[過去ログ] 【初心者】バカ親切な奴が何でも質問に答えるスレ16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591: 2021/12/02(木) 13:06:37 AAS
>>590
5ちゃんに書き込みが出来れば大丈夫だよ
592
(1): 2021/12/02(木) 14:17:02 AAS
スマホじゃ無理だろ
593: 憂国の記者 2021/12/02(木) 14:19:27 AAS
秋葉原行っていろいろ迷うのがいいのに。

俺なんか秋葉原でアルインコの無線機を初めて買った時のこと覚えてるよ。
すげえうれしかったなあ。

あんときはエアバンドなんて興味なかったのにいまはエアバンドメインなんだけどw
三才がデジタルに反対しなかったからね。馬鹿な出版社だw
今見てもあのアルインコのデザインは良いと思うんだよねスキャン遅いからくそだけどw

まあとにかくあの時から格安が好きだったんだよ18000円ぐらいだったと思う
初めて買った430ハンディだね
594: 2021/12/02(木) 14:21:10 AAS
>>505
>免許取ってから無線機を初めてオンラインショップで買うのはどこが良いかな?
>初めてなのにオンラインで買うなとか言われそうだけどね。

質問者は、「オンラインショップで」と書いてるのに日本語を理解できない憂国は、キチガイ朝鮮人
595: 憂国の記者 2021/12/02(木) 14:42:08 AAS
今ってハンディ機なら八重洲しか選択肢がなくて
モービルなら、アイコムか八重洲しか選択肢がないじゃんwwwwww
機種を選ぶって感じじゃないけど、そこで例えば生産完了した八重洲の古い
モービル機とかが19800円で売ってたりするんだよ。そしてそれを
店員が泣きそうになるまで値下げさせて17000円ぐらいで買ってきて
アンテナも買おうかなとか言って焦らさせて5000円のアンテナを2980円で
買ってくるのが俺ってわけさ、つまり2万円でモービルホイップも手に入るけど
アマゾンで買っちゃうとそれもないわけ つまらんじゃんそれは
だからリアル店舗がいいよって言ったのさ。
596: 2021/12/02(木) 14:54:11 AAS
モービルならアルインコだろ糞食い
597
(2): 2021/12/02(木) 14:55:24 AAS

片道数千円掛けて秋葉原逝くんだろ?
ばーか
598: 2021/12/02(木) 14:59:31 AAS
>>592
免許申請は出来ないけど
再免許申請はスマホで出来るみたいね
599: 2021/12/02(木) 15:57:50 AAS
>>597
生んだ親も「あっちのスーパー10円安いんや!」と軽四1時間飛ばして行くタイプだろうな
600
(2): 憂国の記者 2021/12/02(木) 16:39:28 AAS
城南電機の社長もそんな感じやったんやで
601: 2021/12/02(木) 17:00:03 AAS
お前と宮路社長を一緒にすんなや
602: 2021/12/02(木) 17:11:48 AAS
>>600
おまえは、店にある在庫を全部買うのか?
603
(1): 2021/12/02(木) 18:08:41 AAS
憂国が在庫みたいなもんだろ
604: 2021/12/02(木) 19:04:32 AAS
>>603
上手い事言いすぎやw
605: 2021/12/02(木) 19:46:13 AAS
無線板の嫌われ者、その名は、
「デットストック憂国」
606: 2021/12/02(木) 20:18:26 AAS
消費期限切れすぎで、宮路も避ける
607: 2021/12/02(木) 20:20:25 AAS
憂国は、現金一括で富士無線の在庫全部買うんだろ?
宮路社長が安く買えたのは、そう言う事だぞ
608: 2021/12/02(木) 20:48:52 AAS
しかも不良在庫
609: 2021/12/02(木) 22:36:05 AAS
>>600
ナマポ生活者には死活問題やもんな
610: 憂国の記者 2021/12/03(金) 09:46:14 AAS
宮地社長好きだったなあ
611
(1): 2021/12/03(金) 12:34:26 AAS
あんだけ目立つと税務署のえじき
612: 2021/12/03(金) 12:43:23 AAS
>>611
なんか風俗産業みたいだなw
613: 2021/12/03(金) 20:05:00 AAS
でも、城南って、いうほど安くなかったと…
614: 2021/12/03(金) 20:12:38 AAS
安いは安いけど
種類が少なかった
ヨドバシカメラの近所だったから
新製品ほしければそっち逝くだろう
615
(1): 憂国の記者 2021/12/04(土) 16:25:55 AAS
いかにも成金って感じで漫画に出てきそうで最高だった
616
(1): 2021/12/04(土) 17:48:33 AAS
>>615
ナマポ生活者には夢物語やろ?
617: 憂国の記者 2021/12/04(土) 19:37:01 AAS
>>616
お前こんな時間にくだらない書き込みしてかわいそうだな
618: 2021/12/04(土) 21:04:20 AAS
自己紹介はいいって
619
(1): 2021/12/05(日) 23:11:16 AAS
デジタル小電力コミュニティ無線のスレってないの?
620: 2021/12/05(日) 23:43:08 AAS
あります
621: 2021/12/05(日) 23:49:44 AAS
>>619
ここかな?
【VHF】新デジタル無線機【0.5w】 5台目
2chスレ:radio
622
(1): 2021/12/06(月) 01:14:32 AAS
HFで周波数が変化していく信号が稀に良くいるけど、これ軍用のレーダーか何か?
軍用レーダーのノイズで検索しても、ロシアのウッドペッカーの件しか出ないけど。
623: 2021/12/06(月) 01:43:33 AAS
>>622
codar
624: 2021/12/06(月) 02:37:06 AAS
稀に良くいる…
日本語って難しいなw
625: 2021/12/06(月) 16:37:52 AAS
>>357だが、SRH350DHを入手したので同様に比較

PDH-351W(41cm)…ビーコンは3〜4、交信中は3〜5
SRH350DH(43cm)…ビーコンは2〜3まれに1や4、交信中は4〜5まれに6

安いSRH350DHがおすすめかな、フレキシブルと長さが半分にもなるのに
魅力を感じるならPDH-351Wかな
626: 2021/12/07(火) 11:08:55 AAS
>>597
片道数千円掛けて秋葉原逝くんだろ?

数千円かけて秋葉原って...そんな田舎に住みたくねえ
627
(3): 2021/12/07(火) 16:35:53 AAS
もう歳だから秋葉原に着いただけで疲れてそのまま帰りたくなるw
628
(1): 2021/12/07(火) 16:53:11 AAS
秋葉行ったら神田か上野あたりでビール飲んどけ
昼間なら600円もあればそこそこ腹が膨れるぞ
629: 2021/12/07(火) 18:26:52 AAS
>>628
秋葉原の超激安酒場閉店
この価格で2時間制限じゃ回転極めて悪いし
喫茶店と勘違いする人も出て来るな
外部リンク:1000bero.net
630: 2021/12/08(水) 01:06:52 AAS
>>627
そうだ、改札出ずにそのまま帰るんだ!
631
(1): 2021/12/08(水) 04:08:23 AAS
なんで JG1KTC 高尾会長は万年2アマなんですか?
632: 憂国の記者 2021/12/08(水) 06:21:17 AAS
むしろ4アマの会長が出てきてほしいものだ。
633: 2021/12/08(水) 07:20:21 AAS
お前さんの出番だな
634: 2021/12/08(水) 08:20:42 AAS
強制スタンバイの完成品とかキットってあります?
635: 2021/12/08(水) 08:53:39 AAS
>>627
オミクロン感染乙
636: 2021/12/08(水) 10:05:27 AAS
>>631
腹怪鳥も同じだったよ
637: 2021/12/08(水) 10:54:19 AAS
申請書、書くの難しいかと思ったけど、技適適合機種だからそうでもなかった
それよりもハンディー機だけど、思ったより小さくて驚いた
638: 2021/12/08(水) 11:29:44 AAS
いつまでも到達から変わらない
アマチュア無線始めようと思ったのにこれだとやる気なくなるわ
年内に出来なきゃもう来年は他のことする
639: 2021/12/08(水) 12:55:41 AAS
近畿新設3週間
640: 2021/12/08(水) 12:57:19 AAS
変更2週ちょいで封筒送っ下さい
641: 2021/12/08(水) 13:01:29 AAS
たびたびいうが、開局は紙申請が速い。
ID取るのはそのあと、ついでで。
642: 憂国の記者 2021/12/08(水) 17:32:58 AAS
ゆっくりじっくりやるべきだと思う。
643
(1): 2021/12/08(水) 17:44:50 AAS
TwitterでこんなのいるんだけどRSレポートに小数点付けるの?

#IC705
#ダイヤモンドRHM8B

高槻市淀川河川公園移動
7MH受信
宮城県石巻市沖MM5.9
岩手県奥州市5.9
長崎県対馬市5.9
北海道苫小牧市5.9
北海道白老郡白老町5.9
山形県村山市5.9
熊本県阿蘇市5.9
岡山県赤磐市5.9

新潟県三条市5.9 10w送信
コールサイン取ってもらいましたがレポート交換ならず不成立
644: 2021/12/08(水) 18:02:52 AAS
ナマポ生活なら時間はタップリあるからなw
645
(1): 2021/12/08(水) 18:32:13 AAS
7MHzで時間帯を選べば。受信なら3メートルほどの電線で国内ほとんどが良く聞こえる。
ただ、送信はそうはゆかない。
送信は良いアンテナか、送信出力が強くないと飛ばない
646: 2021/12/08(水) 19:31:33 AAS
>>643
5と9
647
(1): 2021/12/08(水) 21:40:49 AAS
1週間たってやっと受付処理だと
ナメてるわ
始めようとしたけどアマチュア無線がアホらしくなってくるわ
648: 2021/12/08(水) 21:41:42 AAS
どーせ、週末にしか交信相手いないし
急ぐこともなくね?
649: 2021/12/08(水) 21:42:44 AAS
>>645
よるはインドネシアとレーダーしか聞こえん
650: 2021/12/08(水) 21:52:23 AAS
ワッチしないでいきなり電波出して欲しくないから
このくらい遅いのがちょーどいいんだよなw
651: 2021/12/08(水) 23:02:33 AAS
>>627
エキナカで豪遊して来い!!
652
(1): 2021/12/08(水) 23:47:51 AAS
ダイヤモンドのRH700って受信性能は高いですか?
つべで高校の後輩(面識無し)がファーストコムの受信機に
つけてるっぽくて見た目がいいので
653: 2021/12/09(木) 01:42:04 AAS
え、エアーバンドや国際vhfとか聞けなくて良いのか?
654
(1): 2021/12/09(木) 06:10:47 AAS
>>652
RH700なのか?
RH770じゃないのか?
655: 2021/12/09(木) 07:55:20 AAS
>>647
無銭の基本はよく聞くこと。
運用まで100年はやいわ。
656: 2021/12/09(木) 08:21:52 AAS
ジジイの会話を盗み聞きするためにいろいろ機械を揃えたと思うと金をドブに捨てたようなもんだな。
657
(1): 2021/12/09(木) 09:12:38 AAS
ジジイ同士の会話の会話しか聞こえません
658
(1): 2021/12/09(木) 09:26:53 AAS
>>657
そう言うおまいさんも実は還暦過ぎだろ(笑)

画像リンク

659
(1): 2021/12/09(木) 09:42:51 AAS
>>658
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
660: 2021/12/09(木) 09:46:02 AAS
>>659
痴呆症お爺ちゃんはお薬飲んで早く寝て下さいね!(笑)(笑)(笑)(^ω^)
661
(1): 2021/12/09(木) 09:49:57 AAS
画像リンク


時代はデジタル通信です
、音声通話は時代遅れ。
662
(2): 2021/12/09(木) 09:57:25 AAS
>>661
時代遅れは絶滅危惧種なPSKとRTTYじゃん
663: 2021/12/09(木) 11:44:25 AAS
>>662
ヒント QPSK
664: 2021/12/09(木) 11:51:27 AAS
ヒント
お爺ちゃん
665
(1): 2021/12/09(木) 12:25:06 AAS
>>654
RH700だと思います、ロッドではありません
666
(1): 2021/12/09(木) 13:52:12 AAS
>>662
そういうなよ、FT8 に行かずあのトロ〜いPSK31を楽しんでいるのに
会話のようにCWを打ったり、キーを叩いたりを楽しんでる人間も居るんですよ
667
(1): 2021/12/09(木) 13:59:37 AAS
>>666
CWには言及してないよ
668
(1): 2021/12/09(木) 18:37:57 AAS
>>665
長さが20cm程度だから付属アンテナに毛の生えた位の差しかない。折り曲げ機構のある707の方使ってるが。
669
(1): 2021/12/10(金) 01:58:42 AAS
>>667
666の文を自分なりに意訳してみると
CWで会話をするような感覚でPSK31のキーボード会話を楽しんでいる人もいる
ってことでは?
つまりFT8では出来ない会話がPSK31では楽しめる
670: 2021/12/10(金) 02:48:20 AAS
>>668
陰毛か?
671: 2021/12/10(金) 08:16:21 AAS
>>669
SSBで英会話を楽しんでる(笑)のと同じですね( ・´ー・`)どや
672
(2): 2021/12/10(金) 10:33:21 AAS
カード交換の風習を失くせば、新規はもっと増えると思うんだよね
いちいち交信のたびにカード無しって言うのもね
673
(1): 2021/12/10(金) 10:35:49 AAS
JARLの会費が高杉るのと紙QSLのみの割合が多すぎ
DXに限って言えばLoTWとEQSLとClublog有ればほぼ困らないし
674
(1): 2021/12/10(金) 10:44:41 AAS
カード転送、遅すぎる
時代に取り残されてる
これでは会員はふえないよ
675: 2021/12/10(金) 10:47:29 AAS
>>674
あうあうあ〜雇ってやってるんだぞ!
つーかそれ、機械化詐欺のせいでもあるんだよなw
676
(1): 2021/12/10(金) 10:52:04 AAS
>>672
FT8は
カード交換の約束はしない
ベランダホイップでも英語や略語を覚えなくとも世界中と出来る
コンタクトで余計な小言は原則的に送信しない

無線衰退の歯止めになりそうw
677
(2): 2021/12/10(金) 11:16:42 AAS
>>676
JARLに入らなくてもよいな。
678: 2021/12/10(金) 11:21:51 AAS
FT8はlotwとeqslがデフォルトで基本紙QSL交換は無しだからな
その点だけは素晴らしい
679: 2021/12/10(金) 12:22:41 AAS
紙QSLだけで成り立っているJARLの体質が時代遅れ過ぎる
680: 2021/12/10(金) 12:37:27 AAS
>>677
国内は紙カードは1割位で来る
海外日本人op.は殆ど紙でも来る
海外で紙カード率が高いのはHL
低いのはWで皆無だから
アフリカより低い(笑)
681
(1): 2021/12/10(金) 12:40:43 AAS
>>673
1万もしないのに高いとかどんだけ底辺なんだよwww
無線機売ってハロワ行け
682: 2021/12/10(金) 13:07:31 AAS
サービスの対価として見合わない額だと言うことだ。
金持ちこそコスト意識高い。
683
(1): 2021/12/10(金) 13:07:46 AAS
>>681
得られる特典の割に高いってことだろ
お前さんもチロルチョコが1個1万円になっても、俺働いてるから1万円は安いわって言って買うのか?
684: 2021/12/10(金) 13:13:08 AAS
海外局にはJAが紙カード爆弾攻撃をしてくるが
義理堅い局は送られれば仕方なく紙QSLを返してくる
それをいいことにしてJAは身勝手な紙カード送りを止めない
685: 2021/12/10(金) 13:15:22 AAS
まあ7とか国内だけでアクティブにやってる人にはJARLは有難い組織ですよ
大塚の会館に行くと輪ゴムで5センチ10センチ束のカードをたまに見かける
686: 2021/12/10(金) 13:18:08 AAS
紙カード欲しけりゃClublogから金払ってくれってなってるじゃんw
687: 2021/12/10(金) 13:18:27 AAS
Wは何百局やっても紙カードは1枚もこないがOKとDLから紙SWLカードが来た
688
(1): 2021/12/10(金) 13:28:00 AAS
Wに日本からの紙カードが大量に届くと少数のボランティアが
転送に大変な労苦を強いられる
シニアボランティア達は泣いています
689
(3): 2021/12/10(金) 13:32:32 AAS
>>672
ただ交信して喋るだけだと目標が無くなり、特定のローカル仲間とだけ話すようになりFMのローカルラグチューに移行してしまうだろうけどね
690: 2021/12/10(金) 13:34:58 AAS
>>677
カード転送頼まないならJARLに入る必要はない
情報はCQ誌等見れば入手できるし
691: 2021/12/10(金) 13:47:52 AAS
>>689
まあ紙集めもいいだろうけど他人への迷惑は程々に
692
(1): 2021/12/10(金) 14:01:21 AAS
>>689
そこで管理が楽なeQSLやLoTWなんですよ
693: 2021/12/10(金) 14:03:46 AAS
>>689
そういう意味ってより、カードを交換しない人への一部の不適切な発言が問題
694: 2021/12/10(金) 14:07:46 AAS
無線が趣味で毎日とか、毎週やるレベルならまだしも、たまにお出掛けついでにやるレベルだとカード交換するの面倒だよな
695
(1): 2021/12/10(金) 14:17:19 AAS
>>688
日本のシニアは、何やってるんだろーな
696: 2021/12/10(金) 14:29:25 AAS
>>695
シニアのJARL会員は大量の紙QSLを送って迷惑をかけているのだから
罪滅ぼしとしてボランティアでカードの集配作業をすべし
697
(1): 2021/12/10(金) 14:52:30 AAS
自分たちでアマチュア無線を支えるという気が無いからな
これだけ人数いて仕分けボランティアが居ないという
まぁキチガイ爺に仕分けなんてやらしたら
私怨で珍局のカードとか廃棄されそうだけどね
698
(2): 2021/12/10(金) 15:41:49 AAS
>>683
10円のチロルが1万円は1000倍
7200円の年会費の1/1000は7.2円
年間QSL転送サービスは7.2円以上の価値はある
底辺の例えは極端すぎて話にならんよ
699
(1): 2021/12/10(金) 15:46:56 AAS
高尾が会員から集めた貴重な会費で遊びまくってるのは、価値あるのか?
会員数が減ってるのに未だに都道府県支部を維持するのも価値あるのか?
支部に関しては、さっさとエリア支部だけにした方が良いだろ
700: 2021/12/10(金) 16:25:28 AAS
JARL県支部はQSLカードの仕分けをやればいいんだよ
そうすれば本物だけが支部役員として残る
701
(1): 2021/12/10(金) 16:59:48 AAS
>>698
たとえ話が難しくて分からない人かな?
702: 2021/12/10(金) 17:46:06 AAS
>>701
いや貧乏人の思考回路は極端過ぎて0か100、間を考えられないんだね
まー生きるか死ぬか両極端な生活を日々送らなければない経済状況だからしゃーないかwww
703: 2021/12/10(金) 17:51:35 AAS
>>699
怪鳥アホだけど個々に郵送するよりは安いから別に構わない
704
(1): 2021/12/10(金) 18:10:11 AAS
>>698
君には7.2円の価値があっても他の人には6.9円の価値しかないかもよ
705: 2021/12/10(金) 18:22:43 AAS
30年以上やってるからカード数千枚が埃被ってる
結局は捨てるんだよなこれ
そろそろ紙媒体は止めてもいいのに
706: 2021/12/10(金) 19:10:40 AAS
欧州辺りが環境云々で紙媒体止めるように言えば、日本も従いそうなのにね
707: 2021/12/10(金) 19:11:07 AAS
30年前だっけ、コールサイン枠を決めた時。
自動選別機導入の資金はあったのに(郵政のノウハウも得られた)、会長と取り巻きが理事会にかけず不動産投資したんだよな。
708: 2021/12/10(金) 19:40:01 AAS
>>704
ゴミみたいな金額じゃねーか
709
(1): 2021/12/10(金) 19:44:49 AAS
1円を嗤う奴は1円に泣く
710: 2021/12/10(金) 21:05:19 AAS
>>709
ドンキ行け
711
(1): 2021/12/10(金) 21:13:06 AAS
結局はアマチュア無線なんて趣味の資格だから、総務省もJARLに丸投げしてんだろうな
これが仕事でも使うようなモノだったら、こんなに好き勝手にさせないでしょ
712: 2021/12/10(金) 21:16:58 AAS
総務省:
やだなぁ、アマチュアさんには電子システム導入で開局更新申請簡単になったでしょう?
ほらっ、りよう子ちゃんもニッコリだよ!?
高待遇ですよ?ね?
713: 2021/12/10(金) 21:18:50 AAS
>>711
防衛大臣にもOTH何とかしろと言え
714: 2021/12/10(金) 22:34:52 AAS
eQSL有料メンバーだけでよい
715: 2021/12/10(金) 22:35:48 AAS
OTHを黙っているような連盟は不要
716
(2): 憂国の記者 2021/12/10(金) 23:12:06 AAS
>>692
ならもういっそのこと運用が楽なe-QSOでよいでしょう
717
(2): 2021/12/10(金) 23:17:37 AAS
>>697
毎年1万円近い会費取ってるのだからカード仕分けのアルバイトくらいいくらでも雇えるだろう
てかカード仕分けの完全自動化の件はどうなったの?
1-
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.420s*