[過去ログ] 【ノー】IC-705について語るスレ Part22【ステマ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
793: 2022/12/21(水) 16:24:08.97 AAS
へ?
カッコいいも何も、791はその通りだが。
794: 2022/12/21(水) 17:26:08.37 AAS
違いの分からない人はハムショップへ急げ!
795: 2022/12/21(水) 20:33:47.27 AAS
>>787
USBアイソレーター使ってみ
796: 2022/12/21(水) 21:49:07.67 AAS
>>784
アンテナ直づけは無理があるのでは
バンドは何メガヘルツ?
797: 2022/12/22(木) 00:16:29.06 AAS
>>791
アホかどうかは別にして
付いてないより内蔵されているほうが売れるから、メーカーの戦略なんよ
798(1): 2022/12/22(木) 00:46:34.41 AAS
移動運用に7300/9700の2台持ち出すのが面倒。
705の50Wバージョンがあれば。
FT-991AM買えはなしで。
799: 2022/12/22(木) 05:44:04.07 AAS
7100とか
800: 2022/12/22(木) 09:46:52.07 AAS
正直言ってスコープを一度体験すれば
スコープレスへは戻れなくなる。
トランジスタを体験して真空管に
戻れなくなった過去を思い出す。
801: 2022/12/22(木) 13:56:59.71 AAS
>>798
> 移動運用に7300/9700の2台持ち出すのが面倒。
> 705の50Wバージョンがあれば。
> FT-991AM買えはなしで。
マジレスだが、50W専用機と言うのはメーカーは作らない、100W機のドライバー段に3dBのATTを入れているだけ。
パワーデバイス、LPF、放熱等を考慮すると991サイズになっちゃう。
802: 2022/12/22(木) 14:00:00.54 AAS
何でFT-897DM買わなかったの?
803(1): 2022/12/22(木) 15:34:36.93 AAS
FT-991AMか、IC-7100で良い。
804: 2022/12/22(木) 15:35:23.30 AAS
IC-7100はチューナーが無いので、991AMだな。
805: 名無しさんから2ch各局 2022/12/22(木) 15:49:30.46 AAS
>>803
7100Mは注文して6か月だがまだ来ない。
今から991AMに変更もどうかなぁ。
すれちだけど。
806: 2022/12/22(木) 18:50:41.26 AAS
そういう事…
807: 2022/12/22(木) 19:06:08.51 AAS
Version 1.32になった。本体は最新バージョンだが取扱説明書は古いまま。機能追加分の記載がないのは当然だが、しれっとスペックまで変えている。
808: 2022/12/22(木) 21:27:56.30 AAS
楽天の某店に9月頭に発注してるのに、未だに届かない
騙されたかな
809(1): 2022/12/22(木) 23:30:48.73 AAS
>>907
ファームだけDLするからそうなるんだよ
ちゃんと「仕様変更のお知らせ」という補足資料があるけど
810: 2022/12/23(金) 07:24:24.45 AAS
>>809
> >>907
> ファームだけDLするからそうなるんだよ
>
> ちゃんと「仕様変更のお知らせ」という補足資料があるけど
わかってないな。
スペック数値や設定値もアナウンスなしで変わっている。
おそらくメーカー指摘しても、誤記訂正や仕様変更でおしまいだろうが。
811: 2022/12/23(金) 15:08:17.42 AAS
何のスペック数値が変わってるのか知らんがここで具体的に言えばいいんじゃね?
本体持ってるから検証してみるがね。
812: 2022/12/23(金) 19:26:06.11 AAS
7300は1月6日から108,900円に値上げの案内があるが、
他のアイコム製品は今のところなし。
材料費高騰で今後はどうなるか。
813: 2022/12/23(金) 19:31:42.51 AAS
マルチポストうざい。
814: 2022/12/23(金) 21:21:03.34 AAS
710に負けるかと思って値下げしたけど、全然市場に問題なかったので値上げでござる
815: 2022/12/24(土) 07:29:43.95 AAS
710オウンゴール連発
816: 2022/12/30(金) 10:56:22.31 AAS
八重洲無線からFT-888が出るみたいだね。
817: 2022/12/30(金) 11:32:03.19 AAS
出るわけない。
818(2): 2022/12/30(金) 11:41:17.77 AAS
12月は販売店に納品されなかったみたいだね。
JARLニュースに載っていたが、アイコム無線機
の製造工場の見学は白衣に帽子着用。
食品工場並みにチリ・ホコリにシビアなのか。
819: 2022/12/30(金) 12:33:57.48 AAS
>>818
帽子を取ったら和歌山の茶髪ヤンキーネエチャンだからな
作業服脱いだら田舎服
820: 2022/12/30(金) 15:06:47.23 AAS
>>818
制電服じゃね?
精密機器製造ならあたりまえだと思うが
821: 2022/12/30(金) 16:37:43.22 AAS
見学者であっても制電靴、制電服、制電帽着用させない電子機器工場って
品管疑われても仕方ないレベル。
多分におまじない的要素は感じるが。
822: 2022/12/30(金) 17:09:04.47 AAS
ホコリじゃなく制電対策ですか。ありがとう。
823: 2022/12/30(金) 21:03:39.92 AAS
今日PC組んでてどうやらCPUを静電気でやっちまったっぽい俺様は大変よくわかるよ
824: 2022/12/30(金) 21:12:52.90 AAS
この時期は帯電しやすいからリストバンド必須ですな
825: 2022/12/31(土) 01:19:02.74 AAS
dvレピーターモニター
登録されたコールサインうんたらかんたらエラー
(´Д⊂グスン
826: 2022/12/31(土) 07:05:54.57 AAS
一回実際にRFによるアクセスが必須です。
近くにD-STARレピータがないと結局は使えない。
一度お近くのD-STARレピータまで足を運んで下さいませ。
827: 2022/12/31(土) 17:57:48.96 AAS
ネットが繋がりゃいいんじゃないのね(ヽ´ω`)
828(1): 2023/01/02(月) 11:25:39.10 AAS
817が消えたんでこっちが優勢だね
829: 2023/01/04(水) 00:04:56.22 AAS
>>828
消えたからじゃないよ
元々良かったじゃん
830(1): 2023/01/04(水) 03:51:14.07 AAS
905はマイクロではないSDカードになったり
マイクが配線一本でリグからマイクスピーカー、
本体スピーカー、外部スピーカーを選択可能
できるようになったが、当分先のマイナー
チェンジであろう705も同じになるだろうな。
ただしWiFiなくしてLAN端子にすることは
ないと思われ。905は2400MHz帯とWiFiとの
干渉が完全にクリアできなかった模様。
831: 2023/01/04(水) 16:05:28.04 AAS
BT使えるのにか?POEとの関係だけだろ
832: 2023/01/04(水) 18:15:47.61 AAS
>>830
705はあの筐体にPAまで全部入ってるからSDカードは厳しいでしょ
コントローラだけの905とは実装密度が違う
833(1): 2023/01/04(水) 19:32:31.12 AAS
705用のL型アンテナ基台で間違いのない
定番ってどれになる?
どれもネガティブなクチコミがあるので
分からなくなってきた。
834(1): 2023/01/04(水) 19:56:23.01 AAS
まずL型アンテナ機台ってなんだよ
835: 2023/01/04(水) 20:05:42.41 AAS
そのくらい納得のいくやつを自分で作れ
できなければアタリひくまで引き続けるだけのこと
836: 2023/01/05(木) 22:37:04.42 AAS
>>834
MメスーL.BNCオス
837: 2023/01/07(土) 20:31:19.36 AAS
>>833
BNCへの同軸の接続は君できるのかい?
838: 2023/01/07(土) 20:33:53.66 AAS
整合型のL型変換って製品無いだろ
839: 2023/01/08(日) 07:55:22.66 AAS
明らかに粗悪な変換コネクターは論外だが、最近430SWR悪化の話が少なくなったと思わないか?
その分430感度やノイズの話題が増えてきた。
840(2): 2023/01/08(日) 12:52:12.17 AAS
そろそろ買いかな
50メガ雑音問題って解決っしたのか?
841(1): 2023/01/09(月) 18:31:17.47 AAS
整合型ってwwww
ワロス
842: 2023/01/09(月) 20:15:57.97 AAS
>>840
出てすぐに買った俺は勝ち組
843: 2023/01/09(月) 20:17:16.46 AAS
最初っから雑音なんかなかったぞ
おまえのリグだけじゃないのか?
あたりが悪かったんだな
合掌
844: 2023/01/09(月) 20:17:18.39 AAS
中華L型の内部はバネで接触取ってたとかいう記事見た覚えあるな
845: 2023/01/09(月) 20:37:56.85 AAS
>>840
まともにアースとれてない接地型のアンテナつないで筐体ノイズ輻射だなんだいってもな
VUのホイップ感覚で50MHz以下の運用されたら迷惑
846: 2023/01/10(火) 05:26:02.72 AAS
50M 一定周波数毎にノイズがある
847: 2023/01/10(火) 10:16:33.13 AAS
>>841
M型使ってる人の多くは、整合型コネクタなんて使ってません
848: 2023/01/14(土) 14:43:30.54 AAS
SNSで得意げに海外向けサービスマニュアルを載せているが、国内モデルはこの通りやっても調整モードに入れないことを知らないアホだな。
849: 2023/01/14(土) 14:56:13.84 AAS
知ったふり野郎
850(1): 2023/01/14(土) 15:04:03.70 AAS
J付きは面倒くさそう。
JARDかTSSで申請するのだろうか。
国内で認められていない周波数が
発信できないように改造要だもんな。
そういうスキルある人がうらやましい。
851: 2023/01/14(土) 15:04:58.63 AAS
J仕様だけメンテモードの入り方違うって珍しいな。
852: 2023/01/15(日) 07:40:59.31 AAS
>>850
いちいち申請なんかしないべ
みんな真面目にやってるのかな?
853: 2023/01/15(日) 15:22:24.23 AAS
そこで海外版なんだが
DSTARの設定とか入ってないから手間だし
もういいや
854: 2023/01/15(日) 18:27:38.10 AAS
フルブレークイン常用してるが、ブレークインリレーの寿命ってどのくらいだろ。
855(1): 2023/01/15(日) 20:13:29.09 AAS
どのリレーを使ってるか分からないけど耐用回数100万から1000万くらいのは使ってるんじゃないかな
856: 2023/01/16(月) 09:20:05.49 AAS
シリアルが11で始まるものと31で始まるものは
技適番号が違うようですが、パーツが変更に
なったということでしょうか?
857(1): 2023/01/16(月) 17:35:46.37 AAS
令和3年3月19日付で変更になってますね
ランニングチェンジだと思いますが、何変えたのかご存知の方ヨロ
858: 2023/01/16(月) 18:02:01.71 AAS
>>855
>耐用回数100万から1000万
耐用回数100万で
1文字あたり平均4シンボルと仮定すると
1000000÷(4×2)=125000文字
1QSOあたり50文字とすれば2500QSOで寿命かな
859(1): 2023/01/16(月) 18:11:47.95 AAS
オムロン見てきた、製品によって違うけど
電圧が高い?電流が多い?とリレーのコイルが消耗して10万で壊れる事もある
機械的寿命は、5000万回らしい
860: 2023/01/16(月) 18:23:09.76 AAS
>>857
31で始まるものはファーム1.24?以前に戻したら
音声が聞こえなくなるとのサポートからのアナウ
ンスがありましたね。パーツだけでなく設計の
一部変更もあるのかな。
861: 2023/01/16(月) 18:54:07.99 AAS
>>859
接点が消耗するんでしょ
862: 2023/01/17(火) 10:37:55.23 AAS
しました
863: 2023/01/18(水) 23:25:27.82 AAS
FT-818+機能追加=IC-705(金額面)
では、説得力に欠ける。
864: 2023/01/18(水) 23:27:36.60 AAS
アイコムよ、
値段でもFT-818へ対抗してほしかった。
865: 2023/01/18(水) 23:29:26.51 AAS
弁当箱の形状のまま705並みの大きさの
液晶を天板につけるのはどうかな。
購買層は老眼ばかりだろ。
866: 2023/01/19(木) 01:16:38.15 AAS
>>748
VU以外だとアンテナが面倒。
867: 2023/01/19(木) 01:18:49.58 AAS
>>728
FT-817は「1台目のリグ」な方が少なくなかった。
868: 2023/01/19(木) 01:19:47.81 AAS
>>728
一台目だろ
再開局のほとんどがこれ
869: 2023/01/19(木) 09:51:24.84 AAS
>>728
アイコムは、発売当時から
これから始める人にもオススメと言ってた
870: 2023/01/19(木) 13:32:56.90 AAS
開局はハンディ機だが初HF機はIC705
818?買う気無かった
871: 2023/01/19(木) 13:34:36.51 AAS
818は、罠だからな
安さに騙されて買う
872: 2023/01/19(木) 13:47:11.03 AAS
買うとどうなるの
873: 2023/01/19(木) 13:51:53.67 AAS
後悔するだけ
874(1): 2023/01/19(木) 14:07:24.35 AAS
818はマニュアル車みたいなもん
875: 2023/01/19(木) 17:20:06.01 AAS
うん?
消費電力で結局、817/818に回帰する。
876: 2023/01/19(木) 17:30:45.40 AAS
もうわかくないかなら
そんな長時間運用しないし
705内蔵+モバイルバッテリーで十分だわ
877: 2023/01/19(木) 19:41:28.89 AAS
>>874
ファミコン(FT-817/818)に対する、
ツインファミコン(IC-705)か。
878: 2023/01/19(木) 20:22:59.68 AAS
FM10W送信3分くらいでピーピーと鳴る原因わかりますか。
熱をもっているわけでもないのですか?
879: 2023/01/19(木) 20:47:10.97 AAS
タイムアウトタイマーが初期設計5分でした。
OFFにしました。お騒がせしました。
880: 2023/01/19(木) 23:53:15.44 AAS
もう一台ほしい
881: 2023/01/20(金) 09:59:23.32 AAS
2台必要か?と思ってぐぐってみたら
2台使ってサテライトやってる人居るんだな
882(1): 2023/01/20(金) 12:41:56.57 AAS
12月にCQオームでポチったんだけど12月は届かなかった。12月入荷って書いてあったんだがなぁ。
今のホームページには1月入荷予定になってるけどもう1月も末だし今月もダメかも。みなさん、どれくらい待ちました?
883(1): 2023/01/20(金) 13:04:07.07 AAS
12月はメーカーからの出荷予定が中止になった。
出荷するだけの生産数が確保できなかったようだ。
884: 2023/01/20(金) 20:36:03.84 AAS
>>882
11月頭にCQオームで予約したけど、まだ待ってるよ
11月下旬にYahooショッピングで在庫2台復活してて予約したのを後悔してるわ
885: 2023/01/20(金) 21:45:39.53 AAS
paypay還元率が一番だった三重県の業者に
9月末に注文入れて11月20日頃納品だった。
886: 2023/01/20(金) 23:44:28.25 AAS
楽天店舗だけど9月頭に注文して、未だに納品されない
店は本当にメーカーや商社に発注してるのだろうか
887: 2023/01/21(土) 15:03:35.42 AAS
カードから代金落とされてるのに届かなくて大丈夫かな?と心配しましたが、納品までかなりかかると分かって安心しました。気長に待ってみます。皆さんありがとう。
888: 2023/01/21(土) 16:16:17.12 AAS
商品出荷されないのにカード切られるんか。
889: 2023/01/21(土) 17:49:49.95 AAS
予約商品の場合、通常なら受注時にクレカのオーソリして発送日に決済すると思うのだが
既にクレカ会社に支払済でまだ商品届いてないって、オレならクレカ会社にチクるかもしれんな。
大丈夫か?その通販サイト
890: 2023/01/21(土) 18:34:12.15 AAS
デビットカードだったりしてな
891: 2023/01/21(土) 18:41:40.90 AAS
ヤフーショッピングの時は商品発送時に決済だった。
注文時とその後一月毎にクレカ与信情報の更新がある。
892(2): 2023/01/22(日) 01:24:39.31 AAS
887です。
購入したのはCQオームで「カートシステムで発送と決済のタイミングが紐づいていないので先に決済が通る場合があります」と注意書きがあるので多分大丈夫かと。カードは普通のVISAです。
893: 2023/01/22(日) 07:06:12.15 AAS
>>892
へーそうなんだ。
在庫品ならわかるが、無在庫品で入荷日が未確定でもそんなことするんだね、あそこは。
>>883
ポイント還元比較して少しでも安い店に注文が集中するんだろうが、それほどのバックオーダー数ではないということなんだろね。
894: [age] 2023/01/22(日) 14:21:47.95 AAS
無在庫販売はヤバいなw
895: 2023/01/22(日) 17:23:55.71 AAS
最悪飛びよるからな
俺は絶対に在庫は確認するな
前金打つのも手だし
利のいい中古を出して追い金にするのもありよ
ショップも一粒で2度美味しいし逃したくないという心理を掴めよ
896: 2023/01/22(日) 21:08:11.75 AAS
>>892
先に決済とか、ヤバくないか?
897(3): 2023/01/22(日) 21:23:24.48 AAS
CQオームさんって会員価格が他店舗と比較して安すぎると思うんだけど
それだけ数出してるってことかな?
アイコムさんは他店舗よりCQオームに優先的に出荷してる?
898: 2023/01/22(日) 22:47:30.71 AAS
優先出荷かどうかは分からないけど
そもそもの発注数がちがうんじゃない?
沢山売れてる店なら在庫多く持ってもリスクそこまでないもんね
899(1): 2023/01/23(月) 05:43:13.78 AAS
>>897
過度な囲い込みにドン引き
900: 2023/01/23(月) 07:39:13.00 AAS
他の無線屋さんの店頭より安いやん
値引きする手間がなくて良いわ
901: 2023/01/23(月) 08:55:32.52 AAS
>>897
もっと安いところもあるよ
実際にお店に足を運ぶとわかるはず
902(1): 2023/01/23(月) 11:20:15.04 AAS
岐阜で買ってサポートは地元のショップがベスト
使い分けなきゃ
903: 2023/01/23(月) 11:21:24.64 AAS
交通費+所要時間の時給換算
904: 2023/01/23(月) 15:52:53.97 AAS
>>897
大量発注(買取)して仕切値を下げざるんだろうな。余剰在庫のリスクはあるが会員価格という名目で安値で販売するから信者はまたそこで買う。
>>902
嫌がられる客の典型的な例
サポートって何聞くんだ?
905: 2023/01/23(月) 16:39:59.85 AAS
ファミコンの抱き合わせ販売と同等草
906(1): 2023/01/24(火) 13:53:16.43 AAS
地元のショップも昨日今日始めたわけじゃないから、他所で買ったやつのサービスなんて真面目に取り合わない
切れてネットで騒ぐのが関の山だが、地元ショップの顧客はそんなの気にしない
5ch脳みたいなやつが遠方の安売ショップの食い物にされていくだけで終了
それはそれでいいので新品買ってあげてね
907(2): 2023/01/24(火) 14:53:12.98 AAS
他所で買ったものをサポートする店って神だな。
908: 2023/01/24(火) 16:36:35.47 AAS
とある一店舗が大量発注したら、他店舗客は待たされるのか
アイコムさん的にも、大量発注したとある一店舗に流さないと機嫌損なわれて商売上がったりかもね
客的には、やれやれだね
待ち疲れたのでキャンセルしようかな
909: 2023/01/24(火) 16:39:53.15 AAS
予約販売ならまだしも
無在庫販売はまずい
910: 2023/01/24(火) 16:40:31.27 AAS
>>899
90年代の月賦販売してた時期のアマチュア無線屋さんを、今風にアレンジしたように見えます
911(2): 2023/01/24(火) 17:38:18.19 AAS
熱暴走などの対策した
IC-705mk2発売マダー?
912(1): 2023/01/24(火) 20:43:37.23 AAS
>>911
マダだ
引っ込んでろ
913: 2023/01/24(火) 21:42:10.32 AAS
出荷ないとなると、2度目のランチェンかな
914: 2023/01/24(火) 21:45:46.20 AAS
>>906
地元では小物でも買えばいいんだよ
代理店なら取り次ぐ義務はある
915(2): 2023/01/25(水) 11:10:01.71 AAS
>>912
IC-705mk2発売発表出たら、起こして。
916: 2023/01/25(水) 11:40:45.99 AAS
>>915
OK!
917: 2023/01/25(水) 13:13:01.12 AAS
>>915
棺桶で寝て桶
918(2): 2023/01/25(水) 15:22:49.69 AAS
数ヵ月前に注文した705が未だに届かないんだけど、予定生産量どのくらいなんだろうね
100台/月とかだと半導体やケミコンメーカー的には相手にされなさそう
半導体も厳しいけど、ケミコンも奪い合いなんだよな
ケミコンは生産効率求めてどんどん小さくなるしw
919: 2023/01/25(水) 17:06:03.05 AAS
>>918
共通部品ジャマイカ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 83 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s