[過去ログ] 【ノー】IC-705について語るスレ Part22【ステマ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
691
(1): 2022/10/20(木) 14:18:11.76 AAS
>>690
電波法の取り締まりなんてどこにも書いてないよ
公務への偽計業務妨害だからちゃんと警察も動くよ
総務省に対するものだから動きも早いから心配しないで待っていてね
692
(1): 2022/10/20(木) 14:46:47.33 AAS
>>690
お前の放つスプリアはどこが取り締まってくれるんだ?
在日だから公安調査庁になるのか?
693
(1): 2022/10/20(木) 19:49:18.73 AAS
>>690
だから単純所持は違法だというソースお願い。

昔の軍用無線機やアマチュア無線機のコレクターは捕まるのかな?w
694
(1): 2022/10/20(木) 19:59:43.77 AAS
タイヘンダー
10万人単位で逮捕されちゃうー!wwwwww
4アマが1.9メガと10メガと14メガを送信できる無線機を使ってる!
695
(1): 2022/10/20(木) 20:33:20.98 AAS
単純所持は違法で取り締まってる総通ってどこかも教えてくれよ
ネットでそう触れ回ってる奴がいますが法的根拠教えてくださいって電凸する
内にも昔の101あるんでな
696: 2022/10/20(木) 21:06:08.50 AAS
>>684
9月頭にとあるショップに注文したが、
直後にCQオームが9月末納期って更新したときに乗り換えればよかったと後悔
697
(3): 憂国の記者 2022/10/20(木) 22:08:42.33 AAS
一般的に違法な商品を売ってる販売店は自分たちが摘発されないために顧客を簡単に売る
698: 2022/10/20(木) 22:33:36.53 AAS
>>697
発言は上の質問に答えてからにしてくれ
699: 2022/10/21(金) 07:44:16.04 AAS
>>697
そもそも、憂国は書き込み禁止だろww
700: 2022/10/21(金) 09:27:03.07 AAS
オク、尼、楽天,メルカリがガサ入れされると聞いて飛んできました!
701: 2022/10/21(金) 10:54:39.14 AAS
>>697
お前の場合は菊も客も売るからなww
702: 2022/10/21(金) 16:11:17.15 AAS
昨日のNHKの所さん事件ですよ面白いな
憂国理論だとすべて所有権法規か謙虚だなw
703
(1): 2022/10/21(金) 17:21:58.94 AAS
本体納品待ちたけど周辺機器を物色中。
アンカーのPDバッテリーは調達済みだけど
トリガーケーブルは丸ピン端子を少し短く
しているオームが無難ですか。
他は長くてグラグラ遊びがあるらしいので。
704: 2022/10/21(金) 21:27:14.12 AAS
>>703
オームのやつは値段高すぎて笑ってしまうのだけど、
安くあげようと変なやつ買って本体飛ばしたら笑えないって状況だよな
705
(2): 2022/10/21(金) 21:31:25.02 AAS
IC-905のようなUSB-C端子を持ってて電源供給もできる
IC-705mk2がすぐにに出てくると思ったのだが
706
(1): 2022/10/21(金) 21:50:25.90 AAS
>>705
その程度自分で工夫しろよ
707: 2022/10/21(金) 22:24:52.89 AAS
>>706
御指摘通りですわー
708: 2022/10/22(土) 17:38:02.49 AAS
>>705
せっかく705取れたのにアホな発言やめてくれ
709: 2022/10/22(土) 18:17:48.68 AAS
WIFIつながるのにFWアップデートのファイルはSDカードで持ってこないといけないのか。まぁやったけどさw
710
(1): 2022/10/22(土) 19:58:02.34 AAS
710取れたら710買うかも
711
(1): 2022/10/22(土) 20:18:09.87 AAS
711取れたらセブンイレブン買収する
712: 2022/10/23(日) 12:50:30.08 AAS
>>710
やめとけ!
713: 2022/10/23(日) 19:57:01.21 AAS
705より710の方が良い
714
(4): 憂国の記者 2022/10/24(月) 01:46:47.03 AAS
705を買ったからとか買ってないからとかあんまり関係ないんだよ。

本人の問題が大きい。
715: 2022/10/24(月) 10:48:33.98 AAS
>>714
お前は買えないからどちらでもない
菊の安売りでもして稼ぐか?
おまえの書き込み禁止
こちらで思う存分書け
2chスレ:radio
716: 2022/10/24(月) 12:05:30.83 AAS
>>714

発言は
>>691-695
答えてからにしてくれ。

逃げるなヘタレw
717: 2022/10/25(火) 12:46:11.42 AAS
電圧変更可能なトリガーケーブルってあるんだね。
オームは割高に思える。

外部リンク:www.gdm.or.jp
718: 2022/10/25(火) 13:37:38.45 AAS
>>714
無線はアンテナだべ
今の現行機種でダメなリグはないわ

そもそも八重洲は論外だが・・・
719
(1): 2022/10/25(火) 17:02:30.55 AAS
外部リンク:www.ankerjapan.com

これにトリガーケーブルを繋いで安定化電源代わりに
なるか実験したところ使える。
818では検証報告があったが705もOKです。
720: 2022/10/25(火) 17:03:50.04 AAS
↑ 付属の充電器のことね。
721: 2022/10/25(火) 17:09:16.70 AAS
>>714
オマエがここにいることの方が問題はデカい。
722: 2022/11/01(火) 18:53:41.22 AAS
>>711
どうぞ買収してください
723: 2022/11/06(日) 17:53:20.78 AAS
705は令和の名機だな

706は平成の名機だ!
724: 2022/11/07(月) 12:26:37.11 AAS
707は昭和の名機かな
八重洲だが
725: 2022/11/07(月) 12:53:22.95 AAS
703はいいリグなんだけとちょっとガッカリ
726: 2022/11/07(月) 13:47:46.84 AAS
704ってのはまだないのか
727: 2022/11/07(月) 16:57:15.77 AAS
paypay還元率の一番高いショップで買った
おかげで未だに納期未定。
他のお店で買ったローカルさんは2週間あとに
注文入れてるのに納品されてる。
728
(4): 2022/11/08(火) 00:52:22.58 AAS
705をオーダーする局は、1台目じゃないだろうから、急がなくても他の無線機があるべ
のんびりまちましょや
729: 2022/11/08(火) 12:03:54.56 AAS
発売した時、ちょうど例の10万円貰った時で勢いで買ったけど
移動運用しないから使わなくなった
730: 2022/11/08(火) 12:09:18.77 AAS
すぐ欲しい場合はオクやメリカリで
中古が12~13万円で買える。
731
(1): [   ] 2022/11/08(火) 12:45:01.86 AAS
こんなもん買っても使わんわな
732
(1): 2022/11/08(火) 23:37:44.63 AAS
>>731
もったいないなぁ
中身は10W出力の7300だよ!
こんなコスバのいいリグはないぜ
733: 2022/11/10(木) 19:13:36.24 AAS
>>732
今や7300の方が安いわけだが
734
(1): 2022/11/11(金) 10:04:32.39 AAS
ヤエスが710出したおかげで7300が値下げ。
819ND出せば705も値下げになるかも知れんが、
今のヤエスには勢いが感じられない。
735: 2022/11/11(金) 12:24:57.81 AAS
>>734
新しいコンセプトの機種が全くでない
どこかのパクリかセルフのパクリ
下手するとネーミングまでセルフカバー
ネーミングすら過去を打破できないやつに市場や開発コンセプトが打破できるわけもなし
736: 2022/11/12(土) 07:46:00.24 AAS
>>728
地方の小さなショップには地味に置いてあったりする
737
(2): 2022/11/14(月) 20:30:44.31 AAS
9月に予約入れたけど年内納品不可の連絡あり。
11月12月はメーカーからの出荷がゼロの模様。
ちなみに7100も3ヶ月ほど入荷していないようだ。
半導体不足はいつまで続く?
738: 2022/11/14(月) 23:19:19.72 AAS
8インチウエハーで作ってた製品はほぼ壊滅状態だからね
いわゆる枯れた商品が多かったから現在主流の12インチウエハーで作るために改修するにも費用対効果悪いし
移行してるメーカーもあるにはあるけど生産施設も減ってるから当分無理やろね

スマホ用みたいな設計が新しい半導体はそんなに不足してないんだけどね
739: 2022/11/14(月) 23:34:45.14 AAS
>>737
そうなんだ。
今更7100買うのもなぁ、、とオモタが、在庫復活した時に買っておいてよかーたよ。
740: 2022/11/16(水) 13:09:11.62 AAS
だいぶ上のスレで地方なら在庫あると書いて
あったのでアイコムは販売店リストがない
ので、ヤエスのリストでHPを持たない地方の
ショップに電話しまくった。
26件目に在庫ありのショップが見つかった。
ヒントくれた人ありがとうm(_ _)m
741
(1): 2022/11/16(水) 19:23:35.27 AAS
>>737
10月下旬に予約したが、本日入荷したとのことでした
出荷はしているみたい
742: 2022/11/16(水) 20:31:25.36 AAS
>>741

出荷数が少なくて全販売店に出荷できない場合は販売実績が
多いお店に優先割当ってこともあるみたいだね。
743: 2022/11/17(木) 13:50:53.86 AAS
神奈川ハム、阪奈電子、CQオームとアンテナ基台を
試したが決定打がないな。一長一短がある。
次にWIND CAMPを注文した。納品待ち。
744: 2022/11/22(火) 15:36:04.05 AAS
>>719

>>719

> 外部リンク:www.ankerjapan.com
>
> これにトリガーケーブルを繋いで安定化電源代わりに
> なるか実験したところ使える。
> 818では検証報告があったが705もOKです。

約3.2Aで過電流保護が働くのでそれ以下の負荷ならば使える。
745
(1): 2022/11/23(水) 17:03:27.67 AAS
D-Starのモニター機能いろいろ弄っているけど、海外のレピーターもあるんだね。(モニター出来ないけど)
海外と交信しましたか?調べたけども体験談ほとんど無いようで。
746: 2022/11/24(木) 01:34:38.16 AAS
>>745
バンドの特性を考えたら、普通はD★で海外とやろうとは思わないべ
南極とつながっても嬉しくないしな

せっかく705もってるんだから、HFの扉を開いて、正攻法で海外と交信しようぜ!
747: 2022/12/02(金) 11:21:32.26 AAS
同時予約したら705が先にきた。
BNC仕様のRH770は来春とかの情報も。
何もかもが品薄なんだな。
748
(1): 2022/12/03(土) 14:51:20.42 AAS
地方はVUは不要だな。
749: 2022/12/04(日) 23:10:33.98 AAS
未だに505が現役
750: 2022/12/05(月) 12:30:51.14 AAS
505と705は無関係だから
分かったな
751
(1): 2022/12/05(月) 13:08:30.58 AAS
BNCからMJに変換するL型コネクタは
ダメというのは本当だった。
ストレートコネクターだとSWR悪化なし。
なぜなんだろう?
次は本体にMコネを装備してほしいな。
752: 2022/12/05(月) 13:46:20.90 AAS
>>751
一概にダメではないよ
安い物でもちゃんと使える物もある
一部のものがダメな理由は散々ネットに書かれてる
753: 2022/12/05(月) 14:00:13.79 AAS
外観だけそれっぽく見えて中身はいい加減てのは、ひどいよね。
人を騙してでも儲けられりゃいいっていう輩。

最近は各種のRF関連測定器も安価で入手できるから
自分で持ってるのをチェックするのもいいかもね。

そうした安い測定器も、ぱっと見はまともに動いているように見えてる、だけかもしれないけどw
ということで極めるなら、やっぱちゃんと較正された測定器を用意しましょ。

FBのトレビア/第十七回 受信感度低下の正体はBNC L型コネクターか|2020年10月号 - 月刊FBニュース アマチュア無線の情報を満載
外部リンク:www.fbnews.jp
754
(1): 2022/12/05(月) 14:02:57.82 AAS
トーコネ買えば間違いないんだろうね。
755: 2022/12/05(月) 14:04:23.12 AAS
>>754
いいと思うよ。

怪しいものかませてトラブルシュートにかかる時間考えたら安い。
756
(1): 2022/12/05(月) 14:04:53.11 AAS
トーコネは、L型変換無くね?
ストレートは、トーコネの各種複数個持ってる
757: 2022/12/05(月) 14:11:32.51 AAS
>>756

確かにストレートはあってもL型はなさそう。
トーコネでも安定した製造が難しいのか
それとも需要が少なくて製造してないか?
758: 2022/12/05(月) 14:11:38.65 AAS
NG品はMとBNCの芯線同士がスプリングで接触か片方がフォーク形状、OK品はハンダ付けもしくは一体。
759: 2022/12/05(月) 14:45:29.50 AAS
チャンとした所からちゃんと買えば無問題
外部リンク[aspx]:www.pasternack.jp
760: 2022/12/05(月) 14:50:32.35 AAS
Aliexpressで適当に買ったのは当たりみたいで大丈夫だった
761: 2022/12/05(月) 14:51:42.39 AAS
お、パスタナック、出たなw
俺も業務で使うのはここから取り寄せてる。
お値段もそれなりにするんで、アマチュアで使うのはそれなり品を。適材適所。
762: 2022/12/05(月) 15:09:00.17 AAS
尼ならマルツで買える程度もので良いかと
763: 2022/12/05(月) 20:10:36.99 AAS
ストレートの変換コネクターに5D-FBのMコネだと
705のBNCコネクターに負担がかかるかな?
764: 2022/12/05(月) 21:14:30.76 AAS
負担かかると思ってコレ使ってる。

外部リンク[html]:www.diamond-ant.co.jp
765: 2022/12/06(火) 00:14:58.88 AAS
確かに変換コネクターより変換ケーブル
の方が負担が少ない。
766: 2022/12/06(火) 21:12:30.43 AAS
負担と言えば、USB端子がすぐに壊れそうに見える。マグネット固定式のUSBケーブル使わないと危なそうだな。
767: 2022/12/07(水) 13:16:06.38 AAS
SDカード取り出し、ピンセット使わないと辛い
768: 2022/12/07(水) 15:15:51.74 AAS
SDのつけはずしほんとに苦労する
wifiかUSB経由でSDカード読めるようにして欲しい
769: 2022/12/10(土) 19:47:23.53 AAS
SDカードには、カプトンテープでタブをつけるといい。
770
(1): 2022/12/16(金) 10:28:10.16 AAS
パワー調整0%(MIN)でもQSOできたと騒いでいる局長さんが多いが、海外向けサービスマニュアルだが0.1Wに調整と書いてある。
仮に0Wに調整だったら、誤って0%に設定して電波が出ないと言うおバカクレームが出るので当然だな。
771: 2022/12/16(金) 18:06:22.67 AAS
433MHzで0%で送信したら同室内
433ハンディ機のSが振り切れ。
772: 2022/12/16(金) 18:27:18.22 AAS
>>770
バカか
0%で電波出る方がおかしいんだよ
773
(1): 2022/12/16(金) 22:23:49.11 AAS
終段出力調整がZEROでも電波が出ないと思ってるど素人のレスが続いておりますがどうぞスルーしてやってくださいw
774: 2022/12/16(金) 23:38:41.64 AAS
>>773
終段出力調整ww
素人が勝手に名前つけんなよ
775: 2022/12/17(土) 13:55:38.20 AAS
7月か8月頃店から入荷の連絡があったんだけど買わなかったんだ。
別に待ってる人に順番を譲ってまた入荷したら連絡くれと言っといたけど連絡はない。
なかなか厳しいのね。
776: 2022/12/17(土) 14:52:24.57 AAS
> 0%で電波出る方がおかしいんだよ

懇意にしているハムショップ店長に聞いた話では、この質問が多く営業マンに聞いたところ、0%はMINで100%はMAXパワーだそうです。
777
(1): 2022/12/17(土) 17:19:59.19 AAS
つか、サービスマニュアルぐらい嫁よ
MIN=0.1W
778: 2022/12/17(土) 17:33:15.61 AAS
UI/UXが悪い
最低にした時の表記を0%じゃなくて1%にしとけばいい

アイコムも余計な仕事が増えない
779
(1): 2022/12/17(土) 18:09:35.64 AAS
>>777
それを認め無い、詐欺、嘘!って事で発狂してるんだぞw
780: 2022/12/17(土) 19:16:12.20 AAS
>>779
この人が発狂してた人です

この話終わり
781
(3): 2022/12/18(日) 16:19:31.08 AAS
FT8でスピーカ,マイクのライン入出力でPTTをVOXで動かしてる方います?
回り込みひどくてUSBやめようかと考えてるのですが送信時の頭切れとか問題ないですか?
782
(1): 2022/12/18(日) 16:22:34.03 AAS
usbで回り込んでる状態で対策せずAF入出力に切り替えてもまた回り込みが起きるだけ
783
(1): 2022/12/18(日) 18:20:55.06 AAS
>>781
ノーパソですか?
784
(1): 2022/12/18(日) 22:26:24.74 AAS
>>783
ノートでの移動運用を考えています。

>>782
ダメですか…。とりあえずCATの制御不能を何とかできればいいかなと思ったのですが

移動するにあたりアンテナ直付けを検討したのですが色々厳しいです。
wifi接続だと制御不能にはならないのですがもっとシンプルな構成にしたい
785: 2022/12/19(月) 09:49:34.33 AAS
電源ラインあたりの回り込みじゃね
786
(2): 2022/12/19(月) 20:14:46.79 AAS
>>781
まさにその症状だったが、USBケーブルの両端をトロイダルコアに
W1JR巻き15TでCMFこしらえたら収まった。
787
(2): 781 2022/12/19(月) 21:57:22.66 AAS
>>786
パッチンコアじゃ効いてる気がしなかったのですがそこまですれば効くのすね。
有力な情報ありがとうございます
788: 2022/12/19(月) 22:02:18.25 AAS
ぱっちんコアは、複数個使うものだし
789: 2022/12/19(月) 22:42:15.55 AAS
まぁノート自体がデスクトップよりインタフェアに弱いカンジだ品
790: 786 2022/12/20(火) 07:20:44.78 AAS
>>787
>パッチンコアじゃ効いてる気がしなかったのですがそこまですれば効くのすね。
自分もパッチンコアならぬオーディオ用と称する円筒コア付きケーブル使ってダメでした。
コアは本来43材あたりが良さそうですが、いかんせん高いのでカルボニル鉄系使ってます。
あと、アンテナ系のコモンモード対策を施してることが前提。
以上蛇足スマソ
791
(1): 2022/12/21(水) 10:28:44.81 AAS
本体にオートアンテナチューナー を内蔵してほしいと言うアホがいるが、本体内蔵とアンテナ直下設置とでは全く意味合いが違うことをわかってない。
792: 2022/12/21(水) 15:20:15.58 AAS
違いの分かる俺、カッコイイってか?
793: 2022/12/21(水) 16:24:08.97 AAS
へ?
カッコいいも何も、791はその通りだが。
794: 2022/12/21(水) 17:26:08.37 AAS
違いの分からない人はハムショップへ急げ!
795: 2022/12/21(水) 20:33:47.27 AAS
>>787
USBアイソレーター使ってみ
796: 2022/12/21(水) 21:49:07.67 AAS
>>784
アンテナ直づけは無理があるのでは

バンドは何メガヘルツ?
797: 2022/12/22(木) 00:16:29.06 AAS
>>791
アホかどうかは別にして
付いてないより内蔵されているほうが売れるから、メーカーの戦略なんよ
798
(1): 2022/12/22(木) 00:46:34.41 AAS
移動運用に7300/9700の2台持ち出すのが面倒。
705の50Wバージョンがあれば。
FT-991AM買えはなしで。
799: 2022/12/22(木) 05:44:04.07 AAS
7100とか
800: 2022/12/22(木) 09:46:52.07 AAS
正直言ってスコープを一度体験すれば
スコープレスへは戻れなくなる。
トランジスタを体験して真空管に
戻れなくなった過去を思い出す。
801: 2022/12/22(木) 13:56:59.71 AAS
>>798

> 移動運用に7300/9700の2台持ち出すのが面倒。
> 705の50Wバージョンがあれば。
> FT-991AM買えはなしで。

マジレスだが、50W専用機と言うのはメーカーは作らない、100W機のドライバー段に3dBのATTを入れているだけ。
パワーデバイス、LPF、放熱等を考慮すると991サイズになっちゃう。
802: 2022/12/22(木) 14:00:00.54 AAS
何でFT-897DM買わなかったの?
803
(1): 2022/12/22(木) 15:34:36.93 AAS
FT-991AMか、IC-7100で良い。
804: 2022/12/22(木) 15:35:23.30 AAS
IC-7100はチューナーが無いので、991AMだな。
805: 名無しさんから2ch各局 2022/12/22(木) 15:49:30.46 AAS
>>803
7100Mは注文して6か月だがまだ来ない。
今から991AMに変更もどうかなぁ。
すれちだけど。
806: 2022/12/22(木) 18:50:41.26 AAS
そういう事…
807: 2022/12/22(木) 19:06:08.51 AAS
Version 1.32になった。本体は最新バージョンだが取扱説明書は古いまま。機能追加分の記載がないのは当然だが、しれっとスペックまで変えている。
808: 2022/12/22(木) 21:27:56.30 AAS
楽天の某店に9月頭に発注してるのに、未だに届かない
騙されたかな
809
(1): 2022/12/22(木) 23:30:48.73 AAS
>>907
ファームだけDLするからそうなるんだよ

ちゃんと「仕様変更のお知らせ」という補足資料があるけど
810: 2022/12/23(金) 07:24:24.45 AAS
>>809

> >>907
> ファームだけDLするからそうなるんだよ
>
> ちゃんと「仕様変更のお知らせ」という補足資料があるけど

わかってないな。
スペック数値や設定値もアナウンスなしで変わっている。
おそらくメーカー指摘しても、誤記訂正や仕様変更でおしまいだろうが。
811: 2022/12/23(金) 15:08:17.42 AAS
何のスペック数値が変わってるのか知らんがここで具体的に言えばいいんじゃね?

本体持ってるから検証してみるがね。
812: 2022/12/23(金) 19:26:06.11 AAS
7300は1月6日から108,900円に値上げの案内があるが、
他のアイコム製品は今のところなし。
材料費高騰で今後はどうなるか。
813: 2022/12/23(金) 19:31:42.51 AAS
マルチポストうざい。
814: 2022/12/23(金) 21:21:03.34 AAS
710に負けるかと思って値下げしたけど、全然市場に問題なかったので値上げでござる
815: 2022/12/24(土) 07:29:43.95 AAS
710オウンゴール連発
816: 2022/12/30(金) 10:56:22.31 AAS
八重洲無線からFT-888が出るみたいだね。
817: 2022/12/30(金) 11:32:03.19 AAS
出るわけない。
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s