[過去ログ] 名古屋消防、救急名古屋で語ろうよ!(2) (935レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139(1): 2010/10/31(日) 16:21:59 AAS
>>136 ディジタル・アレルギー?とか聞いてみる。失礼!
ディジタル化で、むしろ扱いは容易になるんじゃね?
複雑なシステムだと障害復旧に時間かかるし、
オペレータに煩雑な操作を要求する様では
それこそディジタル化する意味ないと思うよ。
導入直後なので、単にまごついてるだけだよ。すぐ慣れるるよ。
140: 2010/10/31(日) 16:43:14 AAS
>>139
デジタル波の周波数は250Mhzでいいんだよな。
なかなか見つからないな…
141: 2010/10/31(日) 16:45:18 AAS
名古屋消防は今年の年末にデジタル化完了
142(1): 2010/10/31(日) 18:38:59 AAS
さっき切り替え指令流れてた。さよなら名古屋消防
143: 2010/10/31(日) 19:20:25 AAS
>>142
今日のデジタル化本当に一瞬だったな。
聞きたい人は消防団にでも入るしかないな。
144: 2010/10/31(日) 19:35:19 AAS
さて、メモリーから名古屋消防を消すか…
145: 2010/10/31(日) 19:56:26 AAS
おい、普通にアナログで聞こえてるぞ。
救急1chが調子悪かっただけだな。
146(1): 2010/10/31(日) 23:24:54 AAS
まだシステム更新とデジタル基地局が追加されたくらいで、
これから徐々に移動局も増やしてデジタル移行でしょう。
システムも無線も一気に入れ替えるなんて、そんな無謀な
事はやらないよ。たとえ名古屋市がそれを望んだとしても、
業者が拒む。まっとうな業者なら。
とは言え、切り替え後に救急無線が使用不能になったのは
痛かったな。業者の担当者あたりは顛末書でも書かされてるかも。
147: 2010/10/31(日) 23:44:47 AAS
名消のデジタルはTDMA?
SCPCなら岡山消防が全国初導入らしいから名消はまだなんじゃ?
148: 2010/11/01(月) 00:06:46 AAS
普通に1ch交信してる。
149: 2010/11/01(月) 00:58:44 AAS
>>146
デジタル移動局とアナログ移動局が混在したら消防車同士で交信できないだろ。
ハンディの県内波や全国波を使うのか?
150: 2010/11/01(月) 01:36:31 AAS
そもそも、SCPCになる話なのか?
ただ単に、車両搭載のAVMに利用されているDoPaが終わるからFOMAに変わるとか、
まずはその程度じゃないの?
10時の切り替えの時にも、「動態操作は新AVMで」みたいなアナウンスがあったから、
車両側も何か変わっているとは思うが。
151: 2010/11/01(月) 02:10:03 AAS
>デジタル移動局とアナログ移動局が混在したら消防車同士で交信できないだろ。
そういうことを考えるのはまだ先ってことだろ。
152: 2010/11/01(月) 02:12:28 AAS
消防局は予算たっぷりで羨ましいなw
新しいデジタル無線機も大量に入るんだろうな。
うちなんてまともな無線機さえないし、同じ市の組織とは思えないぞ〜
153: 2010/11/01(月) 08:34:25 AAS
新システム導入に伴う消防情報システムの特別点検
154: 2010/11/01(月) 18:37:34 AAS
イケメンボイスで聴き取りやすいわ
従来よりは
155: 2010/11/01(月) 23:41:02 AAS
デジタル波の周波数みつからね〜
250Mhzだよな。
156: 2010/11/02(火) 00:18:46 AAS
260MHzじゃなかったでしたっけ??
157: 2010/11/02(火) 18:58:39 AAS
当たり前だけど、テレホンサービスもイケメンボイスに
なったな。合成音声で流れる内容が微妙に変わって
「救急支援」が前置されるようになったし、延焼阻止報で
災害地点の地番まで流れるようになった。
デジタル移行されたら聞けなくなるんだろうけどな。
158: 2010/11/02(火) 20:18:37 AAS
イケメンボイスの声と名鉄本線のホームで流れる行き先案内の声が似てる
159(1): 2010/11/02(火) 21:52:17 AAS
すまん、素人だが教えて欲しい。
ディジタルになると、もう聞けなくなるの??
160(1): 2010/11/02(火) 21:53:14 AAS
すまん、素人だが教えて欲しい。
ディジタルになると、もう聞けなくなるの??
161: 2010/11/02(火) 22:56:45 AAS
>>159>>160
アナログテレビで、地デジを受信して映りますか?
秘匿性を上げることも、ディジタル化の目的ですから。
162(1): 2010/11/03(水) 18:19:56 AAS
支援情報 メッセージにて送信した
163: 2010/11/03(水) 20:34:24 AAS
>>162
どういうことでしょう??
音声で送信ではなく、文字情報として送信ということですか??
164: 2010/11/03(水) 20:55:24 AAS
移動局の端末機に文字情報
恐らく病院情報に道路情報なんかも常時送信されてるかも
165: 2010/11/03(水) 21:04:08 AAS
携帯メールじゃね?
この前、事故を通報したら現着した救急隊が携帯で撮影して送信してた。
166: 2010/11/03(水) 21:21:02 AAS
車載端末向けに任意メッセージの送信ができるようになったんでは?
ほかの消防では結構ある。
167: 2010/11/04(木) 01:04:58 AAS
AVMで情報送信ができるようになったんだな
168: 2010/11/04(木) 11:56:32 AAS
守山イチマル病院とか言うなw
169: 2010/11/04(木) 17:04:47 AAS
新しい指令システムも予告指令あるんだね。初めて聴いた
てかイケメンボイス、変調浅くて聞き取りにくい・・・
170(2): 2010/11/04(木) 23:49:54 AAS
指令予告は昔からあるよ。
あまり使ってこなかっただけじゃないかな。
自動音声を使わずに
「ぷーっぷーっ、名古屋消防から各局。
港管内その他火災入電中」
みたいな感じで肉声で予告出してたし。
新システムは確かに事務連絡音も合成音声も
変調が浅くて聞こえにくいですね。
「ピリリリリ」で始まる指令が流れてたけど、何だっけ?
171: 2010/11/05(金) 02:01:33 AAS
>>170
火災受信中
172: 2010/11/05(金) 23:14:39 AAS
変調深くなったな。ここ見てるのかな?
それ以前に、現場から意見が出たんだろうけど。
つうか、指令課は新システム移行後に実際に
無線で流れる音を聞いてなかったのか?
173: 2010/11/12(金) 00:34:52 AAS
メッセージ送信確認願います。以上、救急なごや
174(1): 2010/11/12(金) 00:35:51 AAS
新システム、安定したみたいだね。
・メッセージを端末に送信できる(通報者電話番号などを架電ではなく通知できる)
・AVMエラーが減った
あたりが変わったところ?
175(1): 2010/11/12(金) 08:34:39 AAS
システム壊れたw
176: 2010/11/12(金) 08:44:49 AAS
>>175
完全手動指令かよ。
災害発生するなよー。
旧システムはもうないのか?あるなら動かせー。
177(1): 2010/11/12(金) 20:53:16 AAS
今も壊れてるのかな?
マニュアル運用なんて年度末の点検の絡みで
年に一度はあるから大丈夫でしょ。
178(2): 2010/11/13(土) 17:55:49 AAS
>>177
いや、かなりgdgdだった。
・出動指令が各署にコンピュータ指令できない
→救急波、消防波を使った無線指令→1人は各車両待機
・各移動局へのメッセージ送信がすべて不能
・各移動局からの動態送信が不能
・基地側が救急波で移動局を呼び出しても応答できない(話中表示)
1時間くらいの障害だったかな。いざというときのためのシステムがこんなに落ちるのは問題でしょう。
がんばって改善してね。
>>174
メリーさんの羊が無くなったw
179(1): 2010/11/13(土) 19:03:11 AAS
>>178
>メリーさんの羊が無くなったw
さっき鳴ってたぞ。
180(1): 2010/11/14(日) 01:02:15 AAS
だいぶ変調も深くなって聞きやすくなったな。
消防波のピー音は聞きやすいものに差し替えられたっぽいし。
まぁ、デジタル化されたら聞けなくなっちゃうんだけどな。
181: 2010/11/14(日) 01:45:15 AAS
>>180
デジタル受信機は原理的に無理だしな。
182: 178 2010/11/14(日) 10:50:06 AAS
>>179
そうだったのか・・・。さっき聞いた保留音は別の音楽だったからてっきり・・・。
183: 2010/11/14(日) 14:22:24 AAS
名鉄自動車学校の教習コースに大量に消防団と思われる消防車がいたけど
なんかのイベントでもあった?
184(1): 2010/11/15(月) 12:20:26 AAS
オバマの国じゃ、デジタル受信機市販されてるがね
ネットで各州の無線も配信されてる
全ての州ではないが
185: 2010/11/15(月) 21:14:21 AAS
>>184
アメリカと違い、日本の高度なデジタル暗号無線の受信は不可能。
186: 2010/11/16(火) 04:09:18 AAS
11月15日18時をもって新システムの
切り替えの為各車新AVM等の点検願う・・・
変わったぞ サヨナラ サヨナラ
187: 2010/11/16(火) 20:40:08 AAS
まだ 聞こえるぞ
188: 2010/11/16(火) 20:54:10 AAS
AVMが変わっただけだろ。
189: 2010/11/18(木) 09:59:03 AAS
昨日の天白区の火災を消防の到着から一部始終見たけど、改めて火より煙が怖いって思わされたな…
特消隊員の45発見の怒鳴り声と同時に出てきた動かない子供見た瞬間に背筋が寒くなった
190: 2010/12/03(金) 02:29:06 AAS
変調が深くすぎないか
聞き取れんぞ
191: 2010/12/03(金) 17:03:55 AAS
大村愛知県知事、河村市長の無敵タッグが間もなく誕生!
192: 2010/12/05(日) 16:29:57 AAS
大村愛知県知事はほぼ決定だし
中京都発足か
名古屋消防も広域自治体になるんかな?
193: 2010/12/07(火) 16:32:37 AAS
錦で構想火災?
194(1): 2010/12/08(水) 02:24:04 AAS
CPA限定なのか知らんけど、指令のときに
「ピーーーッ。プーッ、プーッ、プーッ、プーッ、プーッ」
ってな具合にピー音が前置されるようになったな。
195: 2010/12/12(日) 04:45:16 AAS
えらい変調が深いな
聞き取りにくい
196: 2010/12/12(日) 18:20:49 AAS
さっき救急波で「エリーゼのために」が流れていたようだが…
「メリーさんのひつじ」もまだ健在だよね?
197: 2010/12/14(火) 18:06:58 AAS
指令が三件たて続けに入ってた
大変ですね
198(2): 2010/12/14(火) 23:15:49 AAS
今日の3時ごろ、テレビ愛知の前で何があった?
テレビを見たら生番組の背後に中51とタンク車(中1or老松1)、
パトカーが写っていたけど…
1chを聞いていてもいまいち状況が掴めなかった。
199: 2010/12/15(水) 19:07:40 AAS
>>198
熱田61? とトラック (熱田署)が同じ頃、矢場町まで北進してから交差点を西に曲がって走っていった
直後にパトカーも同じ所を西進していった。
15時半まではいってなかったと思うが
200(1): 2010/12/16(木) 09:43:31 AAS
>>170の「ピリリリリ」音も
>>194の「ピーーーッ。プーッ、プーッ、プーッ、プーッ、プーッ」
も使われなくなったな。
というか、最近無線での指令が少なくなったような…
201: 2010/12/16(木) 18:04:33 AAS
>>200
デジタル波で交信中
アナログは今年いっぱいで停波
202(1): 2010/12/16(木) 22:05:52 AAS
>>198
自殺を志願した 模様での 救出要請だったらしい 男は無事確保
203: 2010/12/17(金) 00:11:52 AAS
>>202
そうなんだ。
生放送中のサテライトスタジオのすぐそこに25がいたんだ。
下手したら飛び降りてパーツが画面に映ってたかもなぁ。
204: 2010/12/28(火) 22:32:09 AAS
無理な運転はしないほうがいいなぁ。
205: 2010/12/30(木) 23:48:57 AAS
年の暮れに放火ですか 病んでるな
206(1): 2010/12/31(金) 17:31:22 AAS
プ〜♪
本日0時を持って新システムに移行致します。
各局は設定の間違えの無い様に願えたい〜
プ〜♪
207: 2010/12/31(金) 18:09:12 AAS
>>206
デジタル化来た〜!
208: 2011/01/01(土) 00:33:52 AAS
うそつけ まだ聞こえるがね
209: 2011/01/01(土) 00:41:45 AAS
アンテナ見りゃ分かりません?長さも形も全然違いますよね
210: 【大凶】 【1517円】 2011/01/01(土) 03:16:41 AAS
聞こえていてもすでに中区、中村の
人口密集の管轄は聞こえないよ
ここ2〜3日中にアナログでリンク
していた所は切断するでしょ
211: 2011/01/01(土) 03:51:33 AAS
1ch、2ch…デジタル化完了
3ch、4ch、救急…アナログ波
212(1): 2011/01/04(火) 22:47:31 AAS
今日近所の人が救急車を呼んだら椿が
来たがアンテナをみたら見た事が無い
アンテナが付いていたぞ
ついでに中身をみたら今までのアナログ
無線機ではなかった
これはリンクしているな
リンク解除も1月の出初式後ではないのか
213: 2011/01/05(水) 08:06:21 AAS
>>212
VHFでも携帯電話でもなさそうってこと?>アンテナ
214(1): 2011/01/07(金) 06:21:07 AAS
中村51、中村1、第三救助41等に将来の
アナログ機では無く
APRみたいなのが付いていたぞ
215: 2011/01/07(金) 07:35:40 AAS
>>214
デジタル無線機でしょ。
救急も停波っぽいね。
216: 2011/01/08(土) 00:37:58 AAS
出初式はデジタル無線かな
217: 2011/01/08(土) 01:04:40 AAS
1〜4ch救急波でアナログ確認
218: 2011/01/09(日) 20:44:02 AAS
デジタルなんかじゃない
219: 2011/01/09(日) 21:45:00 AAS
出初式行ってきた。
帰り道で中区の高層火災に遭遇した。
220: 2011/01/12(水) 22:11:01 AAS
今のところ、「新システム」用と思われる短いアンテナとGPSアンテナは付いてるが、
それ以外は変更なしって感じだな。
221: 2011/01/13(木) 09:44:26 AAS
偶然通りかかって有松1の車内を
見たらアマチュア機型かちょうどAPR機
みたいなのが付いていた。
音声もその辺りから通常のアナログ音声が
流れていたが・・・
ただ見たことの無いAVMシステム類
カーナビみたいなのが数台付いていた
222: 2011/01/24(月) 22:02:03 AAS
新システムでのテレホンサービス、なんか変。
複数件火災があると
12時34分ごろ、中区金山1丁目地内から、
12時45分ごろ、港区当知2丁目地内から、
火災の通報があり消防車が出動しましたが、火災ではありません。
って流れる。旧だと
12時34分ごろ、中区金山1丁目地内から火災の通報があり、
火災の通報があり消防車が出動しましたが、火災ではありませんでした。
また、
12時45分ごろ、港区当知2丁目地内から、
火災の通報があり消防車が出動しましたが、火災ではありませんでした。
ってな具合だったような気がする。
冗長な部分を省いたと言われればそれまでかもしれないけど。
223: 2011/02/02(水) 00:44:28 AAS
消防のAVM、昨日の9時から運用を始めたみたいだな
224: 2011/02/07(月) 20:50:35 AAS
AVMのデータ音がないということは、デジタル波を使ってる可能性が高いな。
225(1): 2011/02/07(月) 21:53:59 AAS
FOMAのデータ通信っぽいよ。
実際に車両を見ればわかる。
タバコの自販機に付いてるような、短いアンテナと、GPSアンテナが増設された。
226: 2011/02/07(月) 22:39:58 AAS
>>225
有事の際にFOMA回線とは心強いなw
227: 2011/02/08(火) 01:52:55 AAS
いや、AVMなんて補助だと割りきってるんだろ。
デジタル無線になるまでの繋ぎだろうし。
228: 2011/02/08(火) 12:06:18 AAS
いよいよ中京消防庁発足か胸が厚くなるな
中京消防から各局〜
229(1): 2011/02/21(月) 10:34:24 AAS
久しぶりに通話コードのGマルを聴いたわ
230: 2011/02/21(月) 12:51:52 AAS
>>229
Gマルってなんだっけ?
暴力団風?
231: 2011/02/21(月) 17:12:48 AAS
どこかに通話コードの一覧あったよ。
232: 2011/02/27(日) 00:39:37 AAS
DマルってDVかな?
233: 2011/02/28(月) 23:17:08 AAS
市のHPに23年度の予算が掲載されてるけど、
デジタル化は、あと2年ぐらいは大丈夫そうだね。
234: 2011/03/01(火) 07:35:30 AAS
河村が市民税減税とか言ってるから、消防も予算を削られて
デジタル化できずに困ってる。
235: 2011/03/08(火) 12:48:53 AAS
いつだかわからんけど、岩塚に救急隊が増隊されるみたいだぞ。
236: 2011/03/11(金) 19:25:28 AAS
またーり
237: 2011/03/14(月) 12:54:11 AAS
名古屋の何処の消防署や出張所に女子おるのかね? 出初くらいでしか見た事ない。
あと緑のどっかに救急隊が増隊されるみたいだけど、いつぐらいなんだろ?
238: 2011/03/14(月) 21:53:46 AAS
緑区の救急隊の増隊は4月からだと思います。今月末に新しい救急車が
来る予定なので、あくまで予想です!!
239(1): 2011/03/24(木) 09:54:42 AAS
岐阜消防もデジタル化しつつあるな。
240(1): 2011/03/24(木) 11:51:38 AAS
>>239
マジか
241: 2011/03/24(木) 12:04:58 AAS
>>240
10:30から
242: 2011/04/01(金) 18:37:12 AAS
徳重の出張所は今日から?
さっき救急隊が出てた。
243: 2011/04/02(土) 15:17:08 AAS
この間、緑本署の車庫に入ってるのは見たけど。
その時は回送中のステッカー貼ってあったよ。
244: 2011/04/27(水) 22:32:37 AAS
名古屋駅新幹線ホームで飛び込みか
悪天候の中大変だな
245: 2011/04/30(土) 06:36:12 AAS
車両の話になるんだけど、救急守山と救急西が更新したみたいだけど、本当か?
見た人いたら教えて。
246: 2011/04/30(土) 21:15:24 AAS
今回更新された救急車は、守山と西と北と楠と稲永の5つ更新されたはずです。
247: 2011/05/07(土) 11:23:00 AAS
救急大同1の指令書が紛失だってね。
248(1): 2011/05/18(水) 01:46:42 AAS
いけい
って、どんな字書くの?
249(1): 2011/05/18(水) 02:03:53 AAS
ロード アンド ゴー対応も何だろ?
250(1): 2011/05/18(水) 03:12:26 AAS
>>248
縊頸
251: 2011/05/18(水) 13:21:44 AAS
>>250
?
252: 2011/05/19(木) 17:38:52 AAS
手間取りそうな工場の火災発生中
253: 2011/06/15(水) 22:46:49 AAS
硫化水素
254: 2011/06/15(水) 22:53:32 AAS
>>249
ggrks
255: 2011/07/11(月) 10:48:26 AAS
平和ですなぁ
256: 2011/07/13(水) 09:43:53 AAS
名古屋ヘリが出とるね。
257: 2011/08/08(月) 18:58:36 AAS
同時に4件事案発生か~
258: 2011/08/08(月) 19:12:18 AAS
夕立ひどかった@守山
259: 2011/08/08(月) 20:46:56 AAS
移動局の入感状況がよくなった気がする
260: 2011/08/19(金) 17:42:56 AAS
デジタル化はいつから
261: 2011/08/19(金) 18:36:09 AAS
【名古屋】 富士無線 Part3 【大須】
2chスレ:radio
262: 2011/08/24(水) 14:40:03 AAS
昭和区で何かあった?
263: 2011/08/30(火) 13:48:38 AAS
高速救助に61とヘリが出るようになったのか。
264: 2011/08/31(水) 23:42:52 AAS
港中隊長がgdgdすぎる
265: 2011/09/11(日) 19:53:37 AAS
55が通報するとこんな扱いなのか〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s