[過去ログ] CW欧文 初心者の会 解散 (86レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2021/03/07(日) 21:34:26 AAS
新規入会者いなかった 蘊蓄爺さんだけ
2(1): 2021/03/07(日) 21:40:15 AAS
解散してんじゃねえよ
3: 2021/03/08(月) 16:30:43 AAS
>>2
CQ
4: 2021/03/08(月) 19:21:03 AAS
では、このスレは終了ということで
*** ** 完 *****
5: 2021/03/10(水) 17:29:08 AAS
次スレくこけ?
6: 2021/03/10(水) 17:55:08 AAS
変異種
7: 2021/03/11(木) 10:39:45 ID:0(1) AAS
次スレ誘導
CW欧文 初心者の会 Part.2
2chスレ:radio
8: 2021/04/10(土) 19:55:46 AAS
乙
9: 2021/04/27(火) 15:27:10 AAS
CW欧文 小心者の会 10wpm以下のスローでおながいします。
10: 2021/05/13(木) 16:14:27 AAS
かいさん
11: 2021/05/25(火) 09:50:54 AAS
消滅
12(1): 2021/05/26(水) 14:18:10 AAS
初心者のオレは地道にCWの練習に励んでいたが、PCにDSCWをインストールしてからは練習もサボり気味w
13: 2021/05/26(水) 17:36:15 AAS
>>12
納豆に会ってないのは幸運と思え
14: 2021/05/26(水) 18:35:07 AAS
むしろ納豆率の方が高いだろ
15: 2021/05/26(水) 18:47:21 AAS
俺が子供の頃は豆腐屋がラッパ吹きながら豆腐と油揚げと納豆を売りに来てた
縦振電鍵てそんな時代の遺物だろ
便利なエレキー使おうぜ
16(1): 2021/05/26(水) 18:54:54 AAS
納豆ってバグキー使う人が多いのか?
初心者なのでよくわかってない
17(2): 2021/05/26(水) 19:37:59 AAS
>>16
縦ブレでは無いの?
18: 2021/05/26(水) 20:08:52 AAS
>>17
了解、サンクス
19: 2021/06/06(日) 12:41:03 AAS
散解
20: 2021/06/06(日) 21:58:32 AAS
50W免許なのに信号強いやつ大杉
21: 2021/06/07(月) 08:04:05 AAS
100W免許なのに弱い漏れ
22(1): 2021/06/07(月) 17:17:13 AAS
勃起したペニスで縦振れの練習
23: 2021/06/07(月) 21:08:58 AAS
>>22
あんたのはバネ弱すぎ
24: 2021/06/08(火) 18:37:41 AAS
僕のはコンパクトだから移動運用に最適
25: 2021/06/08(火) 19:36:29 AAS
防水カバーも万全装備だしねw
26: 2021/06/08(火) 20:48:47 AAS
マグネットのキーって移動に持っていくと
砂鉄やら変なごみやらがくっついてメンテが大変だ
27: 2021/06/08(火) 21:16:33 AAS
ふふふ、サランラップをかぶせておくのだよ・・・
28: 2021/06/09(水) 14:19:30 AAS
ふふふ、オカモトをかぶせておくのだよ・・・
29: 2021/06/09(水) 15:59:10 AAS
ラテックス臭くなるで
30: 2021/06/09(水) 16:52:34 AAS
もう持ってないくせに
31: 2021/06/09(水) 16:58:41 AAS
持ってないよ、ラテックス製は。時代は極薄ポリウレタンだわ。
32: 2021/06/09(水) 23:02:14 AAS
薄いと1分持たない
33: 2021/06/10(木) 06:15:13 AAS
二重にかぶせると、ゴム同士が擦れて破れる恐れがあります
薄くて気持ちよすぎる場合、従来の厚さのある製品をお使いください
34: 2021/06/16(水) 14:07:38 AAS
シングルレターKってまだやってるんだな
35: 2021/07/03(土) 12:49:28 AAS
ドクター K
36: 2021/07/30(金) 14:00:10 AAS
なんでもかんでも599送っておけば間違いない。
37: 2021/08/18(水) 10:21:32 AAS
散解散
38(1): 2021/08/18(水) 12:19:31 AAS
コロナに感染する前にCWデビューを成し遂げたい
39: 2021/08/18(水) 14:43:51 AAS
>>38
がんがれ!
40: 2021/08/21(土) 19:39:07 AAS
無理だろ無理だろ
41(1): 2021/08/22(日) 22:51:35 AAS
17 名前:名無しさんから2ch各局… :2021/08/16(月) 20:41:29.58
還暦から始めても楽しめますかね
23 名前:名無しさんから2ch各局… :2021/08/22(日) 22:51:00.95
>>17
英会話でも還暦から始めて話せるようになります
何も問題ありませんよ
要はヤル気です
42: 2021/09/04(土) 01:57:21 AAS
かそーーー
43: 2021/09/04(土) 03:18:40 AAS
>>41
証拠がない
44: 2021/09/04(土) 03:52:15 AAS
君はそうやって何でももっともらしい理由を付けて
今までも全てから逃げてきたんじゃないか
趣味くらい堂々と正面突破したらいいんだよ
間違っていても金を取られる訳でも逮捕される訳でも
ないんだから
45(2): 2021/09/04(土) 07:37:29 AAS
受信練習におすすめなTOUTUBE動画はないかね?アプリの綺麗な符号に慣れてきたから実際の交信で練習したいがHFのアンテナがないもので
46: 2021/09/04(土) 08:21:05 AAS
>>45
受信アンテナなんかビニール線数mで桶
47(1): 2021/09/04(土) 08:22:25 AAS
いまだに暗記受信できず、コールサインのサフィックスが取れないことしばしば
なかなか上達しないよ
48: 2021/09/04(土) 08:46:33 AAS
>>47
遅れ受信はどうなの?
49(1): 2021/09/04(土) 09:30:53 AAS
脳内バッファが3文字しかなく筆記しないと追いつかない
50: 2021/09/04(土) 13:21:31 AAS
>>49
3文字遅れが出来れば昔の1アマの実技は楽勝だね
51: 2021/09/04(土) 14:41:22 AAS
筆記は小文字なんだが、どこぞの公開運用の時に読めねーって言われた
みんな大文字で筆記なんかな?
20wpm超えると大文字はツライと思うけど
わしだけ?
52: 2021/09/08(水) 10:23:28 AAS
自分もコールサイン以外は小文字です。本格的なやつではないけれどぬるい筆記体。
でないとスピードについていけません。
53: 2021/09/08(水) 13:23:02 AAS
みんな、もちろん文字書く利き手とは反対の手でキーイングだよな?
いちいちペンとキー持ち替えるとボールペンやエンピツがどこかに飛んでいってしまう
54(1): 2021/09/08(水) 13:38:46 AAS
パドルから入って利き手と逆で打っているけれど、ストレートキーを始めるにあたって迷ってる。ストレートキーも利き手と逆で打っているOMさんいますか?
55: 2021/09/10(金) 06:39:11 AAS
>>54
56: 2021/09/10(金) 08:22:25 AAS
おらんのかい!
57: 2021/09/11(土) 09:09:46 AAS
おらんやろ
58: 2021/09/11(土) 13:53:59 AAS
持ち換えではなく、ペンや鉛筆は右手薬指と小指で
握り込んで右手打鍵してる。
元船舶通信士の先生がそうしろって言ったから。
59(1): 2021/09/11(土) 20:59:18 AAS
CLWOで文字速度20wpm、実行速度10wpmで聞き取り練習してるけどこれより速くするとタイプが追い付かない
60(1): 2021/09/11(土) 21:19:54 AAS
>>59
自慢自慢w
61: 2021/09/11(土) 21:52:50 AAS
>>60
うそでしょ?
みんな実行速度20wpmで交信してるじゃん
62(1): 2021/09/12(日) 16:28:58 AAS
文字速度20 実行速度10って文字間隔わざと開けて練習してますってこと?
63: 2021/09/12(日) 16:59:03 AAS
>>62
そそ
・耳を慣らすためにみんなが使う速度(20wps)に合わせる
・でも変換やタイピングに時間がかかるから文字間隔は10wpsにする
・安定して取れるようになったら文字間隔を短くして行って実際のに合わせていく
という考え方
まだ全文字分耳が慣れてはいないんだけど時々速くして試すとボロボロ
まいったなぁ・・・ってこと
64(1): 2021/09/13(月) 08:53:43 AAS
LCWOの速度調整の例
TNX QSOという文の場合、
TやNやXのそれぞれの文字の速度は文字速度で調整可能
TとNとの間、NとXとの間、XとQとの間のような間隔は実効速度で調整可能
あと、TNXやQSOの各単語は速く再生させて、TNXとQSOとの間(つまり単語間の間隔)を
広くするという調整法もある
そのためには、文字速度と実行速度を同じにして自分の望む速度、例えば20wpmなどに設定し、
文字間隔を2倍とか3倍などに設定する
↓のサイトに、LCWOのモールス再生プレーヤーが載ってるが、それぞれの再生プレーヤーの
右端の調整アイコンをクリックすると、それらが調整できる
1000 Most Common English Words in Morse Code
外部リンク[html]:jq2uoz.blogspot.com
65: 2021/09/13(月) 18:52:55 AAS
>>64
そういうこともできるのね
スマホの練習アプリで同じようなことできるのがあったんでやってみたら結構いけた
こっちでもやってみる
66(1): 2021/09/14(火) 03:03:08 AAS
お前ら、日々受信してるか?
寝る時も7.010辺りでフィルター解除して受信してろ
とにかく受信だ。耳に慣れさせろ
67(1): 2021/09/14(火) 07:54:42 AAS
>>66
その辺599BK式ばかりで。
欧文平文の長いQSOのよく聴ける周波数はありますかね?
68(1): 2021/09/14(火) 09:06:08 AAS
>>67
欧文平文だと日本人のCWラグチューを聞くと有害
↓のwebSDRを利用したら米国人同士のCWラグチューがほぼ常時ワッチできる
40CWをクリックして、CW帯域を調整する
外部リンク[html]:websdr1.sdrutah.org:8901
69: 2021/09/14(火) 09:44:51 AAS
ほとんどのwebsdrは録音機能も付いているので、米国人同士のCWラグチューを
録音しておいてPCに落としてアプリなどで何度も聞くこともできる
70: 2021/09/14(火) 17:17:00 AAS
>>68 69
こりゃ良いですね!
TU!
71: 2021/09/19(日) 16:40:45 AAS
海産物
72: 2021/09/23(木) 15:09:15 AAS
かいさんしてない
73: 2021/09/29(水) 18:29:35 AAS
>>45
pl-660あたりで、もれなくついてくる外付けワイヤーアンテナつけると、普通に聞こえるよ。
74: 2021/10/09(土) 06:31:18 AAS
聴こえる
75: 2021/10/09(土) 08:00:20 AAS
気がする
76: 2021/10/19(火) 19:26:42 AAS
さんじゃい
77: 2021/10/30(土) 15:02:09 AAS
かいさんかい
78(1): 2021/12/17(金) 22:56:14 AAS
さっき初めてCWデビューした
遅くて?をたくさん送られましたがなんとか相手にコールサインをとってもらえて599終了
1エリアのゆっくり打ち直していただいた局長さんありがとうございました
やっほー!
79: 2021/12/18(土) 07:02:15 AAS
>>78
おめ!
80: 2022/02/20(日) 20:10:18 AAS
解散
81: 2022/05/14(土) 19:38:34 AAS
さんかい
82: 2022/05/22(日) 14:08:35 AAS
いそ
83: 2022/05/22(日) 15:23:07 AAS
愛知県支部長か
84(1): 2022/05/22(日) 21:40:15 AAS
くぃここい
85: 2022/05/25(水) 20:39:00 AAS
すね>>84
86: 2022/06/07(火) 11:57:12 AAS
解散
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*