[過去ログ] 【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 111 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 2022/07/10(日) 16:03:26.81 AAS
>>167
団体と個人が競い合ってスピードを上げている、素晴らしいじゃないですか
未来の形が決まりましたね
169(1): 2022/07/17(日) 11:39:46.36 AAS
>>164
だから?
今まで安売りし過ぎただけ
どんどん難化しろ
170: 2022/07/17(日) 20:29:04.82 AAS
>>169
先に1陸特を取らないと国試を受けられないようにしようぜw
171(1): 2022/07/20(水) 00:31:15.86 AAS
会場がTime24ビルって当たりですか?
172(2): 2022/07/20(水) 01:40:26.55 AAS
>>171
食事には困らなそう
173: 2022/07/20(水) 01:41:19.75 AAS
信資格難易度ランキング一覧 - 資格の取り方
外部リンク[php]:shikaku-fan.net
から抜粋
偏差値 難易度 資格名称 種類
73 超難関 一総通
67 難関 二総通
66 難関 一陸技
63 難関 二陸技
55 普通 一海通
53 普通 三総通
53 普通 二海通
52 普通 一陸特
52 普通 国内電信
49 簡単 三海通
47 簡単 航空通
46 簡単 四海通
46 簡単 一海特
46 簡単 航空特
45 簡単 1アマ
43 簡単 二陸特
43 簡単 2アマ
41 簡単 二海特
40 超簡単 レーダー海特
不明 なし 三海特
不明 なし 三陸特
不明 なし 3アマ
不明 なし 4アマ
174(1): 2022/07/20(水) 09:48:56.96 AAS
>>172
そうか?ガンダムの方まで15分くらい歩かないと何もないだろう
175: 2022/07/20(水) 12:21:27.10 AAS
一陸特より一アマの方が難いけどな
176: 2022/07/20(水) 20:45:50.43 AAS
>>174
ゆりかもめで豊洲まで行って、ららぽーとしてる。
177: 2022/07/20(水) 20:55:43.69 AAS
ホテルの建物にレストラン有るっしょ
178: 2022/07/21(木) 11:08:34.01 AAS
韓国では、ついに韓国系米国人が数学のフィールズ賞を受賞して
国中が大騒ぎしている。
「日本に肩を並べた」
と。
179(1): 2022/07/21(木) 12:43:54.78 AAS
韓国、韓国って、好きでもねえ女に言寄られているみたいで・・・・
だあれも相手になんかしてねぇ~よ!
180(1): 2022/07/23(土) 15:45:22.45 AAS
久々にCQ Ham Radioを買ったが、「売ります買います」コーナーに投稿者の住所/氏名/TELが書いてあって驚いた。
時代錯誤も甚だしいなあ。
181: 2022/07/23(土) 17:47:42.15 AAS
あれって爺さんたちが読む雑誌だぞ
お察し
182: 2022/07/23(土) 18:33:59.97 AAS
今、ハム雑誌って何がいい?
183: 2022/07/23(土) 18:56:07.97 AAS
何がいいって後ハムワールドしかないだろ
184: 2022/07/23(土) 19:48:05.80 AAS
そっか。。。
185: 2022/07/23(土) 23:01:32.29 AAS
>>172
平日はあの貸しビルを借りてる会社の社畜がウザいぞ
186: 2022/07/23(土) 23:02:34.54 AAS
>>179
それが87歳まで独身だった山野さんの口癖でした
ご冥福をお祈りします
187: 2022/07/28(木) 12:51:15.97 AAS
難化難化難化
簡単に与えるな
188: 2022/07/28(木) 13:07:14.10 AAS
勘弁してください
ほんとに
8月はサービス回でお願いします
189: 2022/07/28(木) 13:09:04.16 AAS
ガルスカ本流し読みで取れた時代に取らなかった負け組
190: 2022/07/28(木) 17:49:30.81 AAS
行けばあああああ嗚呼
うっっっっかああああああるううううううう
うううううううりいいいいいい
191(1): 2022/07/28(木) 21:38:37.97 AAS
ほんと、特に2019/09と2020/08は新問出し杉。こんなの止めて、2016年以前の合格率50%弱を希望。
192(1): 2022/07/28(木) 22:39:15.56 AAS
多少難易度上げるのは構わないがブレ過ぎなんだよなぁ
不公平すぎる
金払ってんだからしっかりしてくれよ
193: 2022/07/28(木) 23:13:01.74 AAS
まあ国家試験だから受験料は好きに設定すればいい。
ただ毎回の難易度はそこそこ一定でなきゃ公平さを欠く。
194(1): 2022/07/28(木) 23:23:00.90 AAS
TE10モードとかアマに出すなや、ぼけ!
195: 2022/07/28(木) 23:32:33.35 AAS
>>194
その辺使って色々やれるレベルが求められているという事でしょ。
期待されるって、嬉しいことじゃないですか。
頑張ってください。応援していますよ。
196(1): 2022/07/29(金) 07:31:17.09 AAS
まぁ難易度はもう少し平坦にしてもいいと思うが落ちるのは爺さん達だしなぁ
受けに行った時は7割は60歳以上だったわ
197: 2022/07/29(金) 07:48:13.63 AAS
40後半だが暗記がきついよ
198: 2022/07/29(金) 08:08:55.58 AAS
>>196
ひゃ~
199: 2022/07/29(金) 11:54:32.11 AAS
2アマのeラーニングが始まった平成28年あたりから難易度が上がってきたね。
2アマが楽になった分、1アマを厳しくの方針じゃないか。
それはそれで良いと思うが・・・。
200: 200!! 2022/07/29(金) 12:49:23.68 AAS
あと9日!
201: 2022/07/29(金) 12:52:20.21 AAS
行けば受かるって
202: 2022/07/29(金) 12:53:41.27 AAS
行けば受かる = あちこちでスネ夫とか書いてるキチガイ
203: 2022/07/29(金) 14:23:28.19 AAS
1陸特の問題を最近は見てる
山が当たるといいんだが
204: 2022/07/29(金) 16:45:27.36 AAS
いっけえええええええええばぁぁあああああ
ううっっかああああああああああ
ルゥゥゥゥうううううううう
うっ!
205: 2022/07/29(金) 19:37:55.88 AAS
行かないし受からない奴が発狂してる。
206: 2022/07/30(土) 08:31:46.86 AAS
jjjjjテスト
207: 2022/07/30(土) 08:33:06.34 AAS
バリバリ難化
簡単に受からなくして頂きたい
合格率50%とかおかしいだろ
208(1): 2022/07/31(日) 09:23:03.27 AAS
2アマのイーラーニングとは何ですか?
無料ですか?
209(1): 2022/07/31(日) 10:15:08.04 AAS
>>208
e-learningですね。受講料は4万円ほど。講習後に受験できる2アマ認定試験は合格率95%以上
210(1): 2022/07/31(日) 12:39:36.17 AAS
死ね
嘘つくな!
3割が売って貰えない!
211: 2022/07/31(日) 13:50:09.14 AAS
>>210
施設に戻りなさい
212: 2022/08/01(月) 06:58:59.48 AAS
>>209
合格率8割だと聞いたが?
それも、CBTセンターに辿り着けた奴だけでだ
死屍累々だぞ
213: 2022/08/01(月) 09:19:09.52 AAS
国試以外スレチ
講習会雑魚はどっかいけ
214: 2022/08/01(月) 12:04:47.29 AAS
>>191
10年前と比べると、
同じ1アマ試験なのに格差が酷い。
>>192
当局者の「難しい=理解度深めたろ」的な、
底辺校的な発想が残念。
215: 2022/08/01(月) 12:10:25.02 AAS
1アマの難しさに不満なら、FCCエキストラでもイインジャマイカ?
216(1): 2022/08/01(月) 14:10:36.25 AAS
日本には分断を産む文化がある
217: 2022/08/01(月) 16:17:35.69 AAS
>>216
一本取られた
218(1): 2022/08/03(水) 06:37:29.47 AAS
とにかく難化
量産しなくていい資格なんだよ
219: 2022/08/03(水) 10:04:50.82 AAS
ガルスカバカを量産しといてよく言うわ
220(1): 2022/08/03(水) 18:43:39.14 AAS
だから元に戻してんだろうが
難化難化難化!もう交付するな!
221: 2022/08/03(水) 19:03:30.11 AAS
>>220
ガルスカから免許取り上げてから言えよw
222: 2022/08/04(木) 04:16:49.24 AAS
1アマ難易度に不満なら、虎いくしかないわ。
223(1): 2022/08/04(木) 06:15:33.79 AAS
>>218
涙拭けよ
224: 2022/08/04(木) 06:46:25.74 AAS
>>223
刺されて死ね
225: 2022/08/04(木) 06:53:39.39 AAS
通報案件乙
226: 2022/08/04(木) 08:39:13.94 AAS
行けば
227: 2022/08/04(木) 09:47:11.73 AAS
う
228: 2022/08/04(木) 11:56:33.87 AAS
か
229: 2022/08/04(木) 11:58:50.76 AAS
らない
はいはい
荒らすなキチガイ
230(1): 2022/08/04(木) 12:25:02.44 AAS
あんまりにも難易度上げてきたら、国に対して裁判とかできるか?
231: 2022/08/06(土) 07:50:55.84 AAS
普通に無理だろ
勉強してないテメーが悪い、で終わりだ
奇問難問を除いても、しっかり勉強してりゃ70%は取れる様に作成されてんだから
gdgd言わずに過去問やり込んで、数式変わっても対応出来る様にしろよ
232: 2022/08/06(土) 07:54:39.25 AAS
150点満点取れなきゃダメな資格じゃない
105点取れたらくれるんだから
元年8月に出たヘイブリッジ、また出ただろ?
その時には初出かも知れんが、繰り返し出るんだからな
233: 2022/08/06(土) 08:36:35.31 AAS
今日は2アマの国試ですな
受ける人は頑張ってね
234: 2022/08/06(土) 09:09:52.57 AAS
2アマ無線工学に1陸技の出題なら、
どこの修羅の国だ(笑)
235: 2022/08/06(土) 09:12:23.48 AAS
同じ(電気通信術廃止)1アマなのに、
10年前より明らかに難しくなった。
修羅の国かよ(笑)
236: 2022/08/06(土) 09:17:40.22 AAS
スミスチャートを出したなら、
アドミタンスチャートも出すだろうな。
イミタンスチャートも。
1アマでこれなら修羅の国だわ。
2アマで出題なら、ジェノサイドだわ。
237: 2022/08/06(土) 09:19:04.22 AAS
さすがに無線協会に抗議の電話入れるわ
238: 2022/08/06(土) 09:26:27.40 AAS
1アマに「スミスチャート出題」は、
どこの国の話だ?感。
2012年1アマもね。
令和に入ってから、1アマが修羅の国になってて笑えない。
239: 2022/08/06(土) 09:34:17.91 AAS
2アマ無線工学に「スミスチャート出題された」報告は、
要らないからな(笑)
240: 2022/08/06(土) 09:39:41.68 AAS
>>230
寿命が尽きそうです。
ワンデイエキストラいくしかない。
241(1): 2022/08/06(土) 09:40:58.66 AAS
今日2アマ受けてる奴www
eラーにお布施しない貧乏人なんで国試露骨に難易度上げて落とします!ww
242: 2022/08/06(土) 09:42:13.07 AAS
>>241
専用スレへどうぞ
243(2): 2022/08/06(土) 11:32:04.41 AAS
スミスチャート位知ってろって事だろ
244(1): 2022/08/06(土) 12:09:25.92 AAS
>>243
だね~
昔と違っておもちゃレベルのVNAなら小学生でも買える時代、
机上だけでなくて、だれでもブツ使って演習もし放題なわけだし。
逆に羨ましいよ。
245(1): 2022/08/06(土) 12:15:28.48 AAS
行けば受かる厨うざい消えろ
>>244
>>243
246(1): 2022/08/06(土) 12:29:55.22 AAS
>>245
逝けば受かるなんて一言も言ってないぞ。
今は学習環境も充実し易いから、しっかり身につくように努力すれば受かる。
でも、努力しなければ今も昔も受からない。
247(1): 2022/08/06(土) 12:40:00.02 AAS
>>246
かなり難化してんだよ
それ踏まえた上での発言なら行けば受かる中と同じ
248: 2022/08/06(土) 12:52:35.98 AAS
1アマ2アマに限らないけれど、
国家試験のレベルなんていつまでも同じとは限らないもの。
直近回までの過去問きっちり回して、
85%コンスタントに取れるまでやってれば
新問2問出ても大体受かるぞ。
但し、努力しない者に栄冠は輝かない。
だから、行けば受かるなんてありえない。
249(1): 2022/08/06(土) 13:05:14.41 AAS
>>247
難化してるのを知った上での発言だ
今までが甘過ぎたんだよ
俺は令和元年8月期の合格だ
250: 2022/08/06(土) 13:07:55.26 AAS
プロ資格ならまだしも、
趣味の資格なんか、難易度変える必要ないのにな
251(3): 2022/08/06(土) 13:14:33.11 AAS
新問~って騒がれているものも、下記に関係した、新しい?!技術分野のもあるんでしょ。
なのでプロアマ関係なく、無線有事者は常にアップデートしましょう、それは規則で定められていることですよ、と。
既取得者も同じですがね。俺もアップデートしないと…。
外部リンク:elaws.e-gov.go.jp
平成二年郵政省令第十八号
無線従事者規則
第五章 免許
(免許証の交付)
第四十七条 (略)
2 前項の規定により免許証の交付を受けた者は、無線設備の操作に関する知識及び技術の向上を図るように努めなければならない。
252: 2022/08/06(土) 13:16:16.20 AAS
努力もせずに過去問暗記に走る奴を切り捨てたいだけだろ
今回の一アマ、フリップフロップ回路でも出ねえかな
253(1): 2022/08/06(土) 13:17:29.11 AAS
>>251
何か他の資格を取るのも、アップデートになりますよ
254(1): 2022/08/06(土) 13:18:47.72 AAS
明日の1アマは合成抵抗出るのかな
ΔY変換の出題は驚いたが
255(1): 2022/08/06(土) 13:19:42.43 AAS
最近の様子知らないんだけど、
今どきって、フリップフロップも出ないの?
256(1): 2022/08/06(土) 13:21:43.08 AAS
>>254
え、ΔY変換も驚かれるのか。。。
こりゃ、確かに >>249 の云うようにやさしすぎたのかも知れないね。
そうか、過去問特化で、それ以外は勉強して着てない人が多いってことか。
そりゃよくないね。
257: 2022/08/06(土) 13:22:39.91 AAS
>>253
だな。
258: 2022/08/06(土) 13:22:59.24 AAS
1アマは元からイージー資格だろう
難しくするならさらに上位資格を作ればいい
259(2): 2022/08/06(土) 13:24:03.87 AAS
>>256
一陸技は過去問回せば受かるが
お前は1アマに何求めてんの?
260: 2022/08/06(土) 13:25:19.57 AAS
超特急アマチュア無線技士、速そう
261: 2022/08/06(土) 13:26:10.67 AAS
>>259
アマチュア無線家最高峰、羨望の眼差しの対象
262(4): 2022/08/06(土) 13:31:46.80 AAS
アマは自己研鑽も主旨に入ってるから難易度の高い新問題はあってもいいと個人的には思うわ
明日受けるチューバーもいるようだ
263: 2022/08/06(土) 13:41:29.01 AAS
>>262
だね。アマだからこそやれることもあると思うさ。
受ける人たち、受かるとよいね
264: 2022/08/06(土) 13:48:41.07 AAS
それなら新門と言いつつただのプロの過去問だったりするのはどうかと思うが
265: 2022/08/06(土) 13:53:48.07 AAS
拗らせてる
266: 2022/08/06(土) 14:21:01.27 AAS
スネ夫?
267: 2022/08/06(土) 15:10:18.79 AAS
>>262
同意するよ
268: 2022/08/06(土) 15:11:31.69 AAS
>>255
陸技だが、先日の一陸技に久々に出たらしい
アマでは見た事ないなぁ
269(1): 2022/08/06(土) 15:17:30.85 AAS
>>262
年3回しかない
金かかる試験でやることではないだろ。勘弁してくれよ本当に
270: 2022/08/06(土) 15:20:09.38 AAS
>>259
> 一陸技は過去問回せば受かるが
そうなのか!
中々受からない1アマの受験一旦やめて、
先にその一陸技っての取ってみようかな。
271: 2022/08/06(土) 15:29:00.91 AAS
受からないとか バ カ だろw
272: 2022/08/06(土) 15:43:17.21 AAS
そりゃまだ持ってない人しか文句言わないだろw
273(2): 2022/08/06(土) 15:55:44.12 AAS
>>269
年二回しかないプロの試験でもやられてんだよ
金額もアマの比じゃねえんだよ
黙ってろクソザコナメクジ
274(1): 2022/08/06(土) 16:00:27.91 AAS
>>273
そうなの?
どの資格?スレチだけど
275(1): 2022/08/06(土) 16:39:42.77 AAS
次は受かれよ
276: 2022/08/06(土) 16:43:10.85 AAS
>>274
黙ってろクソザコナメクジ
277: 2022/08/06(土) 16:43:49.96 AAS
>>275
クソザコナメクジ
278(1): 2022/08/06(土) 16:50:44.03 AAS
フリップフロップかー、高専時代にTTL ICで実際に回路組んだっけなー。
30年以上前の話だけれど。
279: 2022/08/06(土) 16:50:45.97 AAS
以上、日無喫煙室の現場からお伝えしました。
280: 2022/08/06(土) 16:52:54.55 AAS
>>278
ワクワクする感覚。あぁ言うの大事。
281: 2022/08/06(土) 16:58:18.59 AAS
平成28年以前の合格率45%越えの時代に受かった人たちは
今頃高みの見物で「最近は難しくなったようだね」などと
ほざいているんだろうな(笑)。
282(1): 2022/08/06(土) 17:01:33.48 AAS
行けば
受かるッ!!!!!
283: 2022/08/06(土) 17:03:55.25 AAS
一陸技のFFだけど平成23年と平成19年に出てる。
過去問は10年回しでも足りないってことか(笑)。
284(1): 2022/08/06(土) 17:04:28.52 AAS
>>273
1陸特と一陸技の合格率を見たらわかるが、
逆に最近は高くなってるけど?
1アマは異常
285: 2022/08/06(土) 17:07:13.35 AAS
プロの資格は仕事で使うから、受からせる試験なんだろうね
286(1): 2022/08/06(土) 17:11:22.27 AAS
ということは受からせる試験のプロの一総通とれば、1アマついてくるじゃないか!
俺様天才!
287: 2022/08/06(土) 17:13:07.38 AAS
>>286
1アマの操作範囲なら一総通要らないよ、二総通でいい。
三総通なら2アマ。
288(1): 2022/08/06(土) 17:13:17.47 AAS
>>284
電気通信主任技術者持ちで、暗記で済む「無線工学B」と「法規」だけ受験で
合格するのが増えているからなあ・・・
289(1): 2022/08/06(土) 17:16:11.41 AAS
>>288
漏れん時も工学Bだけ受けるのがぞろぞろッと増えて
なんじゃこりゃ状態だった
290: 2022/08/06(土) 17:28:14.76 AAS
無線B
291: 2022/08/06(土) 17:50:28.48 AAS
>>282
死ねよクソザコナメクジ
292: 2022/08/06(土) 17:51:37.03 AAS
>>289
大丈夫だ
あっちも難化してるから
293: 2022/08/06(土) 17:52:42.75 AAS
行けば落ちる
終わりだよこの資格
294: 2022/08/06(土) 18:57:54.62 AAS
>>251
ダブルスタンダード乙
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*