[過去ログ] 【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973
(1): 2021/12/31(金) 13:10:23 AAS
>>966
細い上にステンレスじゃ期待できなさそう
アドバルーンのワイヤをアルミ線にした方が飛ばし放題では?
974: 2021/12/31(金) 14:12:31 AAS
>>973
見えないようにするのが主目的だから仕方ない
それと十分長ければ放射抵抗も高くて案外効率落ちないかもね
975: 2021/12/31(金) 14:55:48 AAS
久々にaprs. fi見てたら
ゲート?のW記号でWRI-*****ってあるけど
ありゃなんすか?
976
(1): 2021/12/31(金) 16:08:28 AAS
アマチュア無線をワッチしているとたまに「ノチからで!」とか言ってるのを聞くのだが、これって無線用語(スラング)なの?
地元の方言かと思ってたら、7MHz帯で地元で無い人から「ノチから」って言ってたんで。
気になってます。
977: 2021/12/31(金) 17:06:45 AAS
後ほど〜がノチからで
978: 2021/12/31(金) 17:48:10 AAS
放送用中継回線(無線)まだあるんだ
てっきり光ファイバ化してると思ってた
979: 2022/01/01(土) 09:57:14 AAS
>>976
晴れ「ノチ」雨
って天気予報でも言ってる
980: 【BB-8】 【537円】 2022/01/01(土) 10:36:55 AAS
名前欄に !omikuji!dama で運勢とお年玉が表示される お年玉は三が日限定 毎月1日、正月三が日(1月1日〜1月3日)

なお!3size
981: 【猿】 【146円】 [!omikuji!dama] 2022/01/01(土) 10:44:33 AAS
!omikuji!dama
982: 【だん吉】 【80円】 2022/01/01(土) 11:32:16 AAS
どれどれ
983: 【大吉】 【178円】 2022/01/01(土) 11:35:42 AAS
STL, TTLはてっきり全部光ファイバになったと思ってた
984: 憂国の記者 [ ] 2022/01/01(土) 11:48:18 AAS
高音質の専用線がいくらするか知らないんだろうねえ
CFMは金がないんだ よく考えろ
985: 【大吉】 【90円】 2022/01/01(土) 12:10:30 AAS
光かつ冗長構成だろ
986: 【大吉】 【291円】 【年収 2118 万】 2022/01/01(土) 12:19:09 AAS
コミュニティでも専用周波数もらえるんだな。
987: 2022/01/01(土) 14:11:50 AAS
PCMデジタル回線は古い?
988
(1): 2022/01/01(土) 15:04:11 AAS
航空無線が電話化されたのはいつごろでしょうか?
またその時期の航空無線の状況が分かる書籍等ご存知でしたら教えてください。
989: 2022/01/01(土) 15:11:27 AAS
>>964
エビデンスも出せずに
エビデンス返しするのはスネ夫
990
(1): 2022/01/01(土) 16:21:33 AAS
>>988
そういうのは飛行機オタが集まる板に行った方がいい
991
(1): 2022/01/01(土) 16:38:32 AAS
>>990
エアライン板に言ってみたのですが、質問スレや雑談スレがなくて過疎ってる雰囲気だったので聞けなかったです
他によさげな板ありますかね?
992
(1): 2022/01/01(土) 17:24:07 AAS
>>991
歴史系の板とかは?

ここはアマチュア無線ジジイが多いから
・無線に関する非プロレベルの技術的な話
・アマチュア無線ジジイ(ジジイのOB含む)が経験してきた範囲での歴史
・無線に関する雑学
くらいしか聞いても答えられない

>>991の質問は雑学というより歴史の話、しかも飛行機やってるプロの話なので
ここの連中には俺を含めて答えられる奴はいないと思う
993: 2022/01/01(土) 19:18:20 AAS
いやーつまらんわ
タワージジイがハイパワーで一日中くだらん話してて
994
(1): 2022/01/01(土) 19:29:37 AAS
>>航空無線が電話化されたのはいつごろでしょうか?

空港無線電話のこと?

外部リンク:ja.wikipedia.org
995
(1): 2022/01/01(土) 19:32:12 AAS
航空交通管制
外部リンク:ja.wikipedia.org

管制塔の通話のこと?
996: 2022/01/01(土) 20:07:35 AAS
>>992
ありがとうございます。
現代史系の板って何を話しても、ウヨサヨか特亜の話にされて叩かれるだけ、
という印象があって近づきたくなかったのですが、とにかくこの板では無理なことはわかりました。
適切な板が無いかもう少し探してみます。

>>994
>>995
「電話」は「電信」に対する音声の意味で使いました。
昔アマチュア無線の免許に電話級というのがあったのでそれで通じるかなと
997
(1): 2022/01/01(土) 20:33:04 AAS
1960年代初頭までは、国際線の旅客機が専任の通信士を乗せる場合があった。地域によってはモールス通信を必要としたからである。

外部リンク:ja.wikipedia.org

船舶無線での電信の記事は 銚子無線局の歴史として
銚子無線局が1996年3月31日に業務を終了
998: 2022/01/01(土) 21:53:57 AAS
>>997
ありがとうございます。
やはり地道にしらべていくしかないようですね。
999
(1): 2022/01/01(土) 22:40:12 AAS
次スレ

【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ17
2chスレ:radio
1000: 2022/01/02(日) 02:26:39 AAS
>>999
乙です〜
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 16時間 20分 16秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.938s*