[過去ログ] 【CD・NG】HFアンテナを語るスレ【工塵社】 31本目 (58レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 早坂(常磐線痛勤) 2023/10/22(日) 18:04:47.84 AAS
万歳アンテナで頑張ってみる。

※憂国の記者さんも書き込み歓迎

※前スレ
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 24本目
2chスレ:radio
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 25本目
2chスレ:radio
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 26本目
2chスレ:radio
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 27本目
2chスレ:radio
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 28本目
2chスレ:radio
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 29本目
2chスレ:radio
【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 30本目
2chスレ:radio
2: JARL 名誉会員 2023/10/22(日) 18:06:38.53 AAS
無線よりも無銭飲食だべね
3: 2023/10/22(日) 18:10:26.61 AAS
>>1
憂国歓迎なわけねぇだろボケ

こっちで
【NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 31本目
2chスレ:radio
4: 2023/10/22(日) 19:01:54.00 AAS
>>1
今日さっき北千住でカッパ禿がホーム走ってたぞ!

思わず「カッパハゲ!」って声かけそうになったwww
5: 2023/10/22(日) 19:13:41.37 AAS
先週末、深夜十時頃・・勝田駅でカッパ禿がホーム走ってたぞ!

思わず「カッパ禿!」って声かけそうになったwww
6: 誘導 ◆cF9NpuP04SFn 2023/10/23(月) 09:47:11.56 AAS
こちらは重複スレッドです
以下のスレに移動してください。

【NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 31本目
2chスレ:radio
7: 2023/10/23(月) 10:02:30.19 AAS
本スレ
8
(1): 2023/10/23(月) 19:07:52.92 AAS
G5RV を試そうと思います。SSB がメインだけど、唯一の心配な点は、
G5RV は高周波回り込みが起きやすいといったことはないですか ?
9: 2023/10/23(月) 19:15:22.84 AAS
どこからどう回り込むのか?
10
(1): 2023/10/23(月) 19:25:03.89 AAS
20-25メータ―高のタワーに CD78 330V SteppIR で運用するのと比較し、
G5RV(ワイヤーアンテナ + 並行フィーダーで宮殿)だと、何となく
回り込み(= SSB 運用時 マイクへの回り込み)が起きやすいのはないかと..
如何でしょう ?
11: 2023/10/23(月) 20:02:11.87 AAS
重複スレだから移動しろ
12: 2023/10/23(月) 21:03:03.59 AAS
こちらが本スレ
13: 2023/10/23(月) 21:04:07.49 AAS
>>10
宮殿タレは美味い
14
(1): 2023/10/23(月) 21:31:00.98 AAS
>>8
G5RVは、アンテナカップラorATU使うんでしょ
アンテナに乗った電波は、全部飛んでいきますよ?
コモンモードなら普通にフィルターで消せるし
W1JR巻きでリグ直後とアンテナ近くに付けとけ
15: 2023/10/23(月) 22:07:00.46 AAS
>>14
ご返信ありがとうございます。そう、カップラーを使います。

> コモンモードなら普通にフィルターで消せるし
> W1JR巻きでリグ直後とアンテナ近くに付けとけ

そうですか ! このようなアドバイスを期待しておりました。
早速 G5RV(zs6bkw 改OM TNX AGN !TNX AGN !
16: 2023/10/23(月) 22:15:27.59 AAS
雨樋からの回り込みには気を付けろ!
17: 2023/10/23(月) 22:17:31.55 AAS
> 雨樋からの回り込み

私の家を見たのですか ? 良く分かりますね ! 十分に気を付けます。 TNX AGN
18
(1): 2023/10/23(月) 22:26:37.93 AAS
> > W1JR巻きでリグ直後とアンテナ近くに付けとけ
リグ(アンプ)直後は分かりますが、アンテナ近くとは・・何処が最適なポイント
なんでしょうか ? G5RV は並行フィーダー + リグ迄の 50ohms 同軸ケーブルとも
"共振" して動作すると思いますが。アドバイスいただければ有難いです。
19
(1): 2023/10/23(月) 22:36:31.53 AAS
はしごにバラン通って同軸で引き込むやり方なら
バランでキャンセルされるから無線機の後ろだけだろ
屋外ATUならATU直下だよね

ワイヤー
 ↓
はしご
 ↓
ソーターバラン
 ↓
同軸でATUまで
 ↓
CFM
 ↓
リグ
20: 2023/10/23(月) 22:56:24.04 AAS
>>19
It makes sense ! TNX SO MUCH AGN OM !
21: 2023/10/23(月) 23:44:43.63 AAS
スレを移動しろ
22: 2023/10/23(月) 23:47:48.53 AAS
こちらが本スレと決定いたしました。
23: 2023/10/23(月) 23:48:20.59 AAS
あっちは茨城スレかと..
24: 2023/10/23(月) 23:52:16.23 AAS
あちらはカッパスレです。
25: 早坂(元祖・つくばエクスプレス脱糞号) 2023/10/23(月) 23:57:29.25 AAS
では・・ウンコして寝まつぅ
26
(2): 2023/10/24(火) 00:39:44.98 AAS
>>18
G5RVはハシゴフィーダ(リボンフィーダ)までがアンテナ。ソータバランで高周波的に切り離す(アンテナ化しないようにする)から同軸ケーブルは任意長にできる。実際にはコモンモード電流が流れやすいから、チューナーの直近にはインピーダンスの高いコモンモードフィルタを入れた方がいい。
27
(1): 2023/10/24(火) 00:45:14.94 AAS
>>26
荒らしスレにコメしないで
28: 2023/10/24(火) 00:49:23.05 AAS
>>27が荒らし
29: 2023/10/24(火) 01:00:25.38 AAS
>>26
レス頂戴しありがとうございました。最近主流となっている(なりつつある)
G5RV 改良版(= ZS6BKW) は、平行フィーダーに 70 FT以上の 50 ohms Coax
を追加しないと旨く動作しないと説明されているようです。下記が Palomar Engr
のサイトです:

外部リンク:palomar-engineers.com
30: 2023/10/24(火) 01:08:19.03 AAS
有名な N4IL のサイト

Requires a minof 70 feet of 50 ohm coax to complete the matching network

外部リンク:www.ni4l.com
31: 2023/10/24(火) 01:52:54.11 AAS
こちらは重複スレッドです。
以下のスレに移動してください。

【NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 31本目
2chスレ:radio
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*