[過去ログ] kiwiSDRのスレ part2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
724(1): 2021/04/27(火) 22:23:23 AAS
ブルーシートの御殿で競馬中継を聞く乞食っすか
725: 2021/04/27(火) 22:46:19 AAS
>>724
どのコメントへおっしゃってるのですか?
726: 2021/04/27(火) 23:01:26 AAS
>>722
たぶん国内で一番のサーバーになるんじゃないかな
どんな受信状態なのか知りたいな
一時的にでも公開してくれたらいいのに
727: 2021/04/29(木) 11:16:55 AAS
乞食乙
728: 2021/04/29(木) 13:21:06 AAS
ロシアKhabarovskのサーバーノイズ少なくて信号も強い
今朝60mbもいい感じできこえてた
729(1): 2021/04/29(木) 14:12:12 AAS
インターナショナル乞食乙
730: 2021/04/29(木) 14:37:33 AAS
>>729
乞食ねえ
自分とこのサーバーとの比較にしか使っとらんが
他人のサーバー使って聞いて何がいいのかな?
限られた条件の中でどれだけ良い受信状態に
するのかがおもしろいんやけどな
731(2): 2021/04/29(木) 14:58:53 AAS
Flydog SDR買った?
54MHzまで上限が拡大したよ
732: 2021/05/13(木) 02:59:38 AAS
>>731
飛犬 大分 良い感じ
733: 2021/05/13(木) 07:16:37 AAS
>>731
どこで買うのがいい?
734: 2021/05/23(日) 10:46:31 AAS
なに?知らん
735: 2021/05/30(日) 20:15:59 AAS
>>721
そんなことないよ!
736(1): 2021/06/06(日) 14:20:37 AAS
そうだよ!
737: 2021/06/06(日) 23:02:53 AAS
>>736
そうかのう?
738: 2021/06/07(月) 19:47:54 AAS
Flydogは受信範囲以外の点でKiwiと比べてどうなん?
739: 2021/06/10(木) 14:53:19 AAS
そんなの使うと中国のスパイになっちゃうよ?
740: 2021/06/10(木) 16:02:55 AAS
ログはすべて中国共産党本部か人民解放軍に転送じゃないかね
741: 2021/06/12(土) 10:55:10 AAS
ネタだと思うがラジオの受信ログを有り難がる組織など無いだろう
742: 2021/07/03(土) 07:08:37 AAS
ネット
743: 2021/07/03(土) 15:26:51 AAS
アクセスログは中共には役立つでしょ
744: 2021/07/15(木) 17:23:15 AAS
2つもサーバー公開してる人って、なんなん?
745: 2021/07/17(土) 00:25:46 AAS
香川や安曇野のサーバーは復活しないのかね
746: 2021/07/18(日) 21:34:27 AAS
flydogアップデートしたら周波数が62Mに広がった。
f特がイマイチおかしいんだよね。
HF1とHF2ポートで分離しようとしているのだと思うけど・・・
回路調べようとしたらICマーキング削ってあった。
隠したってしょうがないだと思うけど。
なにか情報ある?
747: 2021/07/18(日) 21:44:46 AAS
なんか可読性がおかしいと思ったらHF1ポートのSWRが激悪だった。
748: 2021/07/18(日) 21:51:43 AAS
なんか特性・・・ね。
749(1): 2021/07/25(日) 01:01:34 AAS
FlydogのRF入力のフィルタ回路は残念回路だった。
750: 2021/07/25(日) 05:32:42 AAS
>>749
kiwiもそんな変わらんのでは?
751: 2021/07/25(日) 10:41:59 AAS
kiwiの方はRF1系統だから良いのだけれど
flydogは2系統あってそれぞれにフィルタ入っているけど、
単純にブランチ接続しているだけだ。
RFの概念がわかっていない人の設計だよ。
752(2): 2021/07/29(木) 22:07:30 AAS
FLYDOGのRFフロントエンドの基板設計が糞過ぎだった件
オリジナルのkiwiの足元にも及ばない。
せめて4層基板を使ってほしかった。
俺が作り直してやりたい。
753: 2021/07/30(金) 01:59:56 AAS
>>752
作ってみろよ
評価してやるから
754: 2021/07/30(金) 07:42:43 AAS
flydogの回路とfpgaの中身公開されていないから無理。
755: 2021/07/30(金) 09:25:25 AAS
SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS
756: 2021/07/30(金) 14:36:33 AAS
>>752
大分聞いた感じはそんなに悪くないように思うがな
次期飛犬で改良されるんかいな
757: 2021/07/30(金) 15:45:09 AAS
RaspSDRとかのクローンは評価している人いたね。
そちらは買えていないのでわからない。
FlydogはRF技術者の基板設計ではない。
多分コスト重視で無理矢理2層基板で作り込んだだけ。
758: 2021/07/30(金) 17:22:08 AAS
kiwiフルーツ
759: 2021/07/30(金) 17:23:57 AAS
kiwi靴クリーム
760: 2021/07/30(金) 19:32:38 AAS
flydog入力フィルターの対策方法
外部リンク[html]:sdrotg.com
761: 2021/07/30(金) 20:07:55 AAS
層なんだ
762: 2021/07/31(土) 11:39:03 AAS
層化なんだ
763: 2021/07/31(土) 13:38:42 AAS
kiwiの卵
764: 2021/07/31(土) 17:11:19 AAS
Flydogはkiwiに比べてフロアノイズが低いと思ったらゲインが10〜20dBくらい
低かったでござる・・
765: 2021/08/01(日) 15:02:03 AAS
RaspSDRの回路はgroupioに落っこちていたけど、flydogと同じかな?
766: 2021/08/01(日) 16:56:44 AAS
SSSSSSSSSSSSSSSS SSSSSSSSSSSSSSSS SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD RRRRRRRRRRRRRRRR SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD SSSSSSSSSSSSSSSS DDDDDDDDDDDDDDD
767(1): 2021/08/02(月) 12:19:07 AAS
flydogのフィルタ3箇所を全部取り去った。144MHzやエアバンドも
聴けるようになった。当然イメージも受信しちゃうけど・・・
WFMの復調機能も欲しいね。
768: 2021/08/02(月) 12:59:31 AAS
>>767
短波帯の感度はどう?
ゲインが低いって書かれてるけどアクティブアンテナなら大丈夫かな?
769: 2021/08/03(火) 00:08:35 AAS
kiwiと比べて10dB位ゲインが低い(HF2側ポート)
理由は初段のアンプゲインとフィルタ周りの設計の影響
kiwisdr LTC6401-20 (20dB)
flydog LTC6400-14 (14dB)
管理メニューで表示オフセットをデフォの-13 → -3dBmにするとkiwiとレベルメータが比較的合う。
その状態ではノイズフロアはflydogのほうがすこし高い。
下手なプリアンプはLTC640xの歪特性が台無しになる。
770: 2021/08/04(水) 08:53:10 AAS
台無し
771: 2021/08/04(水) 09:15:09 AAS
種無し
772: 2021/08/08(日) 12:01:28 AAS
flydogのフォーラムなぜクローズドなのさ
773: 2021/08/11(水) 21:47:14 AAS
kiwiフルーツはどうなんだい?
774(1): 2021/08/11(水) 22:10:51 AAS
おじいちゃん、さっき食べたでしょう。
775: 2021/08/12(木) 13:06:28 AAS
kiwiの鳴き声はどうなんだい?
776: 2021/08/12(木) 14:12:24 AAS
kiwiはゼスプリ
777: 2021/08/12(木) 16:10:12 AAS
777いただきました
778: 2021/08/12(木) 16:52:43 AAS
kiwiで磨け!
779: 2021/08/14(土) 22:28:24 AAS
>>774
わしのキウイはまだか?
780: 2021/08/14(土) 23:40:09 AAS
おじいちゃんさっきキウイ食べたばっかりでしょもう!!
781: 2021/08/14(土) 23:49:20 AAS
それは私のおいなりさんだ
782: 2021/08/15(日) 08:36:21 AAS
フォォォォォォォォォォォ‼
783: 2021/08/17(火) 09:05:53 AAS
flydog SDR/RaspSDR をPi3からPi4にしたらパフォーマンス上がるかしら?
メモリ容量による違いとか・・
784: 2021/08/21(土) 15:48:22 AAS
FLYDOGの方だけどADCコンバーターの発熱がやばいな。
放熱板つけたけど
785: 2021/08/21(土) 15:58:27 AAS
ADCコンバーター?
786: 2021/08/21(土) 16:04:46 AAS
普段ADCって呼んでいるのでつけてしまっただけです。
787: 2021/08/21(土) 16:05:00 AAS
A/D CONVERTERね
788: 2021/08/21(土) 18:45:13 AAS
Advanced DCコンバータ
789: 2021/08/21(土) 18:58:22 AAS
頭痛が痛いとかみたいな?
790(1): 2021/08/23(月) 21:49:41 AAS
kiwisdr純正のケースえらく立て付け悪いな。
flydogのケースのほうがマシに思えるくらいw
791: 2021/08/23(月) 22:22:32 AAS
>>790
アルミのやつ?
うちのは2台とも特に問題ないけど
792: 2021/08/23(月) 22:39:57 AAS
YES
fydogに比べてどね。
kiwiのBGAの載った基板が反るのでちょっと怖い。
なのでKiwiのピンヘッダを少し斜め刺しにしている。
FLYDOGはADCがかなり熱いの熱対策が必須だと思う。
793(1): 2021/08/23(月) 22:47:42 AAS
原因はファンを固定するスポンジが厚すぎるだけなんだけどね。
厚手なのは防振対策なのかなと思うけど、
他へのストレス考えたらもう少し薄いスポンジに変えるかな。
ということでkiwisdrとflydogsdrへ2分配接続して比較しようと思っているところ。
794(1): 2021/08/23(月) 23:01:49 AAS
>>793
なるほど
うちのはファンはうるさいから外してしまってる
今のところファンなしでも問題ないみたい
寿命は短くなるかもしれんが
一応発熱多いチップには銅製のちっちゃい放熱器つけてる
ちなみに公開されてますか?
795(1): 2021/08/24(火) 02:11:36 AAS
ファン結構うるさいですよね・・・
温度測ったらkiwiはレギュレータがスポットで40切るくらい
FPGAとADは30度くらいだった @24℃
CPUボードは隠れて測れず。
なので実はファンが無くても行けるかもしれないですね。flydog比べたら優等生。
flydogはやばくて
レギュレータが96℃、 ADは1.5倍サイズくらいの放熱板つけて71℃
FPGAは57℃ ADに煽られて温度上昇かな。
レギュレータの96度というのはお粗末でAP7361Cと思われるんだけど
SOT-223RというフランジがGNDじゃないパッケージ。
だから基板のGNDベタに放熱できなくて熱が集中している。
ネットで早速壊れた人がいるけどADか3端子どちらかじゃないでしょうか。
RF設計も基板設計も放熱設計もウンコだった・・・部品チョイスもね。
796(1): 2021/08/24(火) 02:35:38 AAS
画像リンク
こんな感じで・・・
>>794
すいません、いまのところは公開はしていないです。
ANT環境が糞なので・・・
797: 2021/08/24(火) 02:41:19 AAS
ワタシ的にはいじり甲斐があります<flydog
798: 2021/08/24(火) 06:52:15 AAS
>>795
ファン付きで使うのだから実際はそんなアツアツでは使わんでしょうに
受信範囲も広いしkiwiと単純比較は出来ないな
799: 2021/08/24(火) 21:44:25 AAS
蓋開けた直後に測ったらADは46℃
ADは放熱板付いているので下がっている。
レギュレーターは85℃だった。
レギュレーターは金属の板でも付けて放熱面積増やしてみますかね。
FANの風穴をでかくしたいかな・・・
周波数MAXを32MHz、62MHz切り替えてもADやFPGAの温度は下がらなかった。
サンプリング周波数を落としているわけではないのね。
800(1): 2021/08/28(土) 23:49:16 AAS
fdlydog sdrですが感度確認の為にSGでCWを入れているのですが、OVが
点灯する前にAMモード(以外でも)で音が歪みまくります。
OVが出始めるレベルの-24dBダウンくらいのところからです。
Sメーター表示で-27dBm位, AGCはオンです。
皆さんは大丈夫ですか?
kiwisdrではそんなことはないのですが・・・
因みにWFとスペクトラムはOVが出るまでは、まともなのでADは
大丈夫なような気がします。
801: 2021/08/29(日) 01:42:57 AAS
外部リンク[html]:ka7oei.blogspot.com
All is not well: A few glaring bugs!
これだ。
バグだった。
まだ放置されているみたいね・・・
802: 2021/08/29(日) 01:59:43 AAS
致命的なバグを1年近く放置とかありえないな。
803: 2021/08/29(日) 03:47:19 AAS
>>796
ANTにウンコ付着?
804(1): 2021/08/29(日) 10:58:29 AAS
>>800
いくつかflydogのサイトで放送電波聞いてみたけどSメーターが-27dBm越えても歪んだ感じはしないね
送信波がCWだけで発生するの?
805(1): 2021/08/29(日) 11:47:54 AAS
おまいのSメーターってのはdBm表示なのか?
806: 2021/08/29(日) 12:26:15 AAS
>>805
kiwi使った事ない人?
バーグラフの右端に数値が出てるよ。-27dBmは+40を越えた付近だね
807: 2021/08/29(日) 16:53:53 AAS
>>804
確認しました。見るべき電力はスペクトラム画像側のピークの方ですね。
自分の環境ではSメーターの電力値(dBm)のほうが10dBほど大きく表示されます。
AMでもCWでも、どのモードでも大きなパワーの信号を受けると歪んでしまいます。
kiwiSDRは整合性が取れてて両者の値は比較的あっているんですどね・・・
WFやスペクトラムは問題なくて、検波・復調音声だけがおかしいので
USER別に分けた先からどこかで問題が起きていそうな気がします。
FPGAかソフトか・・・・
私のは7/16 v1.4611ファームですが7/22や23verでも同じでしょう。
808: 2021/08/29(日) 17:08:21 AAS
あ、送信側ですがCWとAM(1kHz、400Hz 40%)で試していますが、
どちらも歪むといか、なんだかビートのかかった音になってしまいます。
無変調なのにAMで聴くとビート音聞こえるし、キャリア周波数を
数十Hz動かすビード周波数変わるし・・・
809(1): 2021/08/31(火) 00:32:34 AAS
flydogのバグ関連は放置して、
ノイズ対策と放熱対策をした。
電源変えたり、OSコン電源ラインに入れたり、
ADのGNDパターン強化とかやったけど
ノイズフロアは変わらなかった。ちょっと残念。
810(1): 2021/09/02(木) 11:35:11 AAS
>>809
電源系のノイズ対策って劇的に変わることは少ないですよね。
LANケーブルからのノイズのほうが多いように感じますが、
市販のLANケーブル用のノイズフィルターを入れると逆効果だったり
811: 2021/09/02(木) 23:56:57 AAS
>>810
アンテナ端子をオープンの状態で
ノイズフロアについては効かなかった感触です。
アンテナを繋いでみるとCW性のスプリアスが観測されるのですが
電源の供給形態で発生量の違いが観られました。
どこから回り込んでいるのか直接アンテナに入っているのか・・
原因究明のためにはLANも外したいところですが・・・・
812: 2021/09/13(月) 12:37:56 AAS
外そう
813: 2021/09/15(水) 05:32:23 AAS
広島サーバー復活。
814: 2021/09/15(水) 06:34:30 AAS
麦酒サーバー設置。
815(1): 2021/09/15(水) 09:41:35 AAS
ALA1530LN North America Ver使用の広島のサーバーは今はマップ上で見えない
今朝聞いた感じではレベル高すぎな感じだったような
816: 2021/09/15(水) 10:13:59 AAS
>>815
今聞いてみたけどレベル高いです
ALA1530LN直に繋いでこんなレベルだったかな
817(1): 2021/09/19(日) 04:57:35 AAS
誰かwaterfallの↑の欄に放送局名を表示する方法を教えてください。
818: 2021/09/19(日) 13:53:54 AAS
>>817
表示されていないなら画面右下のコントロールパネルのOffを数回押すと表示される
追加削除は管理者じゃないと出来ないよ
819: 2021/09/19(日) 17:20:12 AAS
表示できました。ありがとうございました。
820: 2021/09/24(金) 01:25:00 AAS
kiwiフルーツ!!
821: 2021/09/24(金) 13:27:40 AAS
単なるSDR
822: 2021/09/27(月) 10:23:45 AAS
それでなにか問題でも?
823: 2021/09/27(月) 19:56:40 AAS
キウイのツブツブが嫌い
824: 2021/10/03(日) 15:33:58 AAS
ヒント 靴クリーム
825: 2021/10/03(日) 17:49:53 AAS
ヒント ゼスプリ
826: 2021/10/05(火) 21:56:46 AAS
セ〇ズリ?
827(1): 2021/10/06(水) 08:47:44 AAS
中華コビープリスクールなんか使わずKIWIと、V/U用にもっと優秀なSDR使うか、KIWIにコンバータでもつけるほうがいいだろ
828(1): 2021/10/07(木) 13:01:32 AAS
よく使うSDRサーバー教えてよ
829(1): 2021/10/07(木) 13:29:18 AAS
>>827
言ってる事が意味不明
>>828
短波はスキップするから各地のサーバーを次々使うこともあるし
国内は数少ないから全部回って調べてみれば?
830: 2021/10/07(木) 16:31:23 AAS
>>829
お前馬鹿だろ
831: 2021/10/07(木) 20:29:38 AAS
サーバー開設してるんだけどここ3か月以上ほったらかし状態
9月の台風の時アンテナ外したくらいしかしてなくて自分とこの
受信状態確認もしてない
何の為にやってるのかと考えててそろそろ止めようかと
832(1): 2021/10/07(木) 21:29:55 AAS
えー近所で確認できるの君のところだけなのに・・
833: 2021/10/07(木) 21:42:57 AAS
>>832
誰のこと言ってるの
834: 2021/10/08(金) 16:17:02 AAS
俺はやめたよ。国内のクソバカBCLやボケ尼に使われるのが嫌になってな(笑)
835: 2021/10/12(火) 19:53:50 AAS
あのケバケバの皮と中の黒いブツブツがキモい
836(1): 2021/10/12(火) 23:48:18 AAS
そのつぶつぶがいいんじゃないか
837: 2021/10/13(水) 01:13:12 AAS
タピオカもそうだけど信じられない!
838(1): 2021/10/13(水) 08:06:15 AAS
>>836
蓮コラ!
839: 2021/10/16(土) 18:55:22 AAS
富山に新しいサーバーが出たが開きません!
840: 2021/10/16(土) 19:20:27 AAS
>>838
きも悪
841(1): 2021/10/16(土) 20:22:08 AAS
乞食情報板はここか
アニラジ聞くのに良い鯖教えろよ
842(1): 2021/10/16(土) 22:36:00 AAS
>>841
外部リンク:jp1odj-air.proxy.kiwisdr.com:8073
843: 2021/10/17(日) 00:35:57 AAS
国内放送ならradikoプレミアムでいいやん
音良いし課金する価値あるやろ
844: 2021/10/17(日) 01:06:34 AAS
SDRだめなん?
845: 2021/10/17(日) 07:23:42 AAS
>>842
アニラジ聞けるのかよ???
846(1): 2021/10/17(日) 07:52:04 AAS
アニラジとか言ってるバカは自分のラジオで聞けクズが
847: 2021/10/17(日) 09:58:11 AAS
radikoじゃだめなんか?
848(1): 2021/10/17(日) 10:25:37 AAS
>>846
アマチュア無線なんかやってるのこそ社会のクズだがな
849(2): 2021/10/17(日) 11:23:30 AAS
>>848
やってないが文句あんのかゴミ
850(1): 2021/10/17(日) 11:41:11 AAS
>>849
文句なんかねえよゴミ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 152 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s