[過去ログ] 【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 112 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 2022/10/21(金) 21:38:03.96 AAS
5と9じゃなく 59だろ
681: [age] 2022/12/30(金) 10:30:31.96 AAS
>>642
難化??
アホ化してるだけ
730: 2023/01/05(木) 20:18:32.96 AAS
総通(=二陸技)あたりからも出てますな
732: 2023/01/05(木) 20:52:32.96 AAS
2012/12期の1アマ試験は、
法規でも(算数以上の)計算問題(防護指針)が出てた。
749: 2023/01/07(土) 22:17:52.96 AAS
和文廃止で1アマ受験者殺到と云われてる。
801(2): 2023/01/14(土) 17:35:53.96 AAS
・午前と午後の科目を試験直前まで勘違い
・キルヒホッフ第二法則を捨てる
・設置抵抗計算を捨てる
という状態でも1アマ合格は、本当に昔話かw
816: 2023/01/15(日) 14:05:00.96 AAS
1eの頃がサイコーだったな
この頃に合格するべき
833(1): 2023/01/16(月) 18:10:25.96 AAS
受からなくてもいい理由を探すのは病めよう
842: 2023/01/17(火) 14:54:16.96 AAS
上級アマ無線技士試験は、
2010年度までは計算尺持ち込み可能だった。
859: 2023/01/19(木) 15:35:07.96 AAS
出題傾向とかにキマットル
全然出なくなった領域を
懇切丁寧に解説されて、
演習やらされてもな
885: 2023/01/21(土) 13:26:57.96 AAS
誰でも取れる従事者免許なんかどうでもよいが、
ドローンで FPV とかをやるために一般業務用の局免許を申請しようとすると
非常にハードルが高くなる。
機体はどうせ中国あたりからの輸入品で
技術基準適合証明を受けていない無線機器だろうから保証が必要になるが
一般業務の場合はJARDやTSSを使えない。
噂によると、法人格を取得してドローン利用企業の業界団体へ加盟すると、
その団体が有償で保証してくれるとか。
989(1): 2023/02/03(金) 21:08:41.96 AAS
アマ試験に会社が負担してくれるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s