[過去ログ] FT8 FT4について語るスレ Part35 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710: 2023/03/30(木) 09:45:29.60 AAS
>>708
中国の朝鮮自治区の大学で入試科目で日本語を選択した場合に漢民族の人より朝鮮族の人が高得点を取れる
711: 2023/03/30(木) 09:50:02.98 AAS
>>709
一般に漢語は別として発音は南方系に似て文法は朝鮮半島経由な感じ
ウリナラはワレの国(奈良)
712
(1): 2023/03/30(木) 11:19:49.36 AAS
>>709
逆ではないのか?
日本などの極東から船で太平洋に漕ぎ出し、ポリネシアなどの島に漂着し定着した
713: 2023/03/30(木) 11:39:18.07 AAS
>>703
すげえ
714: 2023/03/30(木) 11:55:58.45 AAS
みんな自分のできる限りでQSOしているのにインチキQSOしている奴

聞こえないのに呼ぶなよ!!!
715
(2): 2023/03/30(木) 12:15:43.27 AAS
とてもアパマンと思えないような受信環境の局が居るよねw
716: 2023/03/30(木) 12:17:23.15 AAS
ローバンドとか受信だけ
WebSDRが当たり前のように使われてるけど
その事か???
717: 2023/03/30(木) 13:48:30.17 AAS
やな世の中だね
最近のFT8はワケわからず呼び続けるやら
WebSDR聞きながら呼ぶわ
何が楽しいのか?
718: 2023/03/30(木) 14:26:50.79 AAS
>>715
逆だよアパマンは受信できるけど飛ばないだけ
webSDRなんて要らないんだね
719
(1): 2023/03/30(木) 14:29:18.90 AAS
アパマンにはwebSDRなんか必要ないね
飛ばないんだからw
webSDR使ってチートしているのは耳の悪いハイパワ局だけ
720
(1): 2023/03/30(木) 14:31:51.28 AAS
WebSDRで受信して
○kWぶち込んで呼ぶんだ
FT8にかぎらず全てのモードでね
そんな時代ですよ
721
(1): 2023/03/30(木) 14:32:32.09 AAS
>>719
それで良いんだよ
アパマンだからQRPってわけじゃないしw
722: 2023/03/30(木) 15:08:14.98 AAS
webSDRで受信して送信は自前ってすごい芸当だとは思うけどw
723: 2023/03/30(木) 15:09:00.73 AAS
何がすごいか意味不明
724: 2023/03/30(木) 15:10:32.82 AAS
送信は、キロワット入れれば飛んで行くからなw
受信だけは、ローカルでプリアンプ入れようが聞こえないものは聞こえない
725: 2023/03/30(木) 16:02:14.40 AAS
>>720
それでコンファームか?
何が楽しいんだ?
まあ昔から俺はオーナーロールだって
手当たり次第に呼び叫んでいた爺もいたから!
726: 577 2023/03/30(木) 16:15:43.95 AAS
リターンが全然取れず呼びっぱなしの局ってなんだろう?
727: 2023/03/30(木) 16:17:17.91 AAS
アンテナがウンコ
728: 2023/03/30(木) 16:19:10.29 AAS
うんこだからパワー入れて飛ばすんだぞ
アメリカ製のアンテナとか元からそういう作り出し
CBだってパワーでカバーしてるでしょ
それをアマチュアでもやっちゃえば良い
729: 2023/03/30(木) 16:32:46.66 AAS
HFに疲れたら、VUHFで一休みもいいかもね
730
(1): 2023/03/30(木) 16:51:01.81 AAS
>>721
アパマンではパワーなんか出せないよ
どんなアンテナ使うんだよw
731
(1): 2023/03/30(木) 16:56:37.00 AAS
>>730
アメリカ製スクリュードライバーアンテナとか耐入力1.5kWとかだぜw
732: 2023/03/30(木) 17:23:32.12 AAS
>>731
アパマンじゃkW免許簡単に下りないだろうし
近所の同意書が必要
そんなアンテナでは送信効率が悪いから耳とのバランスが良くなるだけだね
733: 2023/03/30(木) 17:36:36.71 AAS
耐入力よりも整合性がうんこなんだろ
734
(1): 2023/03/30(木) 18:01:11.58 AAS
昔から○kW出るようなリニア隠し持ってる人結構居る
どう見ても信号強すぎってのは、たくさんいるし
総通晒しに載ってる出力をそのまま信じるアホは居ないでしょ
735: 【鶴】 【B:75 W:102 H:79 (A cup)】 !dama ぱよぱよちーん [agete] 2023/03/30(木) 18:02:30.82 AAS
日本は、電話級や4アマが一番多いはずなのに昔から100W機ばかり売れる国だぜ
736
(2): 2023/03/30(木) 18:07:36.10 AAS
>>734
爺の世界は3cx3000や5000は当たり前

異常に強い爺はそれがスタンダード❗
737: 2023/03/30(木) 18:59:03.97 AAS
>>736
そうだブヒ
738: 2023/03/30(木) 19:26:30.54 AAS
>>712
日本語や朝鮮語とポリネシア諸語とは関係はない
739
(2): 2023/03/30(木) 20:49:52.63 AAS
>>736 3軒先まで蛍光灯点けてやったぜって?
740: 2023/03/30(木) 22:48:57.95 AAS
>>739
今日も一日朝からの書き込み楽しかったですか?
741: [age] 2023/03/31(金) 01:45:57.68 AAS
違法運用自慢して楽しいか???
742
(4): 2023/03/31(金) 07:02:43.66 AAS
>>739
蛍光灯って単語を使うのが既に爺。
今はほとんどLED。
743: 2023/03/31(金) 07:16:32.24 AAS
FT4FT8の話しようぜ
744: 2023/03/31(金) 07:33:19.58 AAS
>>742
蛍光灯でなければ高周波電界で光らないからそれは前提事項
指摘する意味なし
745
(1): 2023/03/31(金) 07:33:56.34 AAS
>>742 LEDは点かないだろうに・・
E6AFのログ観たらやったことになってるんだが、73を受信した覚えがない。
QSO時間の確かめようにも・・
746
(1): 2023/03/31(金) 07:37:39.40 AAS
>>745
QSOtextがバックアップされているはずだからそれを丁寧に見直しすれば見つけられる
747: 2023/03/31(金) 07:43:09.03 AAS
>>742
証明しろや爺さん
748: 2023/03/31(金) 07:44:19.16 AAS
>>746 Tnx探してみる
749: 2023/03/31(金) 08:09:14.83 AAS
>>742
爺さんは自分が高齢で有ることも認識出来ないようです
750
(1): 2023/03/31(金) 08:10:09.40 AAS
昨日uploadしたlotwがまだ処理されない 自分だけの問題か?
751
(1): 2023/03/31(金) 08:15:59.66 AAS
この中にゲタの上に蛍光管のせてピカピカ光らした人は何人いるのだろうかwww
白熱電球やLED電球は光らない
スベる以下の恥ずかしいツッコミだな
752: 2023/03/31(金) 08:19:03.54 AAS
>>750
3/30分うpされてるよ
標準時で7時台だけど
753
(2): 2023/03/31(金) 08:53:04.72 AAS
TQSLで重複を無視して再度uploadしたけど結果がYour Activityに出てこないな
754: 2023/03/31(金) 09:03:16.58 AAS
>>753
uploadのあとLog uploaded successfully みたいな文が出れば受け付けられたはず
あとは待つしかない
755: 2023/03/31(金) 09:04:16.81 AAS
>>753
重複の場合はサーバーに既にアップされてるはずだよ
ただ最近表示までの大きな遅延が目立つ
コンディションが良くて処理が追いつかない?
756: 2023/03/31(金) 09:06:15.43 AAS
日によっては半日か1日遅延するよ
757: 2023/03/31(金) 09:06:48.23 AAS
Wの真夜中の時間帯なら比較的空いている
758: 2023/03/31(金) 09:27:39.29 AAS
LoTWアップロードが反映されないは気にしなくて大丈夫。先方の処理上の問題なので。
759
(3): 2023/03/31(金) 09:39:25.24 AAS
>>751
電波がこういう感じに出てると言って モービルのアンテナに蛍光灯近づけてひからせた覚えはある
760: 2023/03/31(金) 19:43:43.41 AAS
>>759
我が家はFT8送信で換気扇が回り出す。
761: 2023/03/31(金) 19:55:50.39 AAS
JD1おわた
762: 2023/03/31(金) 20:12:11.51 AAS
南鳥島?
763: 2023/03/31(金) 21:43:56.89 AAS
>>759
我が家はFT8送信で股間がモコモコしま す。
764: 2023/03/31(金) 23:48:14.89 AAS
VK9のペディ局、LoTWアップロードしてくれている。
これはうれしい、少しお布施しよう。
765: 2023/03/31(金) 23:48:33.20 AAS
我が家はFT8送信でリグの終段が壊れる
766
(1): 2023/04/01(土) 00:45:53.33 AAS
NTかな?俺もアップされていた。
767
(5): 2023/04/01(土) 07:44:53.95 AAS
>>766
VK9NTは4バンドとも上げてくれた
昨日は9X5が出てたがパイルもなく一発で取れた
不思議だw
JAの皆様はザコな父島やグアムやサイパンはクソパイルになるのにね?
なぜ呼ばないの?
釣り竿でも出来たのに
特に昭和基地なんかご挨拶かで何度も何度もしつこく呼ぶ神経が分からないw

あれ9X5まだアップしてくれないの?
768
(1): 2023/04/01(土) 07:57:28.79 AAS
>>767
もう大体の局がやってしまったから
ペディの終盤は穴場
769: 2023/04/01(土) 08:04:14.17 AAS
明日からP5出るって

4/1
770: 2023/04/01(土) 08:08:16.86 AAS
>>767
私は昨日と今朝簡単にできました。今朝は10MHzで見かけましたが、圧倒的にスーダン🇸🇩局が大人気で地味にCQ出してました笑
771: 2023/04/01(土) 08:10:17.05 AAS
>>768
しかしJD1(父島)は何でいつもパイルなのか?
昭和基地やT8なんてみんなやってるのになぜ激パイルなんだろうか?
772: 2023/04/01(土) 08:14:55.11 AAS
>>767
要するにJAの皆様はエンティティを増やす事よりザコのクソパイルをぶち抜く事が好きなのです
773
(1): 2023/04/01(土) 08:19:52.77 AAS
雑魚は毎日の糧
ペディ局は一期一会だから一度そのバンド/モードでできてしまえば原則呼ばない
774: 2023/04/01(土) 08:23:29.91 AAS
>>759
我が家はFT8送信でイボ痔がチクチクしま す。
775
(1): 2023/04/01(土) 08:42:27.93 AAS
>>773
まあ雑魚は暇なお爺ちゃんね為にあるんだよね
ペディや珍は忙しいお爺ちゃんの為に有ることが分かりました
776
(1): 2023/04/01(土) 08:48:58.12 AAS
>>775
と爺さんが言っている
777: 2023/04/01(土) 09:04:21.85 AAS
>>776
みんなお爺ちゃんの趣味
778
(1): 2023/04/01(土) 09:23:20.71 AAS
無線、鉄道、オーディオ、釣り、野球観戦、囲碁将棋、ゴルフ
どれもこれも爺の趣味でしかない
779: 2023/04/01(土) 09:32:06.23 AAS
若い人の趣味って何があるんだろう?
SNS,ゲーム、音楽くらい?
もう日本は世界の中で一番無能な国になるだろう
780: 2023/04/01(土) 09:39:34.15 AAS
>>778
確かにミニSLをイベントで走らせてる人
管球アンプと糸ドライブのシステム
釣り竿をアンテナに流用
王金田広ぅ岡なんてギャグを飛ばす
碁盤将棋盤は脚付きの高級品で
昔から政財界トップで流行中

趣味を極めるのはみんなお爺ちゃんなんだよ
781: 2023/04/01(土) 09:44:09.37 AAS
【無線】お爺ちゃんはアンテナに給電を割り箸に蝋を塗ったハシゴ平衡フィーダーでするのが自慢です
782: 2023/04/01(土) 10:22:49.57 AAS
9x5はウチみたいな竿100wでも30m~10mまで出来たからな。ありがたい事ですわー
お布施を弾んだすw
783: 2023/04/01(土) 10:42:23.90 AAS
政府、少子化対策の加速プラン発表 財源に社会保険料引き上げ検討
外部リンク:mainichi.jp

やはりそうくるか
784
(1): 2023/04/01(土) 11:20:26.42 AAS
異次元少子化対策なんてまた的外れの税金無駄遣い
785: 2023/04/01(土) 12:52:27.46 AAS
9X、9Uとか、よく出てくるからな 
9Gのハイバンドが未交信だが、今回はあまりJA向けサービスしてくれなかった
786: 2023/04/01(土) 12:56:45.51 AAS
3C3CAがJA向け親切にサービスしてくれたので3Cのハイバンドが埋まったのが良かった
787
(1): 2023/04/01(土) 12:57:11.24 AAS
>>784
岸田だから、手抜きだよね

正しくは、
低次元少子化対策
788
(1): 2023/04/01(土) 13:00:40.16 AAS
>>787
そう、単に得する層と損する層が出るだけで少子化には何の改善にもならない捨て金
789: 2023/04/01(土) 13:12:45.17 AAS
>>788
て異次元

続けて読んでみようか (´・ω・`)
790
(1): 2023/04/01(土) 13:58:54.35 AAS
144MHz 欧州入感したそうです。
791: 2023/04/01(土) 14:04:46.33 AAS
>>767
サイパンまだなので交信したいです笑
792
(2): 2023/04/01(土) 14:21:15.27 AAS
>>767
パイパンまだなので交信したいです笑
793: 2023/04/01(土) 14:24:29.31 AAS
>>790
衛星はレピーターと同じだから
794
(1): 2023/04/01(土) 18:22:33.93 AAS
>>792
www
795: 2023/04/01(土) 18:28:48.92 AAS
>>794
パイパンってベラルーシの事だよ
スラブ語でベラルーシは白いロシアと言う意味
日本からの交信難易度は比較的低い
旧国名が白ロシア
796
(1): 2023/04/01(土) 21:14:34.18 AAS
>>792
麻雀の白牌の事を中国風カタカナ語で発音するとパイパンになるとマジレス
爺さんなら常識鴨?
797
(1): 2023/04/01(土) 21:23:08.33 AAS
>>796
パイパン マンスジですか?
ハァハァ、ハァハァ
798: 2023/04/01(土) 21:33:40.23 AAS
>>797
麻雀知らないオコチャマは爺さん板にはいない筈なんだが…
799: 2023/04/01(土) 23:03:25.16 AAS
ベラルーシ🇧🇾は何度か交信しました。ハイバンドでよく聞こえますね。
800
(1): 2023/04/01(土) 23:54:08.99 AAS
>>715
インチキは真似しないようにしましょう
801
(1): 2023/04/02(日) 09:28:36.21 AAS
>>800
アパマンは聞こえても届かない
なぜなら短いアンテナは受信効率に比べ送信効率がはるかに落ちるからだ
耳が悪いのはフルサイズのアンテナが張れる局だな
802
(2): 2023/04/02(日) 10:43:07.39 AAS
都市ノイズが多いので弱いのは聞こえない
803: 2023/04/02(日) 10:59:03.07 AAS
>>802
FT8は信号なんか聴こえなくてもコンタクト出来るんだよ
もしもしハイハイやトンツーとは異次元(笑)なんだがね
804
(1): 2023/04/02(日) 11:12:31.93 AAS
耳で聞こえる聞こえないの次元で論じてない。
デコードできるS/Nにも限度ってのがあるだろ。
805: 2023/04/02(日) 11:15:53.79 AAS
>>804
ノイズが無くなったら信号も実は無かったとか(笑)
806: 2023/04/02(日) 11:20:04.65 AAS
聴こえないのは何でもノイズのせいにします(笑)
807
(1): 2023/04/02(日) 11:29:56.28 AAS
移動運用したらパソコンのデコードが追い付かなくなったw
808: 2023/04/02(日) 11:35:29.25 AAS
>>807
性能の低いノートPCではきついかも
809
(1): 2023/04/02(日) 11:39:00.22 AAS
>>801-802
インチキはすぐにバレますよ。
いや、バレてますよぉ
810: 2023/04/02(日) 11:40:51.18 AAS
>>809
アパマンだと聞こえても届かないのは普通だが
811
(1): 2023/04/02(日) 11:52:38.55 AAS
一番欲しいのはノイズの低い環境
太陽光インバータの不要輻射スペック厳しくしろ
812: 2023/04/02(日) 14:43:59.10 AAS
>>811
ノイズが多ければ聞こえてる所にはみんなの届くからストレスなくて良いやん
813
(2): 2023/04/02(日) 15:03:18.43 AAS
SSN だだ下がり (´・ω・`)
814: 2023/04/02(日) 16:27:48.29 AAS
宇宙天気予報見てるけど、Eスポは相変わらず活発みたいだね。どこの地域かによるけど
815: 2023/04/02(日) 17:34:11.64 AAS
>>813
それでも28はまあまあだな
816
(2): 2023/04/02(日) 19:01:51.59 AAS
>>813
日々のSSNに一喜一憂してもしようがない
移動平均値的には100を超えているし当分コンディションは良好
あとは季節要因や磁気擾乱で左右されるだけ
817
(1): 2023/04/02(日) 19:12:05.47 AAS
>>816
確かにそうなんだよな
SSN200近くでも磁気嵐が起きると全然駄目なんだから
818: 2023/04/02(日) 20:01:36.38 AAS
あとは季節要因や妻の淫乱で左右されるだけ
819
(1): 2023/04/02(日) 22:06:35.98 AAS
飛ばないのは
パワーが足らないだけだ
820: 2023/04/02(日) 22:19:10.30 AAS
>>819
耳が良すぎるからだよ
SDRなんかに頼ってる耳が悪いオーバーパワー野郎と違うんだろうな
821: 2023/04/02(日) 22:27:52.60 AAS
飛ばないアンテナ≠聞こえないアンテナ
822
(1): 2023/04/03(月) 00:30:42.18 AAS
>>816
>>817
50MHzの春は成果なかったなあ・・・この前夕方南東スキャッターで3B8 3B9見えたけど、できなかった。南米方面はタイミング合わず。これからのEスポに期待するしかないや
823: 2023/04/03(月) 00:31:26.06 AAS
↑間違った。南西スキャッターだった
824: 2023/04/03(月) 05:50:21.48 AAS
HFではノイズ環境+想像力≒受信能力だろ?
825
(1): 2023/04/03(月) 10:20:24.55 AAS
>>822
ベランダアンテナではVK4,6が出来れば満足
ZLが出来れば大満足w
826: 2023/04/03(月) 12:14:34.89 AAS
>>825
土曜にベトナムとqslできて貴重な1up
827: 2023/04/03(月) 12:35:06.73 AAS
50だとEsはモンゴルからベトナムやフィリピン位しかベランダでは出来ないな
赤道以南のオセアニアの島々はTEP伝搬なのかな?
828
(1): 2023/04/03(月) 12:39:47.46 AAS
マルチなんちゃらとか言う伝搬?
829: 2023/04/03(月) 12:48:55.29 AAS
>>828
マルチ何とかでは3000kmから4000km位が限度では内科医?
830: 2023/04/03(月) 13:16:32.98 AAS
Twitterリンク:XU3F8wI1Csm5HQ2
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
831: 2023/04/03(月) 13:18:20.26 AAS
誤爆ですか?
削除依頼だしてね
832: 2023/04/03(月) 17:09:05.27 AAS
Esマルチホップ
勝手に自分で変な命名しているのもいるが
833: 2023/04/03(月) 17:15:47.18 AAS
20年前はEスポマルチホイップでDX聞こえてもOMに潰されまくったけど、夏になればEUもWもOMに潰されるできるようになった。FT8なければ50MHzやめてた
834
(2): 2023/04/03(月) 17:35:04.44 AAS
カナリア諸島のEA8DEGと24MHzで交信したが、LoTWにアップされた先輩方はいらっしゃいますか? QRZ.com見ても表記ないのでメールしたら宛先なしでデーモンでした汗
835: 2023/04/03(月) 17:43:59.76 AAS
>>834
club logにログサーチはあるみたい。3月24日までUPしてるみたい。もう少し待ってみれば?
836: 2023/04/03(月) 17:59:15.32 AAS
情報ありがとうございます。
1-
あと 166 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s