[過去ログ] 【MM・NG】HFアンテナを語るスレ【CD他】 29本目 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
19: 2023/02/02(木) 16:37:43.54 AAS
351も371も変わらないだろ
でも351だったらクリエートの318のほうがゲインがある
band幅が狭いけど
20: 2023/02/02(木) 16:41:24.87 AAS
14メガの自由空間相対ゲインは
351 3dB
318 3-4dB
3エレフルサイズナロースペース 5.5dB

といったところかな
21
(1): 2023/02/02(木) 18:17:31.03 AAS
>>18
ブームが短いからではなく、短縮コイルの損失とブロードなパラスチックエレメント電気長が原因
22: 2023/02/02(木) 21:18:50.24 AAS
しったかくんがんばれー
ダメだけど
23: 2023/02/02(木) 23:53:21.15 AAS
5SDXという見掛け倒し
24
(1): 2023/02/03(金) 05:16:10.28 AAS
トラップ式のトライバンダーの14メガなんてトラップの損失でどれも妥協するしかない
25
(1): 2023/02/07(火) 23:11:30.41 AAS
そのトライバンダーで30分前に3Y0J 21CW できた
26
(1): 2023/02/07(火) 23:19:54.25 AAS
おめ!
あ~
ベランダホイップな自分は、後半のFT8の24時間運用までできそうにない
27: 2023/02/08(水) 09:49:40.29 AAS
>>26
気合いだ!
気合いだ!
気合いだ!

がんがれ
28: 2023/02/08(水) 10:20:28.00 AAS
>>24はいちげん-こじ【一言居士】だね

何事にも、必ず何かひとこと言わなければ気のすまない人のこと。
▽「居士」は、もとは出家した僧侶そうりょではなく、
在家で仏教に帰依する男子の称。わが国では男子が死んだ後、
戒名の下につける称号。
ここでは「一言抉こじるこじつける」を人名になぞらえていったもの。
「言」は「ごん」とも読む。
29
(1): 2023/02/08(水) 10:48:08.32 AAS
>>25
パイレーツかも?
ログupされるまで気は抜けない
30: 2023/02/08(水) 12:30:50.19 AAS
>>29
この前のP5DXにダマサれちゃった人達(笑)
31
(1): 2023/02/11(土) 02:09:28.39 AAS
今午前2時だけど3Y0J 17mで強力に入感 リターンはEUのみ JAは誰も呼んでいない 
32: 2023/02/11(土) 05:39:25.37 AAS
>>31
JAがスキップしとるから強力なんだろ
33: 2023/02/11(土) 05:51:48.99 AAS
近距離はスキップすれば反射による減衰は減るからな
34
(1): 2023/02/12(日) 15:26:47.16 AAS
1989年末の3Yに比べて熱気がもう一つ足りない
あの時は真夜中中バンド一杯に広がったパイルが途絶えなかった
今回は午前2時くらいになると呼ぶJAも減って割合楽にできた
前回がNEWだった人が多いから今回はあまり本気になっていない感じ
35
(1): 2023/02/12(日) 23:16:11.88 AAS
>>34
だからJAがスキップしとるから強力なんだろ
36
(1): 2023/02/13(月) 00:10:32.37 AAS
>>35
何言ってんだこいつはw
37: 2023/02/13(月) 12:45:04.54 AAS
>>36
夜のローバンドの伝搬知ってる?
あれと同じだよ
38: 2023/02/13(月) 12:46:15.16 AAS
まさかスキップはハイバンドでは起こらないと信じてるのかな(笑)
39
(1): 2023/02/13(月) 12:50:16.76 AAS
21メガとかコンディションが良いときにEUやると時間とともに
電波の落ちる場所?が分かることが有るよね
40: 2023/02/13(月) 12:50:45.38 AAS
>>39
>電波の落ちる場所?が分かることが有るよね
電波の落ちる場所が移動するのが分かる
41
(1): 2023/02/13(月) 12:57:50.74 AAS
日本全国電界強度均一厨は日本中のSメーターがフェージングで
みんな同じように一斉に動いていると信じてるのかな?
42: 2023/02/13(月) 15:25:33.29 AAS
日本全国?
全世界共通に決まってんだろ
43: 2023/02/13(月) 17:01:13.88 AAS
はい次の方どうぞ
44
(1): 2023/02/13(月) 17:32:24.38 AAS
夕方の30mCWで終わったな 撃沈 RDPなのでイマイチ弱い 
何とか聞こえる時間が17:30頃の20分間ぐらいしかなかった
45
(1): 2023/03/11(土) 16:20:17.01 AAS
>>41
そんなこと考えるのはバカのお前だけだ
46: 2023/03/11(土) 18:40:01.90 AAS
>>45
それ日本全国入感均一厨だよ(笑)
47: 2023/03/11(土) 20:34:15.50 AAS
あはははは・・・・
48: 2023/03/13(月) 19:05:43.43 AAS
>>44
ブタ?
49
(1): 2023/03/18(土) 06:30:38.92 AAS
最近28MHzのコンディションが良いので、アンテナを探していたところ
こんなの見つけました。
外部リンク:www.sagant.co.jp
アンテナ自体はまあ普通なんだけど、商品説明に・・・
「電波の飛びは正直申し上げて期待できません。飛びを期待される方はご遠慮願います。」
なかなか正直なメーカーですねwwww。
50: 2023/03/18(土) 06:59:32.04 AAS
>>49
ありんこさんがデジタルやマニアック関連の単語すら分からない方には
対象としてる機種では御座いません声明を新製品で出した
51: 2023/03/18(土) 07:00:55.12 AAS
問い合わせ殺到でやってられないんだろうな
52: 2023/03/18(土) 07:39:16.48 AAS
マリンアンテナに飛びとか期待するのか?(笑)
53
(1): 2023/03/18(土) 12:49:14.42 AAS
5mフルサイズのホイップにしてエンドフェッドで給電できるよう自作すればかなり飛ぶ
54
(2): 2023/03/18(土) 18:00:19.36 AAS
>>53
やってみたいけど1/2λだからLCのマッチングが必要だよね?。200wでバリコンの
耐圧どのくらい必要かな〜?。
55: 2023/03/18(土) 18:05:07.28 AAS
>>54
1/4λのハシゴフィーダ使えば?
正統派の垂直ツエップ
56: 2023/03/19(日) 10:45:18.96 AAS
>>54
高耐圧バリコンも入手難になったから、ft240の2段がお手軽か
57
(1): 2023/03/20(月) 04:41:22.81 AAS
サガのアローラインは飛んだね、、、
58
(1): 2023/03/20(月) 09:27:12.06 AAS
>>57
うちのは台風で飛んだよ
59
(1): 2023/03/20(月) 09:45:28.21 AAS
>>58
キュビカルクワッドがよく飛ぶというので上げたら台風で本当に飛んだなぁ
60: 2023/03/20(月) 10:04:54.51 AAS
>>59
ワロタ
61
(2): 2023/03/20(月) 10:07:37.05 AAS
20年以上昔だけどアローライン使ってたよ
国内とアジア周辺と西海岸とVKは、問題なく出来た
62: 2023/03/20(月) 10:11:33.63 AAS
>>61
(・∀・)イイネ!!
63: 2023/03/20(月) 10:34:55.46 AAS
特殊な事をしない基本的な共振アンテナだからね
アパマンで複数バンドに出られる良いアンテナだったよ
今でもジャンク箱にコイルの残骸が・・・・・・
64
(1): 2023/03/20(月) 10:37:19.94 AAS
>>61
国内とアジア周辺と西海岸とVKは、どんなアンテナでも問題なく出来るw
65: 2023/03/20(月) 10:41:06.55 AAS
>>64
アパマンでは、そのどんなアンテナもと言うのが限られる
66: 2023/03/20(月) 10:44:57.71 AAS
アパマンは、HFやっちゃダメ
67
(3): 2023/03/20(月) 11:03:38.09 AAS
うちのスーパーラドでは聞こえてもできません
信仰が足らないのでしょうか
68: 2023/03/20(月) 11:05:34.13 AAS
>>67
偽理論を信仰しても負けしかありません
69: 2023/03/20(月) 12:52:21.43 AAS
アパート2階に設置したアウトバッカーで8J1RLのパイルを抜いたのはいい思い出
70: 2023/03/20(月) 13:25:00.20 AAS
>>67
心で聞くのだ
71
(2): 2023/03/20(月) 13:37:59.31 AAS
>>67
そんなの使うのだったら自分のコールサインをつけたインチキアンテナでも考案してオンエアしろ
72: 2023/03/20(月) 13:46:21.64 AAS
>>71
漏れはMLAに尻尾をつけてオタマジャクシアンテナを発明した
SAやAFにももちろん飛ぶ
73: 2023/03/20(月) 17:15:53.39 AAS
>>71
ガイシュツのアイデアに自分で名前を付けて打っても良いですか?
74: 2023/03/20(月) 21:51:36.21 AAS
キュビカル改スイスクワッドもよく飛んだ、、、OverSea SSB フランス・テキサス・ハワイ・オーストラリア・・・
75: 2023/03/21(火) 09:30:35.01 AAS
若いころ色々作った
バードケージやスイスクワッドは期待したほど飛ばなかった
結局オーソドックスなキュビカルクワッドが最高に良かった
76: 2023/03/21(火) 21:14:16.58 AAS
転勤で田舎に居たときに張った北向き40mデルタループが良かったなぁ
7/14/21/28のDXCCの大半を稼いだわ
77
(1): 2023/03/24(金) 08:23:03.71 AAS
大阪ウエダ無線でお手頃価格で売っていたキュビカルクワッドは良かった。地上高7mhだったけど21MHzのZS8/Mが10Wで出来たのは低打上角のおかげ。また販売して欲しい。
78: 2023/03/24(金) 08:35:57.53 AAS
>>77
竹竿と銅線で自作すれば良いじゃん
79
(1): 2023/03/24(金) 09:14:30.30 AAS
キュビカルクワッドって竹竿とワイヤーによる自作が基本だよな
難しいのはスプレッダーだが、ウエダのってどこまでセットになっているの?
80: 2023/03/24(金) 12:29:53.47 AAS
農業用のグラスファイバーポールが安かった
81
(1): 2023/03/24(金) 12:58:44.90 AAS
堅牢を求めるならお勧め
外部リンク:www.hopec.jp
82: 2023/03/24(金) 13:29:38.79 AAS
>>81
ニッチ需要で小儲け
83
(1): 2023/03/24(金) 16:59:01.90 AAS
>>79
ブーム約2m.。スプレッダーはグラスロッド2本継ぎ×8本。Uボルト2本でクロスマウントに取付。
エレメントはIV線の両端に丸形圧着端子が付いたのが8本、それをコードクリップみたいなのと蝶ねじでスプレッダーに固定。
給電部は同軸コネクタ付きのRG58/Uだけ。
無調整というか調整不可だが再現性はよく、ただ組立てるだけの代物。移動運用目的で作られたのかもしれない。
21/28/50の各モノバンドで2エレと3エレがあった。
84: 2023/03/24(金) 17:27:33.19 AAS
>>83
記憶違いがあった。自分が使っていたのは21と28の2バンド用の2エレで価格29,800円。
3エレは39,800円。今から40年位前の話だが、まだ物置に埃かぶってあるから復刻版作れるかも。
85: 2023/03/24(金) 20:44:21.06 AAS
ぜひ作ってオクに出してくれ
86: 2023/03/24(金) 23:09:16.00 AAS
パーフェクトクワッドはもうないよな
昔アンテナ系のスレで入院中とか書いてあったけど
87
(1): 2023/03/25(土) 12:06:02.79 AAS
ダイヤモンドのW-721を使ってる方はいますか?
飛び、受けは国内全域カバーできるくらいはあるでしょうか?
88
(1): 2023/03/25(土) 12:22:08.31 AAS
>>87
屋根上100wだが、最近の好コンディションで世界中に飛ぶぞ。
89
(1): 2023/03/25(土) 19:33:46.91 AAS
714XWの40mと20mが死んだ
コイル焼いちゃったかな?
90: 2023/03/25(土) 19:40:56.59 AAS
>>89
FT8かな?どれだけパワー入れたんだ?
91: 2023/03/25(土) 19:41:19.02 AAS
>>88
ありがとうございます!
92
(2): 2023/03/26(日) 03:23:14.18 AAS
久々に秋月サイトで小物探してたら、フィールド向けのHFアンテナを幾つか扱ってるようだ
もっと安ければ試してみたいけどなー
93
(1): 2023/03/26(日) 03:39:59.13 AAS
>>92
見てきたけど短すぎるのばかり
94: 2023/03/26(日) 09:34:34.63 AAS
>>93
アパマン兼用?
95
(1): 2023/03/26(日) 12:35:44.48 AAS
同軸ケーブルだけでLCトラップコイル作りたいのだけど計算するサイトある?
96
(2): 2023/03/26(日) 12:53:41.36 AAS
>>95
サイトではなくアプリみたいだけど、
外部リンク[html]:www.dxzone.com
はどうだろうか?
97
(1): 2023/03/26(日) 13:11:42.14 AAS
>>96
zipファイルをダウンロードしてexeファイルをクリックしてみたけどエラーになってしまってうまくいかない
98
(1): 96 2023/03/26(日) 14:44:34.57 AAS
>>97
外部リンク:www.qsl.net
の CoaxTrap.zip
ではどう?
99: 2023/03/26(日) 14:59:13.82 AAS
>>98
同じでした
諦めます
100
(1): 2023/03/27(月) 10:11:05.12 AAS
>>92
AliExpressとかで前から売ってるやつでしょ
101: 2023/03/27(月) 10:34:28.08 AAS
>>100
アリエクは1/4の確率でリファンド、3/4は中華ガチャのつもりでDSO-TC3をオーダーしたばかりだが気が付かなかった
秋月は概ね安いんだけど、他では安いモノが意外に高かったりするね
102: 2023/03/29(水) 14:35:09.61 AAS
アリエクの不良率は20個に1個くらいかなー
返金されなかったことは1回もない
103: 2023/03/31(金) 18:24:59.61 AAS
10mのアンテナがほしくなってきたわw
104
(1): 2023/03/31(金) 18:38:55.67 AAS
AliExpressは、交換とか簡単だし
105
(1): 2023/03/31(金) 18:53:43.87 AAS
英語不可避
106: 2023/03/31(金) 19:53:26.64 AAS
>>105
海外とラグチュー(笑)
107: 2023/03/31(金) 19:56:00.59 AAS
英語できないけど
アマゾンで翻訳して
コピペでどうにかなってる
108
(1): 2023/04/01(土) 01:16:53.78 AAS
>>104
それでもチャットで数ターンは必要だな
真っ先に返してくるのは見当違いのとぼけたテンプレ回答、のらりくらりの挙句それでも食い下がるやつや、
じゃあノーカットの開封検証動画見せてやるよ!というガチなヤツにはしょーがないなあという態度で
送料お前負担で50%リファンドでどうよ?→即Dispute
109
(1): 2023/04/01(土) 01:54:23.01 AAS
>>108
言えてる。
最初はそういうのも込みで楽しんでいたけど余りにその手合いが多くなってきて、
最近はそういう手間暇考えたらとんでもない球掛かってて割高になってることに気付いて
もう蟻は使うのやめた。
110: 2023/04/01(土) 01:55:25.21 AAS
>>109
球掛かってじゃなくて手間掛かって
111: 2023/04/01(土) 02:37:49.67 AAS
ロシアのやべー奴のアリエク攻略法みたいなクリップ面白かったなー

スペツナズみたいな風体の覆面男が銃を構えて警戒するなかブツを受け取る
遠くから配達員に照準をあわせてたスナイパーに警戒解除の無線連絡
まずは防護服姿でガイガーカウンタを使って放射線チェック
土嚢を積み上げた中で爆弾処理みたいな手際で慎重に開封する
出てきたのは可愛いラバーダック、やったー!信じられない!注文通りのモノが届いたぜー!
何たる幸運だ!神様ありがとう!とウォッカを煽りながら大騒ぎする
112: 2023/04/03(月) 13:49:18.14 AAS
メーカー製HFアンテナ値段上がったな
113: 2023/04/03(月) 17:25:52.95 AAS
これまでだってしょっちゅう値上げしてきたからな
114: 2023/04/03(月) 21:35:04.95 AAS
昔買ったまま使わず倉庫にしまってありました、なアンテナがたまにヤフオクなんかに出るけど
ウチにもあるCD15
115
(1): 2023/04/04(火) 00:40:37.63 AAS
いまや 子どもの遊び声にさえ クレーム付く ご時世だからな・・ビミョウ
116: 2023/04/04(火) 10:13:12.99 AAS
>>115
子供は泣くのが仕事です
117: 2023/04/04(火) 10:22:31.47 AAS
公園で子供が遊ぶ→うるさい遊ぶな!

「危険防止の為、球技の一切を禁止します。」
※ゲートボールとグラウンドゴルフを除く
118
(3): 2023/04/18(火) 19:26:41.64 AAS
チャットGPTってあほやな ちょっと安心した

「質問」
1MHz半波長ダイポールアンテナのエレメントの長さは片側何メートルですか
「回答」
21MHzの半波長は約14.3メートルです。半波長ダイポールアンテナは、中心から各端まで半波長の長さのエレメントを持つため、片側のエレメントの長さは半波長の半分、つまり約7.15メートルになります。ただし、この長さはアンテナを作るための基本的な目安であり、実際の設計には、アンテナの形状、素材、周囲の環境などの要因を考慮する必要があります。
「もっぺん質問」
21MHzの半波長は7.5メートルではありませんか
「回答」
ご指摘ありがとうございます。21MHzの半波長は約14.3メートルではなく、約21 / 0.5 = 42メートルで、半波長の半分である片側のエレメントの長さは約21メートル / 2 = 10.5メートルになります。申し訳ありませんが、先に回答した内容に誤りがありました。正しい情報を提供できなかったことをお詫び申し上げます。
119: 2023/04/18(火) 19:28:36.37 AAS
>>118
>「もっぺん質問」
>21MHzの半波長は7.5メートルではありませんか
どういう計算したら7.5mになるんだ????
120: 2023/04/18(火) 19:45:38.12 AAS
いやだって15メートルの半分かなってw

計算するとええとね 昔 「周波数=300/波長」  って習ったよ だから 
波長=300/21
14.28571428571428571428
14.285/2
7.14250000000000000000

半波長で約7.14メートルかな??
121: 2023/04/18(火) 20:05:43.76 AAS
チャットGTPは、プロプントいじってカスタマイズしてからが本域よ。
素体のままじゃあ、ただ適当にネット上に転がってる情報を、それっぽく生成する作文ジェネレータよ。
122: 2023/04/19(水) 08:38:40.89 AAS
チャットGPTの信頼度はヤフ知恵袋や5ちゃんでの質問回答信頼度と同じ位だと思う
123: 2023/04/19(水) 08:41:05.71 AAS
>>118
半波長に短縮率0.95掛けまで回答したら少しビビるか?
124
(1): 2023/04/19(水) 10:50:35.29 AAS
短縮率はワイヤーとアルミパイプで差があるらしいけど0.95でOKでしょうか
125: 2023/04/19(水) 10:53:32.38 AAS
>>124
chatGPTに聞いてみれば
126: 2023/04/19(水) 11:47:04.13 AAS
>>118
それ、フリー版のGPT3.5だろ?
127: 2023/04/19(水) 19:27:07.41 AAS
GPTは役立たず・・・
128: 2023/04/19(水) 19:35:30.96 AAS
さらにIVなどの誘電率も加味した短縮率解答すれば完璧だよな
129: 2023/04/20(木) 05:57:00.66 AAS
短縮率の問題もあるが、電圧最大になる末端部の絶縁物の特性で共振長さが少しずれる
130: 2023/04/20(木) 09:40:38.17 AAS
結局机上の空論は実際の条件には勝てないと言う事だね
131: 2023/04/20(木) 19:16:46.97 AAS
exactly ! !
132: 2023/04/21(金) 07:06:13.64 AAS
机上の空論≪地上の空論
133
(1): 2023/04/24(月) 15:59:34.72 AAS
何を作るときもそうだが、机上検討は、その担当者のオツムを超えることはできない
乖離したものしか作れないということはその程度の足りない知能しかないということ
現在はきちんとパラメータを検討すればそれなりに再現性のあるものを作れる
HFのビームアンテナも水平半値角を測定して算出すればシミュに近いものができている
134
(1): 2023/04/24(月) 16:34:57.28 AAS
パイプ径のスケジューリングを精密にデータに入れないとだめだけどね
135
(1): 2023/04/24(月) 17:07:58.68 AAS
>>133
とこれが発明は失敗から産まれる事もあるあるんだよな
オツム理論だけが正しい訳では無いから当時の非常識理論からエサキダイオードはノーベル賞を取れた
136
(3): 2023/04/24(月) 20:48:09.76 AAS
>>134
アンテナのエレメントの直径やテーパーとブームの太さや絶縁のモデリングはVUのアンテナでは1980年代から常識だよ

>>135
今はアンテナの設計の話をしてるわけで基礎理論とは別だってこともわかりませんか?
137: 2023/04/24(月) 21:43:44.23 AAS
>>136
なんか悔しいのか?
138
(1): 2023/04/24(月) 23:47:59.05 AAS
いるよな136みたいなやつw
139: 2023/04/25(火) 09:35:30.88 AAS
>>138
5ちゃんでは普通ですが
140: 2023/04/25(火) 09:38:00.10 AAS
中二病こじらせたのが多い
141: 2023/04/25(火) 09:48:12.80 AAS
>>136
マウントを取る優越感が非常に良く伝わって来ますね
142
(1): 2023/04/25(火) 10:01:05.21 AAS
>>136
1980年代か。Lawason、W2PVのYAGI ANTENNA DESIGINの発行も1980年頃だった
私もあの本を随分読み込んだ
143: 2023/04/25(火) 19:40:59.05 AAS
>>142
自分もARRLのハンドブックはじめいろいろ取り寄せました
勉強になりましたね
JAはまだF9FTやK2RIWが出始めたころだったと思います
144: 2023/04/26(水) 06:34:47.43 AAS
自演乙
145: 2023/04/29(土) 21:29:43.05 AAS
TA-351の14Mの性能は結構いい?
1-
あと 857 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s