[過去ログ] FT8 FT4について語るスレ Part34 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761
(1): 2023/02/20(月) 12:45:27.16 AAS
>>759
DXCC200超えだけど知らなかったわ。トン
762: 2023/02/20(月) 12:49:42.22 AAS
>>761
するとドミニカ国はスゴイ珍かも?
まあブーベの足元くらいかなw
763: 2023/02/20(月) 13:15:25.05 AAS
ドミニカニカニカ
764: 2023/02/20(月) 13:25:04.98 AAS
>>750
俺かよ!でも、空いてるとこにどんどん移っていくよ。
765
(1): 2023/02/20(月) 13:26:13.91 AAS
>>755
チェって思うけど、すぐに移った方が賢明。時間が無駄
766: 2023/02/20(月) 13:27:48.15 AAS
野球好きなら普通に知ってるけどなぁ
ドミニカ出身の選手って日本野球の助っ人としてもかなりいっぱい来てるし
767
(1): 2023/02/20(月) 13:29:38.14 AAS
>>759
カリブじゃないけど、アパマンの時、ふつうにYVとかCWできたから、FT8ならカリブできると思う。50MHzでZONE8見えたら、写真撮るわ。
768: 2023/02/20(月) 13:31:18.17 AAS
↑YVの話は、21MHz
769
(2): 2023/02/20(月) 15:20:44.76 AAS
>>767
アパマンでカリブが出来るのは運と執念www

>>765
1920*1080以上の画面ならコロコロ逃げられるんだけど
ノーパソの画面だと上下の片方500から600ヘルツくらいしかバンドの様子がわからないから
無理なんだよな
770: 2023/02/20(月) 17:37:07.20 AAS
>>769
ウォーターフォールの横の解像度の凝縮?できるよ
771
(1): 2023/02/20(月) 20:08:00.78 AAS
>>769
俺はノーパソ派だったけど試しに中古の19インチ買ってみたけど、成功率が大幅に向上。
772
(1): 2023/02/20(月) 20:23:07.93 AAS
>>771
そうなんだよな
早くノーパソ壊れてくれないかなあ
そうすればデスクトップPCでも作るか買うかでもするんだが…
773
(1): 2023/02/20(月) 20:24:45.30 AAS
ノーパン壊れてって
ノーパンってなに
774: 2023/02/20(月) 20:27:40.43 AAS
>>773
ソウルでビビソパと言う日本語看板を見た
775
(1): 2023/02/21(火) 07:11:20.35 AAS
>>772
ノートPCに外付くっつけるだけでも違うぞ。
776: 2023/02/21(火) 08:41:25.06 AAS
>>775
フルハイビジョンテレビの外付けでも解像度は同じ仕様だからダメだった
777: 2023/02/21(火) 09:24:42.17 AAS
ノートでも普通十分に見える
778
(2): 2023/02/21(火) 10:03:35.93 AAS
ワイドグラフを表示せずに運用してる局がいるんだ、びっくり
779: 2023/02/21(火) 10:05:14.10 AAS
>>778
嫌がらせ以外でdf被せる奴らはみんなそうだな
780: 2023/02/21(火) 10:07:11.19 AAS
>>778
どうせモニター音も消してるんだろうな
音でかぶせてくる奴らはすぐ分かるよ
781
(1): 2023/02/21(火) 10:10:01.60 AAS
ぽろろ~ん
ジャン!
782: 2023/02/21(火) 10:16:41.42 AAS
>>781
…だよね
783
(1): 2023/02/21(火) 10:23:00.41 AAS
コールサイン検索してメール送って注意してやれ
784
(1): 2023/02/21(火) 10:26:46.78 AAS
>>783
でも簡単にやるとこう言う事例にもなるからな

◎372 名無しさんから2ch各局… sage 2021/01/26(火) 09:46:19.81
これってぶたまんだよ(笑)
俺は見てたし(笑)
外部リンク:jp1lrt.asablo.jp

●373 名無しさんから2ch各局… sage 2021/01/26(火) 12:31:12.04
>>372
ああ、コイツ。ブログじゃ正論かましてるくせに、嫌がら自分は潰してるの気づいてないやつだわ。

●374 名無しさんから2ch各局… sage 2021/01/26(火) 12:33:41.61
嫌がらせされる方にも理由はある事に早く気づくべし。
785: 2023/02/21(火) 10:29:09.47 AAS
設定をそいつコールサインにして
フリーワードで注意するしか無いな
786
(1): 2023/02/21(火) 11:20:10.82 AAS
●甲 散々呼び倒しをしても取れなくて疲れたからちよっと一休み

○乙 何シーケンスかをワッチしたけどここは空いてるな

●○甲乙 同時シーケンスで偶然送信しまくる

●甲が「あれ何か変だな」と気がつく

●ここは俺が先に使ってたdfだと○乙にクレームする

○乙は誰も使ってなかったここはあんた専用のdfじゃない

さて悪いのはどちらでしょ??
787
(2): 2023/02/21(火) 11:54:30.19 AAS
まだ飽きないですか?
788: 2023/02/21(火) 11:59:55.11 AAS
>>787
全く飽きないね

50Wに釣り竿でもカリブ海の島々が出来るからね
飽きて欲しいのはJAのハイパワーの方々なんだが
自分本位だな
789
(2): 2023/02/21(火) 12:01:06.88 AAS
>>786
どちらも悪くない That is FT8
790: 2023/02/21(火) 12:09:40.32 AAS
>>789
CWやSSBだと何時でも送信可能だけどFT8は世界中みんな揃ってヨーイドンだからなw
その誤差は普通は1秒もない
791: 2023/02/21(火) 12:28:22.76 AAS
>>789
先に気がついてJA1QTC UR QRMと打ったほうが悪くはならないな
打たれた人は悪?
792: 2023/02/21(火) 14:01:03.37 AAS
QRMする側はそもそも気づいてないかわざとなので注意喚起しても無駄
793: 2023/02/21(火) 14:09:19.48 AAS
そもそもQRMする側とされる側がはっきり判別できない
自分に優先権があると思い込んでいるだけでじつは自分が妨害者の可能性も高い
FT8で白黒つけるのは土台無理
文句言っている奴は主観的にしか見れないだけ
794: 2023/02/21(火) 14:37:47.71 AAS
目くそ鼻くそ
795: 2023/02/21(火) 15:21:08.42 AAS
>>784
このブログの奴。FT8やるならワイドディスプレイないのは信じられないとかほざいてやがる。それぞれの事情の中で楽しんでいるのに、強要はよくない。しかもこいつ、自分で2枚使ってるとか言ってて何度もコイツに潰されてる。
796
(1): 2023/02/21(火) 15:48:46.46 AAS
タワーにハイパワー局がこんなモードやってて恥ずかしくないの?
797: 2023/02/21(火) 16:36:11.16 AAS
ODD/EVENの裏側使うだけで晒されるのか たまらんな
798: 2023/02/21(火) 16:38:14.00 AAS
もう少しするとすべてのDX通信はFT8だけに収束するかもね
799
(1): [age] 2023/02/21(火) 16:42:46.81 AAS
>>796
悔しいのぅ
800: 2023/02/21(火) 16:46:52.63 AAS
>>799
5chで書き込まれる誹謗や貶める表現は全て羨望や嫉妬の裏返しだからねw
801: 2023/02/21(火) 21:29:24.53 AAS
家の近所のオーナーロールの爺様もFT8やっているよ。
タワー+KWの設備だが、リニア使わずローパワーでWやVK等簡単にできる所とやっている。
802: 2023/02/21(火) 21:32:52.84 AAS
うちもタワーとリニアで弱っちいベランダ局なんて踏みつぶしてやってるよ
お前らは俺らに踏んづけられた後でゆっくり楽しみなさい
803: 2023/02/21(火) 22:17:55.90 AAS
出来る人は他のモードでもやってるから良いんでない
804: 2023/02/21(火) 23:42:09.77 AAS
画像リンク

805: 2023/02/21(火) 23:44:32.80 AAS
NHKと共同通信には似たようなマインドを感じるな
806
(1): 2023/02/22(水) 07:34:34.45 AAS
FT8ではリニアの効果はそれほど感じられない
リニアオンでもベアフットでも取れる率はあまり違わないので通常ベアフットでやっている
807
(2): 2023/02/22(水) 10:50:56.12 AAS
飽きないの?
808: 2023/02/22(水) 10:55:13.01 AAS
>>681,713,723,725,787,807
しつこいぞ基地外
809: 2023/02/22(水) 12:08:48.19 AAS
>>807
日本語で「みんな飽きてくれる」とバンドが空いてDXをやりやすくなると考えてるのでしょう
810
(2): 2023/02/22(水) 12:23:12.60 AAS
1アマの処分は珍しいな

<電波監視で発覚! 移動する免許を受けずに移動運用&アマチュア業務以外の目的外通信>信越総合通信局
電波法違反で第1級アマチュア無線技士(免許人)2名に対して行政処分
811: 2023/02/22(水) 12:30:02.40 AAS
移動する局の免許を受けないで移動運用すると違反が直ぐ判るから当然
それに移動免許を受けないことにより総通の収入が減るから対応は厳しいだろうw
812: 2023/02/22(水) 12:34:38.49 AAS
オンラインで開局すれば
移動免許ならたったの2,900円だぞ
固定免許ですら5,500円
813: 2023/02/22(水) 12:35:13.39 AAS
再免許は、どっちも1,950円な
814: 2023/02/22(水) 12:42:01.44 AAS
電波使用料は5年で1500円
815
(1): 2023/02/22(水) 12:42:35.86 AAS
>>806
エキサイター保護のため、200wリニアを軽く使ってる
816
(1): 2023/02/22(水) 12:49:45.06 AAS
軽く使うのは効率が劇落ちするから電気の無駄遣いが増えるんだよな
817: 2023/02/22(水) 12:56:42.99 AAS
>>810
818: 2023/02/22(水) 12:58:46.62 AAS
>>810
なんアマでも、アホはアホなんだよ。いまどき、免許しない局1個だけで移動するとか情弱すぎるだろ。そんなおじいちゃんでもないし。ケチかほんとに貧乏かどっちかだろ
819: 2023/02/22(水) 13:04:45.62 AAS
総通晒しの存在知らないんだろw
820
(1): 2023/02/22(水) 13:06:49.21 AAS
総通晒しのせいで自称上級局が全滅したんだぞw
でも、未だに100W機だけが売れ続けるという
821: 2023/02/22(水) 13:13:23.11 AAS
>>820
逆に14MHzあり、10Wとかいた。保証認定ないころ。資格とか免許とか、適当にラグチューで言えたもんな。
822
(1): 2023/02/22(水) 13:16:34.04 AAS
JARL会員局名録も資格表記自称で乗せられたからね
823: 2023/02/22(水) 13:28:53.74 AAS
世の中そういう馬鹿は案外多いんだよ
姑息なことをやって小銭を節約したり申請の面倒を避けて得をしたつもりが、10倍返し以上の
痛い目に会うというw
824: 2023/02/22(水) 13:30:40.84 AAS
被処分者:新潟県柏崎市在住の男性(60歳代)
 ※アマチュア局の免許人
 ※無線従事者
違反概要:移動しないアマチュア局の免許を受けていたが、移動する免許を受けずに、アマチュア無線用無線設備で移動して運用した。(電波法第17条および53条違反)
処分内容:13日間の無線局の運用停止および同期間の無線従事者(第1級、第2級、第3級、第4級アマチュア無線技士)の従事停止処分

ここまで書かれてたら特定されそうw
825: 2023/02/22(水) 13:34:15.11 AAS
自分も移動しない免許のみを受けていたが、まてよもし移動して運用したら一発で判明してしまう
と考えて移動する局の免許も取った。結局移動運用はしていないが
826: 2023/02/22(水) 13:45:17.82 AAS
もともとの固定局を廃止したあと、古いほうの移動局を固定局に変更した
無線局に登録した無線機の種類によるものだったと思うが、ややこしい手続きをしてしまった
827
(2): 2023/02/22(水) 14:33:52.08 AAS
しかしなんでバレたのかな
律儀に/0を付けて運用したのか
FT8で設置場所とちがうグリッドで送信したのか
828
(1): 2023/02/22(水) 14:36:01.86 AAS
>>815
俺も全く同じ。
軽く使って。
>>816
効率が激落してるとは思えない。
拾われる率は高くなるからむしろ効率いい。快適。
829
(1): 2023/02/22(水) 15:31:46.63 AAS
>>828
効率は文字通り終段の電力効率のことを言っている
マッチング設定時よりも入力電力を下げるほど電力効率は落ちる
830: 2023/02/22(水) 15:34:05.15 AAS
>>827
V/Uでモービル運用したんだろ
すぐわかるわ
831: 2023/02/22(水) 15:39:28.56 AAS
ハムログの免許状 Get's機能でさらされちゃうw
832: 2023/02/22(水) 17:05:17.74 AAS
>>827
/0だと移動局同誌はエラーになるから/Pにするのが普通
833: 2023/02/22(水) 17:07:00.41 AAS
WSJT-XとJTDXで/1とか移動の扱い違う?
834: 2023/02/22(水) 17:07:49.84 AAS
送るデータはどっちも一緒だろうから/1とするより/pとしたほうがデータ量が少ない
835
(1): 2023/02/22(水) 17:13:09.40 AAS
捕まった奴はFT8で捕まったわけじゃないだろ?
836: 2023/02/22(水) 17:13:50.11 AAS
/数字が駄目って事?
/JD1や/KH0とかなら良いとか?
837: 2023/02/22(水) 17:18:18.41 AAS
>>822
そもそも会員局名録ですらなかったというw
838: 2023/02/22(水) 21:39:46.74 AAS
>>835
最初の頃は、ばしばし捕まってたよな、FT8
839: 2023/02/22(水) 21:52:11.63 AAS
>>829
効率は落ちるが全体のDC入力はきちんと減っていくから心配しなくていい
840: 2023/02/23(木) 10:21:13.15 AAS
【写真多数】給料は税金から…居眠りする国会議員14人
外部リンク:smart-flash.jp
841: 2023/02/25(土) 08:23:30.96 AAS
ft8
842
(1): 2023/02/25(土) 09:44:12.11 AAS
出力を絞ったときの効率の落ち方によっては最大出力のほうが、少し絞ったよりも終段の損失電力が小さく済む場合もありうるのか
843
(1): 2023/02/25(土) 09:54:10.41 AAS
>>842
効率が云々よりもFT8は拾って貰えれば勝ち。
844: 2023/02/25(土) 11:16:48.86 AAS
FT4のコンテストやってんの?
845: 2023/02/25(土) 11:25:06.66 AAS
ああ夜の9時からか
寝てる時間じゃ
846: 2023/02/25(土) 11:26:34.81 AAS
寝るの早すぎw
847: 2023/02/25(土) 11:27:00.98 AAS
>>843
842の言っている意味が理解できていなそう
848
(1): 2023/02/26(日) 09:19:58.70 AAS
今日はダメだな
849: 2023/02/26(日) 09:21:17.79 AAS
ケツプリ
850
(1): 2023/02/26(日) 09:41:30.13 AAS
太陽フレア活動が活発になっているので伝播はだめかな
851
(1): 2023/02/26(日) 09:49:49.79 AAS
>>850
その辺は黒点との絡みで微妙なんだよね
まあ連日の様にカリブやSAは見えるが
852: 2023/02/26(日) 10:46:36.88 AAS
残念
853: 2023/02/27(月) 00:16:31.95 AAS
>>851
プロトン現象継続中だな。終わってどうなるかだな。
854: 2023/02/27(月) 01:46:43.86 AAS
Twitterリンク:teteatete2021
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
855
(1): 2023/02/27(月) 07:13:58.39 AAS
>>848
Crozet 昨日の夕方は12mで突然浮いて来てGETできた。ベランダアンテナだと八木さんチームと違ってホンノ一瞬を狙う楽しみがある。
856: 2023/02/27(月) 07:46:31.58 AAS
ここ数日は釣り竿50Wでもドミニカ共和国やハイチがcfn出来たし
昨日のハイバンドなんてFT4でも隙間が無かった程の混みようだった
857: 2023/02/27(月) 07:50:53.70 AAS
>>855
数十局が見えるクソパイルなら諦める

誰もまだ気がついていない時にコッソリ棚からぼたもちがベランダ術だと思うw

CQ DXなんて絶対にやれないwww
858: 2023/02/27(月) 08:46:28.86 AAS
画像リンク

859: 2023/02/27(月) 11:03:30.78 AAS
XU7が出ててクソパイルだったけど無線禁止令は無くなったのかな?
860
(2): 2023/02/27(月) 12:50:26.30 AAS
どのバンドを見ても支那のCQがウザいな
861: 2023/02/27(月) 12:55:04.69 AAS
>>860
その10倍もウザいジャップのCQ
ジャップが無ければブーベも何とか取れたと世界中で思ってるよ
862
(2): 2023/02/27(月) 13:43:48.70 AAS
I WORK NO LID ってどういう意味?
863: 2023/02/27(月) 14:01:35.45 AAS
ヘボオペとは交信しないよ
864: 2023/02/27(月) 14:17:42.97 AAS
>>862
ひどい英語だな
クラスターの馬鹿JAのコメント欄みたいw
865
(1): 2023/02/27(月) 14:19:39.47 AAS
中国局ってZで24時間放置だろ
866: 2023/02/27(月) 15:24:35.03 AAS
>>865
オレのdfにずっと居やがってで迷惑なんですか?
867: 2023/02/27(月) 15:25:42.11 AAS
だから>>860へのレスね
868: 2023/02/27(月) 15:30:51.09 AAS
>>862
VEの局は被せてる局にJA1QRM UR LIDとか後ろ半分をUR QSYとかUR QRMとか
相手のコール晒しで打ってたな
869: 2023/02/27(月) 15:50:19.47 AAS
やっぱAインデックス下がらないな。50MHz vkすら見えなくなった。
870
(1): 2023/02/27(月) 15:56:51.28 AAS
同時オープンして50でVKやるのとハイバンドでSAをやるかは迷うべな
因みにベランダ釣り竿アンテナ使用
もちろん50の方がチャンスは少ないが
871
(1): 2023/02/27(月) 16:33:21.64 AAS
50でVKは数回体験したらもうそれで十分な気がした。HFメイン運用しているといつも繋がる国だし。
872: 2023/02/27(月) 16:41:37.01 AAS
>>870
50のVKは春には毎日強力に入感するからEsと同じどうでもよいレベル
873: 2023/02/27(月) 17:26:48.32 AAS
昔52メガ以上じゃ無いと交信できなかった頃が懐かしいねぇ
874: 2023/02/27(月) 17:52:58.30 AAS
F/Hでよく引っ張られ下にって見るけど
別にDX側から制御しているわけじゃないんだけどねww
875
(1): 2023/02/27(月) 17:55:50.09 AAS
50MHzの3D2AG 変調おかしいな
876: 2023/02/27(月) 18:15:21.11 AAS
>>875
自己レス MSHVかな。3波送信してた
877: 2023/02/27(月) 18:24:52.07 AAS
>>871
まあWとVKは毎日気楽に出来るからな
でも東海岸数州とVK0はなかなか出来ないw
878: 2023/02/27(月) 19:24:48.94 AAS
確かにwww
879
(2): 2023/02/27(月) 19:39:25.43 AAS
たかが東海岸の州とVK0(南極は除くとして)を同じ土俵に置くなw
880: 2023/02/27(月) 19:44:55.77 AAS
VK0はかなりハードだよな
881: 2023/02/27(月) 21:17:05.31 AAS
10mのTZが強かった

それだけ
882
(1): 2023/02/27(月) 21:22:02.05 AAS
>>879
オナーロールだった人も最後の東部1州をやるのに10年かかったとのことよ
883: 2023/02/27(月) 21:29:14.25 AAS
>>879
じゃあ開局5年でも出来た
VK9の優しいところ3つと東海岸の小さい州3つは難度が同じだと思う
884: 2023/02/27(月) 22:10:33.61 AAS
東海岸の小さな州3つというと、VT LI DE かな。まあSN高いからなんとか
885: 2023/02/27(月) 22:25:26.66 AAS
訂正 LI → RI
886
(1): 2023/02/28(火) 00:39:52.71 AAS
>>882
DXCCオナーロールだがWAJAがまだ完成していない私も居ります
887: 2023/02/28(火) 02:45:02.54 AAS
笑笑
1-
あと 115 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s