[過去ログ] FT8 FT4について語るスレ Part34 (344レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
122: 2023/03/13(月) 00:28:49.43 AAS
>>121
最初はどっかの講演会で使われた資料落として読んでたけど、意味が全くわからなかった。何QSOかしてみて、やりかたわかった。ずーっと見てても、つまらないから、やりながら覚えるしかないよな。DXで混雑してるようなとき、慎重になるのは電話も電信も同じじゃね
123: 2023/03/13(月) 11:44:13.49 AAS
>>112
>>112
オーディオインターフェースまわりも今はWindowsより簡単
特に再起動やWindowsUpdateでポートやインターフェースを勝手に変えられることもない
どのデバイスがどうなっているかはdmesgなど時系列含め簡単に表示できるのでWindowsのデバマネよりも楽
時刻周りに至ってはWindowsの時刻管理が糞タコすぎて、生まれた時からネットワークOSで時刻同期なOSには逆立ちしてもかなわないと思う
wineはhamlogと連携するときとかしか使わないんじゃね、Linuxのネイティブアプリがあるのにwine使う意味が分からない
linux/bsdのほうが圧倒的に軽いのとリアルタイム性が高いのでWindowsよりもマルチプロセスで時間に高精度な処理には
向いているだろうな
124: 2023/03/13(月) 11:45:53.80 AAS
そうそうlinuxで習熟度がいるとしたら、最新のソフトをmakeしていれるときくらいじゃないかな
125: 2023/03/13(月) 12:14:44.83 AAS
本スレ誘導
FT8 FT4について語るスレ Part35
2chスレ:radio

ここは、荒らしが立てた金玉誘導スレです
126: 2023/03/13(月) 13:47:26.00 AAS
まあLinuxはWineが使えればなんとかなるし
今はGentooみたいなマニア鳥でなくみんなが使ってる鳥を選べば大丈夫だね
127: 2023/03/13(月) 17:04:39.92 AAS
Linuxでwsjtx走らすの面白そうだね
128: 2023/03/14(火) 16:03:17.76 AAS
apt install wsjtx
wsjtx
で終了、面白くもなんともない
flrigとかも入れといたほうが確認は楽かもね
129
(1): 2023/03/14(火) 23:46:50.86 AAS
飽きました
130: 2023/03/15(水) 09:04:39.64 AAS
>>129
飽きましたと書くのに飽きました
131: 2023/03/15(水) 09:30:52.96 AAS
飽きませんか?
132
(1): 2023/03/16(木) 17:04:17.68 AAS
FT8は他のバンドのアンテナに無理やり給電しても結構DXまで交信できるのがすごい
133: 2023/03/16(木) 17:15:33.04 AAS
困難な状況で如何に交信を成立させるかに重点が置かれているからね
134
(1): 2023/03/16(木) 17:50:11.39 AAS
>>132
開局5年半で釣り竿アンテナと50Wで150エンティティ出来た
135: 2023/03/16(木) 18:03:25.71 AAS
本スレ誘導
FT8 FT4について語るスレ Part35
2chスレ:radio

ここは、荒らしが立てた金玉誘導スレです
136: 2023/03/17(金) 08:34:57.06 AAS
>>134
飽きませんか?
137: 2023/03/17(金) 08:48:24.46 AAS
プアな設備でそれだけ成果を出せれば飽きないだろう?

春夏冬二升五合
138: 2023/03/17(金) 12:14:57.36 AAS
釣り竿アンテナとFT8で棺桶に入るまでに200エンティティは無理だけど
山の上の巨大アンテナの人の160は抜けるだろうな
139
(1): 2023/03/17(金) 14:18:36.68 AAS
なんか最近交信できた って言う事だけで満足しちゃって、カードとかアワードとか欲しいとも思わなくなったわ
別に公的な証明書でも何でも無いんだから、自己満足じゃん と自分の中では割り切ってしまうようになってしまったわ
歳なんだろうな
140
(1): 2023/03/17(金) 14:20:36.91 AAS
山の上の人はそんなものに興味ないだけ
その気になればWWコンテストだけでも160eくらいは2日で叩き出せる力がある
141
(1): 2023/03/17(金) 14:22:44.03 AAS
>>139
まさにその通り
自己満足の世界に過ぎない
自分は一応DXCCのHRだけはもらっておいたけど
142
(1): 2023/03/17(金) 14:34:02.95 AAS
>>140-141
同一人物の負け惜しみみたいに見えるぞ(笑)
143: 2023/03/17(金) 15:02:50.93 AAS
>>142
いつもの定番な負けず嫌いレスだから
テレビで本人が言ってましたから「外国とやるためですよ」とね
それにアンテナの飛びの性能を確認したいのならマイクよりパソコンを使った通信の方が確実にわかるから
144: 2023/03/17(金) 15:04:21.68 AAS
そんなのスルーすればよいのにわざわざ噛み付いてくる癖もある
145: 2023/03/17(金) 16:22:48.24 AAS
>>112
無線機のUSBオーディオ使うのなら何も考えなくて済む
アナログのでもよほど変なのでなければ簡単
時刻合わせもクライアントであればntpで問題ない
hamlogもwineで問題なく動くがJTlinkerやプリンタとかは使ったことないな
146: 2023/03/17(金) 19:43:29.17 AAS
wsjtxで交信後交信データをhamlogに送るJTlinkがLinuxで動かせるのかが気にかかる
147: 2023/03/18(土) 06:50:41.83 AAS
そんなの気にすんな
148: 2023/03/18(土) 06:52:44.11 AAS
パソコン関係はおま環あるあるだからね(笑)
149: 2023/03/18(土) 06:54:03.09 AAS
自作PCやる人ならみんな知ってる相性補償w
150
(1): 2023/03/18(土) 12:45:50.30 AAS
でもhamlogとwsjtxを組み合わせる時JTLINKは必須だからなぁ
151: 2023/03/18(土) 12:49:41.83 AAS
>>150
なぜかハム関係はWineとLinuxで動くんだよな
全て完璧かどうかは分からんけど
152
(2): 2023/03/18(土) 20:26:18.09 AAS
PCごときで自作とか相性とかちゃんと切り分けられないだけ
しょせんPC自作などガンプラの延長程度だからな
153: 2023/03/18(土) 20:52:59.13 AAS
>>152
まあそうなんだけどたまに運が悪い人がいるだけ
規格を満たしていれば相性問題なんて存在しない

ところでガンプラって誰でも簡単?
154: 2023/03/19(日) 05:54:19.03 AAS
自分は若いころ結構頑張って8080系CPUを使った8ビットマイクロコンピュータを作り、
BASICが走るところまで行った
155: 2023/03/19(日) 07:05:33.52 AAS
>>152
まあプリント基盤のエッチッングなんてやらないからね
156
(1): 2023/03/19(日) 07:41:30.28 AAS


157
(1): 2023/03/19(日) 08:33:57.44 AAS
>>156
5ちゃん初見?
158: 2023/03/19(日) 08:55:51.13 AAS
TK80BSのコピーのキットを作った懐かしい思い出
159
(1): 2023/03/19(日) 09:40:39.90 AAS
>>157
そうリソースのつまらん無駄使いはやめせう
160: 2023/03/19(日) 10:26:32.07 AAS
昔エッチング用に薬局へ塩化第二鉄を買いに行ったら、怪しまれて何に使うんだと問い詰められ
さんざ説明させられた
161: 2023/03/19(日) 10:31:41.41 AAS
>>159
国語の先生の性だから
162: 2023/03/19(日) 11:53:55.70 AAS
塩化第二鉄 美術の授業でも使ったけどな
それこそエッチングに
てかサンハヤトのエッチング液使っとけ
163: 2023/03/20(月) 17:18:12.67 AAS
スレッドの保守点検でお伺いいたしました。おかわりはございませんでしょうか。
164
(1): 2023/03/20(月) 18:12:56.62 AAS
エッチングと聞いて卑猥な妄想をした中学生の俺がいた
165
(1): 2023/03/20(月) 18:13:51.03 AAS
本スレ誘導
FT8 FT4について語るスレ Part35
2chスレ:radio

ここは、荒らしが立てた金玉誘導スレです
166: 2023/03/22(水) 04:04:30.17 AAS
>>165
ここに書いていたけれど、>>1を見るとたしかにここは変なスレだったのね
167: 2023/03/22(水) 07:19:33.74 AAS
>>164
それ古典的なスベリ(笑)
168
(1): 2023/04/09(日) 04:45:02.12 AAS
結局最終はFT8システムが終点なのか
あとはテレビ無線になって終わりならばもうそれスマホでいいよねって思ってる香具師いたらどうぞー
169
(1): 2023/04/09(日) 08:40:22.45 AAS
>>168
動画のテレビ無線なんて帯域が広いだけだろ
そんなものは終点でも無い
170
(1): 2023/04/09(日) 08:44:52.36 AAS
>>169
じゃあ菊がテレビ電話以外なにがあるんだよwそれが最終だろう
今の画像データカードなんかちゃんちゃらおかしい
171: 2023/04/09(日) 08:56:52.99 AAS
>>170
熱帯魚はグッピーに始まりグッピーに終わる
無線は縦ブレ電鍵に始まり縦ブレ電験に終わる
172: 2023/04/09(日) 09:34:40.56 AAS
テレビ無線なんてSSTVみりゃその末路はわかるだろw
普通の速度のテレビ無線だってUHF以上で昔からあるがアマ無線としての面白さは別にない
アマ無線には最終なんてものはない
CWもSSBもFMもデジタル通信のFT8もそれなりに今後も続くだろう
そしてまたあたらしいモードがたまに出る
それだけの話
173
(1): 2023/04/09(日) 09:37:51.65 AAS
ハイパワー、巨大アンテナ/タワー、別宅シャックはもう邪魔で金食いなだけで必要性も薄れてきたな
174: 2023/04/09(日) 09:42:55.25 AAS
>>173
ジャッパーンとがなるお爺ちゃんには必要
175: 2023/04/09(日) 09:45:34.15 AAS
ジャッパーンだけが生きがいってむなしすぎる
176: 2023/04/09(日) 13:24:58.81 AAS
鉄塔たてて無線したっていいじゃないか
むしろ素晴らしいじゃないか
177: 2023/04/09(日) 13:29:02.86 AAS
今鉄塔を見ても何とも思わないが昔竹竿で立てたダブレットや逆Lを見かけると素晴らしいと感激したもんだ
178: 2023/04/09(日) 13:54:44.04 AAS
確かに鉄塔は目が慣れればおどろかないが
あんなワイヤーアンテナとは威力が違うからねFT8も含め
179
(1): 2023/04/09(日) 14:42:15.78 AAS
低いワイヤーアンテナもいいがインターフェアが出やすいからね
180: 2023/04/09(日) 18:56:46.69 AAS
>>179
アンテナ低いと使い物ならないでしょ
第一に電波が飛んでいかない
181: 2023/04/09(日) 19:12:21.38 AAS
ここは、荒らしが立てた金玉スレです

本スレへ移動お願いします

FT8 FT4について語るスレ Part35
2chスレ:radio
182
(1): 2023/04/09(日) 21:24:06.75 AAS
FT4の話題がないのだが、、、
183: 2023/04/10(月) 06:47:30.11 AAS
>>182
FT4はクソパイルや超混雑時の緊急避難的な時に使われています
QRMがまだ比較的少ないのでコンディションが良いときはFT8より稼げる事も多いですよ
184
(1): 2023/04/10(月) 07:56:49.99 AAS
まだまだFT4でもCWよりは微弱通信に向いてるからな
185
(1): 2023/04/10(月) 09:17:13.61 AAS
>>184
消費電力はw
186
(1): 2023/04/10(月) 09:39:54.51 AAS
>>185
消費電力が気になるなら無線なんか止めた方が良い
老後の心配でもしたほうが良いな
187: 2023/04/11(火) 02:12:36.17 AAS
規格化による不自由さと飛びの良さとのトレードオフだろうな
188: 2023/04/11(火) 08:20:08.73 AAS
T30が出てるが相変わらずdfが1000Hz以下で呼んでるアフォがおる
中にはT30と同じdfで呼んでるのもいる
永久に取れないのに御苦労なこった(笑)

わいはT30Lをcfm済だから超くそパイル参加はいいや
どうせ時間の無駄だからね
釣り竿は皆が気がつく前にコッソリやるのが秘訣だわ(笑)
189
(2): 2023/04/11(火) 08:28:50.01 AAS
T30は、RR73返さない場合が多い(返す時も稀にある)。交信完了したかどうか不安
190: 2023/04/11(火) 08:33:49.47 AAS
F/HをMSHVで呼んでいるということない?
191
(1): 2023/04/11(火) 08:37:39.64 AAS
>>189
無料で(笑)LoTWにupしてくれたよ
T30Lだけど
192: 2023/04/11(火) 09:05:44.05 AAS
>>189
RR73返ってこないので困惑したよ
ログには手入力したが交信成立しているのかどうかわからない
しかも、T30のレスポンスが非常に遅い
時間ずれ自体は少ないのに2秒くらい経ってから送信される
193
(1): 2023/04/11(火) 09:08:55.74 AAS
T30UNは本当にF/Hなんだろうか?
MSHVじゃない?
194: 2023/04/11(火) 09:24:02.34 AAS
>>193
よく見たらMSHVだった(笑)
195
(2): 2023/04/11(火) 09:29:12.52 AAS
>>191
おじいちゃん、おクスリのみ忘れないようにねpgr
196: 2023/04/11(火) 09:32:08.49 AAS
>>195
優しいお爺ちゃん登場
197
(1): 2023/04/11(火) 09:34:13.31 AAS
全員爺なんだからもうそういうのはいいよ
198: 2023/04/11(火) 09:44:31.08 AAS
>>197
ワロス
199: 2023/04/11(火) 11:48:42.81 AAS
ここは、荒らしが立てた金玉スレです

本スレへ移動お願いします

FT8 FT4について語るスレ Part36
2chスレ:radio
200
(1): 2023/04/12(水) 21:31:12.90 AAS
>>186
そう意味ではなくCWの方が優れてる部分もあるよねと言いたかった
201
(2): 2023/04/12(水) 21:49:15.38 AAS
>>200
CWが優れてる点

送信機の構成が簡単で安価
SSBより飛びが良い
パソコンが不要
電鍵操作によるボケ防止
ひよっとして秘匿性があるかも知れない(笑)

苦労する点

和文の修得には多少根気がいる
納豆に対する好き嫌いがある
個性か気持ち悪いか?
202: 2023/04/12(水) 21:53:02.07 AAS
>>201
せんきゅう TU
203: 2023/04/12(水) 22:01:26.82 AAS
アンテナやファイナルに対するデューティーファクタはFT8よりCWの方が若干有利かな
一番有利なのはSSBだけどね
最悪は断トツでSSTV
204: 2023/04/12(水) 22:40:14.92 AAS
ここは、荒らしが立てた金玉スレです

本スレへ移動お願いします

FT8 FT4について語るスレ Part36
2chスレ:radio
205: 2023/04/12(水) 22:45:07.68 AAS
>>195
お前まだそのネタやってんのか?長いな
206
(2): 2023/04/13(木) 04:40:41.64 AAS
>>201
FT8に対する絶対的優位性としてメッセージの自由自在性があり、自由な会話ができる点がある
207: 2023/04/13(木) 07:58:21.30 AAS
>>206
微弱通信が目的だから冗長な会話の必要性はない( ー`дー´)キリッ
必要なのは通信時間の短さなんだよ
208: 2023/04/13(木) 08:00:37.18 AAS
>>206
その自由もSSBよりは遥かにCWは劣る
209
(1): 2023/04/13(木) 08:47:23.23 AAS
微弱通信でありながら会話が楽しめるのはCWだけ
210
(1): 2023/04/13(木) 08:53:59.17 AAS
>>209
微弱通信ならFT8より劣るのがCW
なぜならCWは「信号音が聴こえない」と通信出来ないのが致命的な欠点なんだよな
耳の良い人で-14dBが限度
FT8はノイズ以下の-24dB位まではデコード出来る
211
(1): 2023/04/13(木) 08:58:47.79 AAS
>>210
単に微弱通信ができるだけなのがFT8
魏弱通信で会話と友好ができるのがCW
212
(1): 2023/04/13(木) 09:06:07.10 AAS
ここは、テンプレ内の前スレへのリンクが金玉スレに改ざんされたスレッドです。
使ってはいけない。

# テンプレ内よりコピペ
> ※前スレ
> 前スレ
> FT8 FT4について語るスレ Part33
> 2chスレ:radio

このURLは下記のスレッドです。
忘れた頃に金玉スレ
2chスレ:radio

本スレへ移動お願いします
FT8 FT4について語るスレ Part36
2chスレ:radio
213
(1): 2023/04/13(木) 09:16:00.30 AAS
>>211
CWでラグチュー(笑)
DXとラグチュー(笑)
エコーリンクでラグチュー
eQSOでラグチュー

ラグチューに最適なもしもしハイハイモードは盛んだね
CWは和文が出来る人だけラグチュー
実際はそんなにいないぞ珍しいぞ(笑)
214
(1): 2023/04/13(木) 09:48:08.34 AAS
>>213
CWで世間話
素晴らしいじゃないか
これこそが無線のだいごみ
215
(2): 2023/04/13(木) 09:53:23.97 AAS
>>214
CWはFT8より飛ばないけどな
216
(1): 2023/04/13(木) 10:01:03.54 AAS
情報量と伝達に必要な帯域は反比例するから当たり前の話
必要に応じてモードを選べばいいだけ
子供みたいな言い合いはやめよう
217: 2023/04/13(木) 11:45:10.93 AAS
>>215
は?
218
(1): 2023/04/13(木) 11:48:33.73 AAS
>>215
CWは余裕で地球の裏側まで届くけどな
219: 2023/04/13(木) 12:39:36.44 AAS
>>218
CWは信号音が聴こえないと通信出来ないからFT8より劣る
それがFT8の登場でDXCC100レベルならベランダアンテナでも容易に達成できてDXCCの価値が落ち
デジタルと言う別カテゴリーが作られた

それからDXをやっている人なら常識ダガ地球の裏側のLUやPYの交信は易しい
特に50でDXをやるならFT8が常識
220: 2023/04/13(木) 13:59:08.86 AAS
>>216
爺さんらはアタマが固いからモードの使い分けが出来ないんだよ
221
(1): 2023/04/13(木) 14:18:53.68 AAS
爺の特徴
SSB/CW中心のジジイ→FT8などクソ
FT8中心のジジイ→SSB/CWは飛ばん
222: 2023/04/13(木) 15:09:57.23 AAS
>>221
そりゃあ立派なアンテナならCWやSSBでも飛ぶよ
ベランダショボいアンテナだとFT8しか飛ばん
223: 2023/04/13(木) 15:20:00.97 AAS
★荒らし報告(埋め立て・マルチポスト・スレッド乱立など)★57
442 名前:名無しの報告[sage] 投稿日:2023/04/13(木) 09:59:58.47 ID:NB9TA/AV0
・埋め立て
2chスレ:radio 2023/04/12(水) 22:45:07.68
2chスレ:radio 2023/04/13(木) 04:40:41.64
2chスレ:radio 2023/04/13(木) 07:58:21.30
2chスレ:radio 2023/04/13(木) 08:00:37.18
2chスレ:radio 2023/04/13(木) 08:47:23.23
2chスレ:radio 2023/04/13(木) 08:53:59.17
2chスレ:radio 2023/04/13(木) 08:58:47.79
2chスレ:radio 2023/04/13(木) 09:16:00.30
2chスレ:radio 2023/04/13(木) 09:48:08.34
2chスレ:radio 2023/04/13(木) 09:53:23.97
224: 2023/04/13(木) 22:44:05.76 AAS
モルタルアパートのベランダと呼んでいるアルミの手すりに、モービルホイップであればFT8しか飛ばないのは認めよう
225
(1): 2023/04/13(木) 23:08:19.81 AAS
そういうボロアパートの2階とかなら上に住んでる人居ないだろうから
モービルホイップよりも7mの釣り竿を上に向けて設置した方が良い
226: 2023/04/14(金) 09:41:00.00 AAS
>>225
出来れば良いけど苦情は来るな
スケールは桁違いだけど目黒区で60mのアマ局タワーが苦情で挫折w
227
(1): 2023/04/14(金) 10:13:13.21 AAS
ボロかどうかに関係なく7mの釣り竿を設置するのは流石に無理だろ
228: 2023/04/14(金) 10:14:29.09 AAS
>>227
せいぜいモービルホイップクリームが受忍限度
229: 2023/04/14(金) 10:14:54.69 AAS
クリームは余計だった
230
(1): 2023/04/14(金) 10:26:39.53 AAS
7mを上に向けてって書いてあるの読めないらしい
空に突き出してなら設置できるだろ
231
(1): 2023/04/14(金) 10:31:04.56 AAS
>>230
なんでそう考えるのだろう?
空に突き出してという話であることは承知しているが、空に突き出したらなぜ受容されると考えるのかわからないな
232: 2023/04/14(金) 11:34:52.59 AAS
>>231
無線板に借家の上にビームアンテナを立てたら家主から追い出されたスレもあるからね
233: 2023/04/14(金) 11:48:14.82 AAS
ここは、テンプレ内の前スレへのリンクが金玉スレに改ざんされたスレッドです。
使用禁止です。
本スレに移動して下さい。

# テンプレ内よりコピペ
> ※前スレ
> 前スレ
> FT8 FT4について語るスレ Part33
> 2chスレ:radio

このURLは下記のスレッドです。
忘れた頃に金玉スレ
2chスレ:radio

本スレへ移動お願いします
FT8 FT4について語るスレ Part36
2chスレ:radio
234
(1): 2023/04/14(金) 12:16:57.18 AAS
あなたは自治スレから出てこないでください。自治スレの話題は自治スレ内でお願いしますここはアマチュア無線FT8FT4のスレです
235: 2023/04/14(金) 12:30:24.81 AAS
>>234
書いてある理由を読めない
理解できない
知能が足らない方ですね
236
(1): 2023/04/14(金) 12:31:46.01 AAS
>>68
アホ一匹

本スレこっちだぞ
FT8 FT4について語るスレ Part36
2chスレ:radio
237
(1): 2023/04/14(金) 12:50:46.80 AAS
アパートから釣竿&電線ダラーん、、、これやめよう
感電するからね
238
(1): 2023/04/14(金) 12:56:58.13 AAS
アパートは、うえへ上げろ
横に出すな
画像リンク

239
(1): 2023/04/14(金) 13:01:12.47 AAS
無線の電波送信中に電線に触ったら
アンテナに鳥でもぶつかったら焼き鳥になるぞ
とにかく気をつけよう
240
(1): 2023/04/14(金) 13:31:13.65 AAS
固定局は電波防護指針の提出が必須だし、移動局も状況によっては求められる
提出できなければどうなるかね
241
(1): 2023/04/14(金) 13:36:07.26 AAS
>>240
そんなのありましたか?
242: 2023/04/14(金) 13:58:12.75 AAS
>>241
あるんだよね
これから大変かも?

>>239
電線にスズメがとまっていたので玄関の電灯をつけたけどスズメは感電しなかった消防の頃の思い出w

>>238
それアパート?

>>237
6000Vにもなるらしいな
まあ感電は電流値なんだけと危ないのは間違いない
雷以外の静電気では何万Vでも電流がμA以下だからな
243
(1): 2023/04/14(金) 14:32:53.47 AAS
>>236
その時点では本スレがPart35だったので問題ないと思います。
その後本スレはPart36になった。

このスレは前スレへのリンクが金玉スレになっている偽装してある重複スレです。
ここで書くのは荒らしへに加担する行為です。
それか擬古の偽装スレを立てた本人による自作自演のスレ伸ばしですか?
本スレに移動してください。

FT8 FT4について語るスレ Part36
2chスレ:radio
244
(2): 2023/04/14(金) 14:52:26.98 AAS
電波が出ているアンテナ触ったら感電したよFT8の送信じゃなくもしもし無線だったけどw
245: 2023/04/14(金) 15:04:35.82 AAS
>>244

>>243
246
(2): 2023/04/14(金) 19:31:56.44 AAS
アンテナに触ると多分体感的には12vくらいの感電だった50Wでだけど
247: 2023/04/14(金) 22:46:27.77 AAS
>>246
さわるな
電流は少なくとも電圧は数千ボルト
248: 2023/04/14(金) 22:56:25.27 AAS
>>246
触れた箇所がたまたま電圧節だったから、その程度で済んだ。
247氏の指摘通り、電圧腹だと痛いだけではすまないぞ。
1-
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*