[過去ログ] DJI ドローン Mavic Mini Part.1 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2019/11/03(日) 13:28:16 ID:Dq6QrLUB(1/2)調 AAS
外部リンク:info.5ch.net削除ガイドライン
重複スレッド
同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
馬鹿には理解出来ないらしい
256: 2019/11/03(日) 13:30:24 ID:Dq6QrLUB(2/2)調 AAS
長文君がまーた駄スレ乱立させて話題の中心になりたいみたいだからここも上げてやるよ
知識も無ければ学ぶ知能も無い
果ては買う金も無いどころかお金の無駄と言い切ることに執着し続けてるとかほんと頭おかしいな
257: 2019/11/03(日) 13:34:56 ID:5rsg/JKq(1)調 AAS
この掲示板はもはや管理機能が機能してないからな。
糞スレ70も建てたら普通は建てすぎって自重するのが普通な知能だけど。
このキチガイは自己愛性人格障害だから
自分の主張を垂れ流すだけ。
どこのスレでもどんなスレでも同じ意見、主張。
つまりどんなスレでも同じ事になる。
258: 2019/11/03(日) 14:30:28 ID:GsamSIW2(2/3)調 AAS
掲示板荒らしの長文
まぢうざい
259: 2019/11/03(日) 14:36:09 ID:jcI4RrNl(1)調 AAS
DJI ドローン お金の無駄だった
2chスレ:radiocontrol
というスレを立てときながら、
DJI関連のスレを立てまくる
本当にわけわからん。
260: 2019/11/03(日) 14:45:00 ID:CkiYMHfT(1)調 AAS
DJI マルチコプター 61機目
外部リンク:matsuri.5ch....ocontrol
ここは過疎板にも関わらず
一人で70もスレッドを建てる長文キチガイと呼ばれる
掲示板荒らしが建てたスレッドなので人は来ません。
掲示板荒らしが来る前から続いている唯一のDJIスレッドは
DJI マルチコプター 61機目
外部リンク:matsuri.5ch....ocontrol
261: 2019/11/03(日) 15:20:43 ID:pLMF/QJk(1/2)調 AAS
ワッチョイ入れたら身バレするリスクが高まるから
誰かに立てられる前に自分で建てて
テンプレも無視みたいなやつ他の板でも見かけるよ
総じて粘着質で延々と荒らし行為を続ける
262(1): 2019/11/03(日) 17:06:54 ID:sd1k7USg(1/3)調 AAS
dji skyって、まだダウンロードできないの?
androidだけど、playに出てこない。自分の端末で正しく起動するか確認したいんだけど。
263: 2019/11/03(日) 17:10:55 ID:YqLPFuiz(1)調 AAS
みんな
海外版買ってンの?
264: 2019/11/03(日) 17:13:11 ID:sd1k7USg(2/3)調 AAS
dji flyだった。
265(1): 2019/11/03(日) 17:14:27 ID:5WpV+7B2(1)調 AAS
>>262
iPhone版もまだない
266: 2019/11/03(日) 17:15:05 ID:sd1k7USg(3/3)調 AAS
>>265
まだなのか。ありがとう。
267(1): 2019/11/03(日) 17:19:35 ID:9glms3Hg(1)調 AAS
高高度は弱そうだなあ。これ、標高どれぐらいなんだろ。
動画リンク[YouTube]
10:00ぐらいから
日本版は軽いから多少マシか?
268: 2019/11/03(日) 17:21:11 ID:xLADlSod(1/4)調 AAS
現物来て、コレで十分!ってなったらmavic Airオクに出すわ
そういう奴多そうだから、相場下がりそうだけど・・・
269: 2019/11/03(日) 17:29:46 ID:xLADlSod(2/4)調 AAS
風の影響は不安よな
障害物感知無いのは良し悪しだな
テクニック有れば狭いところ潜り抜けたり出来るし
室内で飛ばせるのも良い
270: 2019/11/03(日) 18:16:15 ID:heAymkjA(1)調 AAS
>>243
metashape とtrend point
271: 2019/11/03(日) 18:41:20 ID:ZH/mJr3v(1/4)調 AAS
FPV ファーストパーソンビューとはどのような意味なのか?
それは、速いスピード(ファースト)で移動する人(パーソン)の目線(ビュー)です
つまり、早いスピードで移動する視点から見える世界という事になります
2chスレ:radiocontrol
バカ丸出しwww
272: 2019/11/03(日) 18:43:54 ID:JA3ljE1q(1)調 AAS
>>267
これ原因は何?
273: 2019/11/03(日) 18:45:07 ID:ZH/mJr3v(2/4)調 AA×
![](/aas/radiocontrol_1572482267_273_EFEFEF_000000_240.gif)
2chスレ:radiocontrol
274: 2019/11/03(日) 18:52:25 ID:ZH/mJr3v(3/4)調 AAS
DJI ドローン Mavic Pro 1 [無断転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:radiocontrol
311 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/12/02(土) 18:41:58.61 ID:usKyxLCY [1/5]
>>308
勝手に建てたスレッド?
スレッドは誰でも自由に建てることができます
新しくスレッドを建てました
DJI ドローン 海外版 1
313 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/12/02(土) 20:44:44.50 ID:usKyxLCY [2/5]
あなたには、私が何を言っても伝わらないと思います
(ry
自分で表現したい事が文章で思うように書けると、それはそれは、とても幸せな気持ちになります
だから、私はスレッドに書き込んでいるのです
314 名前:名無しさん@電波いっぱい[sage] 投稿日:2017/12/02(土) 21:00:05.79 ID:usKyxLCY [3/5]
私が考えている、DJIのスレッドの分類には下のようなものがあります
DJIドローン 1年生
DJIドローン 3年生
DJIドローン 6年生
ドローンの操縦士としての等級みたいな感じのものです
最初は下のようなものを考えていました
DJI ドローン 40代以下
DJI ドローン 60代以上(シニア)
いまでは、1年生、3年生、6年生の方がよいと思っています
275: 2019/11/03(日) 18:56:36 ID:ZH/mJr3v(4/4)調 AAS
0003 名無しさん@電波いっぱい 2017/12/02 18:39:40
送信機の電波の種類には、2Gや3Gや4Gや5Gなどの種類があるそうで、海外版では5Gの電波が使用されているという内容を目にした記憶があります
国内版では3Gや4Gの電波が使用されているようです
5Gの電波の方が長距離までとどくようです
この5Gの電波を国内で使用することで事故につながらない事を証明できればよいのですが、みなさん関心があってもなかなかそこまで調べる人は少ないようです
返信 ID:M/ubvnLV
2chスレ:radiocontrol
276: 2019/11/03(日) 19:08:07 ID:6OvTNm86(1/2)調 AAS
もしやWi-Fiの2.4GHzと5GHz勘違いしてない?
日本では免許のない方は2.4GHzでしか飛ばせませんよ。
277(2): 2019/11/03(日) 19:20:21 ID:STBTmmOg(2/2)調 AAS
免許あっても開局しないとダメだがな
278(2): 2019/11/03(日) 19:20:56 ID:WIv+ssqt(1/4)調 AAS
最大風速8m/sまで安定したフライトが可能@MINI
ってか、AndroidとiOSで送信機のバッテリー駆動時間が3倍も違うのはなぜなんだ?
Android約2時間
iOS 約6時間
俺はiOSだから良いが
279: 2019/11/03(日) 19:22:03 ID:6OvTNm86(2/2)調 AAS
>>277
そりゃそうだ。
訂正ありがとさん。
280(1): 2019/11/03(日) 19:28:06 ID:1ijukpBl(1/3)調 AAS
>>278
iPhoneはケーブルからの給電を切る機能があるから送信機から電力を奪わない
281: 2019/11/03(日) 19:29:28 ID:1ijukpBl(2/3)調 AAS
androidは500mAでスマホを充電してしまう
282: 2019/11/03(日) 19:37:19 ID:8jv+1+uK(1)調 AAS
こいつはどこで買うのがいいの?
保証とかの観点から。
国内正規品ってなってれば問題なし?
283(2): 2019/11/03(日) 19:37:48 ID:w6wv2VMn(1/2)調 AAS
>>277
いい加減な書き込みをしないでください
現に多くの人がアマチュア無線の試験に合格し免許を得て映像送信機TXやFCを搭載したFPV機でフリースタイルフライトを楽しんでいます
ネット社会では嘘はすぐバレてしまう事を肝に銘じるべきです
284: 2019/11/03(日) 19:39:52 ID:pLMF/QJk(2/2)調 AAS
実機見てみたが悪くない感じだった
アーム部の質感が少し低い気もするが
軽さ重視って性質を加味すると全然許容レベル
映像でも気がついてたけど色がマットな薄いグレーで
なんとなくミリタリーテイストな雰囲気で良い感じだ
サイズに関しては畳んだ状態だとAirより少し短い
広げるとほぼ一緒じゃね?って感じ
多分飛んでる状態だと使用者以外は区別つかないな
灯火と羽音が違うくらいで
285(2): 2019/11/03(日) 19:41:29 ID:w6wv2VMn(2/2)調 AAS
DJIのショップ代理店のステマが酷い
代理店のマージンが何%かはわからないが四六時中ネットに貼りついてステマを行う価値があるものなのか考えさせられてしまいます
286: 2019/11/03(日) 19:44:16 ID:GsamSIW2(3/3)調 AAS
>>285
オマエはステマの意味がわかってるのか?
ウザいから消えろ!
287: 2019/11/03(日) 20:04:01 ID:co7SXjSG(2/6)調 AAS
>>283
>>285
オピニオンリーダー様のおなーりー
288: 2019/11/03(日) 20:08:41 ID:co7SXjSG(3/6)調 AAS
ドローン・全メーカー・全製品対象 Part.3
2chスレ:radiocontrol
32 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/06/30(日) 13:09:36.62 ID:CFisJqaI [1/2]
可笑しい人達が沢山いますね
テレビのニュースを見ていないのでしょうか?
ネットの偏った情報しか接していないので仕方がないかもしれませんが門戸は広げた方が良いですよ?
ニュースでは携帯各社に5Gの電波の使用を許可したと言ってました
通信範囲が狭くなるので電柱使用も考慮とありました
無線と有線をハイブリッドで運用すると推測されますが5Gはドローンで映像送信機TXで既に開花しており今更感がつよいのですが僕が既知の事を有識者が今更語るのは滑稽(こっけい)です
しかし電波はどこまで高くなって行くのでしょうか?
僕の予想ではmavic3が11月頃に発売されるはずですが日本も5G元年としてワールドスタンダードモデルが投入されるはずです
その頃にはmavic proと10個のバッテリーもくたびれていて買い替え時期かもしれませんが
僕のドローン熱は日に日に冷めていていて風前のともし火です
DJIは僕のハートに火をつけてくれるのでしょうか?
289: 2019/11/03(日) 20:18:34 ID:YpKZ8ABf(1)調 AA×
>>283
![](/aas/radiocontrol_1572482267_289_EFEFEF_000000_240.gif)
290(1): 2019/11/03(日) 20:39:57 ID:WIv+ssqt(2/4)調 AAS
>>280
んー??
iPhoneだけど切る機能とはDJI fiyアプリが持ってるの?
それともiOS??
291: 2019/11/03(日) 20:44:19 ID:WIv+ssqt(3/4)調 AAS
DJIじゃないけど
送信機をiPhoneに繋ぐと送信機のバッテリー残量があっという間になくなって
iPhoneのバッテリー容量が増えるけど
292: 2019/11/03(日) 20:59:34 ID:xLADlSod(3/4)調 AAS
>>278
風速8mってまあまあ強い風でも平気なんだね!
軽量過ぎてすぐ飛ばされちゃいそうに思ったが、意外と外でも活躍出来そうだ
293(1): 2019/11/03(日) 21:04:07 ID:xLADlSod(4/4)調 AAS
>>290
osが許可しててアプリが制御してるって事じゃね?
アプリが給電を許可すれば給電出来るし、通信だけに制限も出来ると
294(2): 2019/11/03(日) 22:25:34 ID:jiJM++Md(1/3)調 AAS
多様なスレッドを管理していて感じることはスレ立て人に対する謙虚な姿勢がないと言う事
トピックスやニーズに応じたスレッドを立てるのは大変なことです
僕でなければなし得なかった事であると推測します
多彩なSNSから情報を取捨選択(しゅしゃせんたく)し初心者にも理解できるように言葉を吟味し話題に仕立てる
オピニオンリーダーの脂質がなければ困難なはずのミッションを無償で与え続ける
情報は無償で得られるか?答えはノンです
僕の懐の大きさが為せる技のはず
きっとそう!
295: 294 2019/11/03(日) 22:26:58 ID:jiJM++Md(2/3)調 AAS
こんばんはこの辺りで失礼いたします
73サヨウナラ!
296(2): 2019/11/03(日) 22:32:50 ID:nOGqGErF(2/3)調 AAS
勘違いしてるヤツいるけど
Mavic miniに自動追尾はないぞ笑
あと障害物回避センサーないからリターントゥーホームで帰ってくる途中で何かに接触→墜落のパターンあるからな笑
画像リンク
297: 2019/11/03(日) 22:42:40 ID:a9h5yKJw(1)調 AAS
>>296
やっぱり……そうか…
298(1): 2019/11/03(日) 23:04:08 ID:Sj65+/gl(1)調 AAS
完璧求める訳じゃないけど…回避機能は欲しかったなぁ
積んだら積んだで重量的にもお値段的にも苦しい事になってただろうけど
299(1): 2019/11/03(日) 23:10:41 ID:1ijukpBl(3/3)調 AAS
>>293
iphone用のdji pilotには設定がある
flyも送信機時間が極端に違うから設定があると思う
充電モードの切り替え
画像リンク
300: 2019/11/03(日) 23:22:17 ID:WIv+ssqt(4/4)調 AAS
>>299
サンクス
Androidにはないのが不思議だね
MINIはコンボ購入の方がお得だね
余分な物も付いてるけど
バッテリー3本と3本のバッテリーを纏めて順番に充電するケース?もあるし
301(1): 2019/11/03(日) 23:26:19 ID:WxjmGwsU(1)調 AAS
>>296
RTMは高度設定するもんでしょ?
センサーなんてアテにならんから55mに上昇してから戻ってくるようにしてるわ
302: 2019/11/03(日) 23:36:31 ID:nOGqGErF(3/3)調 AAS
>>301
Mavic miniはニワカ層もかなり購入してるから
必ず落下させるヤツ出てくる
303: 2019/11/03(日) 23:45:02 ID:jiJM++Md(3/3)調 AAS
Mavic Miniの写真や動画を見た人は機首に設置された障害物監視カメラらしきものを見ることができるかと思います
恐らくこれは後日ファームアップにて障害物回避が可能なのではないかと推測します
しかしこの機能が公開されるまではファームアップは推奨する事は出来ません
自作パソコンビルダーの間では不用意なファームアップは不要が定説です
得るものに対して失うものが多いからです
皆さんもお気をつけてお気をつけて(リフレイン)
304: 2019/11/03(日) 23:45:56 ID:co7SXjSG(4/6)調 AAS
>>294
305: 誰からも返信されないwww 2019/11/03(日) 23:47:52 ID:co7SXjSG(5/6)調 AAS
51 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/10/31(木) 19:29:08.63 ID:NxJW/LpY
買ったその日から金融価値が下がるのがドローンです
ショップ店員の巧妙(こうみょう)なステマにはお気をつけください
お気をつけください(リフレイン)
742 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/05/31(木) 12:29:41.85 ID:xCqiPtDq
このスレをたてたのは僕なんだが、専用スレはいいでしょ、話題がブレないから情報交換にもってこいだと思います
しかし、エンジンヘリから始めた頭の固いシニア世代は専用スレを認めず、人のスレでステマを繰り返し儲けようとするショップ店員まで現れ、専用スレは荒らされ放題なのが現実です
若い世代で力を合わせて新しいテクノロジーのドローンを推し進めた糸おもいませか?
きっとこのスレにいる若人なら理解してくれるはずだよね
だよね だよね(リフレイン)
858 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/07/06(金) 11:44:27.18 ID:KVcmKY4K
機体番号から販売店がわかり、販売店の記録で購入者がわかります
賠償責任保険を登録していればそこから追跡もできます
またDJIは航空機レーダーのように近隣を飛行するドローンの機種やシリアル等を表示する装置も開発しています
そう、これが監視社会であり情報は筒抜けです、恐ろしい時代が来たことに皆さんはお気付きでしょうか?、でしょうか?、でしょうか?(リフレイン)
316 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/07/15(日) 03:52:48.44 ID:wUnoGipr [3/3]
僕がアナフィを推す理由は美しさだけではありません
DJIのドロンには保険が日本モデルのみ添付されているか考えたことがあるでしょうか?
タダだと思い賠償責任保険を登録すれば個人情報が得られる仕組みです
しかもタダでは無く保険も抱き合わせで買わされているのにも注目すべきです
またDJIは航空機レーダーのように近隣を飛行するドローンの機種やシリアル等を表示する装置も開発しているのをご存知でしょうか?
機体とプロポから位置信号が出ていてこれらを盗聴しマップに表示される仕組みです
アプリを入れたスマホからも情報が危ないと思われます
そう、これが監視社会であり情報は全て筒抜けです、恐ろしい時代が来たことに皆さんはお気付きでしょうか?、でしょうか?、でしょうか?(リフレイン)
670 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/02/21(木) 20:09:19.68 ID:JqyXgL67 [2/6]
時々不安になるのが2ちゃんねるのRC(ラジコン)板には僕とショップ店員しかいないのではという懸念です
僕が書き込まないと板の活性度は低くなりがちですが
一旦書き込むと物凄い勢いでレズが溢れます
僕のような百戦練磨の手練れた精神が無ければあっという間にステマの餌食になると思われます
ここを訪れる皆さん
くれぐれも騙されないで騙されないで、、(リフレイン)
306: 根っからの嘘つきwww 2019/11/03(日) 23:48:34 ID:co7SXjSG(6/6)調 AAS
295 名前:294[] 投稿日:2019/11/03(日) 22:26:58.06 ID:jiJM++Md [2/3]
こんばんはこの辺りで失礼いたします
303 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/11/03(日) 23:45:02.67 ID:jiJM++Md [3/3]
Mavic Miniの写真や動画を見た人は機首に設置された障害物監視カメラらしきものを見ることができるかと思います
恐らくこれは後日ファームアップにて障害物回避が可能なのではないかと推測します
しかしこの機能が公開されるまではファームアップは推奨する事は出来ません
自作パソコンビルダーの間では不用意なファームアップは不要が定説です
得るものに対して失うものが多いからです
皆さんもお気をつけてお気をつけて(リフレイン)
307: 2019/11/04(月) 00:02:26 ID:xRPsQKOQ(1)調 AAS
日曜の夜もステマのお仕事ご苦労様です
308(2): 2019/11/04(月) 00:24:12 ID:JVdE8g1r(1/8)調 AAS
「ステマ」の意味解って使ってるのか?それとも知能が足りないのか?
309: 2019/11/04(月) 00:31:38 ID:JVdE8g1r(2/8)調 AAS
自己愛性パーソナリティ障害
・業績や才能を誇張する
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
・人の感情や感覚を認識しそこなう
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
・嫉妬されていると思い込む
310: 2019/11/04(月) 00:46:42 ID:JVdE8g1r(3/8)調 AAS
自己愛性パーソナリティ障害のこれ
・業績や才能を誇張する
141「これからも公明正大な立場でオピニオンリーダーとしての役割を担っていく所存でございます」
294「オピニオンリーダーの脂質がなければ困難なはずのミッションを無償で与え続ける」
・絶え間ない賛美と称賛を期待する
294「多彩なSNSから情報を取捨選択(しゅしゃせんたく)し初心者にも理解できるように言葉を吟味し話題に仕立てる」
「僕の懐の大きさが為せる技のはず きっとそう!」
・人の感情や感覚を認識しそこなう
51「ショップ店員の巧妙(こうみょう)なステマにはお気をつけください」
285「DJIのショップ代理店のステマが酷い」
305「人のスレでステマを繰り返し儲けようとするショップ店員まで現れ、専用スレは荒らされ放題なのが現実です」
307「日曜の夜もステマのお仕事ご苦労様です」
・人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する
305「お気をつけください(リフレイン)」
「くれぐれも騙されないで騙されないで、、(リフレイン)」
「きっとこのスレにいる若人なら理解してくれるはずだよね だよね だよね(リフレイン)」
・嫉妬されていると思い込む
2chスレ:radiocontrol
800 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/05/19(日) 09:42:20.90 ID:X1GDIpez
5Gがニュースを賑わせる昨今ですが、ドローンと送信機TXに通信SIMを刺せば
(ry
805 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/05/19(日) 11:15:02.21 ID:Ao2iIveR [3/3]
恐らく>800のアイデアが素晴らしすぎて嫉妬したものと推測されます
嫉妬は見苦しいぞW
16「まだまだmavic proで十分と推測されます」
39「キャンピングカーの方がデフレの影響^_^わ受け難いと推測されます」
79「当初の9月末の発売予定をこの時期に変更したのはボーナス商戦を意識したものだと推測されます」
288「無線と有線をハイブリッドで運用すると推測されますが」
◆◆◆◆◆馬鹿は速やかに死ね◆◆◆◆◆
311(2): 2019/11/04(月) 04:38:32 ID:DWEWeBJC(1)調 AAS
>>298
回避付いてない方が室内で飛ばしやすいし、狭い場所をすり抜ける様な画も撮れるんで、このサイズならではのメリットにもなり得る
もちろんテクニック無いと激突だけどw
312: 2019/11/04(月) 05:28:52 ID:VEow87WT(1/2)調 AAS
それって機能あってもそのとき機能オフにすればって話では
313: 2019/11/04(月) 06:58:14 ID:QnQhYCTg(1/2)調 AAS
アクティブトラックないんだよね?
自分を追い撮りさせようと思ったができないか
314: 2019/11/04(月) 07:05:32 ID:hDnD2TFk(1/3)調 AAS
micro drone4涙目どころじゃないだろうな
買い損ねて良かった
315: 2019/11/04(月) 07:41:22 ID:fGVNsYsg(1)調 AAS
Mavic2Pro買おうか真面目に考えてた。
価格も性能もオーバースペックで、これくらいがちょうど良かったからいいタイミングだった。まだひと月あとに到着予定だけど待ち遠しい。一緒にポチったSDだけが明日来るわw
316: 2019/11/04(月) 07:54:16 ID:8tmnmYN2(1)調 AAS
≫314
まさにw
micro drone 4.0 は全然HPが更新されず、規格変更してたからなーw
買い損ねて良かったw
317: 2019/11/04(月) 08:03:54 ID:fWqRbKCj(1/3)調 AAS
miniはセンサー類がいろいろ省略されてるし、
空撮用のラジコンって感じなのかな。
そう考えると、コントローラが必ず付いてくるのも分かる。
318(2): 2019/11/04(月) 08:57:31 ID:6JlWhsKX(1/4)調 AAS
衝突回避のセンサーじゃない
それ風に見せた飾りのシールだよ
よく見て書け馬鹿
319: 2019/11/04(月) 09:37:48 ID:PKErq9jw(1)調 AAS
おいどり→ダサイ
320: 2019/11/04(月) 10:02:16 ID:fWqRbKCj(2/3)調 AAS
miniが出るからか、ヤフオクにmavic proの出品が目立つな。
321(2): 2019/11/04(月) 10:17:40 ID:fpKm83gD(1/3)調 AAS
俺もMicro Drone買おうとしてたわ
価格が違うとは言え勝負にならないな
視界に入ってたか知らないがリリース日も近いしdji エグいわ
322: 2019/11/04(月) 12:16:21 ID:E7j1Inw8(1/2)調 AAS
Micro Droneって結局どうなったん?
10月発売だったよね
323: 2019/11/04(月) 12:21:12 ID:fWqRbKCj(3/3)調 AAS
microドローン4は27000円位だし、競合相手ではないような?
ジンバル付きのFHD画質で十分ならmicroドローン4もありだと思う。
324(1): 2019/11/04(月) 12:24:42 ID:hDnD2TFk(2/3)調 AAS
ペラガード付けると余裕で200g越えるけど
その場合航空法の規制対象になるのかな
325(1): 2019/11/04(月) 12:32:47 ID:mxx7IzBM(1)調 AAS
>>324
手で簡単に取り外せる物は含まれないみたいだよ。
326: 2019/11/04(月) 12:55:01 ID:hDnD2TFk(3/3)調 AAS
>>325
ありがとうオリゴ糖
327(3): 2019/11/04(月) 13:02:46 ID:43rJadvG(1/2)調 AAS
へ?miniって衝突センサーないの?それでRTH?
328: 2019/11/04(月) 13:15:29 ID:yqvdn/6p(1/2)調 AAS
>>327
U199にするためだろうな。そのためにどっちか選べと言われたら、
自分ならRTHを選ぶ。
329: 2019/11/04(月) 13:17:03 ID:yqvdn/6p(2/2)調 AAS
ああ、もう少し上位の機種と差別化して、
両方売るためってのもあるか。
330: 2019/11/04(月) 13:24:13 ID:Jx2/+hHe(1)調 AAS
>>311
なるほど
そもそも小型機なんだし、隙間壁際ギリギリでの運用前提ならトレードオフになるセンサー類よりは物理的なガードをしっかりした方が良いって話になるわな
331(3): 2019/11/04(月) 13:48:01 ID:Di/sKErB(1/4)調 AAS
>>318
それを証明するソースはあるのでしょうか?
あなたはそれがシールであると証明する義務があります
証明されるまでは監視カメラがあるを前提にこのスレッドでは論議を進めるべきです
332: 2019/11/04(月) 13:49:27 ID:Di/sKErB(2/4)調 AAS
>>327
現在は機能がオミットされていると推測されます
続報をお待ち下さい
333: 2019/11/04(月) 13:54:33 ID:Di/sKErB(3/4)調 AAS
>>321
Goproのkermaにぶつけるかたちで投入されたMavic Proを彷彿(ほうふつ)させるタイミングでした
消費税増税を避ける必要もあり当初の9月末からシフトしたのも加え
障害物回避カメラを無効にしてでもリリースする必要があった筈です
きっとそう!
334(2): 2019/11/04(月) 13:56:35 ID:7fivRxuZ(1/2)調 AAS
>>331
監視カメラがあるを前提にこのスレッドでは論議を進めるべき
ではこれを前提とすることができる合理的な理由を述べよ
335(1): 2019/11/04(月) 14:05:37 ID:Di/sKErB(4/4)調 AAS
>>334
あると言う物を無いと述べたのはあなたです
したがってまず証明するのはあなたの義務です
出来ないなら荒らし行為とみなしますので可及的速やかに退出してください
336(1): 2019/11/04(月) 14:09:30 ID:p6xfs65l(1/2)調 AAS
>>311
本当に周辺センサー付きのドローン 持ってるのか?
周辺センサーはoffにできるだろ。
それからminiよりairの方が小さいんだが。
337: 2019/11/04(月) 14:17:57 ID:pOxDJOHh(1)調 AAS
>>335
先にあることを証明しろよ
おぴにおんりーだー(笑)なのにまさか誤情報撒き散らしてるなんてことはないよな?
338(3): 2019/11/04(月) 14:31:01 ID:43rJadvG(2/2)調 AAS
これはどう見ても衝突回避センサーじゃな
いなあ。あかんやんmini
画像リンク
イメージセンサーで測距もやらせるとかして
るなら知らんけど
339: 2019/11/04(月) 14:38:27 ID:WJKjbS58(1)調 AAS
ここのスレは衝突しまくってるなw
ここにも衝突回避センサーが欲しい
340: 2019/11/04(月) 14:38:34 ID:dXeJFh63(1)調 AAS
マイナビニュース
341: 2019/11/04(月) 15:01:07 ID:Pfy1OnFn(1)調 AAS
>>338
実は超音波センサーである!
なーんてね
しかし横方向もダミーっぽいデザインだよな
djiはこれ確信犯だろ
342: 2019/11/04(月) 15:18:58 ID:vD0YfjOD(1)調 AAS
>>331
おいおい、こいつはキチガイ>>1だぜ?
解ってて会話に入れてるんだろうな?
343: 2019/11/04(月) 15:52:26 ID:eTMhBf4P(1)調 AAS
>>331
公式のスペックにも、検知システムは下方0.5~10mのみしか記載はないのだが
344(1): 2019/11/04(月) 15:58:38 ID:E7j1Inw8(2/2)調 AAS
紛失用にGPSタグとかつけたほうがいいのかな
風で飛ばされて見失ったら泣ける
345: 2019/11/04(月) 16:13:06 ID:7fivRxuZ(2/2)調 AAS
合理的な根拠がないのにそこにセンサーは付いていると?
面白いことを言う輩だ
あいつの脳内には別の現実世界がおありなようで草
普通は実機確認できずにメーカー公称だけならば、メーカー交渉に依存する罠
付いていない(であろう)モノが見えるとはwww
346: 2019/11/04(月) 16:19:57 ID:p6xfs65l(2/2)調 AAS
>>344
一瞬
統失にGPSタグって見えた
スレの流れからして当然だが
347: 2019/11/04(月) 16:23:06 ID:JVdE8g1r(4/8)調 AAS
知的障碍者=1
ってのもそこまで外れた指摘じゃないだろうな
348(1): 2019/11/04(月) 17:11:37 ID:fpKm83gD(2/3)調 AAS
衝突回避センサーが欲しいならMicro Drone買えばいいじゃん
フォローモードも付いてるし
まぁあれはブラシレスモーターじゃないし
伝達距離も最大で200mとかみたいだけどな
349(2): 2019/11/04(月) 17:17:59 ID:BA1PWLbp(1)調 AAS
>>348
多摩川の河川敷とかで飛ばすことを考えると200mまででも十分じゃね?
人のいないタイミングをどう見つけるかが難しいけど。
350: 2019/11/04(月) 17:29:19 ID:efGdHxzA(1)調 AAS
200mは流石に短いな
高さの分もあるから200mでも実質150m位になる
351: 2019/11/04(月) 17:40:54 ID:/8cX2k0a(1/2)調 AAS
>>211
日本版の199gではどうかな?
352: 2019/11/04(月) 17:55:12 ID:fpKm83gD(3/3)調 AAS
>>349
伝達距離があるに越したことはないけどね
強風と電波感度の低下でtelloを何回もロストしかけたし
安さと回避センサーが欲しいなら別のドローンにすれば良いんじゃない
353: 2019/11/04(月) 18:04:24 ID:Xn+eJYcY(1)調 AAS
>>349
マジレスすると多摩川はドローン禁止
航空法でOKの場所も規則で禁止
354: 2019/11/04(月) 18:22:24 ID:BzyucRbD(1)調 AAS
個人的には動画で現状
D-Cinelikeが無いのとMモードが無いみたいだから
早めに実装お願いします
355: 2019/11/04(月) 18:29:38 ID:QnQhYCTg(2/2)調 AAS
いくら199gでも飛ばせる気軽に飛ばせる場所なんてなさそうだよな
自分の家の庭くらいか
356(3): 2019/11/04(月) 19:17:05 ID:kIaeQvrA(1)調 AAS
>>338
次期モデルで型が使いまわせるように設計されてるだけ
つまり次期モデルでは回避センサーとアクティブトラック搭載くるよ
357: 2019/11/04(月) 19:20:56 ID:hzjY4a3j(1)調 AAS
紛失時の捜索用ならビーコンやブザーだね。
GPSはデータを送信出来なきゃ意味ないよ。
358: 2019/11/04(月) 19:25:21 ID:JVdE8g1r(5/8)調 AAS
241 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/11/03(日) 11:08:19.12 ID:lZC4L8lO
初々(ういうい)しい書き込みを見ているとスレ立て人として悦びをかみしめています
359(2): 2019/11/04(月) 19:49:34 ID:6JlWhsKX(2/4)調 AAS
>>356
金型代をケチって飽きられるより
機能強化とともにデザインの新鮮さを出した方が売れると思うけどね
360: 2019/11/04(月) 20:09:27 ID:6JlWhsKX(3/4)調 AAS
届いたら本体そのものよりも
3Dプリンターで機体やコントローラーのホルスター
手持ち撮影用のグリップアダプターなどを作るのが楽しみだ
361: 2019/11/04(月) 20:10:39 ID:obEX4wyR(1)調 AAS
プラ用の金型は使いロットで使い捨て出来るぐらい安いよ
362: 2019/11/04(月) 20:28:58 ID:VEow87WT(2/2)調 AAS
次期モデルで使い回せるように!とか所詮妄想だしな
363(2): 2019/11/04(月) 21:18:12 ID:y6k6OVM+(1)調 AAS
>>359
ある程度成熟したプロダクトになると
ロングテールで小出しに改善されていくもんなんだよ
じゃないと長期にわたって最善の利益は出せ続けないから
君は一度経営学を色々と読破していくべき
364: 2019/11/04(月) 21:22:35 ID:d/hJK4GT(1)調 AAS
久々にDJIが本気出してきて思わずスレに来てしまった
スパークとかもう要らない子になってしまうね
60fps出ないのが残念だけど
365: 2019/11/04(月) 21:31:57 ID:JVdE8g1r(6/8)調 AAS
>>363
高校生のセリフですか?
366(1): 2019/11/04(月) 21:34:36 ID:JVdE8g1r(7/8)調 AAS
302 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/04/26(金) 10:39:28.50 ID:tQJ3wy2X
少し考えればわかることを間違えてる人が多すぎます
GPSでのRTHですが地図がなければ正しいルートを導き出す事は不可能です
例をあげますね
カーナビの地図はなぜ更新が必要なのかを考えてみてください
新しい道路や廃止された道があるからです
祖母の車で古河のドローン練習場に行く際に東京外環道路を利用したのですが
地図が古く畑や川の中を突き進んでいるシチュエーションがありました
幸い私のスマホは最新のデータですので正しい道を案内していました
これがドローンでも同じように作用します
地図がなければどのように進めば良いか判断できず最悪帰還が出来なくなる危険性すら秘めています
そう!まさに今そこにある危機です
ドローニストなら万が一に備えてマップデータは最新にするべきです
35 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/04/20(土) 19:32:50.59 ID:Oax6xtgo
ゴールデンウィークを控えANAFIが注目されamazonでも圧倒的に売れているようです
DJIのステマ要員もこの結果は寝耳に水と推測します
本当はANAFIの専用スレッドを再建したいのですが自宅も携帯も祖母宅でも新たなスレッドを建てようとするとエラーになり建てられません
DJIよりParrotを推す僕に対する妨害工作が行われているのが原因と思われますが真相は闇の中です
どなたかANAFI パート3を立てていただけませんか?
色々な情報を提供出来るはず
ドローンはDJIだけじゃない筈
ノートルダム聖堂の火災で困窮してるフランスを応援する意味も込めてANAFIをを盛り上げて行きましょう!
339 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/04/07(日) 13:00:46.03 ID:IClQoVUo [2/4]
祖母から生前贈与としてまとまったお金を貰ったので安泰です
税金の関係で2500万を表向きとしていますが、現物を同額貰い
お小遣いとして今後も増える予定です
こんなところで時間を潰している暇はないかもしれませんが
貧乏人を見下す為にたまには覗きにきますね!
340 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/04/07(日) 13:03:09.17 ID:IClQoVUo [3/4]
そうそう
猫も祖母から資産を相続するので大切にしなきゃ!
341 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2019/04/07(日) 13:18:42.83 ID:IClQoVUo [4/4]
>>336
他スレに情報上げといたから見てね
祖母宅は未だにwimaxなんで書き込みが遅くて困るw
126 名前:122[] 投稿日:2018/07/30(月) 19:29:20.29 ID:tncJhdwg [1/2]
さっき祖母から送られてきた津軽海峡地方の洞爺湖の絵ハガキを見ていて凄い事に気づきました
絵ハガキを左手に持って床と同じ角度にします
頭を傾けると湖の絵が傾きます
しかしですよ、ここからが肝心です
絵ハガキより一回り小さな四角い穴を開けて絵ハガキに重ねます
一回り小さな絵になりますが、絵ハガキを傾けても小さな四角が同じようにうごけば絵ハガキの絵はかわりません
一部だけを切り出せば、絵ハガキがどんなアクロバティックな動きをしても大丈夫
そう、これが電子ジンバルなんです
1部だけを切り出せばジンバルの代わりになるんです
すごいと思いませんか?
なんで今まで気づかなかったのか自分でも不思議な位です
でもですよ、これと機械ジンバルを組み合わせれば最強じゃないんですかね?
大きな振動は機械ジンバルで、小さな振動は電子ジンバルで取り除く
特許をとれば多分僕は大金持ちです
早く特許許可局へ行かなきゃ!
367(1): 2019/11/04(月) 21:35:04 ID:6JlWhsKX(4/4)調 AAS
>>363
ご立派だね
経営頑張りたまえ
368(1): 2019/11/04(月) 21:35:53 ID:JVdE8g1r(8/8)調 AAS
755 名前:名無しさん@電波いっぱい[] 投稿日:2018/12/28(金) 20:19:05.08 ID:Hxf9cfnm
平成最後の年の瀬を見たさんはどこで迎えるのでしょうか?
私は祖母と明日からヒルトン東京ベイに止まった後深センで新年を迎える予定です
今年はmavic2の後継機と騒がれたairの登場から始まり、出現を予言し見事に的中させたmavic2が現実となった年でもあります
DJIは脚が畳める機種をmavicときて今後も3以降も展開してゆくとここに宣言しておきます
皆さんにとって来たる2018年が良いとしでありますようにお祈りします
907 名前:名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM3f-mDuQ)[] 投稿日:2019/02/18(月) 19:14:04.26 ID:44sCgXf8M
やはりDJIはバックドアを仕込んでましたね
これではっきりしたわけです
その気になればジェット機のエンジンに飛び込んだり防衛施設に侵入しバッテリーから火を吹く事も可能と推測します
僕がDJIのドローンに手を出さなかったのはこの事を懸念(けねん)してでした
祖母から僕の洞察力は他を凌駕(りょうが)するといわれていましたが今回この様な形で今そこにある危機を皆さんと共感できたことを嬉しく思います
AEROSCOPEのスレッドを立てようとしているのですが何故かエラーになり立てられません
AEROSCOPEをお持ちの方は是非スレッドを立てて機能を披露してください
259 名前:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 03cb-zTy/)[] 投稿日:2019/03/19(火) 18:27:24.79 ID:ui0NTyxz0
>>254
おそらくあなたは2000mぐらいの高い山で飛ばしたのではないでしょうか?
空気が薄いと揚力が発生しにくいためにモーターが好回転になりそのメッセージが出やすくなると推測します
祖母の別荘地でmavicを飛ばした時はそうなりました
海抜の低い所なら大丈夫なはず
932 名前:名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 35cb-SgbD)[] 投稿日:2019/06/27(木) 18:35:18.98 ID:6PiIq5xh0
以前は新しいドローンを買いたい気持ちで一杯でしたが
正直なところ今持っているmavic proで十分に満足しています
おそらくほとんどの人がその事実に気づいていると推測しますが、ネットに溢れる模型店のステマに晒されると
平常心を保つのが困難なはずです
実は僕も皆さんと同じでしたがお金の話をしていると祖母が生前贈与でまとまったお金をくれて
自分で考えながら使いなさいと言われました
最初はあれをこれをと買いたくなりましたがある日を境にもっとお金を増やしたくなりました
まとまったお金を身近に置いておくと無駄遣いが減るのは不思議ですよね
369: 2019/11/04(月) 22:11:13 ID:UuMmjubI(1)調 AAS
はんどるの操作っ ちょおカンタ〜ン♪w
370: 2019/11/04(月) 22:12:10 ID:ExUtor6D(1)調 AAS
すげえな、なんとなく日本語ネイティブじゃないなってわかるわw
371: 2019/11/04(月) 23:30:29 ID:/8cX2k0a(2/2)調 AAS
いきなり山とか海で飛ばしてロストする人が続出しそうだね
8m/s程度しか対風性能が無いとなると飛ばせるシチュエーションはかなり限られてきそう
山だと8m/sていどは普通に吹いている
慎重にテストしたあとに実践投入しよう
372(1): 2019/11/05(火) 02:05:26 ID:miw7/9+7(1/2)調 AAS
航行灯は後方にだけ緑のLEDが点滅するようになってるね
ある程度の距離までは前後の判断の目安になるだろう
373: 2019/11/05(火) 04:01:27 ID:YAQOX4DX(1)調 AAS
>>356
200gオーバーになるけどね。
374(1): 2019/11/05(火) 05:01:43 ID:luMxVJ0E(1)調 AAS
>>372
それ、航行灯じゃなくてバッテリーインジケーターっぽくない?
375: 2019/11/05(火) 06:28:17 ID:miw7/9+7(2/2)調 AAS
>>374
確かに色でバッテリー残量現してるトイドローン持ってるけど
miniの場合1%刻みで画面で確認出来るから違うでしょ
376(1): 2019/11/05(火) 08:57:24 ID:l6VH6Dpc(1)調 AAS
SparkだとLEDが赤+緑なんだが
録画開始するとどっちか消えるのよ。アホかと
2色ないと前後の向きわからんがな……録画中とか、それこそアプリ側みりゃいいだけの話だからなあ
377(3): 2019/11/05(火) 09:17:41 ID:K6K2XVH0(1)調 AAS
初回生産分を逃したら年内入手は無理だろう。毎度のかとだから。
早く欲しい人はレビュー上がるの待ってたら年内は無理、来年の春先まで待つことになるかな。
当然単体モデルよりフライコンボの方が人気が高いから、上位モデルのコンボから先に品切れになる。
単体モデル買った人がバッテリーの追加購入しようとすると、やはり品切れで年内入手は難しくなるパターンだな。
378: 2019/11/05(火) 09:18:58 ID:aeBq5jNf(1)調 AAS
>>376
go4 の設定にフロントLED自動消灯って無い?
初代pro、 mavic2 には有るんだが
sparkには無いんだ
airにはあるのかな
379: 2019/11/05(火) 09:30:59 ID:JFWztkoK(1)調 AAS
>>377
だと思って迷わず予約開始当日にフライモアコンボ発注したわ。
380: 2019/11/05(火) 09:55:39 ID:6LIUQ36S(1/4)調 AAS
>>377
ショップ店員によるステマ行為はやめてください
ここは僕と有志によるディスカッションを行う場所である事をわきまえてください
381: 2019/11/05(火) 09:58:01 ID:6LIUQ36S(2/4)調 AAS
ショップ店員は既得権益が理解できないのであろうか
理解に苦しみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 621 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.073s