[過去ログ] 【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 111 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2022/05/28(土) 17:15:27.81 AAS
ここは1アマ・2アマ国家試験スレです。他資格は専用スレまたは別板にQSY願います。
過去問回答丸暗記だけではNG。理論解法を確実に身に付けましょう。
問題集2~3周あたりが目安のようです。あと新問に動揺しないメンタルw
新問全部落としても過去問全部取れれば合格ですよ。
受験した人は受験地(会場名)と受験者数の報告にご協力を!
会場に貼ってある受験番号0000番~1111番などの報告をして貰えるとありがたいです。

尚、万年不合格の基地外が常駐してますが、華麗にスルーでヨロ。

縦書きに相手する人も荒らしと思ってください。

次スレは、>>970を踏んだ者が立てること。
スレ立てできないなら、
他の誰かが代打で立てること。
スレ立てしない(できない者)は、
>>970以降のカキコご遠慮ください。

※関連スレ
資格板
【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 106 (DAT落ち)
2chスレ:lic

※前スレ
【国試専用】上級アマ(1級・2級)受験情報 110
2chスレ:radio
2: 2022/05/28(土) 18:52:07.75 AAS
クソスレータ・テルナー[Qtosleata Telnault] 
(1946〜1992 イ夕リー)  
画像リンク

3: 2022/05/28(土) 19:24:11.94 AAS
乙です。一応感謝
4: 2022/05/28(土) 19:28:03.21 AAS
不要!
5
(3): 2022/05/31(火) 13:03:26.23 AAS
令和4年4月期1アマ工学の問題分析、再掲載しておく。

A-1 既出 コンデンサ
A-2 既出 ビオ・サバールの法則
A-3 新  立体接続の合成抵抗値
A-4 既出 LCR直列共振
A-5 既出 交流ブリッジ(R1年8月A-4と同じ)
A-6 既出 ダイオードの電圧電流特性グラフ
A-7 類似 トランジスタの静特性
A-8 既出 FET等価回路から増幅度を計算
A-9 既出 オペアンプ
A-10 類似 論理回路 exNOR
A-11 新  2波3次相互変調
A-12 既出 SSBの特徴
A-13 既出 PCMの標本化・復号化
A-14 新? FMの感度抑制
A-15 既出(超古) AM二乗検波
A-16 既出 リチウムイオン電池
A-17 既出 整流回路ダイオードの最大逆方向電圧
A-18 既出 スイッチング電源
A-19 既出 アンテナの放射電力・放射効率
A-20 既出 アンテナの利得
A-21 新  U形バラン
A-22 既出 電波伝播
A-23 新傾向 電波強度の安全基準
A-24 新? 減衰量の計算(dB→真数)
A-25 新  VNA(一陸技R3年7月無線工学Aとほぼ同じ)
6
(2): 2022/05/31(火) 17:30:34.69 AAS
アラシ撲滅の為の話し合いが成されてます。
是非ご参加を!

無線板自治スレッド
2chスレ:radio
7
(1): 2022/05/31(火) 18:07:51.18 AAS
>>5
仮に新問題7問全部外すと余裕は2問か
問題集やっても無意味だし令和時代は難しいな
8: 2022/05/31(火) 18:31:57.46 AAS
>>6
荒らし乙
9: 2022/05/31(火) 21:07:11.57 AAS
とりあえず、
酒とタバコはやめようぜ
そんなんなくても死にやせんだろ
10: 2022/05/31(火) 21:32:17.68 AAS
>>6
よう 嵐
11
(1): 2022/05/31(火) 22:09:01.75 AAS
>>5
丸暗記で合格できるってこと?
12: 2022/05/31(火) 22:15:24.09 AAS
いっ

けっ

ばっ
13: 2022/05/31(火) 22:15:39.49 AAS
まっ

んーーーー

っこ
14
(1): 2022/06/01(水) 00:44:29.72 AAS
指数計算しないと答え出せない問題やめろ!

桁が違って有効数字が同じ選択肢は禁止にしろ!
15: 2022/06/01(水) 11:22:53.24 AAS
>>14
君は受験をやめろ
16: 2022/06/01(水) 14:31:56.32 AAS
>>11
過去問を最低10年分暗記できれば合格できるが、昔と比べ余裕がなくなった。
17: 2022/06/01(水) 14:34:03.89 AAS
>>7
そうですね、ホントに余裕がなくなってしまいました。
過去問がほぼ完璧にできなくては合格難しいと思います。
18
(1): 2022/06/01(水) 15:25:02.03 AAS
それが、本来の資格試験の姿だけどな
アマチュアといえど仮にも国家試験なんだし
19: 2022/06/01(水) 17:48:21.07 AAS
もっと
Tマンシップ を向上させるべきだな
20: 2022/06/01(水) 19:58:59.61 AAS
今日から8月試験の受付始まったぞ
受験する人頑張れ
21: 2022/06/01(水) 23:04:07.96 AAS
1アマより国内電信だろ!
22: 2022/06/02(木) 15:48:35.18 AAS
>>5
無駄な努力だな
23: 2022/06/02(木) 21:13:13.63 AAS
KV某 受かるかな?
24: 2022/06/03(金) 13:39:36.83 AAS
次は2アマ
8月に向けてぼちぼち問題集やるか
25: 2022/06/03(金) 14:33:01.14 AAS
ここ数年1アマは

4月⇒EASY
8(9)月⇒HARD
12月⇒NORMAL

の流れが続いているようなので、8月受ける方は覚悟だね
26
(1): 2022/06/03(金) 21:32:34.05 AAS
過去問を丸暗記で合格
簡単な国試それが1アマ
27: 2022/06/04(土) 00:09:17.10 AAS
>>26
ヲマエまた落ちたの?w
28: 2022/06/04(土) 08:04:45.84 AAS
池馬

受軽wwww
29: 2022/06/04(土) 08:04:56.28 AAS



30: 2022/06/04(土) 08:05:03.45 AAS



31: 2022/06/04(土) 08:05:13.29 AAS





32: 2022/06/04(土) 13:39:41.06 AAS
丸暗記ができないから3カス限界爺はおちまくる
33: 2022/06/04(土) 18:57:08.28 AAS
「丸暗記で受かる=試験が簡単」ではない。
丸暗記できるのは頭が良い証拠。凡人には無理ということ。
これを勘違いしている人の多いこと・・・
34: 2022/06/04(土) 19:45:53.26 AAS
計算問題も丸暗記でおk
35: 2022/06/04(土) 20:25:12.46 AAS
2アマ講習とか虎とか、、、
36: 2022/06/05(日) 07:10:57.18 AAS
ちんポの長さも暗鬼で!
37: 2022/06/05(日) 11:58:41.28 AAS
もうすぐ販売開始になるので待つのが吉
38
(1): 2022/06/05(日) 12:46:50.65 AAS
1アマは非売品と思われ。
39: 2022/06/05(日) 13:27:54.32 AAS
買える2アマで十分なんだから買える1アマ要らなくね
40
(1): 2022/06/05(日) 15:15:56.46 AAS
>>38
虎は、リニアアンプ買えば無試験で貰えるw
41: 2022/06/05(日) 18:01:37.35 AAS
3アマで十分。
7MHzでいいじゃん。
42
(1): 2022/06/05(日) 23:38:23.83 AAS
14でたいですし
43: 2022/06/06(月) 12:46:59.33 AAS
>>42
良いアンテナを建てれる人であれば、1アマ必要と思われるけど
俺みたいにバーチカルも建てれなければ、3アマで十分、高出力も出せない。
1アマは、持っているよ。 ← 無駄
44: 2022/06/06(月) 23:35:38.10 AAS
最後の一行を言いたかった
45: 2022/06/07(火) 08:03:37.41 AAS
実際そのとおりなんだけど、
ジジイは自分より資格が低い局をなめてくるから、
一応、免許に14メガを入れておかないとならないからなw
46: 2022/06/07(火) 19:39:24.67 AAS
人生の終わりの時期にCQ連呼で人生台無しにするなんて
無線なんか趣味でやったら人生おしまいの極みですね!
47: 2022/06/07(火) 20:32:26.01 AAS
>>40
マジほしいのでどこで貰えるか教えてくだせえ
48
(1): 2022/06/07(火) 21:30:48.52 AAS
2アマならともかく
1アマを何十回も受験する金あるなら、いっそ家庭教師を雇うのはどうかね
1時間1500円くらいでヒマな理系ニートを雇えるだろう
49: 2022/06/07(火) 21:54:02.62 AAS
きりたんぽFM
ハローCQようこそ無線の世界へ!
《生放送》
ブッチ ゼット コマ テツ トモジュウ
50: 2022/06/08(水) 06:23:41.36 AAS
>>48
虎受験しかないだろ、、、
51: 2022/06/08(水) 06:27:39.59 AAS
FCCライセンス総合スレッド
2chスレ:radio

虎は専用スレがございます。
52
(1): 2022/06/08(水) 07:20:37.84 AAS
電験三種とどっちが難しい?
53: 2022/06/08(水) 10:14:18.79 AAS
>>52
電3
54
(1): 2022/06/08(水) 12:34:36.50 AAS
48の言うとおりだ
誰か俺の家庭教師になってくれ
いくら受験料を使ったことか
55: 2022/06/08(水) 12:47:11.72 AAS
>>54
虎いくしかない。
56: 2022/06/08(水) 13:51:26.05 AAS
QCQ企画の「国家試験対策・通信教育講座」じゃダメか?
料金
第一級アマチュア無線技士 : 29,700円(税込)※1
※1 第一級アマチュア無線技士コースの受講料金について
第一級アマチュア無線技士コースは1回お申込みいただくと、2回まで再受講を無料で受けることができます
※試験に合格されなかった方に限ります
※無料の再受講は継続した試験期に限ります
※無料の再受講はお申込みされた本人のみが受講できます(第三者への権利譲渡はできません)

再受講無料可ということは、けっこう落ちる人がいるのかなあ
57
(2): 2022/06/08(水) 13:54:50.58 AAS
1、2アマ受験者より1、2陸技受験者の方が多いんだよね
陸技受験者から見て1、2アマ受験者なんか鼻くそみたい物だろうね
58
(4): 2022/06/08(水) 14:10:45.98 AAS
>>57
本気で言ってる?
一陸技は4アマ相当、2陸技はアマ禁止だからw
1・2アマとどっちが上か法律で明確に決まってんだよ
59: 2022/06/08(水) 14:59:55.30 AAS
>>58
アマ免許で陸技の仕事は出来ませんが?w
60
(1): 2022/06/08(水) 22:01:28.09 AAS
>>58
二陸技も四アマの範囲の操作はできる
調べてから書こうな
61: 2022/06/08(水) 22:51:33.66 AAS
>>60
4アマ程度の知識でイキんなよww
62: 2022/06/08(水) 23:20:10.41 AAS
>>58
読解力無いね
>>57の言わんとしてる事わからんの?
63
(1): 2022/06/08(水) 23:35:52.95 AAS
58がしれーっとボケかましているようだな
64: 2022/06/09(木) 03:32:40.98 AAS
>>18
プロ資格の1陸特はもっと簡単だぞ
65: 2022/06/09(木) 10:35:17.79 AAS
>>63
バカなんだから仕方がない
66: 2022/06/09(木) 12:01:36.60 AAS
58はチョットひねったボケをかます才能があると思ったんだが
オレの勘違いだったか
67
(1): 2022/06/09(木) 18:35:37.47 AAS
>>58
朝鮮へ帰れボンクラ
68
(1): 2022/06/09(木) 19:17:07.94 AAS
>>67
今や日本こそが全世界のボンクラの最終処分地なのだよ

頭で考えて理解しよう
69
(2): 2022/06/11(土) 11:47:15.77 AAS
これからは一般人がアマチュア無線をやるというのは私は意味がないと思ってる。
自分でアンテナも作れないような奴はアマチュア無線家とは一切認められない。
70
(1): 2022/06/11(土) 11:50:38.60 AAS
今時QTHやQRA言ってるよな
個人情報丸出しでは増えないよ
せめてニックネーム可じゃないとね
71: 2022/06/11(土) 12:16:56.66 AAS
ごたごたいってないで早く受験申請しなさい
72: 2022/06/11(土) 12:17:57.70 AAS
>>70
QRAを名前と思ってるバカ発見ww
73: 2022/06/11(土) 14:23:25.45 AAS
Q符号とか略語で桶、ニックネーム等は暗号扱いでNGなのですか?
74: 2022/06/11(土) 16:23:13.24 AAS
>>69
いや、ロングワイヤーにATUくらいなら誰でもできるって。
75: 2022/06/11(土) 16:31:26.22 AAS
さっさと買ってこい!
76: 2022/06/11(土) 20:24:53.88 AAS
スマホのトランシーバーアプリがいいよ!
スマホ持ってれば初期投資ゼロだしさ
77: 2022/06/12(日) 13:08:41.99 AAS
金がないのならさっさと働きなさい
78
(1): 2022/06/14(火) 06:49:17.97 AAS
一陸特とれたんだが、一アマの方が難しいんだよね?
一陸技は別次元だから無理ぽい
79
(1): 2022/06/14(火) 08:49:30.15 AAS
国内のアマチュア無線局を対象に、全国アマチュア無線非常通信ボランティア団体「Team7043」では、2022年6月15日(水)10時から2時間の予定で実施される「Jアラート(全国瞬時警報システム)」による「全国一斉緊急地震速報訓練」において、アマチュア無線を通じて非常通信訓練ロールコールを実施する。「Jアラート」とは、弾道ミサイル情報、津波警報、緊急地震速報などの対処に時間的余裕がない事態に関する情報を国から発信。市町村防災行政無線などを自動起動させて、迅速に住民に伝達するシステムのことで、気象庁が発信する地震速報に限定した「全国一斉緊急地震速報訓練」は年2回実施している。
80: 2022/06/14(火) 13:49:08.78 AAS
>>79
災害は今日発生するかもしれません
皆さんが必死で避難されてらっしゃる時間帯に逆方向に走って、被災しそうな場所にアンテナとか建てに行ったりしないでくださいねw
81
(1): 2022/06/14(火) 17:34:58.85 AAS
【速報】佳子さま 初の“総裁”就任 日本工芸会 姉・眞子さんから引き継がれる
外部リンク:news.yahoo.co.jp
82: 2022/06/15(水) 08:30:36.88 AAS
>>78
一陸特は脳死で過去問回すだけで受かるが、一アマはそれだと受からない
一陸特の数倍難しいと見ておいたほうがいい

だが一陸特より基礎的な論点が試験範囲になってるから無線のなんたるかの勉強になる
まあそれだけなら一陸特と同じような難易度の二アマでもいいわけだが
83
(1): 2022/06/15(水) 09:56:11.82 AAS
災害板行け
84
(3): 2022/06/15(水) 15:06:50.96 AAS
1アマ取るならまず、先にに2陸技を先に取って
1アマは工学免除で法規だけ試験で取れば良い
85: 2022/06/15(水) 15:07:50.44 AAS
>>83
災害板に先回りして「災害時に使う無線の話は無線板へ」って書くのが楽しみなんだろ?
86
(1): 2022/06/15(水) 15:08:52.72 AAS
>>84
1アマに免除なんて有ったっけ?
87
(1): 2022/06/15(水) 15:13:42.40 AAS
>>86
陸技になる前まではあった
88: 2022/06/15(水) 15:20:55.91 AAS
>>87
だよね
89: 2022/06/15(水) 16:35:58.60 AAS
>>84
廃止された制度でどうしようってんだ! ボケ!!
90
(1): 2022/06/15(水) 18:47:28.84 AAS
爺の昔話に付き合わんでもよし
91
(1): 2022/06/15(水) 21:07:26.43 AAS
資格試験って免除あれば色々と楽なんだよね。
一回3科目ある試験を2科目免除で受けたけど3アマと同じくらいしか勉強しなかった気がする
92: 2022/06/15(水) 23:48:54.32 AAS
>>90
底辺理系の猿に先進国並みの歴史教育を受けさせる困難さは想像を絶する
93
(1): 2022/06/15(水) 23:49:54.90 AAS
>>91
工担とかあえて免除無しで受験した方がのんびり解答できたりするけどなw
94
(1): 2022/06/16(木) 17:22:04.96 AAS
>>84
クソジジイ死ねよ
95: 2022/06/16(木) 17:22:49.03 AAS
>>81
佳子犯したい
96
(1): 2022/06/16(木) 17:24:46.01 AAS
>>68
くたばれ糞チョンコ
画像リンク

97: 2022/06/16(木) 19:29:23.97 AAS
>>96
無料日本語放送のバラエティ番組を好んでいらっしゃるんですね!
98: 2022/06/16(木) 22:22:19.95 AAS
>>93
せいかい!
工担総合を2科目免除で取った。
確かに1科目だと回答して見直して時間ギリギリだった。
99
(2): 2022/06/17(金) 01:38:22.03 AAS
>>94
「死ね」!?
通報しました
100: 2022/06/17(金) 02:48:47.34 AAS
>>99
クソジジイの部分を通報したのか?
101: 2022/06/17(金) 08:27:12.92 AAS
「よ」の部分かもしれん
102
(3): 2022/06/17(金) 09:31:10.18 AAS
今も昔も行けば受かる
103
(1): 2022/06/17(金) 09:59:45.00 AAS
>>102
今は無理!
104
(2): 2022/06/17(金) 11:45:10.88 AAS
>>103
高卒程度の数学やら物理と1陸特程度の法規なのに?
105: 2022/06/17(金) 12:20:19.79 AAS
>>104
新問題おおすぎ
しかも引っかけばかり
106
(1): 2022/06/17(金) 12:23:56.23 AAS
>>104
いや、中卒の俺でさえ1アマ合格できているぞ!
気合だけだよ
107: 2022/06/17(金) 12:27:34.25 AAS
>>102
専用スレどうぞ

無線従事者試験は行けば受かる
2chスレ:radio
108: 2022/06/17(金) 12:29:43.77 AAS
>>106
若いうちは、頭の回転が速いから有利なんだよ
年取るとマジで物覚え悪くなるし
パッと見簡単だとわかるのに何故か出てこなかったりするんだ
109: 2022/06/17(金) 12:37:10.82 AAS
>>102
リニア買えば、虎がおまけで付いてくるw

行かなくても受かるw
110
(1): 2022/06/17(金) 12:42:41.73 AAS
やりすぎて日本でFCC受けられなくなったんじゃ?
111: 2022/06/17(金) 20:03:38.50 AAS
>>110
日本で受けられたのか?
なんで??
112: 2022/06/17(金) 22:49:53.16 AAS
ハワイで受けてくれば良いだけ
113
(1): 2022/06/18(土) 01:49:11.55 AAS
グアムは?ねえグアムは??
114: 2022/06/18(土) 12:45:24.89 AAS
通報した無線以外の話題やめろ
115: 2022/06/18(土) 12:57:16.73 AAS
>>113
飛び込みで出来るところがあれば
グアムでも良い
116
(2): 2022/06/18(土) 13:00:46.02 AAS
遠洋かつお・まぐろ漁船の通信士を募集しています。

第1級から第3級海技士(電子通信)の資格を受有している方で年齢・経験は問いません。

興味のある方は、当局(099-226-3555)までご連絡ください。
117: 2022/06/18(土) 13:05:31.32 AAS
>>116
何ヶ月くらい帰れないの?
118
(1): 2022/06/18(土) 13:06:59.48 AAS
>>116
一海通は持っているが、海技士が取れない。
(6ヶ月以上の乗船証明が必要)
119: 2022/06/18(土) 15:45:50.33 AAS
最初は見習いからでいいよ
実務経験を積めば良い
その分給料は安くなるがね
120: 2022/06/18(土) 16:12:41.54 AAS
2022年12月1日以降、アナログ簡易業務用無線のUHF帯及び、小エリア簡易無線機を使用してはいけなくなりますので、 2022年11月30日まで ⇒2024年11月30日までに、アナログ無線の廃止手続きや、デジタル無線機への買い替え・変更申請が必要です。
121: 2022/06/20(月) 07:01:23.90 AAS
愛好家の集まりである日本アマチュア無線連盟では、携帯電話やインターネットの普及で会員数が減り続けていた。しかし、2020年度末に会員数が6万5788人となり、前年同期比で574人増加。会員の増加は27年ぶりで、21年度末も増加が続いた。同連盟では「若い頃無線に親しんだ世代が定年退職し、再び始めたことが要因ではないか」と分析している。
122: 2022/06/20(月) 08:22:55.05 AAS
行けば受かるよ
123: 2022/06/20(月) 08:37:28.94 AAS
行けば落ちる
1-
あと 879 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s