[過去ログ] FT8 FT4について語るスレ Part34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327
(2): 2023/01/27(金) 13:25:13.72 AAS
いつ見えてくるかわからないから、ジッとディスプレイとにらめっこだな。見えてきた瞬間に呼び倒す。
328
(2): 2023/01/27(金) 13:30:44.00 AAS
>>327
あなたに見えているということは日本中の局が見えているわけで、彼らが一斉にコールするから
混信で被さって相手にはまず届かない
必勝法は大方の局が交信済んだ頃まで待って空いている時を見つけて集中的にやること
329: 2023/01/27(金) 13:33:03.75 AAS
3kW位炊いとけ
330: 2023/01/27(金) 13:44:54.15 AAS
3週間あるんだし、終盤なら20m、17mあたりで見えればできるよ
331: 2023/01/27(金) 13:50:24.24 AAS
>>328
お前ばか?
局所的にエリア的にしか見えてこない時のが多いだろ?8jなんて特にそう。
332
(1): 2023/01/27(金) 13:56:07.39 AAS
世界中でFT8人気だから
FT8が怒パイルでCWの方が楽だったとか言われかねない
333: 2023/01/27(金) 13:56:27.77 AAS
猛パイルだ
334: 2023/01/27(金) 14:19:48.37 AAS
>>323
近くに太陽光発電でもあるのかな?
南極やCEも無理ならW6やVK専門かな?
まあ漏れも半分以上前そうだけど(笑)
FT8なら分身モードなら一度で5局を相手に出来て
1度に60局以上のコールを拾える
CWやSSBとは異次元の捌き方が出来るな
335: 2023/01/27(金) 14:23:09.05 AAS
もはや総務省は電波環境クリーンとか考えてないしな
336: 2023/01/27(金) 14:30:37.64 AAS
>>325
そうだFT8は弱肉強食の世界とは必ずしも限らない
釣り竿の漏れもカリブ海(COじゃないよw)が一発で取れた奇跡があった
しかし紙カードが何枚もあるT8が30分呼んで取れなかった事もあったw

>>326
神の様なメッセージだな

>>327
サンデー毎日のお爺さんがんがれ

>>328
それはSSBやCWの話でFT8では関係無い

>>332
ウサギと亀の話はみたいですな
337: 2023/01/27(金) 19:21:22.60 AAS
アンテナファーム貶しとベランダ250の蛇露手BA~N
338: 2023/01/27(金) 20:34:30.39 AAS
前回の電波の強さを考えると
今回もきつそうだ
339: 2023/01/27(金) 22:15:01.24 AAS
山の上のアンテナファームの人に
アンテナの飛びを正確に知りたかったら
WSPRを教えてあげれば
マイクを使うより正確に分かるよ
340
(2): 2023/01/28(土) 04:42:00.45 AAS
総務省からアマ無線を仕事につかうなよとかいうハガキが来てるな
FT8じゃ仕事にならんな
341: 2023/01/28(土) 06:21:38.17 AAS
>>340
仕事で使えるのはもしもしハイハイモードの移動局
342
(1): 2023/01/28(土) 07:36:13.47 AAS
>>340
具体的にはどんな違反事例があったのだろう?
343: 2023/01/28(土) 07:59:14.96 AAS
>>342
スレを立てたのでこちらに願います

【ダンプ】違法移動局は駄目【トラック】
2chスレ:radio
344: [age] 2023/01/28(土) 12:18:50.18 AAS
ブーベは月末到着
上陸~セットアップまで2日、2/3だろな早くても
まずは40m30mを枯れるまで集中的にやって欲しい
345
(1): 2023/01/28(土) 12:20:31.25 AAS
むしろ荒らし報告という新手の荒らしがかき回しているな
346: 2023/01/28(土) 12:29:19.85 AAS
20m以上をキボンヌ
出来れば10mか12m
ベランダでエンティティ250は不可能で無いからね
低い方は飛ばん(笑)
347
(1): 2023/01/28(土) 12:33:22.42 AAS
うちも15mが一番飛ぶ
40mはモビホを伸縮ポールで持ち上げてやると飛んでくれることもある
348: 2023/01/28(土) 12:35:33.45 AAS
>>347
漏れも最近のコンデションだと15mが飛ぶな
349: 2023/01/28(土) 12:40:24.64 AAS
>>345
スレと関係のない内容を書き込む行為は埋め立てですおやめください警告に応じず荒らし行為をする場合は通報します
350: 2023/01/28(土) 12:46:34.84 AAS
20mは飛ばないがたまに珍しい所が入る
351
(1): 2023/01/28(土) 13:18:00.95 AAS
FT8ならば3Y0Jはベランダアンテナでも受信は問題ないだろうが困難なのはこちらからの送信
想像を絶するくらい多くの局が一斉に呼ぶので弱い局は消されてしまうだろう
352
(1): 2023/01/28(土) 14:04:07.10 AAS
>>351
そうでも無いんだよな
電波伝搬はそんな単純なもんじゃない
353
(1): 2023/01/28(土) 14:58:18.40 AAS
>>352
以前3Yが出たときのパイルの凄さを知らないだろう?
SSBなどband全体が埋まるほどだった
FT8のような狭い周波数範囲ではどうなることやら
354: 2023/01/28(土) 15:00:12.02 AAS
FT8で長時間呼び続けてリグ故障する局も続出w
355: 2023/01/28(土) 15:15:30.91 AAS
小型の100W機には厳しいかもね
通常サイズの100W機なら連続運用でも特に問題はないはず
356: 2023/01/28(土) 15:47:02.69 AAS
小型の100W機でFT8は50Wにすべき
357: 2023/01/28(土) 16:28:28.41 AAS
前回、パイルしか聞こえなかったw
358
(1): 2023/01/28(土) 16:40:57.76 AAS
>>353
FT8の場合は人間みたいに曖昧な判断で選択肢はない
強さより運だな
伝搬地点は限られている
山の上のアンテナファームの人だってコンデションが良く無いならなら
出来た所はVKとUA0だけ
ソースは所さんのtv

また6mで6大陸やった豚まんが西日本しか入感してなくて「プリーズFT8!」と叫んだ事件発生有名だしな
359: 2023/01/28(土) 16:47:26.51 AAS
因みに日本で6mで6大陸アワード完成したのは豚まんらしいよ
360: 2023/01/28(土) 16:47:53.04 AAS
始めてね
361
(1): 2023/01/28(土) 18:24:51.79 AAS
>>358
3YからJAは全国ほぼ同じに開けるぜ
362: 2023/01/28(土) 18:38:15.42 AAS
6mは限定的かもしれんがHFでは日本全体がほぼ同時に開けるだろうな
363
(1): [age] 2023/01/28(土) 19:35:50.29 AAS
ほぼ1時間に一度は出ていた船の軌跡がもう1日近く出ていないのが心配なんたが…
364: 2023/01/28(土) 20:08:11.79 AAS
FT8なら特定周波数指定して分身モードでやってくれるんだろうな
釣竿の漏れは3Yは興味ないから通常のザコエンティティが出来れば良いから(自虐)
365: 2023/01/28(土) 20:19:11.16 AAS
これまでにブーベを一度もやっていない局はATNO指定の時にチャンスあり
366
(1): 2023/01/28(土) 21:09:51.42 AAS
>>361
お前根拠ねぇな。
367
(1): 2023/01/28(土) 21:16:12.95 AAS
>>366
YL心と秋の空

今は初春だけどね
368: 2023/01/28(土) 21:41:12.84 AAS
>>367
春か?

春が来て、ずっと春だったらいいのに
369: 2023/01/28(土) 21:43:29.14 AAS
スレの会話に戻れ
370: 2023/01/29(日) 02:58:38.74 AAS
>>363
位置情報が少し遅れていただけで問題はなさそう
それよりも島までは行けるだろうが上陸は風次第か?
371: 2023/01/29(日) 07:11:49.03 AAS
コンディションの把握は占いと同じレベル
昔キングソロモンの法則だとか高層天気図から予想とか有ったが
どうなった?
まあTEP伝搬のVKのテレビ音声は頼りになったが?
372
(4): 2023/01/29(日) 07:38:32.91 AAS
しかしチコちゃんは知っています

「入感コンデションは場所によりまちまち~」
373
(1): 2023/01/29(日) 07:50:32.02 AAS
PSKREPORTERをみた方が早い
374
(1): 2023/01/29(日) 07:52:33.91 AAS
>>373
確かにwww
375
(1): 2023/01/29(日) 08:52:53.38 AAS
>>374
そんなの、クソバカジジイが守るとでも?
376
(2): 2023/01/29(日) 08:57:42.92 AAS
Eスポと勘違いしているようなのが多いな
入感し始めたら日本中に開けるよ
西日本と東日本の違いが少しあるがほぼ全体が開けて魑魅魍魎の世界になるわ
しかも呼ぶのは世界中からだ
377: 2023/01/29(日) 08:59:08.56 AAS
>>375
PSKレポーターが何かも知らんのかw
378: 2023/01/29(日) 09:20:21.45 AAS
>>376
そうでも無いんだよな
379: 2023/01/29(日) 09:29:17.17 AAS
>>376
日本中に開けても信号強度で地域差がある場合もある
電波伝搬はそんなに単純なものでは無い
380
(1): 2023/01/29(日) 09:44:44.09 AAS
細かい違いについて言っているわけじゃないよ、大ぐくりな話としてだ

単純には言えないなんて言ったら全てがそうなるわw
381: 2023/01/29(日) 10:06:58.03 AAS
>>380
単純に言えないから単純な結果にならない
382
(1): 2023/01/29(日) 14:09:57.42 AAS
PSKレポーター見ても世界各国から3Yへ一点集中攻撃だろw
383
(2): 2023/01/29(日) 14:15:21.16 AAS
LoTWにアップするログの時刻って呼びはじめ? 73送信時?
LoTWでマッチするのって何分以内?
384: 2023/01/29(日) 15:26:43.68 AAS
>>382
それがどうしたの?
385: 2023/01/29(日) 15:27:30.72 AAS
>>383
マッチするのは1時間以内だから心配するな
386: 2023/01/29(日) 15:28:31.51 AAS
>>383
呼び始めじゃ無いよ交信開始時刻から
387: 2023/01/29(日) 15:41:50.49 AAS
交信開始ってskipTx1で呼んでる場合はR-XXもらった時?
388: 2023/01/29(日) 16:45:04.62 AAS
こまけえことはいいんだよっ
389: 2023/01/29(日) 17:03:10.27 AAS
@crozet2022
FT8 no match problems probably due to time difference. Please log the QSO at the time you RECEIVE Thierry's RR73, not when you
send it.
73
390: 2023/01/29(日) 19:44:10.13 AAS
BouvetからのQRVは1989年以降はいつあったの?
1989-1990年が最後?
391
(1): 2023/01/30(月) 21:39:23.10 AAS
ネットのwebログでエラーが出てるからJT Linkerでログの自動転送にエラーが出たわ
webLOGのネットアクセスのチェックを外してTQSLは手動転送した
392: 2023/01/30(月) 23:01:45.27 AAS
Twitterリンク:i
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
393: 2023/01/31(火) 01:50:45.76 AAS
竹竿のマストが折れた
3年しかもたなかった
熱湯かけて密着させる菱チューブやっとけばよかった
394: 2023/01/31(火) 03:21:49.44 AAS
竹竿で3年持ったらヨシとすべき
395
(1): 2023/01/31(火) 03:29:14.91 AAS
>>391
FT8だけしかやらないのならログ自動転送も良いがSSB/CWもやっているとかえって煩雑
自分は手動で定期的にULしている
396: 2023/01/31(火) 07:01:33.33 AAS
>>395
そうだね
たまにFMで(X)YL(日本w)と交信なるとちと面倒や(笑)

今朝はもう復旧したのでJT Linkerの設定を戻した
ちなみに新しいパソコンでのT-QSL設定は簡単になった
昔のやり方だと凄い面倒だったのに
eQSL側も証明書をちゃんと取得したし良かった

最初はJT Linkerを疑ったが無実だった(スマン)
おまけに再インスコでバージョンアップしたw
397
(1): 2023/01/31(火) 10:38:40.69 AAS
うーむ
天候が悪くて上陸できないみたいだね
398
(1): 2023/01/31(火) 10:44:26.17 AAS
>>397
【南極航海】吠える40度、狂う50度、絶叫する60度

ブーベは狂う54度だからΩ\ζ°)チーン
399: 2023/01/31(火) 14:08:13.86 AAS
私たちは今ブーベに到着。Wxの予測はあまり良くありません。火曜日の正午から水曜日の正午まで24時間wxウィンドウは強風で霧と困難な状態。明日の朝、現地時間の04:00に状況を評価します。条件に問題がなければ、着陸を試みるかもしれません。しかし、これは簡単なことではありません。それ以外の場合は、木曜日または金曜日まで待つ必要があります。

ビデオプレーヤー
400
(1): 2023/01/31(火) 14:09:36.74 AAS
機械翻訳もだいぶ良くなってるけど
日本語の文章としての形は、まだまだだな
文章の校正が甘い
401: 2023/01/31(火) 14:20:51.76 AAS
2019年の3Y0Iの失敗時よりは天候的にも大分ましなのでは?
402: 2023/01/31(火) 15:19:18.85 AAS
>>400
翻訳はグーグルよりdeepLの方が精度が高い

因みに外国語に翻訳不可能な占いで使われる日本語は

あなたのお父さんは死んでいませんね
403: 2023/01/31(火) 15:21:17.28 AAS
南半球は今真夏だが、極圏は厳しいんだろうな
404: 2023/01/31(火) 15:31:04.02 AAS
>>398じゃないけどやはり狂う50度だからね

外部リンク:alis.to
405: 2023/01/31(火) 15:47:29.61 AAS
こたつに入りながらワクワクして状況を見守っているのは不謹慎でしょうか?
406: 2023/01/31(火) 15:50:35.33 AAS
ブーベは、これぞDXペディション!って感じで始まる前からワクワクしてるw
407: 2023/01/31(火) 15:52:49.50 AAS
1990年のときは藤原さんが参加していたんだよな
408
(1): 2023/01/31(火) 21:45:40.68 AAS
3Y0J ブーベに着いたけど波が落ちるまで待ってるようだな
409: 2023/02/01(水) 06:43:47.92 AAS
>>408
無線より人名が大事
410
(1): 2023/02/01(水) 06:45:03.15 AAS
人命ね

国語の先生気取りみたいに日本語がどうとか言うやつに限って、
日本人じゃないんだよな。
AIみたいに誤字や脱字や文脈などを素直に解釈出来ないのだろうw
411: 2023/02/01(水) 09:24:10.11 AAS
Team members of 3Y0J have landed on Bouvet! AB5EB, LA7GIA, WD5COV and cameraman Peter landed. It was a very difficult landing.
They will return to the boat overnight then spend approximately 10 hours working away tomorrow unloading gear on to the island. Watch the video of N2AJ and LA7GIA giving full info so far. Congrats !!
412: 2023/02/01(水) 09:52:34.33 AAS
上陸して荷物の一部を運んだのかな 金曜には聞こえるか
413
(2): 2023/02/01(水) 10:42:36.39 AAS
LA7GIA on Bouvet talks to N2AJ

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
414: 2023/02/01(水) 10:56:26.41 AAS
>>413
コールサインの書き込みはRL違反です 通報しました
415: 2023/02/01(水) 10:59:21.78 AAS
ラジオライフ違反?
416: 2023/02/01(水) 11:36:51.68 AAS
>>413
イリジウム経由だな
417: 2023/02/01(水) 11:37:19.32 AAS
インマルサット経由じゃないのか
418
(1): 2023/02/01(水) 13:15:41.40 AAS
スターリンクかも
419
(1): 2023/02/02(木) 09:32:21.08 AAS
今回の3Y0JはFT8の効果で弱小局まで大量に交信できるのか
あるいはFT8が大混雑で弱小局が太刀打ちできないのか
どっちになるか非常に興味あり
420: 2023/02/02(木) 09:40:55.38 AAS
>>419
そこで秘策を教えよう
コンタクトに成功した局のdfを乗っ取るのだ
それをしつこくやりまくる(笑)
421: 2023/02/02(木) 09:44:57.21 AAS
そもそも今だって珍が出てれば空いてるdfは無い
使用中のdfでもぶっ潰す位のやり方で嫌われる奴が出て来そう
422
(1): 2023/02/02(木) 09:52:20.46 AAS
普段のFT8は比較的紳士的だが、3Y0Jが出たらそんな経験や常識はひっくり返る
とんでもない奴が沢山出て阿鼻叫喚になると思う
423: 2023/02/02(木) 10:13:31.43 AAS
>>422
そうでも無いよ
よくわッチしないのがUR JA1QRO QRMとかQSYとかLIDはたまに見る
プリフィクスはJA BY Wが多い
何かの恨みによるものもある
これはその一例

◎372 名無しさんから2ch各局… sage 2021/01/26(火) 09:46:19.81
これってぶたまんだよ(笑)
俺は見てたし(笑)
外部リンク:jp1lrt.asablo.jp

●373 名無しさんから2ch各局… sage 2021/01/26(火) 12:31:12.04
>>372
ああ、コイツ。ブログじゃ正論かましてるくせに、嫌がら自分は潰してるの気づいてないやつだわ。

●374 名無しさんから2ch各局… sage 2021/01/26(火) 12:33:41.61
嫌がらせされる方にも理由はある事に早く気づくべし。
424
(1): 2023/02/02(木) 10:16:18.91 AAS
FT8のフルパワーの長時間連続呼びでアンテナや送信機やリニアを壊す局続出するだろう
425: 2023/02/02(木) 10:21:18.11 AAS
>>424
昔豚まんがパワーを出し過ぎかアンテナのヒゲを焼き切った事があったな
426
(1): 2023/02/02(木) 11:35:32.65 AAS
3Y0JのFT8で壊れなかったリグを次に買う候補にしたい
427: 2023/02/02(木) 12:03:32.92 AAS
>>426
FT8なんてJT65に比べれば全然たいした事はない
多くのリグは28以上でF3Eを出せる様に設計されてるんたまから(笑)
428: 2023/02/02(木) 12:38:00.14 AAS
 珍局のパイルの多いFT8はフルパワーで2時間呼び続けることもある
現在のモードの中では日常最もか過酷なモードと言える
429: 2023/02/02(木) 14:37:08.22 AAS
3Y0Jを取るには多分一日中連続で呼び続けるくらいでないと難しいだろう
430: 2023/02/02(木) 14:40:01.76 AAS
オペレーションが何日までになるかで違うが、弱小局は終盤ギリギリを狙うのがいい
431
(1): 2023/02/02(木) 14:48:56.60 AAS
終盤ギリギリでやろうと考えている弱小局は無数にいるだろうなw
432
(1): 2023/02/02(木) 15:02:56.60 AAS
前回のブーヴェも1QSO狙いだったし、それがたまたまSSBだったのは大きい
今回はCWとデジタルが取れればいいが、あまり期待していないというのもある(昔ほどの熱がない)
433
(1): 2023/02/02(木) 15:31:53.48 AAS
>>431
弱小局以外にローカルを潰すのが趣味とか
よく8J1RL相手に見られる何度も何度もご挨拶局とかね
434: 2023/02/02(木) 15:53:53.38 AAS
>>432
自分も前回やっているのでほしいのはDIGITALといくつかの周波数だがあまり熱が入らない
435: 2023/02/02(木) 15:55:36.40 AAS
>>433
今回の3Yも同一B/Mで複数回やる奴が結構いるのだろう
436: 2023/02/03(金) 06:51:02.66 AAS
今回のペディでも使われるリグはElecraftのK3一択
信頼性や耐久性と近接特性が最重視される大ペディションではもう日本製は使われない
437: 2023/02/03(金) 07:58:51.48 AAS
当たり前だろ
日本製なんかおもちゃだ
438: 2023/02/03(金) 08:20:05.75 AAS
TS590なら結構行けると思うがな
439
(1): 2023/02/03(金) 13:06:13.04 AAS
DX-Worldのサイトがブーベ上陸の記事のお陰でアクセス大杉だってよw
とりあえず今週末は、阿鼻叫喚かと
440: 2023/02/03(金) 13:31:12.76 AAS
自治スレ過疎ってきたから今度こっちにお邪魔しよっかなーーーーーー
441: 2023/02/03(金) 14:01:22.17 AAS
斥候部隊、最後の10mを泳いで上陸したんだ、スゲーな
442: 2023/02/03(金) 14:04:46.54 AAS
>>439
その分DXが楽に出来て嬉しい
443: 2023/02/03(金) 14:42:54.21 AAS
そうだねえええええたにしいいいねええええええ
444
(1): 2023/02/03(金) 15:12:18.32 AAS
FT8やり出して、この50年近くでほとんど電波出してなかった80mの電波出して
あっという間に100局近く(国内だが)出来たことが感激だわ
今まで狭い敷地にローパワーではCWでもなかなかとって貰えなかったからなぁ
それだけで満足だわ
445: 2023/02/03(金) 15:21:23.84 AAS
>>444
しかし狭ベランダでは3.5だとJR6も出来なかったがハイバンド中心だと150エンティティ出来た
446: 2023/02/03(金) 15:44:19.03 AAS
DXもいいが3.5国内もいい
アンテナを長く張れないと3.5は諦めざるをえないがFT8はそれを打破
447: 2023/02/03(金) 15:52:48.04 AAS
おいらもFT8かれこれ70年近くやってるが最近ようやく声聞こえるようになってきたよっはっはっは時代の流れかなーーー楽しいなーーーー声聞こえるこのよろこびいいいいい
448: 2023/02/03(金) 16:16:46.46 AAS
何言ってんだかわからないw
449: 2023/02/03(金) 17:07:04.48 AAS
聞こえてるぞおおおおおおおおCQだぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお電波だぞおおおおおおおお
450: 2023/02/03(金) 17:07:28.71 AAS
>>418
正解w
451
(1): 2023/02/03(金) 17:07:30.00 AAS
またバカが摺り寄ってきた

寂しいんだね
452: 2023/02/03(金) 17:11:33.32 AAS
>>451
返信ありがとうキミと僕はもう友達だぞ
さぁft8だぞさぁさぁ大きな声で交信だ !友よ!
453
(2): 2023/02/03(金) 17:31:38.26 AAS
He tells us that he had to swim for ten meters but his clothing stayed dry.
10m泳いだけど服は濡れなかったってどうやって泳いだんだ?
1-
あと 549 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s