます。すいません。で済む。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/541
542: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 01:42:09 ID:Cvrzt1jR >>465 静かだったら露天風呂など盗撮しまくりだから、実現しても防犯上無理かな。 まあ、プロペラ使って飛ぶ以上限界はあるわね。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/542
543: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 04:41:46 ID:CO57cCI0 関空周辺でドローン飛行か 離着陸断続停止、先月にも https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191108-00000003-kyodonews-soci 常習犯でこんなやつがいれば、規制強化は待ったなし http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/543
544: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 04:59:58 ID:qiEIapwA アマゾンで売ってる13999円のminiのバッテリーって転売屋じゃないかw バッテリーの定価は4780円が正解かと http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/544
545: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 06:52:24 ID:hO3jJ8jh YouTubeでモーターボートが荒波をかき分け疾走しているところを併走してブレもなく撮影している2.7K動画を見て決めた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/545
546: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/08(金) 07:07:07 ID:aThtbSdw 速攻で規制が入るから 買うのは見送りだなぁ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/546
547: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/08(金) 07:07:26 ID:pIKxlFzQ DJIのスレッドでは専門家でもない裁判官や警察官気取りのならず者が傍若無人に自論を振りかざし雨後の竹の子のようにスレッドが伸びています 以前より警察が取り締まりを行わない限り各自の判断においてやってみるのは問題がないのではと 提唱していたはずです 不毛な論争が繰り返され重要なトピックが流されて見えなくなる事に怒りを感じます 専用スレッドにすればこのような掲示板荒らしにも柔軟に対応が可能と再三述べて来たはず 巨大な怒りの鉄槌によりステマの権化と化したDJIスレッドは完膚なきまでに荒廃し誰も見た事も無い悲惨な最後を遂げるでしょう http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/547
548: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 07:25:16 ID:1FPooF/3 あれだけにわか正義マンが大増殖してネットで現場で大暴れしてきたにも関わらず、今の日本のドローン業界が廃れただろうか? いや、むしろ幅広く認知されている。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/548
549: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 07:32:58 ID:b7ZpVcM8 廃れるもなにも一般層にはまだ流行ってすらないだろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/549
550: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 07:48:20 ID:ZLTaLBJq >>547 早く約束通り死ねよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/550
551: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/08(金) 08:24:56 ID:cun0Xnqb 【売り切れ必死】早い者勝ち YAHOO MAVIC MINI 定価46200円(税込) 最安値 PAYPAYモール DJI正規代理店 34188円 【26%引き!】 https://i.imgur.com/A0G81Cy.jpg https://i.imgur.com/RRtzpTc.jpg http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/551
552: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/08(金) 08:50:49 ID:bc0I6iME >>536 俺は叩き売りのSparkポチったよ。 ツーリング先でバイクで走ってるところを撮りたかったんでアクティブトラックの無いminiは避けた。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/552
553: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 09:52:21 ID:05OGTDT9 超初心者なんだけども、ヨドバシとかで買って初期不良が発生したら一年は無償交換とかしてくれるのかな? それともdji care refreshに加入しといた方が吉かな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/553
554: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 10:00:46 ID:xRHlXSni 空港で飛ばした奴のせいで規制だろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/554
555: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 10:14:33 ID:isy2K2Gx 山奥の広場で大人しく飛ばせば誰も文句言わないのに 街中の重要施設で飛ばすとかアホかと http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/555
556: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 10:36:52 ID:YjvA7RVn システム5の動画ではmavic2 より国内向けのminiの方が静かと言う結果。 しかし業務用販売店なんだから周波数特性がわかるグラフにしろって。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/556
557: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/08(金) 11:19:54 ID:pcsxrXF2 >>551 ペイペイ最強すぐる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/557
558: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 11:40:53 ID:R5BWByto 世の中には、常人には想像もつかないバカがごまんといるんだよ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/558
559: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 11:41:17 ID:B+yunuKZ 外国人か日本人のただの馬鹿野郎なのか分からないがまた大きな事案を起こしやがってこれで更なる規制強化待った無しだわな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/559
560: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 12:19:58 ID:1NcakFWA >>533-534 いやminiは現状だと追従系自動モードがほぼオミットされとる 重さを無視すると、画質と操作モードで一長一短だ 正直なぜアレをなくしてるんだって感じ。おかげでSpark売るわけにもいかない 安ドローンに比べてしっかり追従して、オモシロ便利というかさすがリーディングメーカーだなって思えるのに http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/560
561: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 12:23:01 ID:Pb0zp7F8 これモアコンボと普通の奴どっち買ったほうが良いんだろ バッテリーって3つもいるかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/561
562: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 12:26:50 ID:1NcakFWA >>552 そうなんだよなあ、着いてこいはいいモードなんだよなあ 軽いから2機持ちでもいんだが、プロポ共用できたりしねえかなあ…… >>551 俺クーポン3%ポイント21%でコンボ買った。57kが実質43位だったかな もしかすると11日はもっと安くなるかも http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/562
563: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 12:34:16 ID:1NcakFWA >>561 Sparkの経験的には、出先で充電つっても時間かかるから現実的じゃない ついでに飛ばすならいいけど、ドローン飛ばしにでかけて15分で帰るじゃ悲しいだろう あと屋内で飛ばすならガード必須。このサイズなら家の中でもそれなりに楽しいと思う ガードないと接触で弾き飛ばされるよ。ガードあればよっぽど勢いつけてなければちょっとつんのめるだけ まあ後から買えるだろうけど、値段差計算するのもメンドイから俺はコンボに http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/563
564: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 12:42:48 ID:4+utIn2V >>560 周辺センサー無しのアクティブトラッキングなんか怖くて使えないでしょ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/564
565: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 12:49:16 ID:Ofm0NOnR >>560 安くなると客層が変わってくる。子供が遊ぶのを想定して安全対策でその手の自動は入れていないのでしょう 電線に当たって落下事故想定 他にもクラッシュテストを見ると限界を超えた傾きでminiは即モーター停止 mavic airは物に当たったり墜落最中でも表向きになるように片モーターをフル回転して立ち直れれば急上昇する 人に当たったらプロペラで大ケガ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/565
566: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 12:54:56 ID:cHiktu0w >>542 機構上、翼通過周波数音は防ぎようがないしね ドローンの騒音問題が今後どのように発展していくのかは興味深い http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/566
567: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 12:58:51 ID:Ofm0NOnR ヘッドレスモードが欲しい クルクル回転させながら好きな方向に操縦出来る http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/567
568: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 13:00:20 ID:eXYb6vsm でも、スパークは許可が必要なんでしょう? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/568
569: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 13:09:38 ID:BnOqe0Ou 23日に延期らしい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/569
570: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 13:36:50 ID:1NcakFWA >>564-565 ああなるほど。安全対策で外してるって線があるのか 動画だとSparkはホントに障害物前で停止してるもんな。怖くて自分でやったことないけどw でもSparkはSparkで販売終了にすることないのになあ、とも思ってるわ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/570
571: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 13:57:12 ID:zC25QQ2H >>564 しかもアクトラって対象物が木や電柱なんかで一瞬途切れると 見失ってホバリング状態になったりすることあるからね http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/571
572: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 14:00:21 ID:0yVBkZ0i スパークまだ売ってるじゃん DJI GO4とDJI Fly はだいぶ勝手が違うんだろ DJI Fly は機能を省いて初心者でも扱いやすくしたらしいし せめてパノラマ撮影くらいできてもよかったのに… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/572
573: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 15:02:27 ID:PvLPkH8w 同梱バッグじゃプロペラガード収納不可 プロペラガード付けずに飛ばして事故起こす奴出てきそう。 アフターで収納前提の分割とか出来るプロペラガードとそのガードも一緒に入るバッグ出ないかなー http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/573
574: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/08(金) 15:10:57 ID:Q+v7hE4G 初々しい会話がとても新鮮です 新製品を開発中の研究者のようでとても好感が持てます スレ立て人として冥利につきます http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/574
575: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 15:55:10 ID:jrMe/F1z >>574 なんでまだ死んでないの? 約束も守れない糞なの? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/575
576: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 16:09:17 ID:F0GtCFi+ sparkを昔買おうとしてあれは駄目だからもっと良いのを買えと言われた事があるわ HDのコンテンツ作ってる業者の知り合いに ジンバルが駄目なのか風に弱いのか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/576
577: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 16:56:37 ID:YfGzslVK >>576 在庫抱えている店舗は新品開けてアップデートしておかないと使えない事があったという話を聞きました。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/577
578: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 17:01:11 ID:Pb0zp7F8 >>574 かっけえ… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/578
579: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/08(金) 17:32:52 ID:Q+v7hE4G スレ立て人には敬意を払うものではないでしょうか? スレッドを立てるのはそれわそれわ大変な苦労があります みんなで>>1を労いましょう! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/579
580: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 17:37:40 ID:nU1vaSaj sparkでちょっと気になったのはD-Cinelike http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/580
581: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 17:53:15 ID:wZe4CwBY cinelikeってlogほどじゃ無いけど広いダイナミックレンジを録画するからビットレートが低いと辛いのよ。 無理しないでノーマルで撮った方が良い結果が得られる(露出をキッチリ設定する必要あるが)。 ビットレートが十分にあればlogとかで露出がズレててもなんとかなる。HDRならlogじゃないとダメだけど。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/581
582: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 18:00:12 ID:CeeXa0rg ようつべみてみたけどスペックの数値以上に動画よく見えるな。やっぱすごいわDJI http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/582
583: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 18:00:47 ID:nU1vaSaj >>581 なるほど Miniの唯一に近い不満になりそうなのが動画のマニュアル撮影非対応なのとD-Cinelikeが無いことになりそうだと 個人的には思ってる 一応Air持ってるけど2台持ち運びは出来れば避けたいところ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/583
584: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 18:31:53 ID:pOX5HgHE コンボだけちょっと延期 https://djistoreshinjuku.shopinfo.jp/ >コンボの発売日を11月22日へ変更致しました http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/584
585: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 19:32:25 ID:v0vqzrdB 家族にドローン買おうかなと言ったら 飛ばすなら川に行けと言われた・・・ やはり家の周りはダメですか・・・ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/585
586: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/08(金) 20:51:26 ID:7y2jz1o7 ワイは台風の日に嫁に田んぼ見に行かないの?いわれたでw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/586
587: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 20:55:06 ID:6R3rgWny >>579 せめてID変えてから自作自演しろよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/587
588: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 21:46:11 ID:bjJToSrA >>585 俺なんか露天風呂、盗撮するなよ!とダイレクトに言われたぞww http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/588
589: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/08(金) 22:02:19 ID:wecZN0yj >>572 ええ、パノラマ駄目なんだ。じゃあ360度撮影も無理なのか。何か買う気が一気に失せちゃったなあ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/589
590: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 00:05:38 ID:0vm1laef https://youtu.be/EcNNfC-eTWY Air持ちでMini待ちだけど あれ?Mini割と静かじゃね?と思った反面 Airがクソ煩くて悲しい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/590
591: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 00:48:32 ID:n5myNjZO >>590 Airうるさいって言うけど目視基準にもなるし何で騒ぐの? Air飛ばすところは周囲に騒音配慮するような場所じゃねーだろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/591
592: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 01:41:37 ID:0vm1laef >>591 人から30m以上離れてても聞こえるし 野鳥や野生動物にも威圧感を与えるから 音がした方が良い場合もあると思うけど デメリット多いよ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/592
593: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 01:55:22 ID:rXSXhw8y >>591 いや、静かな山とかだと50mでも他人からすると結構うざかったりするんすよ。 俺は鳥や風の音を聞いてたいのに、延々とブンブンブンブンうるせーなーって。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/593
594: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 06:41:05 ID:EnSPRU5C 都内の国有林は高尾陣場国定公園じゃんか。城山ダムの裏手のもか。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/594
595: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 12:34:28 ID:cH4uMKnr Mavic Mini出荷が遅れてる原因聞いてワロタ バッテリーの誤差範囲を±1gにしていたため超えてるドローンがあるらしい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/595
596: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 12:35:04 ID:cH4uMKnr 今頃社員が必死に削り落としてますw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/596
597: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 12:35:37 ID:cH4uMKnr 1g程度なら出荷しろよw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/597
598: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/09(土) 12:37:37 ID:lpTCNrzo スレッドの盛り上がりからMiniは売れていると推測しますがそれは本当なのでしょうか? 売れていると風潮すれば買わなくちゃ無くなっちゃうという枯渇感(こかつかん)が与えられ強迫的な購買意欲に結びつきます 最近の書き込みを見ていると売り切れや納期が分からないとの情報があり ショップ店員によるステマ活動の1部と思われる非常に狡猾な手法が見え隠れしています 専用スレッドがこのような用途に用いられるのは甚だ遺憾であり本来のスレッドの役目ではないのでステマ目的での書き込みはご遠慮下さい http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/598
599: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 12:40:22 ID:cH4uMKnr Miniは電波弱いから安易に飛びつくと泣くよ Navic Airと同じだしな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/599
600: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 12:55:58 ID:a8h/Nngg 密集地も含めたあらゆる場所で ポケットから出してパッと撮ってすぐ撤収&移動 みたいな使い方する予定だから、 200g以下のオモチャを1キロ先まで飛ばすことは想定していない。 例え電波到達距離に余裕があっても。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/600
601: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 13:15:56 ID:QCxZwr1w mavicでめんどくさいと感じるのは「スティック組み立ててスマホ挟んでケーブル繋いで」なんだよな 車移動の時は組み立てたまま移動するくらい。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/601
602: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 13:19:05 ID:Fvua669o >>596 単体購入の人が当たりかも? バッリーを選別して組むだけ コンボの人は 50gバッリーは手直しでカラワリすると元に戻らし削るところが無いから削るなら本体側じゃない? 手直しで可能なのは基板のシールドを取るとか放熱板を省略するとか http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/602
603: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 14:13:40 ID:1TNY9VsJ >>598 店員だけど全く売れてないよ 日本でドローンなんて売れる訳ない 自分で考えられないバカしかいないからタピオカのが売れる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/603
604: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 14:18:26 ID:BrCBpz/Q 普通、こういう誤差は+0g, -1gとか指定する はずなのにな それにしても、ユーザーサイドで重量測って 削る必要はない。お役所的には仕様書(カタ ログスペック)で終わり http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/604
605: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 14:21:43 ID:zu9+LRm3 意識高い系の販売員w http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/605
606: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 14:58:04 ID:cH4uMKnr 計りに乗せて199gとか 249gとかギリギリ攻めてる時点で吹くわ Youtube系のレビューほとんどその数値 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/606
607: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 15:44:05 ID:JW/UBfQe >>598とか明らかに基地外中国人の書き込みなの一発で分かる文体、なんかすごいよな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/607
608: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 16:18:45 ID:f9ZkLzVo Airよりminiのほうが2〜3倍売れると思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/608
609: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/09(土) 16:30:45 ID:ZT36O7qA DJI Care Refreshってyahooやamazonで買っても入れるの? 公式サイト以外で買っても大丈夫ならyahooで買おうと思うんだけど… http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/609
610: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/09(土) 16:44:04 ID:KvAXOhqk 否定から入るのは悪い癖だぞ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/610
611: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 16:44:24 ID:Fvua669o >>609 規約が改定されてたら知らないが、 アクティベーション(初期起動)後48時間以内にwebからアクティベーション番号を書いて申し込む http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/611
612: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 16:47:28 ID:zzlwbsKQ 深セン199.8g→北海道200.1g …とか、しょうもない見落としだったら草生やすしかない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/612
613: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 17:06:33 ID:i/XP1GHi そもそも、 デコシールで1gくらい越えるんじゃね? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/613
614: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 17:09:38 ID:cH4uMKnr なぜギリギリを攻めたのか 俺らすげーをしたかったのかな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/614
615: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 17:48:34 ID:9TfCyURm 1円玉1枚だもんな http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/615
616: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 18:07:41 ID:zzlwbsKQ 金属片で重量水増し高級感() は中国製パチモノのお約束だけど、ドローンの場合は調整用のバラストすら設計に入れてないだろうしな… やっぱミニ四駆の様にボディーを肉抜きしてるのかねぇw http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/616
617: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 18:20:51 ID:0vm1laef ガチなメーカーだから1g単位に拘るって普通のことだと思うんだが ちなみにMAZDAだってそうだよ。部品一点に対して1g単位で拘ってると言ってる 俺はMAZDA乗りじゃないけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/617
618: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 18:38:07 ID:Fvua669o >>616 基板からモーターへのコネクタを半田付けに変えるだけでも4つで2グラム位は軽くなるかも モーターの線もぎりぎりまで細くする ノイズ対策のおまじないしフェライトビーズも無くす http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/618
619: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 18:45:03 ID:NRtf1Vc+ >>617 Rodeo110 147g KE-912 GPSドローン 170g HS110G 182g ZEROTECH Dobby 実測 198g https://drone-info.net/200g 普通は余裕持たせるんだがな 実測で249g 199gはあかんやろ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/619
620: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 18:47:08 ID:rXSXhw8y >>619 安定装置付きなの忘れてないか? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/620
621: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 18:53:15 ID:NRtf1Vc+ まぁそうなんだがもうちょっと削れたろ。 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/621
622: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 18:58:45 ID:i/XP1GHi こんなんなら 海外版の249gでもよさそうだな 国内の200g内におさまってます って言い張ればいいだけだし http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/622
623: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 19:07:33 ID:Fvua669o >>622 賠償責任保険の免責に法律に違反した行為って書いてないか? ボディーに大きく199gと書いてあるから事故調査ですぐにバレる https://i.imgur.com/Mta6YC0.jpg http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/623
624: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 19:12:12 ID:0vm1laef >>619 設計が甘くて249g、199gまでしか軽量化できませんでしたなんて低レベルな話じゃないんだよ Airとtello持ってるけどtelloは完全自社製品ではないとはいえ重さは僅か80g で実際telloを飛ばしてみると室内ではビタホバするが 屋外ではその軽さ故に風の影響で流され易い つまり軽すぎると強風に煽られ易いってわかってるから 基準はクリアしつつ重さを最大限まで攻めたってこと http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/624
625: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 19:19:06 ID:Fvua669o >>624 それなら簡単に脱着出来る100g位のバラストが付属していてもよかないか? 脱着可能な装飾品は重量に含まれない http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/625
626: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 19:27:10 ID:0vm1laef >>625 だからフライモアコンボにはプロペラガード 別売で変なメッセージボードなんかがある 見方を変えれば合法的なバラスト まぁそれ以上に空気抵抗のデメリットの方が大きいだろうけど http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/626
627: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 19:38:09 ID:Fvua669o プロペラガードがコンボ鞄に入らないのは何とかして欲しい ガード無しなら薄いぶらぶらの折り畳みプロペラは指に当たっても止まらないから二三本ザックリいかれる http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/627
628: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 19:45:58 ID:ZT36O7qA >>611 ありがと! じゃあどこで買っても大丈夫っぽいね! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/628
629: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 21:49:36 ID:uhEEUprN Miniは衝突センサーが無いから、GPSで飛行ルート指定した自動飛行とか、追尾飛行はできないという理解で正しいですか? 逆に、衝突センサーが搭載されれば、追尾飛行やGPSルートでのプログラミング飛行は可能になると考えて良いのかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/629
630: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 21:50:39 ID:uhEEUprN あと、RTHで手元に戻ってくるときの自動飛行は衝突センサーとか関係ないのかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/630
631: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 22:14:39 ID:NU5j1Or2 >>607 たぶんIQが低いんだと思う http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/631
632: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 22:29:00 ID:Fvua669o >>629 センサー無しでも設定さえしっかりすれば問題ないし軽いから当たっても平気だろ? だけど制限の少ない200g未満機だから安全を考えて自動飛行機能は入れてないかも? mini用アプリが地図上にPOIを指定しての自動飛行する機能を持っているか要確認。 そもそも機体にPOIデータを記憶して順次動く機能が無ければ サードパーティー製のLitch等の自動飛行アプリも対応不可能 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/632
633: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 22:34:31 ID:EwhqWsAh sdカードの重量が約0.5g なんですが、それも計算に 入れているのかな? http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/633
634: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 22:38:06 ID:1U0UJx6s >>633 機体重量=機体本体の重量及び飛行のために必要なバッテリーの重量合計 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/634
635: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/09(土) 22:53:39 ID:AKBkzwse 障害物回避センサーにはステレオカメラの他超音波や赤外線センサーがあるそうです 軽量化には赤外線センサーが有効らしいのですがDJIはMavic enterprise Duelで赤外線センサーを搭載しているのでMiniにはそのテクノロジーがロールアウトされていると推測します 1gの軽量化にこだわるなかセンサーを模したシールを貼るなんてナンセンスです とっておきのサプライズが仕込まれているはず きっとそう! http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/635
636: 名無しさん@電波いっぱい [] 2019/11/09(土) 22:56:49 ID:AKBkzwse サプライズを小出しにして話題の持続を意図的に狙っていると推測します DJIならそういうステマもやってるはず http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/636
637: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/09(土) 23:42:38 ID:NU5j1Or2 >>635 >>636 低IQ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/637
638: 名無しさん@電波いっぱい [sage] 2019/11/10(日) 03:52:38 ID:B6YdhUij ってかDJIの衝突回避は現状ちょっと頼りにならんからなぁ・・・ センサー前後しかないから、サークル撮影の時普通に横移動で障害物にぶつかっていくし 俺の友達は天井ある所でRTH押しちゃって、規定高度まで上昇しようとして天井にぶつけてた skydio2くらい優秀なセンサーとAI積んでて、飛行スピードも80k/hくらい出て小型なモデルをDJIに早いとこ出してほしいわ ウカウカしてるとskydio3が飛行時間30分超え・スピード80k/h超え・更なる小型化とかやってくるぞ http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1572482267/638
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 364 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s