[過去ログ] 【12/17m WARC】18/21/24MHzスレ【15m】 (734レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
580
(1): 2023/01/08(日) 17:06:01.32 AAS
>>574
ベランダでも250エンティティ
581: 2023/01/17(火) 08:00:54.70 AAS
3バンド合同なのに、
スレッドは過疎ってる。

単独化は不可能か。
582
(1): 2023/01/17(火) 09:40:26.77 AAS
>>580
山の上のアンテナファームは余裕の170エンティティ
583: 2023/01/17(火) 10:21:15.37 AAS
>>582
お爺ちゃんはサンデー毎日でヒマ人だから250エンティティ
職人の神様である社長は本業が忙しいから170エンティティ
584
(1): 2023/01/17(火) 10:30:13.70 AAS
おじいちゃん今日も無線してたw昨日もw
585: 2023/01/17(火) 10:40:43.52 AAS
>>584
最近のお爺ちゃんは自治スレが恋人なんです
586: 2023/01/17(火) 10:46:05.21 AAS
おじいちゃん無線5ちゃん無線5ちゃん
587: 2023/01/17(火) 21:46:20.56 AAS
黙ってCW
588
(1): 2023/01/17(火) 22:19:07.35 AAS
無線なんかより妄想ヲナーニが楽しくて仕方ない
589: 2023/01/18(水) 10:34:20.51 AAS
>>588
ねらーなら当たり前
590: 2023/01/19(木) 00:33:10.11 AAS
↑アルシンドOMの声で再生された
591: 2023/01/26(木) 16:18:00.45 AAS
トリプルの季節到来か?
592
(1): 2023/02/06(月) 19:45:09.65 AAS
18MHz、JA-イングランド交信成立してる。
593: 2023/02/06(月) 22:52:19.88 AAS
>>592
毎日LPなどで当たり前ですが
室内アンテナなら別だけど
594
(1): 2023/02/07(火) 10:04:48.90 AAS
地上高4mHのモービルホイップしか無い俺みたいな環境の人もいる
DXなんて無理
595
(1): 2023/02/07(火) 10:16:21.59 AAS
>>594
FT8ならVKやW6なら楽勝だよ
596
(2): 2023/02/07(火) 10:17:16.72 AAS
>>595
楽勝じゃない
都内の糞環境を舐めるなorz
597: 2023/02/07(火) 10:33:23.93 AAS
>>596
俺も都内で3階から釣竿だけど100エンティティはCFM出来たよ
WAZで出来ないのは北極圏とアフリカの一部だけね
598
(1): 2023/02/07(火) 10:38:05.50 AAS
裏山
そんだけ出来る人なら
今でてる3Y0Jも出来る可能性ありそうだね

家からだと最近できたのは、極東と中国と韓国と台湾とインドネシアだけだ
599: 2023/02/07(火) 10:42:52.18 AAS
ベランダホイップはノイズが多いからで難しいのは弱い信号の受信
600
(1): 2023/02/07(火) 10:49:53.47 AAS
そうなんだよね
SWRは、しっかり落ちてるのに
7~50までいつもS7~9ノイズまみれ
601: 2023/02/07(火) 10:50:53.96 AAS
>>598
まあサンデー毎日で貼り付けられるなら運を使えるかもね
602
(1): 2023/02/07(火) 10:52:22.99 AAS
>>600
FT8なら信号音がノイズで聴こえなくてもデコード出来るよ
603: 2023/02/07(火) 10:58:30.88 AAS
>>602
それも限界があるのよ
604: 2023/02/07(火) 10:59:58.39 AAS
ベランダアンテナじゃみんなが呼んでいるペディション局が全然見えないのはざら
605: 2023/02/07(火) 11:02:28.28 AAS
ブーベとりたいんだよね
18メガは、HF-16FXだけどHR-18とかセンターローディングにしようか
ベースローディングのは、軽くて調整も簡単だけど飛ばない感じがするんだよね
606: 2023/02/07(火) 11:37:49.03 AAS
>>596
> 都内の糞環境を舐めるなorz
俺は理解する。
607: 2023/02/07(火) 12:23:52.70 AAS
ブーベ取りたい人なんて300エンティティ位はみんないってるだろうな
608: 2023/02/07(火) 12:24:38.64 AAS
君らは都心の一等地にアンテナファーム持ってるのに何いってんだよ
609: 2023/02/07(火) 12:26:10.36 AAS
150エンティティ位でブーベとりたいなんて笑止千万
610
(1): 2023/02/07(火) 12:35:19.42 AAS
みんなが飽きた頃、サクッと取りに行くわ
一番に取る必要はないんだし
611: 2023/02/07(火) 13:04:34.74 AAS
>>610
飽きるわけブーベw
612: 2023/02/07(火) 13:17:29.94 AAS
飽きるわけない理由

コレさえ取ればオナーロール
ローカルを潰すのが趣味
パイルは参加するのに意義がある
全バンドでコンプリートする
サンデー毎日だから時間は関係無い
613
(1): 2023/02/07(火) 13:52:23.91 AAS
3Y0JはATNO優先で取る場合があるからそれがチャンス
もっとも、ATNOでないのに指定を平気で無視するバカも多いけど
614: 2023/02/07(火) 14:09:21.19 AAS
>>613
いるいる
8J1RLにご挨拶がわりにいつもやる人
615
(1): 2023/02/07(火) 14:15:11.97 AAS
ATNO指定のときに呼ぶJAを良くチェックしておこうw
616: 2023/02/07(火) 15:01:21.10 AAS
10.115の3Y0Jが18のアンテナだけど聞こえる
617
(1): 2023/02/07(火) 15:41:04.08 AAS
>>615
そうだブヒ
618
(1): 2023/02/10(金) 08:41:40.93 AAS
3Y0Jもう出来た人いる?
619: 2023/02/10(金) 08:43:50.45 AAS
ホラ吹きどんどん
620: 2023/02/10(金) 12:30:37.45 AAS
10MHzのFT8でちらほら出てるね
621: 2023/02/15(水) 17:26:11.01 AAS
>>618
阿鼻叫喚乙
622: 2023/03/01(水) 13:10:35.63 AAS
ハイバンド磁気嵐出てて、
北米南米ダメポ、、、
623: 2023/03/13(月) 19:40:00.84 AAS
>>617

うるせー豚!
624: 2023/03/13(月) 20:20:04.49 AAS
18MHzって3級で出られるのか
誰もいなそうだけど出てみるかなw
625
(1): 2023/03/13(月) 20:30:04.28 AAS
FT8でDX出来るぞ
626: 2023/03/13(月) 22:29:43.54 AAS
>>625
朝はW
YBとVKは1日中出来るぞ
627
(1): 2023/03/14(火) 02:41:11.03 AAS
YB、BY、HLは結構
628
(1): 2023/03/14(火) 08:44:03.18 AAS
>>627
超ザコの立場はこうだw
そこら辺とは極東の国々

そこら辺を毎朝呼ぶとNAやSAをねらってるのに交信が終るとすぐ呼んでくる超雑魚JAウザい
夕方から夜はEUやAFを狙ってるのに交信が終わるとすぐ呼んでくるJAウザい

と思っているんだろうな
629: 2023/03/14(火) 10:36:48.99 AAS
>>628
邪魔なカントリー
第一位 JA
第2位  BY
第3位  YB
第4位  UA
第5位  I
  
630: 2023/03/14(火) 12:07:17.06 AAS
電子メンコエンティティ数
主観ではないeQSL AG数で判定

別格 JA 621

第1位 YB 690
第2位 BY 545
第3位 VK 541
第4位 AS UA 468
第5位 W 424
第6位 EU UA 225
第7位 HL 140
第8位 ZL 106
第9位 DU 102
第10位 BV 87 

南向きベランダアンテナ
631
(1): 2023/03/15(水) 20:51:42.46 AAS
インド、パキスタンは、たまに聞こえるけど届いていないようなのですが、もともと交信しづらい地域でしょうか?
FT8のベランダホイップなのでこっちのアンテナや出力の問題が大きいとは思いますが皆さん出来ていますか?
632
(1): 2023/03/15(水) 22:35:18.11 AAS
>>631
VUやAPは局数が少ないからと思う
9Nよりはたくさん出てるけどね
LUはたくさん出来るけど隣のCEは少なく感じるのと似てる
633
(1): 2023/03/16(木) 15:55:58.24 AAS
>>632
ありがとうございます
アルゼンチンもやっとなので気長に頑張ります
634
(1): 2023/04/26(水) 22:37:08.62 AAS
ヨーロッパ・アフリカは、
HF帯の中では
18/21/24MHz帯が交信しやすい?

※10/14MHzは別として
635: 2023/04/26(水) 22:50:23.89 AAS
>>633
アルゼンチンはアメリカ東海岸より簡単だから頑張って下さい
難易度は低いです
636
(1): 2023/04/26(水) 22:55:36.45 AAS
>>634
黒点数が上がってくると28がベストになることも
637: 2023/04/26(水) 22:57:54.90 AAS
>>636
今は28か21だね24も良いよ
10や14はイマイチ
638: 2023/04/26(水) 23:12:06.52 AAS
南米は全体的にアクティビティ高いし繋がりやすい

繋がりやすい順位

1.LU 簡単
2.PY 簡単
3.CE ほぼ簡単 イースター島は難

ちなみに1位と2位はそんなに差がありません

ギアナ、スリナム、ガイアナ、周りの小島は難しいです
しかしベネズエラ近くのPJ2,PJ4は最近よく見かけますよ
小島で一番難易度の低いのはフォークランドの本島かな?

スリナムはこの間出てたかな?
639
(1): 2023/04/26(水) 23:25:11.76 AAS
自分の体感上ベストバンドは21じゃないかと思っている
出ている局数も世界的に多いし、黒点数が低めの時から高くなるまでずっと使える
24や28に比べて開けている時間も長い
ノイズは18以下に比べて少なくなってくる
640: 2023/04/27(木) 09:52:55.54 AAS
>>639
みんなも禿同だから混んでる(笑)
641
(1): 2023/05/04(木) 22:11:36.50 AAS
24MHzは4アマにも開放されてる一方、
ハイシーズンと閑古鳥の差がデカ杉。
642: 2023/05/04(木) 22:44:50.51 AAS
>>641
ハイシーズンは21から28を4アマ禁止にして
代わりに10と14を4アマにあげよう
黒点が減ったら今まで通り
まあ妄想の域なんだが
643
(1): 2023/05/04(木) 23:26:25.72 AAS
太陽活動が盛んな時期でも14MHzは生きている
全シーズンを通じてDXが可能なのが14
そんなバンドを4アマに使わせるわけがない
644: 2023/05/05(金) 04:12:16.66 AAS
24MHz帯で開催されるコンテストが少ないことが、
全てを物語っているのでは?
645: 2023/05/05(金) 06:55:53.80 AAS
新品リグが1台しかない1200MHzだって、
コンテストは実施されてる。
646: 2023/05/05(金) 08:06:11.80 AAS
>>643
確かに腐っても鯛
腐っても14メガだからなw
647
(1): 2023/05/05(金) 12:28:56.14 AAS
きのう21メガのダイポール張った
どんなもんかワッチ中
北米のビッグガンがCWで弱いながら聞こえる
648
(1): 2023/05/05(金) 13:28:21.04 AAS
V63てのも聞こえたよ
ロケーション的にはVKの右上あたりだけど珍しい部類に入るかな?
649
(1): 2023/05/05(金) 20:16:10.41 AAS
>>648
ザコだよ
オセアニアなんて何時でも繋がるかしアクティビティもある
650
(1): 2023/05/05(金) 20:59:08.98 AAS
>>649
そですか。じつは何十年ぶりに開局準備中です。まだ局免きてません。 
VKとかYCとか全く聞こえないですね。まあ、今日はあんまり良くないんでしょうけど。
651: 2023/05/05(金) 21:37:48.78 AAS
Eスポだー
バンドが7MHzみたいになってきた
652: 2023/05/05(金) 23:26:34.19 AAS
>>650
HFハイバンドDXの世界に再びようこそ
今はFT8が多くて、SSB/CWだと聞こえる局は少ないがコンディションの良い日はCWならかなり出ています
653: 2023/05/06(土) 00:19:23.56 AAS
日本は連休中でも海外では普通のウイークデイだからコンディションではなくアクティビティが低くてあまり聞こえなかったのでは?
週末にはわんさか聞こえると思う
654: 2023/05/06(土) 15:07:05.04 AAS
週末にSSN低下とフレア祭りという
655: 2023/05/27(土) 10:19:30.98 AAS
コンテストやってるなう 何のコンテストだろ
めずらしく21のCWがめっちゃ混んでるw
656: 2023/05/27(土) 10:28:13.64 AAS
これっぽいな
CQ WW WPX Contest, CW 0000Z, May 27 to 2359Z, May 28
657: 2023/06/22(木) 19:38:49.08 AAS
最近、トリプルどうよ?
658
(1): 2023/06/27(火) 06:51:09.36 AAS
FT8用に18メガのダイポール張った
どんなもんかな?
テキサス州とウルグアイをGETだぜ
ちな10w
こんだけ飛んだら十分満足
659
(2): 2023/06/27(火) 07:01:54.04 AAS
21のダイポールのほうがさらに良かったのでは?
660: 2023/06/27(火) 07:27:23.31 AAS
>>659
21メガもう架設済みですw ちなみにわたし >>647 です

warcバンドだと競争率低いかな?と思いました。
スレ汚して申し訳ございません。
661: 2023/06/27(火) 07:30:31.32 AAS
>>658
ベランダアンテナだけどアメは中西部や南部はそうでも無いが東側の小さい州が難しい
南米はウルパラやアルチンやブラジルは比較的容易
カリブもわりとアクティブな所だと何とか出来る
662
(1): 2023/06/27(火) 07:34:18.54 AAS
>>659
はっきり言って迷うとこだが21の方が局数は多いがややハイリスクハイリターン?な感じがする
14は腐っても14だから18はその中間かな?
異論は認めるw
663: 2023/06/27(火) 07:58:03.53 AAS
ベランダでも結構いけてますね!

うちも近所の目が怖くてwビームとか上げれないんですけど
こんで十分遊べます、オーライです。

今テキサスとつながりました。-24という情けないシグナルレポート貰いましたw
664: 2023/06/27(火) 08:26:45.49 AAS
>>662
14メガもスペース的には張れそうなんですけどね
百戦錬磨のOMさんが軒並みキロワットで~っていうイメージで
ちょっとしり込みしちゃいますねw
665: 2023/06/28(水) 02:35:32.89 AAS
軒並みキロワットなんてことはない
他バンドと変わらないパワー分布
アマ局としての品位は他バンドより高かったが近年はそれも崩れて大して変わらなくなったw
666
(2): 2023/06/30(金) 20:51:20.03 AAS
国内向けSSBで移動運用するなら、18と21どっちがいい?
アンテナどっちにしようかと思って。
例えば18フルサイズDPなら内蔵ATで21なんとかなる?
667: 2023/06/30(金) 21:02:07.71 AAS
>>666
21かなー
668: 2023/06/30(金) 21:02:22.99 AAS
>>666
21
669: 2023/06/30(金) 21:06:51.16 AAS
ありがとうございます
なんとなく長いほうが移動先でつぶしがきくので18を作ろうかと思ってましたが21にします
670: 2023/06/30(金) 21:12:49.56 AAS
18のアンテナを内蔵ATで21にマッチング取った場合は21でも割と良く働く
21のアンテナを内蔵ATで18にマッチング取った場合は18がそれほど良くない
671: 2023/06/30(金) 21:15:55.94 AAS
ギボシ
672: 2023/06/30(金) 21:28:14.96 AAS
18のアンテナにトラップコイルで良い
673: 2023/07/01(土) 05:10:08.57 AAS
ロングワイヤーにATUで良い
674: 2023/07/02(日) 16:11:07.68 AAS
21のアンテナにトラップで18を追加するのは周波数が近すぎて案外むつかしい
675: 2023/07/02(日) 16:52:42.33 AAS
18のダイポールに21を乗せた場合、リアクタンス分はそれほど増えないから内蔵チューナで整合可能
21の放射特性は標準DPよりやや鋭くなってゲインもわずかだが増える
フィーダーのVSWR増による損失はあるが21でも十分実用になるだろう
676: 2023/07/02(日) 17:03:56.95 AAS
たかだか10%くらいだもんな
50MHz用のアンテナで54MHz近く使ったり、3.5用で3.8使うのとそんなには変わらないのかも
677: 2023/07/03(月) 17:34:45.05 AAS
14/18用のトラップコイル、オクで見つけたので買っちゃいました。14デビュー楽しみです。
678: 2023/07/03(月) 17:55:40.93 AAS
7メガのダイポールにATUで何でも乗せるってのがあったりw
679: 2023/07/03(月) 17:57:12.43 AAS
50MHzでEs出た時に7MHzのDPに無理やり乗っけてやった事がある
680: 2023/07/23(日) 12:35:02.66 AAS
浮上
681: 2023/08/13(日) 23:20:48.66 AAS
アフリカは、トリプル以外では交信難しいん?
682
(1): 2023/08/13(日) 23:23:37.93 AAS
アフリカとの交信は、トリプルが旬なようで。

※10/14MHzは別格として
683
(2): 2023/08/13(日) 23:59:48.55 AAS
素人質問で申し訳ないのですがトリプルって何ですか?(本当の素人
684: 2023/08/14(月) 07:03:30.02 AAS
>>682
今は1番飛ぶのは圧倒的に21だよ

>>683
どうせ仲間内の隠語だろ
685: 2023/08/14(月) 07:23:16.40 AAS
>>683
18/21/24MHz帯の呼び。
686
(1): 2023/08/14(月) 08:09:29.57 AAS
21/24/28じゃ無いのか
687
(1): 1 2023/08/14(月) 09:33:44.32 AAS
>>686
28MHzは、専用スレが存在するので除外。

18/21/24MHzは、スレッド単独での存続できず、
合同スレッド化した。
688: 2023/08/14(月) 09:34:04.62 AAS
バカハムの適当用語に真面目に付き合ってもじょうがないぜw
689
(1): 2023/08/14(月) 09:35:51.32 AAS
18/21/24ってまるでミニマルチの変なトライバンダみたいだw
690: 2023/08/14(月) 09:40:21.44 AAS
>>689
変則的なバンドのせいか、スレッドが存続できませんねw
691
(1): 2023/08/14(月) 09:43:52.26 AAS
過疎期は、18/21/24MHz合同でも過疎。
ハイシーズンは賑やかになる極端杉。
692: 2023/08/14(月) 09:49:32.28 AAS
>>687
R
>>691
まぁしかたない
693
(1): 2023/08/14(月) 10:14:21.85 AAS
でも18と21と24のそれぞれが個性的で魅力的なバンドなんだよな
いっしょくたにしてしまうのは惜しい
694
(1): 2023/08/14(月) 11:00:38.51 AAS
>>693
過去には、それぞれの専用スレッドが存在したが、
いずれも消滅。

3つ分スレッド立てるのは勘弁(笑)
695: 2023/08/15(火) 00:07:29.89 AAS
>>694
バンド別スレは18/21/24に限らず殆どのバンドのスレも消滅状態が多い
696
(1): 2023/08/15(火) 00:09:10.27 AAS
HFローバンド、HFハイバンド、VHF/UHF の3つでいいんじゃない?
697
(1): 2023/08/15(火) 07:44:21.03 AAS
>>696
バンドよりモードかも知れない?
698: 2023/08/19(土) 11:23:17.09 AAS
>>697
ATVでAV流せ

というスレとかな
699
(1): 2023/09/01(金) 21:06:04.50 AAS
18/21/24MHz帯は、アフリカ向き?
700
(2): 2023/09/01(金) 21:28:39.75 AAS
>>699
全世界向けだよ
701: 2023/09/06(水) 16:07:45.19 AAS
>>700
いいこと言うね
702
(1): 2023/09/06(水) 16:38:51.86 AAS
>>700
コンデション差がデカ杉。
過疎と繁忙の極端杉。
703: 2023/09/06(水) 17:50:14.81 AAS
>>702
最近特にそうだね
704: 2023/09/16(土) 12:59:19.18 AAS
何か困ったことがあったら、話を聞くよ。
705: 2023/09/16(土) 13:06:01.77 AAS
黒点200行ったと釣り竿でもEUホイホイでアフリカも結構出来たが
磁気嵐だと大ザコのYBやVKでもパイルに成るから苦笑い
706
(1): 2023/09/16(土) 15:34:02.75 AAS
相手あっての趣味なのに他局をザコ呼ばわりするのってやっぱり教育レベルの問題なのかな?
1-
あと 28 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s