[過去ログ] 【ノー】IC-705について語るスレ Part22【ステマ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
643(1): 憂国の記者 2022/10/15(土) 22:20:31.42 AAS
14万円で補償のない商品を買う奴って本当にバカだね
644: 2022/10/15(土) 22:38:40.49 AAS
珍しく、偽憂国に同意
645: 2022/10/15(土) 22:50:50.01 AAS
>>643
オマエはバカっていう意味を知ってるのか?
バカってオマエの事だよ
646: 2022/10/15(土) 22:51:00.75 AAS
GAWANTつけて使ってる人いますか?
HF帯のアンテナ選びは難しいなぁ。
647(1): 2022/10/16(日) 06:32:43.99 AAS
NBCの705/818専用モバイルバッテリーは
115Wh(11.1V 10.4Ah)だけど、
アンカーのPDバッテリー3~4個と価格的に同じ。
C/Pはどちらがいい?
648(1): 憂国の記者 2022/10/16(日) 08:04:10.93 AAS
もうすぐ10万円以下で買えるようになるんだからまちなよ。
アマチュア無線家ってバカが多いな
649: 2022/10/16(日) 18:09:39.32 AAS
>>642
八重洲さんダメダメで、競争相手にすらならないからなぁ
650: 2022/10/17(月) 00:40:28.59 AAS
>>648
お前もバカのひとりだろうが
バカじゃなくてガバガバの間違えかww
651(3): 2022/10/17(月) 12:10:23.62 AAS
>>647
答えじゃないがオクでアンカーバッテリーで15V/3A出力が
ないものが出回ってる。値段につられて失敗した。
CQオームのトリガーケーブルでは受信しかできず、送信
不可だった。5W送信でもでければと思ったが電源が落ちる。
12V/3Aの上は一気に20Vになるバッテリーに注意。
652: 2022/10/17(月) 12:18:40.91 AAS
>>651
とても有益な情報です、ありがとうございます。
653: 2022/10/17(月) 12:31:56.44 AAS
PD対応で15V/3A↑の物をしっかり選べば良いという事だな
パワー欲しいなら
LiFePO4(リン酸鉄リチウムイオン)の
小型シールドバッテリーの方が良さそう
めちゃ軽いし
654(1): 2022/10/17(月) 12:55:09.87 AAS
>>651
アンカーのバッテリーで送信も普通に使えてるけど
655: 2022/10/17(月) 12:59:50.27 AAS
>>654だけど商品名はAnker PowerCore III 19200 45W
けどもう廃盤みたいで手に入らないね
656(1): 2022/10/18(火) 16:34:21.92 AAS
>>651
トリガーケーブルとPDバッテリーとの相性もあるし
送信時に電流が追っ付かなくて安全装置働いてるんだろうね。
で、直近ファームUPの話題は出ないが705でD☆GW超えなんてあまりしないということなのかね
657(1): 2022/10/18(火) 17:51:13.32 AAS
>>656
レピータリストはファームとは別だよ
658(3): 2022/10/18(火) 18:30:34.00 AAS
>>657
ファームUPで機能追加された内容がわかってない残念なレス
ま、そんなレベルなんだろな
659: 2022/10/19(水) 10:29:16.85 AAS
>>658
ファームアップでアクションバンドに出られないのかな?
660: 2022/10/19(水) 10:30:00.52 AAS
>>658
裏コマンドでパワーアップ!
661(1): 2022/10/19(水) 10:31:34.51 AAS
>>658
CBに出られるなら、0.5Wでもいいぜ
20マン出すぞ!
662(1): 2022/10/19(水) 11:01:23.51 AAS
>>661
CBに出れる海外物がオクでそれくらいの値段ででてるぞ
663: 2022/10/19(水) 11:03:23.83 AAS
外部リンク:page.auctions.yahoo.co.jp
664(1): 憂国の記者 2022/10/19(水) 11:14:58.09 AAS
IC 705で CB で電波が出る状態になってる場合没収の可能性あるからね
知らないだけ。
技適無効なんだから覚悟しろや
665(1): 2022/10/19(水) 11:36:35.23 AAS
>>664
ニ陸特のお前が知ってる事くらい、みんな知ってるw
単純所持の場合は?
666(2): 2022/10/19(水) 12:06:25.13 AAS
北米仕様は11m以外をスプリアス測定資料とともに
保証認定期間に提出すれば免許可というのはガセか?
667: 2022/10/19(水) 12:59:41.15 AAS
>>666
ちょっと流れ良く分かんないけど、ゼネカバ送信敵なのがあったら、
今は、アマチュアバンド以外で電波が出せないようになっていることと、
それを確認できる資料も付けないと、免許されないんじゃないかな。
668(1): 2022/10/19(水) 13:14:59.17 AAS
何議論してんのかわからんが日本版の技適番号で申請すれば済む話では?
669(1): 憂国の記者 2022/10/19(水) 13:19:41.42 AAS
>>665
cbのアンテナがあったらアウト
実際には違法無線機はもう何十人何百人と没収されてるんだよ報道されてないだけで
所有権放棄の用紙っていうのがあるぐらいなんだよ
670: 2022/10/19(水) 13:19:59.27 AAS
>>668
北米仕様買って、開局/変更(追加) 申請では、日本版の技適番号で申請すればヨシ、ってこと?
671: 憂国の記者 2022/10/19(水) 13:20:30.41 AAS
>>666
所有権放棄の書類 エモいぞw
672(1): 憂国の記者 2022/10/19(水) 13:23:31.33 AAS
総合通信局のおたく係員
あれこれ27メガで波で出るようになってますよ
ニコニコしながら所有権放棄の書類持ってく
違法無線局で電波出せるようになってるんで電波法で摘発するかあるいは今日この場で所有権放棄の書類書いてもらうかのいずれかなんですけどどっちにしますってニコニコに言われるそうだ。
705また売れるやんwwww
673: 2022/10/19(水) 13:25:46.93 AAS
このスレにも占有してるみたいだぞ(謎
674: 2022/10/19(水) 13:30:02.24 AAS
任意提出書・所有権放棄書を書いたことあります。
身バレしたくないので詳細は勘弁。
675: 2022/10/19(水) 13:52:14.54 AAS
その昔のFT-101は11mのバンドスイッチが
あってもJARL認定機種だったよな。
101は基準範囲内のスプリアス測定データを
提出しても今ではTSS/JARD何れも却下か。
676: 2022/10/19(水) 13:54:17.26 AAS
固定チャンネル用の水晶スロットに
CB周波数の水晶を挿すんでしょ?知ってる
677: 2022/10/19(水) 17:14:42.78 AAS
>>672
お前の穴にーの同じこと言えるのか?
お前の妄想脳ではJARDもTSS相手にされないyonaww
678(1): 2022/10/19(水) 18:08:42.01 AAS
>>669
そもそも自宅の倉庫にCB機やアンテナがある事を、どうやって調べるの?
国内メーカーのHFアンテナとチューナーも所持していた場合は?
やはり憂国さんは知識が薄いなw
679(1): 憂国の記者 2022/10/19(水) 18:31:38.98 AAS
>>678
船舶無線妨害に係る家宅捜索令状の発出
680: 2022/10/19(水) 19:34:45.88 AAS
>>679
だから波だしてないのにどうやって船舶無線を妨害するの?
倉庫内の電源につながってない無線機から電波でるの?
はいガンバって答えてねw
681(2): 憂国の記者 2022/10/19(水) 20:00:34.24 AAS
芋づる式にね
682: 2022/10/19(水) 20:07:11.77 AAS
>>681
だから005にも所属してない、波もだしてないのにどうやって芋づる式に捕まるの?
苦しいなあw
電波が出ない状態の単純所持は結局どうなの?w
683(1): 2022/10/20(木) 00:25:57.75 AAS
注文してる705コネー
684(1): 2022/10/20(木) 01:01:17.09 AAS
>>683
安心しろ。2ヶ月待ってる。
ショップから年内納品のお墨付きを頂いた。
685: 2022/10/20(木) 03:58:05.12 AAS
>>681
だまれ屁こき虫
686(3): 憂国の記者 2022/10/20(木) 09:04:42.88 AAS
リニアアンプとか売ってる店あるでしょ
販売リストを押収して一軒一軒やってくわけですよ
いつか必ず鉄道6無線に重大な影響を与えて大捕物になるから
687: 2022/10/20(木) 10:06:37.38 AAS
>>686
だから単純所持は違法だというソースお願い。
昔の軍用無線機やアマチュア無線機のコレクターは捕まるのかな?w
688(1): 2022/10/20(木) 12:12:36.15 AAS
>>686
総通に聞いて、そんなことやってないといったら、公務員行動に対する憂国の虚偽報告として申告すれば良いわけだね
今は先日の法改正できっちり捕まえてくれるから楽しみに待ってろ
689: 2022/10/20(木) 12:21:36.02 AAS
>>686
ほーら憂国さん。勢いに任せてテキトーな事書いちゃうと、後々苦労するでしょ
いい加減に学習しなよw
690(3): 憂国の記者 2022/10/20(木) 12:55:28.01 AAS
>>688
電波法の取り締まりができるのは総合通信局ではなくて警察ですが何でしょうか
警察庁に聞いてみたらいいんじゃない?
中核は何回もそれでパクられてますよ
691(1): 2022/10/20(木) 14:18:11.76 AAS
>>690
電波法の取り締まりなんてどこにも書いてないよ
公務への偽計業務妨害だからちゃんと警察も動くよ
総務省に対するものだから動きも早いから心配しないで待っていてね
692(1): 2022/10/20(木) 14:46:47.33 AAS
>>690
お前の放つスプリアはどこが取り締まってくれるんだ?
在日だから公安調査庁になるのか?
693(1): 2022/10/20(木) 19:49:18.73 AAS
>>690
だから単純所持は違法だというソースお願い。
昔の軍用無線機やアマチュア無線機のコレクターは捕まるのかな?w
694(1): 2022/10/20(木) 19:59:43.77 AAS
タイヘンダー
10万人単位で逮捕されちゃうー!wwwwww
4アマが1.9メガと10メガと14メガを送信できる無線機を使ってる!
695(1): 2022/10/20(木) 20:33:20.98 AAS
単純所持は違法で取り締まってる総通ってどこかも教えてくれよ
ネットでそう触れ回ってる奴がいますが法的根拠教えてくださいって電凸する
内にも昔の101あるんでな
696: 2022/10/20(木) 21:06:08.50 AAS
>>684
9月頭にとあるショップに注文したが、
直後にCQオームが9月末納期って更新したときに乗り換えればよかったと後悔
697(3): 憂国の記者 2022/10/20(木) 22:08:42.33 AAS
一般的に違法な商品を売ってる販売店は自分たちが摘発されないために顧客を簡単に売る
698: 2022/10/20(木) 22:33:36.53 AAS
>>697
発言は上の質問に答えてからにしてくれ
699: 2022/10/21(金) 07:44:16.04 AAS
>>697
そもそも、憂国は書き込み禁止だろww
700: 2022/10/21(金) 09:27:03.07 AAS
オク、尼、楽天,メルカリがガサ入れされると聞いて飛んできました!
701: 2022/10/21(金) 10:54:39.14 AAS
>>697
お前の場合は菊も客も売るからなww
702: 2022/10/21(金) 16:11:17.15 AAS
昨日のNHKの所さん事件ですよ面白いな
憂国理論だとすべて所有権法規か謙虚だなw
703(1): 2022/10/21(金) 17:21:58.94 AAS
本体納品待ちたけど周辺機器を物色中。
アンカーのPDバッテリーは調達済みだけど
トリガーケーブルは丸ピン端子を少し短く
しているオームが無難ですか。
他は長くてグラグラ遊びがあるらしいので。
704: 2022/10/21(金) 21:27:14.12 AAS
>>703
オームのやつは値段高すぎて笑ってしまうのだけど、
安くあげようと変なやつ買って本体飛ばしたら笑えないって状況だよな
705(2): 2022/10/21(金) 21:31:25.02 AAS
IC-905のようなUSB-C端子を持ってて電源供給もできる
IC-705mk2がすぐにに出てくると思ったのだが
706(1): 2022/10/21(金) 21:50:25.90 AAS
>>705
その程度自分で工夫しろよ
707: 2022/10/21(金) 22:24:52.89 AAS
>>706
御指摘通りですわー
708: 2022/10/22(土) 17:38:02.49 AAS
>>705
せっかく705取れたのにアホな発言やめてくれ
709: 2022/10/22(土) 18:17:48.68 AAS
WIFIつながるのにFWアップデートのファイルはSDカードで持ってこないといけないのか。まぁやったけどさw
710(1): 2022/10/22(土) 19:58:02.34 AAS
710取れたら710買うかも
711(1): 2022/10/22(土) 20:18:09.87 AAS
711取れたらセブンイレブン買収する
712: 2022/10/23(日) 12:50:30.08 AAS
>>710
やめとけ!
713: 2022/10/23(日) 19:57:01.21 AAS
705より710の方が良い
714(4): 憂国の記者 2022/10/24(月) 01:46:47.03 AAS
705を買ったからとか買ってないからとかあんまり関係ないんだよ。
本人の問題が大きい。
715: 2022/10/24(月) 10:48:33.98 AAS
>>714
お前は買えないからどちらでもない
菊の安売りでもして稼ぐか?
おまえの書き込み禁止
こちらで思う存分書け
2chスレ:radio
716: 2022/10/24(月) 12:05:30.83 AAS
>>714
発言は
>>691-695
答えてからにしてくれ。
逃げるなヘタレw
717: 2022/10/25(火) 12:46:11.42 AAS
電圧変更可能なトリガーケーブルってあるんだね。
オームは割高に思える。
外部リンク:www.gdm.or.jp
718: 2022/10/25(火) 13:37:38.45 AAS
>>714
無線はアンテナだべ
今の現行機種でダメなリグはないわ
そもそも八重洲は論外だが・・・
719(1): 2022/10/25(火) 17:02:30.55 AAS
外部リンク:www.ankerjapan.com
これにトリガーケーブルを繋いで安定化電源代わりに
なるか実験したところ使える。
818では検証報告があったが705もOKです。
720: 2022/10/25(火) 17:03:50.04 AAS
↑ 付属の充電器のことね。
721: 2022/10/25(火) 17:09:16.70 AAS
>>714
オマエがここにいることの方が問題はデカい。
722: 2022/11/01(火) 18:53:41.22 AAS
>>711
どうぞ買収してください
723: 2022/11/06(日) 17:53:20.78 AAS
705は令和の名機だな
706は平成の名機だ!
724: 2022/11/07(月) 12:26:37.11 AAS
707は昭和の名機かな
八重洲だが
725: 2022/11/07(月) 12:53:22.95 AAS
703はいいリグなんだけとちょっとガッカリ
726: 2022/11/07(月) 13:47:46.84 AAS
704ってのはまだないのか
727: 2022/11/07(月) 16:57:15.77 AAS
paypay還元率の一番高いショップで買った
おかげで未だに納期未定。
他のお店で買ったローカルさんは2週間あとに
注文入れてるのに納品されてる。
728(4): 2022/11/08(火) 00:52:22.58 AAS
705をオーダーする局は、1台目じゃないだろうから、急がなくても他の無線機があるべ
のんびりまちましょや
729: 2022/11/08(火) 12:03:54.56 AAS
発売した時、ちょうど例の10万円貰った時で勢いで買ったけど
移動運用しないから使わなくなった
730: 2022/11/08(火) 12:09:18.77 AAS
すぐ欲しい場合はオクやメリカリで
中古が12~13万円で買える。
731(1): [ ] 2022/11/08(火) 12:45:01.86 AAS
こんなもん買っても使わんわな
732(1): 2022/11/08(火) 23:37:44.63 AAS
>>731
もったいないなぁ
中身は10W出力の7300だよ!
こんなコスバのいいリグはないぜ
733: 2022/11/10(木) 19:13:36.24 AAS
>>732
今や7300の方が安いわけだが
734(1): 2022/11/11(金) 10:04:32.39 AAS
ヤエスが710出したおかげで7300が値下げ。
819ND出せば705も値下げになるかも知れんが、
今のヤエスには勢いが感じられない。
735: 2022/11/11(金) 12:24:57.81 AAS
>>734
新しいコンセプトの機種が全くでない
どこかのパクリかセルフのパクリ
下手するとネーミングまでセルフカバー
ネーミングすら過去を打破できないやつに市場や開発コンセプトが打破できるわけもなし
736: 2022/11/12(土) 07:46:00.24 AAS
>>728
地方の小さなショップには地味に置いてあったりする
737(2): 2022/11/14(月) 20:30:44.31 AAS
9月に予約入れたけど年内納品不可の連絡あり。
11月12月はメーカーからの出荷がゼロの模様。
ちなみに7100も3ヶ月ほど入荷していないようだ。
半導体不足はいつまで続く?
738: 2022/11/14(月) 23:19:19.72 AAS
8インチウエハーで作ってた製品はほぼ壊滅状態だからね
いわゆる枯れた商品が多かったから現在主流の12インチウエハーで作るために改修するにも費用対効果悪いし
移行してるメーカーもあるにはあるけど生産施設も減ってるから当分無理やろね
スマホ用みたいな設計が新しい半導体はそんなに不足してないんだけどね
739: 2022/11/14(月) 23:34:45.14 AAS
>>737
そうなんだ。
今更7100買うのもなぁ、、とオモタが、在庫復活した時に買っておいてよかーたよ。
740: 2022/11/16(水) 13:09:11.62 AAS
だいぶ上のスレで地方なら在庫あると書いて
あったのでアイコムは販売店リストがない
ので、ヤエスのリストでHPを持たない地方の
ショップに電話しまくった。
26件目に在庫ありのショップが見つかった。
ヒントくれた人ありがとうm(_ _)m
741(1): 2022/11/16(水) 19:23:35.27 AAS
>>737
10月下旬に予約したが、本日入荷したとのことでした
出荷はしているみたい
742: 2022/11/16(水) 20:31:25.36 AAS
>>741
出荷数が少なくて全販売店に出荷できない場合は販売実績が
多いお店に優先割当ってこともあるみたいだね。
743: 2022/11/17(木) 13:50:53.86 AAS
神奈川ハム、阪奈電子、CQオームとアンテナ基台を
試したが決定打がないな。一長一短がある。
次にWIND CAMPを注文した。納品待ち。
744: 2022/11/22(火) 15:36:04.05 AAS
>>719
>>719
> 外部リンク:www.ankerjapan.com
>
> これにトリガーケーブルを繋いで安定化電源代わりに
> なるか実験したところ使える。
> 818では検証報告があったが705もOKです。
約3.2Aで過電流保護が働くのでそれ以下の負荷ならば使える。
745(1): 2022/11/23(水) 17:03:27.67 AAS
D-Starのモニター機能いろいろ弄っているけど、海外のレピーターもあるんだね。(モニター出来ないけど)
海外と交信しましたか?調べたけども体験談ほとんど無いようで。
746: 2022/11/24(木) 01:34:38.16 AAS
>>745
バンドの特性を考えたら、普通はD★で海外とやろうとは思わないべ
南極とつながっても嬉しくないしな
せっかく705もってるんだから、HFの扉を開いて、正攻法で海外と交信しようぜ!
747: 2022/12/02(金) 11:21:32.26 AAS
同時予約したら705が先にきた。
BNC仕様のRH770は来春とかの情報も。
何もかもが品薄なんだな。
748(1): 2022/12/03(土) 14:51:20.42 AAS
地方はVUは不要だな。
749: 2022/12/04(日) 23:10:33.98 AAS
未だに505が現役
750: 2022/12/05(月) 12:30:51.14 AAS
505と705は無関係だから
分かったな
751(1): 2022/12/05(月) 13:08:30.58 AAS
BNCからMJに変換するL型コネクタは
ダメというのは本当だった。
ストレートコネクターだとSWR悪化なし。
なぜなんだろう?
次は本体にMコネを装備してほしいな。
752: 2022/12/05(月) 13:46:20.90 AAS
>>751
一概にダメではないよ
安い物でもちゃんと使える物もある
一部のものがダメな理由は散々ネットに書かれてる
753: 2022/12/05(月) 14:00:13.79 AAS
外観だけそれっぽく見えて中身はいい加減てのは、ひどいよね。
人を騙してでも儲けられりゃいいっていう輩。
最近は各種のRF関連測定器も安価で入手できるから
自分で持ってるのをチェックするのもいいかもね。
そうした安い測定器も、ぱっと見はまともに動いているように見えてる、だけかもしれないけどw
ということで極めるなら、やっぱちゃんと較正された測定器を用意しましょ。
FBのトレビア/第十七回 受信感度低下の正体はBNC L型コネクターか|2020年10月号 - 月刊FBニュース アマチュア無線の情報を満載
外部リンク:www.fbnews.jp
754(1): 2022/12/05(月) 14:02:57.82 AAS
トーコネ買えば間違いないんだろうね。
755: 2022/12/05(月) 14:04:23.12 AAS
>>754
いいと思うよ。
怪しいものかませてトラブルシュートにかかる時間考えたら安い。
756(1): 2022/12/05(月) 14:04:53.11 AAS
トーコネは、L型変換無くね?
ストレートは、トーコネの各種複数個持ってる
757: 2022/12/05(月) 14:11:32.51 AAS
>>756
確かにストレートはあってもL型はなさそう。
トーコネでも安定した製造が難しいのか
それとも需要が少なくて製造してないか?
758: 2022/12/05(月) 14:11:38.65 AAS
NG品はMとBNCの芯線同士がスプリングで接触か片方がフォーク形状、OK品はハンダ付けもしくは一体。
759: 2022/12/05(月) 14:45:29.50 AAS
チャンとした所からちゃんと買えば無問題
外部リンク[aspx]:www.pasternack.jp
760: 2022/12/05(月) 14:50:32.35 AAS
Aliexpressで適当に買ったのは当たりみたいで大丈夫だった
761: 2022/12/05(月) 14:51:42.39 AAS
お、パスタナック、出たなw
俺も業務で使うのはここから取り寄せてる。
お値段もそれなりにするんで、アマチュアで使うのはそれなり品を。適材適所。
762: 2022/12/05(月) 15:09:00.17 AAS
尼ならマルツで買える程度もので良いかと
763: 2022/12/05(月) 20:10:36.99 AAS
ストレートの変換コネクターに5D-FBのMコネだと
705のBNCコネクターに負担がかかるかな?
764: 2022/12/05(月) 21:14:30.76 AAS
負担かかると思ってコレ使ってる。
外部リンク[html]:www.diamond-ant.co.jp
765: 2022/12/06(火) 00:14:58.88 AAS
確かに変換コネクターより変換ケーブル
の方が負担が少ない。
766: 2022/12/06(火) 21:12:30.43 AAS
負担と言えば、USB端子がすぐに壊れそうに見える。マグネット固定式のUSBケーブル使わないと危なそうだな。
767: 2022/12/07(水) 13:16:06.38 AAS
SDカード取り出し、ピンセット使わないと辛い
768: 2022/12/07(水) 15:15:51.74 AAS
SDのつけはずしほんとに苦労する
wifiかUSB経由でSDカード読めるようにして欲しい
769: 2022/12/10(土) 19:47:23.53 AAS
SDカードには、カプトンテープでタブをつけるといい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 233 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s