[過去ログ] FT8 FT4について語るスレ Part27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
676(1): 2021/10/29(金) 09:26:33 AAS
7メガとかだと、地上高15mのフルサイズ八木より、地上高40mの短縮DPのほうが良く飛ぶ
ま、短縮DPを地上高40mに上げられる状況は珍しいんだろうけど
↓の局が、7メガのCWで、バルコニーにつけたRadixの50%短縮DPとQRP 5ワットで、
CQWWコンテストで9時間で61エンティティと交信して、当時のQRPの日本記録を作った
ようだが、アンテナの地上高は40m(=1波長)だ
コンテストログを見るとガラパゴス島とも一ひねりで簡単に交信している
地上高の暴力とはこのことだ
外部リンク[html]:jq2uoz.blogspot.com
外部リンク[htm]:www.cqww.com
677: 補足 2021/10/29(金) 09:28:16 AAS
>>676の短縮DPは万歳型
678(1): 2021/10/29(金) 10:40:01 AAS
短縮型はバンド幅が狭くなるからSSBにはちょっと向かない
679: 2021/10/29(金) 10:43:26 AAS
リボンフィーダーで給電してカップラー、ATUつないでやるとバンド幅改善されるよ
680(1): 2021/10/29(金) 10:44:12 AAS
>>678
それこそチューナーの出番だ
681: 2021/10/29(金) 10:52:31 AAS
>>680
デジタルでは半分か1/3にパワーを絞らないといかれれる
特にループ系
682(1): 2021/10/29(金) 11:00:37 AAS
マッチング取る時は、5〜10Wまで絞るけど
683(1): 2021/10/29(金) 11:17:16 AAS
>>682
で100w掛けてコイルが萌え
684(1): 2021/10/29(金) 11:30:43 AAS
>>683
赤熱させてからが本番だぞ😠
685: 2021/10/29(金) 11:32:10 AAS
40mも上げる奴がVDPとか設定に無理がありすぎるだろ
686(1): 2021/10/29(金) 11:34:48 AAS
古いUR団地なんかはベランダの高さが35mとかになるんだよな
今のタワマンではアンテナは出せないだろうが
687: 2021/10/29(金) 12:18:05 AAS
>>684
でアンテナ出力はmWww
688: 2021/10/29(金) 13:05:52 AAS
>>686
タワマンは美観にウルサイのもある
ステータスと考えてる住人
689(1): 2021/10/29(金) 13:55:08 AAS
久々に土日に交信しようと思ったのにorz
【宇宙】電波障害に注意を、大規模な太陽フレア 30日に影響出る恐れ
2chスレ:newsplus
690: 2021/10/29(金) 13:56:40 AAS
この週末はCQ WW SSBコンテストだよ
691: 2021/10/29(金) 14:03:30 AAS
【宇宙】電波障害に注意を、大規模な太陽フレア 30日に影響出る恐れ [夜のけいちゃん★]
2chスレ:newsplus
SNも99を記録
692: 2021/10/29(金) 14:46:55 AAS
この所24MHzで北中南米が異常に稼げるwww
693: 2021/10/29(金) 19:41:43 AAS
CQ WW SSBを横目で見ながらFT8
694: 2021/10/29(金) 19:42:47 AAS
おまえコンテストの為に移動したんじゃねと言う局もFT8だろ?w
695: 2021/10/29(金) 22:07:16 AAS
>>689
終わったらどうなるかだな。↑↓なのかわからん。地磁気次第なのかな。6mでHD8できたら報告する!
696: 2021/10/29(金) 23:17:56 AAS
>>672
そりゃ673の言うとおり
697(1): 2021/10/30(土) 06:28:01 AAS
フレアの影響どうですか?
698: [age] 2021/10/30(土) 09:26:50 AAS
>>697
俺の彼女、今日抱いて欲しいて連絡来たからこれから相手しに行く
フレアの影響に感謝してる
699: 2021/10/30(土) 09:34:53 AAS
ガラパゴスなんてRTTYでやってるから
どうでもいいや
700(1): 2021/10/30(土) 22:11:11 AAS
うちのショボアンテナでも夕方のEUと交信できた
すぐに応答する局と、何度呼んでもダメな局がいる
7メガの南米はうちの短縮バンザイでは200Wで呼んでもほとんどフラれる
701: 2021/10/30(土) 22:50:28 AAS
今日は突発的にダメになる時はあっても、概ね好調でしたね。
さて明日はどうだ?
別宅シャック(と言う名のただの倉庫w)なので、朝早起きするかどうか悩みどころw
702(1): 2021/10/30(土) 22:51:32 AAS
24Mで9Gが見えたのだが、獲り逃がした、、、
703: 2021/10/31(日) 06:02:18 AAS
160mの7Pを呼ぶZPつええ
そのZPに群がるあほどもw
704: 2021/10/31(日) 08:41:14 AAS
>>702
最近はハイバンドがすごく好調
14MHz以下に頼らなくて済む(汗)
ベランダアンテナだと10MHz以下になると指数関数的に飛ばなくなる(T_T)
今同じアンテナで7と50でどちらも10エンティティなんだよな(笑)
705(1): 2021/10/31(日) 09:03:49 AAS
ハイバンドも厳しいよ
ローはタワー組みでも10MHz以下はダイポールが
多いからそれなりに戦えるけど
28MHzとかになるとほとんど4エレ以上だからねぇ
本気だされるとまったく歯が立たない
24はまだましだけど
706(1): 2021/10/31(日) 09:44:45 AAS
太陽フレアの影響なかったみたいね?
707(2): [age] 2021/10/31(日) 09:44:49 AAS
>>700
中南米、中近東は耳悪い局多すぎ
708(1): [age] 2021/10/31(日) 09:47:01 AAS
しかもマネージャーがFTRとか嫌気になる
709: 2021/10/31(日) 09:50:51 AAS
>>705
確かに相手もスゴくなるけどベランダアンテナも効率的になるから
ベランダならローバンドより飛ぶ
710: 2021/10/31(日) 12:45:09 AAS
>>707
そうとも限らん
耳の悪いのは日本やEUにもいる
特にザコJAは邪魔だからフィルターで弾いている可能性もある
711(2): 2021/10/31(日) 12:51:39 AAS
FT8で+30って何?
ヘボ扱いされてるってこと?
712: 2021/10/31(日) 12:53:30 AAS
>>711
?
713: 2021/10/31(日) 13:05:00 AAS
>>708
ほんまやな。よく分からず頼んでるんだろうな。
714(1): 2021/11/01(月) 05:33:16 AAS
>>707
それJAの声掛けに対しては聞こえてるけど聞こえないふりしてるんじゃないの
明らかにそういう局いるよ
715: 2021/11/01(月) 08:22:10 AAS
>>714
確かに近場でもJAウザいみたいな局もいるな
JAでも国内から呼ばれると無視するのがいるのと同じ
716(2): 2021/11/01(月) 13:53:12 AAS
月曜日で人が少ないせいか、交信後にちょこっと呼ばれる
WSJT-Xでやっているが、呼ばれた局をダブルクリックしても送信周波数だけが切り替わらずに焦る
なんか設定があるのかもしれない(初心者です)
717(1): 2021/11/01(月) 14:09:25 AAS
>>716
それでおk
718(2): 2021/11/01(月) 14:11:10 AAS
FT8で送信周波数は、固定するのが主流です。
719: 2021/11/01(月) 14:15:09 AAS
アイドルの名前に挟まれて気持ち悪いのでスレ上げ
720: 2021/11/01(月) 14:18:15 AAS
>>717
>>718
了解しました。
ありがとうございます。
721: 2021/11/01(月) 14:19:25 AAS
あげ
722: 2021/11/01(月) 14:38:27 AAS
>>706
だめだな・・・Aインデックス20超えてるわ。地磁気が収まらないと厳しいかも
723: 2021/11/01(月) 14:42:09 AAS
>>716
スプリットだから、空いてるDF探しながらやるしかない。たまに、近所のOMが被せてくることもあるし
724: 2021/11/01(月) 16:48:25 AAS
FT8は、4アマは禁止でよかったはず
725: 2021/11/01(月) 17:22:00 AAS
>>718
今日の24MHz隙間がなくて1画面に収まらなくてワロタ
大EU祭りw
726(1): 2021/11/01(月) 17:39:10 AAS
意味不明
727: 2021/11/01(月) 17:42:55 AAS
>>726
ウオーターフォール見た事無い人?
危ないよなw
728: 2021/11/01(月) 17:45:34 AAS
まあ画面を縦型にすればコールサイン表示が1画面で収まったんだろうな…
729(1): 2021/11/01(月) 17:51:41 AAS
いや
どんだけ解像度の低いディスプレイ使ってるんだと
730: 2021/11/01(月) 18:27:53 AAS
>>729
FT8なら無線専用のお下がりの捨てるのが勿体ない初代i7ノートで十分だぜw
731(2): 2021/11/01(月) 18:36:49 AAS
今日はよく開けてたねぇ
21で初めてカナリアが出来た・・
732: 2021/11/01(月) 18:48:00 AAS
屋内MLAの1Wでも出来るの?
733(1): 2021/11/01(月) 18:52:48 AAS
>>731
おめ
カナリアのEA8PTは紙カード向こうからくれるよ
734(1): 2021/11/01(月) 19:11:49 AAS
EA8おめ
うちはそっち方面のロングパス側が高くなっていてかなり厳しい
735(1): 2021/11/01(月) 19:24:06 AAS
>>734
ウチは南向きマンソンベランダだけどなんとか出来たな
736(1): 2021/11/01(月) 19:46:12 AAS
CWじゃエコーが聞こえるからわかるけどFT8じゃロングパスが開いてるのか、
ショートパスとどっちが強いのかよくわからん。ビームどっち向けたらいいのか迷う。
737: 2021/11/01(月) 19:54:12 AAS
>>736
南向きマンソンだと部屋がリフレクター(笑)
オセアニア方面はなんとか行くけどEU方面が苦手
特に北極圏の島々は見えても取れない(T_T)
738(1): 2021/11/01(月) 21:34:27 AAS
こっそり屋上にモビホ立てる
739(1): 2021/11/01(月) 21:55:50 AAS
こっそり屋上に40mデルタループを張りますたw
740(1): 2021/11/01(月) 21:58:19 AAS
>>739
よく飛ばすためには屋上面からエレメントまで何メートル以上離さないといけないか知ってるか?
741(1): 2021/11/01(月) 22:37:16 AAS
国内用だろw
742(1): 2021/11/01(月) 22:47:53 AAS
50cm〜は、はなせよ
743: 2021/11/01(月) 23:00:20 AAS
>>740
張ったこと無いでしょw
744: 2021/11/01(月) 23:03:22 AAS
>>738
最上階なら出来るが中層階じゃムリだな
それに屋上ってプロのアンテナも立ってるんだよな
通信とか色々なサービス会社
だから200エンティティは諦めている
745(3): 2021/11/01(月) 23:24:52 AAS
>>741
直近のQSL
いやー国内専用だわーザコばかりだわーつれーわー笑
21.0 ANTARCTICA
14.0 AZORES
7.0 BONAIRE
21.0 BOSNIA-HERZEGOVINA
18.1 CANARY ISLANDS
18.1 CEUTA & MELILLA
14.0 COLOMBIA
21.0 CUBA
7.0 GHANA
14.0 GHANA
18.1 GHANA
7.0 ICELAND
14.0 KINGDOM OF ESWATINI
18.1 LATVIA
14.0 LITHUANIA
14.0 NORTHERN IRELAND
21.0 NORWAY
21.0 PARAGUAY
7.0 PERU
14.0 REPUBLIC OF SOUTH AFRICA
14.0 SCOTLAND
18.1 SERBIA
14.0 SWEDEN
14.0 WALES
746: 2021/11/01(月) 23:39:39 AAS
なかなか豪華ですな
747: [age] 2021/11/02(火) 06:19:02 AAS
>>731
裏山サンデー毎日
748(1): 2021/11/02(火) 07:35:30 AAS
>>745
5年かければベランダアンテナでも出来そうだな
749: 2021/11/02(火) 08:00:15 AAS
>>742
何とか一命取るは離れてるっすー
750(1): 2021/11/02(火) 08:21:59 AAS
>>748
そうなんだぁーベランダも結構飛ぶのだねー知らなかったわぁー
この先4年9ヶ月どーしよー笑
751(1): 2021/11/02(火) 09:20:35 AAS
>>750
そりゃあアンテナよりサンデー毎日だよ
752: 2021/11/02(火) 09:34:26 AAS
>>751
1日で1時間開ける時もあるからね
753(1): 2021/11/02(火) 09:46:54 AAS
>>745
そういうのはこんな匿名糞掲示板じゃなくて、自分のブログで詳しくレポしたほうがよい
こんなとこに書いても「嘘松」で終わり
754(2): 2021/11/02(火) 09:53:20 AAS
>>753
オレはベランダアンテナだけどそれらをコンプリートするのに5年かかったよ
まあ埼玉の山の上のアンテナファームの人だって
半日の収録で出来たのがUA0とVKだもんな
コンディション悪かったんだろうな
755: 2021/11/02(火) 09:54:59 AAS
1年で出来ないとできたと言わない世界
756(1): 2021/11/02(火) 11:24:37 AAS
>>754
設備マニアなんじゃね? 交信は二の次、三のブヒ
757(1): 2021/11/02(火) 11:30:21 AAS
>>756
テレビの収録では交信場面がメイン
ご本人へのインタビューでも国内なんかでは無く外国との交信が目的と言ってたよ
758(1): 2021/11/02(火) 12:06:47 AAS
>>754
凄い。同じくベランダだけど、7MHzなんか全然飛ばない見えない。
759: 2021/11/02(火) 12:19:11 AAS
>>711
最新のソフトは+33dBとか表示されるで。
まぁヘボって事だがw
760(1): 2021/11/02(火) 12:52:31 AAS
>>758
7じゃベランダアンテナじゃ飛ぶわけないよ
同じアンテナで50と同じ10エンティティwだもん
761(1): 2021/11/02(火) 13:16:45 AAS
ベランダでもカウンターポイズ何10本も張ると飛びが違うよ。20本超えたあたりから如実に効果が出てくる。
762: 2021/11/02(火) 13:37:03 AAS
ベランダに20本以上のカウンターポイズw 管理組合に報告だな
763(1): 2021/11/02(火) 13:39:50 AAS
>>757
設備を作るのが趣味だって言えばもっと受けたのにね。本当はそうなんだから。
764(1): 2021/11/02(火) 15:44:25 AAS
>>761
そんなの常識だボケ
765: 2021/11/02(火) 17:18:16 AAS
>>763
なんか無理に弁解しなくとも素直になろうよ
766: 2021/11/02(火) 17:19:40 AAS
>>764
そこでボケと言うのは笑いのツボとしてボケになら無い
767: 2021/11/02(火) 17:54:41 AAS
イキリ猿はイキって無いと死んでしまう哀れな猿
768: 2021/11/02(火) 19:38:55 AAS
素直になれなくてw
769: 2021/11/02(火) 20:05:59 AAS
えらそうにKP4を呼ぶ替え玉
770: 2021/11/02(火) 20:08:36 AAS
分身の術なら見た事は有るけど
771(3): 2021/11/02(火) 21:01:25 AAS
それほどの珍ではない>>745
20mタワー+ビーム+200Wじゃ楽勝
772: 2021/11/02(火) 21:10:01 AAS
>>771
ベランダアンテナでも5年かければ出来るよw
773(1): 2021/11/02(火) 21:41:12 AAS
>>760
なーんだ。754は出鱈目かw
774: 2021/11/02(火) 21:43:20 AAS
>>771
誰もタワーの話なんかしてないと思うよ
775: 2021/11/02(火) 21:52:33 AAS
そもそも、FT8とかやってるような奴はダメだよ
776(1): 2021/11/03(水) 00:29:28 AAS
WSJTを使っていて、時間は桜時計で合わせているのだけれど
受信される遅延時間(DT)は+0.1秒程度の局が多く0.0やマイナスの
局は少ない。これってこちらの時刻設定が僅かずれているのかなと思う。
もちろん遠くの局からの信号は距離分遅れるだろうけどそれよりも
大きくずれている気がする。
777: 2021/11/03(水) 01:30:58 AAS
気のせいです
778(1): 2021/11/03(水) 02:34:49 AAS
>>776
WSJTで送信ディレイかけてるのでは?とか、サウンドカードのドライバがしょぼくて音声入力の処理が遅延するとか、まあいろいろ原因はあるでしょうけど、気のせいです
779(2): 2021/11/03(水) 03:37:45 AAS
回線が4Gだったりするとそこでの遅延あるし、
NTPで時刻補正してもjustにはならない
780: 2021/11/03(水) 04:28:51 AAS
>>779
NTPは、ネットワーク回線の遅延は影響無いようにちゃんとできている
781(1): 2021/11/03(水) 07:25:59 AAS
FT8に対する批判的な断末魔の様なスポットが多いね。
昔の通信が本当の無線なら「のろし」で通信使したらいかが?
古き良き時代・・・はいはい
782: 2021/11/03(水) 07:38:24 AAS
>>771
屋根上高さ1mの40mデルタループは20mタワービーム200w並みか。凄ぇな。
783(2): 2021/11/03(水) 07:40:28 AAS
>>773
デタラメじゃ無いよ
全国に放送されちゃったからね
要するにFT8はパワーもアンテナもショボくてワールドワイドに飛ぶから
凄い設備の人は邪道と言いたいんだろうね
タモリ倶楽部で大学生がベランダのモービルホイップでLUと出来たら
タモリが本当か?と返しのでワロタ
784(1): 2021/11/03(水) 07:43:14 AAS
>>783
そこじゃねぇw
785(1): 2021/11/03(水) 07:51:15 AAS
>>778
ディレイの設定は高度設定にあるじゃん英語表示だけどね
>>781
狼煙は人類初のデジタル通信
CWもそうだけどね
だいたい時計なんか1秒くらい狂っても問題無い
数秒遅れてもコールバック有るんだからw
786(1): 2021/11/03(水) 07:57:00 AAS
>>785
デコード出来た局から呼ぶ人もいるからね。dxに大幅な時刻遅れは致命的。
787(1): 2021/11/03(水) 07:57:24 AAS
>>784
FT8なんか毎日やってれば海外局は1年で1000局ペースずつ増えて
5年位やれば100数十エンティティ5000局くらい出来るよ
788(1): 2021/11/03(水) 08:02:59 AAS
>>787
そこでもねぇw
789: 2021/11/03(水) 08:04:23 AAS
>>786
まあアプリ自体も送信して0.何秒かは、空砲wで必要な情報はすぐ送らないから極端に神経質になるほどでも無い。
790(1): 2021/11/03(水) 08:07:08 AAS
>>788
半日テレビ取材でUA0とVKしか出来て無かったぞ
それが不満ならテレビ局に文句言え
791: 2021/11/03(水) 08:32:42 AAS
>>779
通信回線のpingが大きくてもその遅延分はキャンセルするから
直接の遅れは理論上ゼロになる
しかしpingが都度ばらつくとそのばらつき分の誤差は生じる
792(1): 2021/11/03(水) 08:40:57 AAS
TX Delay ってリニアアンプの動作遅延の大きいものに対応
するためだろ? 通常はTxDelay=0にすべき
793(2): 2021/11/03(水) 09:00:48 AAS
>>790
キミは本当に馬鹿だなぁ(笑
794(1): 2021/11/03(水) 09:05:40 AAS
>>793
事実が日本中に広がるのが恥ずかしいのかね?
795(1): 2021/11/03(水) 09:46:40 AAS
>>733
>>735
あり。前から聞こえてはいたんだけど、100w+ベランダ車載ホイップじゃと諦めていました・・・
796: 2021/11/03(水) 09:53:08 AAS
>>795
呼び倒しで少なくとも30分呼ぶ
出来れば1時間そうすると運と念力で取れる
ただショボ波で呼ぶと潰しにかかる弱いものイジメがたまにいるから注意する
797: 2021/11/03(水) 10:03:16 AAS
>>792
TX DELAYは、リニアアンプの中で「先に出力側のRELAYをONにしてその後に入力側をONにすればよい」。
無線機とアンプのDELAYは必要なくアンプ内で完結すればよい。
798(1): 2021/11/03(水) 10:07:33 AAS
FT8の時間のずれは2秒あると致命的になる。
10パーセントくらいの局しか見えない。
1秒以下ならほとんどデコードできる。
技術的には1秒だとデコード率が下がるそうだ。
自分が基準時間からどれだけズレているか❓ではなく、「みんなからどれだけズレているか」なんもで、ずれの様子を監視していれば自身の時計はWebde校正成する必要はない(手動校正で良い・皆に依存する)。
799(2): 2021/11/03(水) 10:12:13 AAS
周波数のずれは短時間のずれには影響が大きい。
ゆっくりとしたずれには関係ない。
13秒の受信中に強制的にダイヤルを動かし10ヘルツ以上動かすとデコードできない(ことがある)。
FHからノーマルに戻るときにダイヤルで戻すのではなくメモリーで戻す習慣を。
CWやSSBをメモリーに利用してる人はメインダイヤルを一切使わない「本来のチャンネルメモリー」を使うと良い。
800(1): 2021/11/03(水) 10:15:27 AAS
>>798
ペディが2秒狂ってればそれに会わせる
1秒の狂いは?
0.5秒だったら無視だな
801(1): 2021/11/03(水) 10:17:01 AAS
>>799
時間のズレを周波数のズレと一緒にするなよ(笑)
802(1): 2021/11/03(水) 10:19:44 AAS
て優香FT8やるのにいちいちダイヤルで周波数合わせてる暇人がいるのか?
自分はダイヤルロックしとるよ
間違って触れても大丈夫(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.084s